メニュー
ページ一覧
勝手にコンサルティング福井
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
勝手にコンサルティング福井
小ネタ集
メニュー
ページ一覧
更新順
名前順
アクセス上位100
アクセス上位50↓
トップページ
山田勝三
AOSSA(アオッサ)
北陸政界
金沢カレー戦争
うらら姫コンテスト
ソースカツ丼
地デジの再送信
座・タイムリーふくい各回
杉浦友紀
セーレンと福井新聞と福井県
福井のフリーペーパー
おかえりなさ~い
ピア喪失症候群
山田コレクション
ッチャうまいっ!!
えちぜん鉄道
坂川優
財界北陸
小ネタ集
ッチャうまいっ!!各回2
URALA
座・タイムリーふくい(20070721)
福井の御当地グルメ
ゲンキーマジック
おじゃまっテレ
松本小学校前のサークルK
やきとり
ッチャうまいっ!!File
デジタルパック問題
エルパ
メニュー
越前市場
スポーツ・カフェ 山田コレクション
へしこ!!(映画)
福井青春物語(映画)
福井市美術館(アートラボふくい)
座・タイムリーふくい(20070707)
福井新聞をチョキッ
大和田げんき祭り
アオッサ西側道路問題
福井テレビへの反論
座・タイムリーふくい(20070908)
対談!2007福井市長選
座・タイムリーふくい(20070804)
福井のガソリン事情
2007参院選
たけふ菊人形
座・タイムリーふくい(20071013)
酒井哲夫
10
-
32
-
-
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
ここは単独ページを立てるほどでもないんだけどちょっぴり気になっているテーマを残していこうと始めてみた実験ページです。
新規書き込み記事を上部に、古い記事ほど下部に位置するようにしてみています。
空前のドーナツブーム(笑)
ちょっと前までは福井でドーナツと言えばミスド以外にあまり選択肢は無く、強いて言えばオーカワパンやベーカリーマルキの砂糖がかかったやつくらいだったかと思う。
しかし最近になって福井ドーナツ市場が熱い。
まずここ二年ほどのKrispy Kreme Doughnuts(クリスピー・クリーム・ドーナツ)祭りin関東に触発されてかどうかは知らないが、福井市渕の超人気パン&食材店
LES PLAISIR レ・プレジュール
がドーナツ棚に力を入れ、ヘビーでジューシーでフカフカでありがたい感じの天然酵母商品群を比較的安価(税込\178)で販売し、既に安定した需要を定着させているようだ。
そして今年になり派手な供給の気配漂うのが
焼きドーナツ
。油で揚げないため食感はカステラとかパウンドケーキに近くドーナツと呼びづらい気もするのだが、昔のベルギーワッフルブームの頃のような勢いであちこちで見かけるようになった。(※因みに老舗のニシムラカフェ価格で\100)
この秋、ニュアージュグループが「ドーナツカフェ アンファンニュアージュ」とかいうお店をオープンさせるらしく、あと1~2軒オリジナルドーナツを提供するショップが出来たら、人口比率も加味して
「福井はドーナツの町」
と言ってもいいと思う。
(以上
蟹
080918)
最近
越
から放たれた
「ドーナツの定義ってそもそも何?」
という疑問に答えるべく軽く調べてみたら、どうやら最重要条件は
「油で揚げる」
ってことみたいだ。つまり残念だが当記事はドーナツとドーナツでない菓子をごちゃ混ぜにしてドーナツを語ってしまっており、真の意味でのドーナツ記事ではない事が明らかになってしまった。しかし、
広義においてのドーナツ
には
焼きドーナツ
が含まれてしかるべきだと思う。
何故なら輪っかだから・・・。
(以上
蟹
080923)
ここでちょっぴり悲しいお知らせ。当項目で1個100円と書いたニシムラカフェの焼きドーナツがいつの間にか130円に値上がりした模様。小麦先物のチャートが下降線を辿り続ける中、不可思議な値上げではあるが、消費者態度指数も下降し続けている為、一庶民としては受け入れるしかない現実なのかも知れない。
と、ここで終えようと思っていたところ、上には上が居た!新規オープンしたアンファンニュアージュの焼きドーナツは1個250円らしい。
サイトを見る限りニシムラカフェのようなシンプルなものではなく味やトッピングに趣向を凝らしているようだが、250円の焼きドーナツって一体どんだけうまいんだ?一体どんだけ焼いたんだ?一体どんだけ輪っかなんだ?
有名店のmiel(ミエル)で1個140~210円なだけに、ヘタするとアンファンニュアージュの焼きドーナツは世界一高価な焼きドーナツかも知れん。さすが二の宮3丁目。文京マダムと灯明寺セレブに挟まれているだけの事はある。案外コレ、
高ければ高いほどありがたがられて売れちゃうの法則
ってやつか?
