掲載記事1992年

「掲載記事1992年」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

掲載記事1992年」(2022/05/13 (金) 00:20:24) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){[[1991←>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/24.html]]} &bold(){[[→1993>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/26.html]]} &bold(){1992} ● 「カーネーションに捧げられた人間:ツェランの遺したもの」(平野嘉彦・小林康夫との座談会)、『ユリイカ』1992年1月号「特集=ツェラン:灰の栄光」→改題「パウル・ツェラン:カーネーションに捧げられた人間」、『20世紀文化の臨界』青土社、2000 ● 「討議 世阿弥と連歌的想像力:『宴の身体』を出発点に」(渡辺守章・松岡心平との座談会)、『批評空間』no.5、1992.4. ● 「編集後記」、『批評空間』no.5、1992.4. ● 「批評の現在」(高橋源一郎との対談)、『リテレール』no.1、1992年夏号、メタローグ、「特集=書評の快楽」 ● 「坂本龍一 ハートビート・ツアー ライヴ・レポート 2月13日 京都」、『月刊カドカワ』1992年4月号 ● 「増殖と反転」、『草間彌生版画集』阿部出版、1992.5. ● 「ジャック・デリダ氏を囲んで ディコンストラクションとは何か:「ポスト・シティ・エイジ」において」(Jacques Derrida・磯崎新との座談会、三浦信孝訳、1992.6.7.京都の大徳寺高桐院にて。一部が1992.6.29.NHKk教育テレビで放送された。)、『批評空間』no.8、1993.1.→『Anywhere:空間の諸問題』NTT出版、1994.3、pp.335-349.  [[抜粋1>http://www.youtube.com/watch?v=8sSkjJ51IYI]](pp.336中段-338中段相当箇所)  [[抜粋2>http://www.youtube.com/watch?v=rmHGUh_0gr8]](pp.338下段-339下段相当箇所) ● 「導入にかえて:いまなぜジジェクか」、『批評空間』no.6、1992.7.「特集=スラヴォイ・ジジェクとラカンの可能性」 ● 「編集後記」、『批評空間』no.6、1992.7.「特集=スラヴォイ・ジジェクとラカンの可能性」 ● 「電子情報化社会のメディアとコミュニケーション」(大光学、ポール・ヴィリリオ、エドモン・クーショ、ジョナサン・クレーリーとのInterCommunication創刊記念シンポジウムシンポジウム)、『InterCommunication』no.1、1992年夏号「特集=トランスポーテーション:速度都市あるいは移動の文化変容」 ● 「シンポジウムを終えて」、『InterCommunication』no.1、1992年夏号「特集=トランスポーテーション:速度都市あるいは移動の文化変容」 ● 「フローニンゲンの書:都市の境界画定」(カート・W・フォースター、ダニエル・リベスキント、トム・パッキー、グンナル・ダーン、ハイナー・ミュラー、ウィリアム・フォーサイス、ジョン・ヘイダック、レオナルド・ラビン、ポール・ヴィリリオとのシンポジウム)、『InterCommunication』no.2、1992年秋号「特集=情報系としての生体」 ● 「都市の脱構築」、『InterCommunication』no.2、1992年秋号「特集=情報系としての生体」 ● 「ラカン/ジジェクの余白に」、『批評空間』no.7、1992.10. ● 「編集後記」、『批評空間』no.7、1992.10 ● 「内なる国境越え アンゲロプロスの映像倫理」、『読売新聞夕刊』 1992年10月3日号     ● 「共同討議 夏目漱石をめぐって その豊かさと貧しさ」(蓮實重彦・柄谷行人・芳川泰久・小森陽一・石原千秋との座談会、1992.10.20.)、『批評空間』no.8、1993.1.→柄谷行人編『シンポジウムI』太田出版、1997 ● 「?」、付録豪華解説本、没後10年特別企画『ザ・グレン・グールド・コレクション』LD BOX、ソニー・ミュージックエンターテイメント(SRLM 990-5)、1992 ● 「〈闘論〉建築の世紀末と未来」、『建築思潮』no.01、1992、学芸出版社、「特集=未踏の世紀末」 :他の執筆者は安藤忠雄・磯崎新・布野修司など &bold(){[[1991←>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/24.html]]} &bold(){[[→1993>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/26.html]]}
&bold(){[[1991←>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/24.html]]} &bold(){[[→1993>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/26.html]]} &bold(){1992} ● 「カーネーションに捧げられた人間:ツェランの遺したもの」(平野嘉彦・小林康夫との座談会)、『ユリイカ』1992年1月号「特集=ツェラン:灰の栄光」→改題「パウル・ツェラン:カーネーションに捧げられた人間」、『20世紀文化の臨界』青土社、2000 ● 「討議 世阿弥と連歌的想像力:『宴の身体』を出発点に」(渡辺守章・松岡心平との座談会)、『批評空間』no.5、1992.4. ● 「編集後記」、『批評空間』no.5、1992.4. ● 「批評の現在」(高橋源一郎との対談)、『リテレール』no.1、1992年夏号、メタローグ、「特集=書評の快楽」 ● 「坂本龍一 ハートビート・ツアー ライヴ・レポート 2月13日 京都」、『月刊カドカワ』1992年4月号 ● 「増殖と反転」、『草間彌生版画集』阿部出版、1992.5. ● 「ジャック・デリダ氏を囲んで ディコンストラクションとは何か:「ポスト・シティ・エイジ」において」(Jacques Derrida・磯崎新との座談会、三浦信孝訳、1992.6.7.京都の大徳寺高桐院にて。一部が1992.6.29.NHKk教育テレビで放送された。)、『批評空間』no.8、1993.1.→『Anywhere:空間の諸問題』NTT出版、1994.3、pp.335-349.  [[抜粋1>http://www.youtube.com/watch?v=8sSkjJ51IYI]](pp.336中段-338中段相当箇所)  [[抜粋2>http://www.youtube.com/watch?v=rmHGUh_0gr8]](pp.338下段-339下段相当箇所) ● 「導入にかえて:いまなぜジジェクか」、『批評空間』no.6、1992.7.「特集=スラヴォイ・ジジェクとラカンの可能性」 ● 「豪奢なる幽玄」、『HIKA-RAKUYO 今井俊満展』東京日仏学院ギャラリー、1992.6. ● 「編集後記」、『批評空間』no.6、1992.7.「特集=スラヴォイ・ジジェクとラカンの可能性」 ● 「電子情報化社会のメディアとコミュニケーション」(大光学、ポール・ヴィリリオ、エドモン・クーショ、ジョナサン・クレーリーとのInterCommunication創刊記念シンポジウムシンポジウム)、『InterCommunication』no.1、1992年夏号「特集=トランスポーテーション:速度都市あるいは移動の文化変容」 ● 「シンポジウムを終えて」、『InterCommunication』no.1、1992年夏号「特集=トランスポーテーション:速度都市あるいは移動の文化変容」 ● 「フローニンゲンの書:都市の境界画定」(カート・W・フォースター、ダニエル・リベスキント、トム・パッキー、グンナル・ダーン、ハイナー・ミュラー、ウィリアム・フォーサイス、ジョン・ヘイダック、レオナルド・ラビン、ポール・ヴィリリオとのシンポジウム)、『InterCommunication』no.2、1992年秋号「特集=情報系としての生体」 ● 「都市の脱構築」、『InterCommunication』no.2、1992年秋号「特集=情報系としての生体」 ● 「ラカン/ジジェクの余白に」、『批評空間』no.7、1992.10. ● 「編集後記」、『批評空間』no.7、1992.10 ● 「内なる国境越え アンゲロプロスの映像倫理」、『読売新聞夕刊』 1992年10月3日号     ● 「共同討議 夏目漱石をめぐって その豊かさと貧しさ」(蓮實重彦・柄谷行人・芳川泰久・小森陽一・石原千秋との座談会、1992.10.20.)、『批評空間』no.8、1993.1.→柄谷行人編『シンポジウムI』太田出版、1997 ● 「?」、付録豪華解説本、没後10年特別企画『ザ・グレン・グールド・コレクション』LD BOX、ソニー・ミュージックエンターテイメント(SRLM 990-5)、1992 ● 「〈闘論〉建築の世紀末と未来」、『建築思潮』no.01、1992、学芸出版社、「特集=未踏の世紀末」 :他の執筆者は安藤忠雄・磯崎新・布野修司など &bold(){[[1991←>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/24.html]]} &bold(){[[→1993>http://www36.atwiki.jp/aabiblio/pages/26.html]]}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。