ハルヒと親父 @ wiki

あるSS書きの個人的七つ道具ーネット篇

最終更新:

haruhioyaji

- view
管理者のみ編集可


0.現代日本語書き言葉均衡コーパス


 これはすごい。ものすごい量の日本語の蓄積を、(1)前と後の文脈を指定して、(2)しかも正規表現も使えて、(3)年代や採集源も指定できて、(4)すべてに出典が明記されて、(5)500例までリストアップできる、国立国語研究所が公開するすごいデータベース。文章表現のヒントを探したいなら、まずここを。


1.ライトノベル作法研究所

 http://www.raitonoveru.jp/index.htm
 有名どころ。小説書きの「いろは」からヒント、知識を整理してある。質問できる相談室も。

2.同人用語の基礎知識

 http://www.paradisearmy.com/doujin/index.html
 有名どころ。SSでも頻出するオタク用語や萌え用語、ネットスラングから周辺領域のトリビアまで。

3.DictJuggler.net 文章に携わる人のための辞書・検索サイト

 http://www.dictjuggler.net/
 「類語玉手箱」がけっこう使える。思いついた単語を頼りに場面にピッタリはまる単語を探す道具。
 ネットの国語辞典へのリンクも表示されるので意味も確認できる。

4.にししふぁくとり 比喩検索

 http://www.nishishi.com/scripts/hiyu-search/?query=&m=Noun
 入力した単語に関係する比喩をウェブページを検索して拾ってくる。

5.青空文庫&まとめサイト

 googleを使って全文検索。
 青空文庫の場合は「site:aozora.gr.jp/cards/*/files/*.html ""」をグーグル検索欄コピペ。""の中に検索語を入力。
 ハルヒスレSSまとめWikiの場合は、「site:wikiwiki.jp/haruhi/ ""」
(例)
 ・書きたいネタで既に書かれているSSをさがす(例:しりとり)
 (例)「site:wikiwiki.jp/haruhi/ "しりとり"
」でgoogle検索
 ・文学作品から比喩をさがす。
 「のような」や「のように」というキーワードと共に検索すると、文学作品や他人のSSから
 自分のほしい比喩(直喩)が抜き出せる。青空文庫だと旧かなづかいもあるので「のやうな」もキーワードに。
 (例)「site:aozora.gr.jp/cards/*/files/*.html "のような頭"OR"のやうな頭"
」で検索

6.物語要素事典

 http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/
 小説、昔話から映画や漫画までを大賞に、物語の断片的なまとまりを「物語要素」として分類、整理したもの。定番の粗筋の事典なのでストーリーを考えるヒントになる。
 検索機能はないのでgoogle検索。
 (例)「site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/ "犬"」で犬が活躍する物語を探す。

7.ふき出しのレトリック ~マンガの修辞学~

  http://members3.jcom.home.ne.jp/balloon_rhetoric/
 マンガを対象に本格的なレトリックを分類して収集。「こんな効果を出したい」場合に合ったレトリックが見つかるように、「使ったばあいの効果」・「表現する目的」のインデクスあり。
 検索機能はないのでgoogle検索。
 (例)「site:members3.jcom.home.ne.jp/balloon_rhetoric/ "ためらい"」
で「ためらい」に関するレトリックとマンガから取った例を探す。
 (例)「site:members3.jcom.home.ne.jp/balloon_rhetoric/effect/ "強調"」
で強調するのに使えるレトリックとマンガから取った例を探す。



+1.映画DB

たとえばgoo映画http://movie.goo.ne.jp/から、「あらすじ」だけを検索するには、
「site:movie.goo.ne.jp/movies/*/story.html ""」でgoogle検索。
(例)「site:movie.goo.ne.jp/movies/*/story.html "動機" "殺"」で、映画の中にどんな「殺」しの「動機」が登場するかを検索できる。

+2.怪異・妖怪伝承データベース

国際日本文化研究センターは、# 図録米欧回覧実記# 近世畸人伝(正・続)# 平安京都名所図会# 艶本資料# ちりめん本データベース# 近世風俗図会データベース# 絵巻物データベースと、さまざまなデータベースを持っているが、いちおしは「怪異・妖怪伝承データベース」。日本中の怪異・妖怪にまつわる伝承研究をデータベースしている。こいつは「site:nichibun.ac.jp/YoukaiCard/ ""」でgoogle検索。
(例)「site:nichibun.ac.jp/YoukaiCard/ "化かす"」
でgoogle検索。
「ムジナが人を化かす」から狐、狸、山鳥、カシランボ、まで、さまざまなものが化かす話が見つかる。

+3.あなたの文章を(ほんの少し)綺麗に見せる九つのテクニック


 大したことが書いてある訳じゃないのだけれど、読みたくなる文章はリズムがある。極端なことをいえば、まるっくり無内容の漱石の『我が輩は猫である』が、なぜあれだけ読めてしまえるのかといえば、もう文章が脈打って歌ってる、スウィングしている以外に考えられない。
 文章が歌い出すまでになるのは難しいけれど、ちょっとしたポイントを頭に置いて、うまい文章と下手な文章を読み比べると、その違いが分かる。
 このサイトは、ポイントのいくつかに触れていて、有益。







目安箱バナー