(以上
蟹
081015)
なんと焼きドーナツ、西洋菓子倶楽部でも9月から販売していた。価格は150~170円。もうなんか、みんなでよってたかってドーナツ焼いちゃいましたって感じだな~。
(以上
蟹
081028)
NUKUTAIとNECKTIE
前々から気になっていたこの看板。確かに俺だって
NECKTIE→ネック・タイ→ネクタイ
ってのに気付いて、あっ!と思ったしたことがある。だから、ネクタイを日本語だと勘違いして、
NE・KU・TA・I
と書いてしまう気持ちもチョットは理解できる。
とは言え、自分の店の名前を決める時には辞書くらい引くのが普通だと思うし、本人が気付かなくても家族や仕入先や金融機関など周囲の人が気付くだろう。そう考えると
ここは敢えてローマ字押し
って線も捨て切れない。
でもでも「俺はローマ字で押し通す!」と決めたのなら、
NEKUTAI OFFじゃなくてNEKUTAI OFU
にすべきだろう。その意味ではどこまでマジなのか、どこまでシャレなのか、どこまでボケなのかホントに判断が難しい問題だ。
(以上
越
081012)
BIRIONとBILLION
FUKUTOの跡に出来たビリオン珈琲。店自体は古典的な喫茶店をファミレステーストでアレンジした感じで、まあ気楽な良い店だと思う。しかし気になるのは店名の英語表記。高卒以上の学歴の人なら誰でも
「何でビリオンがBIRIONなの?」
って思うだろう。で、どうも運営してるのは↓のビリオンフーズハヤシって会社みたい。
http://www.birion.com/index.html
つまり、
ビリオンは固有名詞だから、別にビリオンがBIRIONでも何の問題も無い
ってことなんだろう。
それなのに、ビリオン珈琲のコンセプトを説明したメニューの英文では、
BILLION
になってる。いや~ホント筋が通ってない。わざとやってるんならセンスが無いし、校正ミスならメニューくらい作り直せばいいんだし、こういうところで手を抜く店はダメだね。
(以上
越
080925)
なんだか厳しいなポンポコポーン。
サイトを見る限り、ビリオンフーズハヤシはFC加盟中心の会社みたいだなポンポコポーン。
吉田製麺にしても、とても「自分で考えた」とは思えない形態だぞwポンポコポーン。
福井の会社っぽいから県民として応援したいのは山々だけど、この手の企業って下手すりゃ大手コンビニよりも地元色が皆無だったりして愛着わかないよねポンポコポーン。
そんな中でビリオン珈琲は笑えるし責めないでやってほしいポンポコポーン。
とりあえずはメニュー刷り直しで解決ポンポコポーン。
(以上
蟹
080930)
ユーミーマンションパラダイス
最近
大和田
エリアの田んぼや空き地の道路側に小ぶりなユーミーマンションの看板が大量発生している。
この看板、建設予定地という意味なのかただの宣伝看板なのかは不明だが実際かなりの数だ。
もし建設予定地なのであれば、近い将来
大和田
エリアは(既に建設済みの結構な数も合わせて)
ユーミー団地
と化すだろう。
ま、特に不満や危機感があるってことじゃなくて、あまりにも大量に看板を見かけるんでここにメモがてら記しただけなんだけど、未だ止まらない郊外高層マンション建設に比べたらよほど現実的な印象ではある。それにしてもユーミーマンションって何か特別な魅力でもあるんだろうか?
(以上
蟹
080921)
※増殖ぶりは
ユーミーコレクション
で確認!
ピンクの車体はエルパのしるし
大和田エコライン
(通称エルパバス)とちょくちょくすれ違うのだが、いつもびっくりするくらい混んでいる。
まぁそうは言っても都バスとかのレベルの話ではないのだが、少なくとも普通の京福バスに比べると明らかに集客している印象だ。
エルパ
前のバス停利用で割引が効く路線なだけに多分
エルパ
が運賃を補てんしているんだろうけど、容赦ないっつーか、隙が無いっつーか、ちゃんとしてるっつーか、これじゃコンパクトシティだの中心市街地活性化だの大きな事を誰かが言ってても、買い物客はより郊外へ流れていくばかりだ。やっぱり
福井駅前
は商業縮小・憩い拡大路線が無難だと思う。
(以上
蟹
080918)
龍楽園っぽい店の増殖
どういう経緯でこうなっているのかは知らないが、龍楽園っぽい店がいつの間にかたくさんある。萬福、福亭、味の園、金香源、祥龍居、金龍居、九龍居、福龍居などが候補なんだけど、関係あるにせよ無いにせよ凄い勢いだ。中国パワーなのか台湾パワーなのか名古屋パワーなのか、潰れてもまた出来る生命力からは福井に無いものを感じる。
(以上
蟹
080918)
ツイート
メニュー2
検索 :
更新履歴
取得中です。
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki