陰影研究所
前:第一期レポート 次:第三期レポート
投稿者名敬称略。
原文を体裁の調整や補足などの目的で一部改変してあります。







スタミナ消費量ランク付け

結果
Aが一番少ない量で出せる。それに続いてB・C・・・と続く。   
A・・・ジャブ
B・・・頂肘、掌打
C・・・ストレート、ボディーブロ、アッパー
D・・・斧刃腿、フロントキック、ローキック、ダークウォール
E・・・踏み込みストレート、クロスカウンター、ミドルキック、ストライクレイ、無具まきびし
F・・・フック、崩拳、ブレイクアッパー、ベアナックル、下段後ろ回し蹴り、Jハイキック、気影 波、土影 波、縮地、流月手、影分身、グラスアロー、グラスアローズ、グラスバーグ
G・・・Sリバーブロ、ハイキック、後ろ回し蹴り、跳び膝蹴り、Bニーキック、跳び蹴り、旋風脚、流影崩掌、雷影崩掌、水月手、無具手裏剣、ヒーリックス
H・・・ドラグフォーゼ
E・F・Gはそれぞれの中でも多少スタミナ消費量が違うのであくまで目安として。



piroz


スタミナ消費量

左から順位、回数、スタミナ消費量、技名
1. 3回 62.5% ドラグフォーゼ
2. 7回 23.2% ヒーリックス
3. 8回 20.1% Bニーキック
3. 8回 20.1% 縮地(前)
5. 9回 17.7% 飛び蹴り
5. 9回 17.7% 旋風脚
5. 9回 17.7% グラスアローズ
8. 10回 15.8% グラスバーグ
9. 13回 12.0% 後ろ回し蹴り
9. 13回 12.0% 飛び膝蹴り
9. 13回 12.0% 雷撃崩掌
9. 13回 12.0% 水月手
9. 13回 12.0% 無具手裏剣
9. 13回 12.0% グラスアロー
15. 14回 11.1% Sリバーブロー
15. 14回 11.1% ハイキック
15. 14回 11.1% 踵落とし
18. 16回 9.7% Jハイキック
18. 16回 9.7% 流影崩掌
18. 16回 9.7% 流月手
21. 18回 8.6% ブレイクアッパー
21. 18回 8.6% ベアナックル
21. 18回 8.6% 気影衝波
21. 18回 8.6% 影分身(前,中,後)
25. 20回 7.7% 土流衝波
26. 26回 5.9% フック
26. 26回 5.9% 下段後ろ回し蹴り
28. 30回 5.1% 踏み込みストレート
29. 31回 4.9% 崩拳
30. 32回 4.8% クロスカウンター
31. 35回 4.3% ミドルキック
31. 35回 4.3% 無具まきびし
33. 38回 4.0% ストライクレイ
34. 40回 3.8% ダークウォール
35. 43回 3.5% ローキック
35. 43回 3.5% 斧刃腿
35. 43回 3.5% フロントキック
38. 54回 2.8% ストレート
39. 66回 2.3% ボディーブロー
39. 66回 2.3% アッパー
41. 75回 2.0% 前進(ガード)
42. 84回 1.8% 頂肘
42. 84回 1.8% 掌打
44. 108回 1.4% 避け(中)
45. 150回 1.0% 前進(徒歩)
46. 187回 0.8% ジャブ
46. 187回 0.8% 前進(ステップ)
48. 188回 0.8% 避け(短)

飛び蹴り・旋風脚からの連とその対策

飛び蹴り・旋風脚の連と対策を研究しました。
主に迎撃マンシリーズを作るときに調べたことです。

★技性能
 飛び蹴り:ダメージ15% ガード時2.5% 消費スタミナ17.7%
ヒット時ののけぞりは短く、コンボは無いが、ガードされた場合の硬直が非常に長く、多くの技を当てることができる。

 旋風脚:ダメージ10% ガード時2.5% 消費スタミナ17.7%
ガードを崩す性能があり、ヒット/ガードに関わらず有利な状況に出来る。

★連
 飛び蹴り→ブレイクアッパー(→Sリバーブロー等)
飛び蹴りをガードされた場合に必ず決まる凶悪コンボ。条件のために使い勝手は悪い。

 旋風脚→クロスカウンター(→ローキック等)
旋風脚がヒットした場合クロカンが確定。ガードされた場合相手が近距離・攻撃に技を入れているとクロカンが決まる。

★対策
一々書くと長いので番号で表します。
1:遠距離・攻撃にストレイクレイ
2:遠距離・隙に無具手裏剣
3:遠距離・攻撃にダークウォール→ガード(短)→クロスカウンターの連(クロカンは代用可)
4:遠距離・攻撃にダークウォール
5:遠距離・隙にダークウォール
6:遠距離・隙に回避(中)→Bコンなど
7:近距離・攻撃にジャブ→コンボなど
●ダークウォール→飛び蹴り→
◎1、3 ほぼ確実に防げる。
繋がる。(フック・グラバなど)
△4+2、4+6、4+7 無具手裏剣やグラスアローを防げる利点がある。6は限定的。2、7は間合いによりほぼ成功しない。
●飛び蹴り→
○6 単発ならやや成功しやすい。
○7 中距離・近距離からの飛び蹴りには強い。
△5 自分で解除して当たる場合がある。
△2 ほとんど成功しない。
●ダークウォール→旋風脚→
◎1、3、4+2、4+7 ほぼ確実に防げる。
●旋風脚→
◎2、7 ほぼ確実に防げる
△5 自分で解除して当たる場合がある。

1や3辺りが採用が簡単で、割と効果があります。
7は旋風脚や近距離飛び蹴りに対して強力な代わり、一部のハメやコンボを食らいやすくなります。

堕愚


開幕旋風&飛蹴り対策連の例

闇壁≫影分身(前≫グラバ≫Sリバー≫崩拳/フロント≫フック≫フロント/ハイ≫アッパー≫フック≫ハイ

  • 利点
開幕直後にすぐ突っ込んでくる影にはかなり有効。
闇壁は基本好み。付けておいた方がわりと安心感がある。
上記以外にも、
Sリバー≫ボディ≫クロス/崩拳
とかでもいいと思われる。
威力かスタミナ削りかを選択できるため、何かいい・・★

  • 欠点
スタミナ消費が多いため、スタミナ全振りじゃないとスタミナが途中で切れることが多い。
フロント~がガードされる事がある。技枠を圧迫する。

  • 対処法
接近しない。
タイミングをずらしてから蹴りをつかう。
耐え切ってBコン。

  • 総評
威力が威力だけに「最後まで当たったら只じゃすまない」連の一つと推測している。
しかし技枠の圧迫、スタミナ消費など、此方にも甚大なリスクが及び、
ガードされると反撃を食らい、そのままスタミナ切れの危険が伴う。
そういうハイリスクハイリターンな連である。

ボディ連の紹介

ボディ≫グラバ≫フレア(又は活流≫ハイ

  • 利点
「ボディ≫バーグ」分のスタミナ消費を、無くす事ができる。
距離を置いてスタミナを回復するため、ハイキック&ミドルキックを喰らいにくい。
「活流≫ハイ」は突っ込んでくる相手に有効。

  • 欠点
スタミナ回復時、飛び蹴りや、旋風脚をモロに喰らいやすい。
反撃された場合そこからはあややややや(tyな事になりやすいので注意。
「活流≫ハイ」は外れたり防がれる事も多い。

  • 対処法
ボディー時にクロカン。
すり足などで誘発させガード。

  • 総評
スタミナを回復するためBコンを喰らいにくく、次に繋げ易いが、
相手の反撃を喰らいやすい連である。

グラバ連の紹介

グラバ>前ステ>グラバ>前ステ>崩拳

解説
「グラバ>前ステ」はループするため、限界まで使ってもいい。

最後にはスタミナを削る崩拳がお勧めだが、ハイキックや途中から別連移行も可能。
スタミナ消費がでかい為、崩拳で相手のスタミナを減らしても、反撃を食らうこともある。
また、崩拳単体では削りきれるか分からないので、「ボディ>崩拳」でも可。

威力もそこそこなので結構使える。

相手の開幕飛び蹴りを避ければ、見ている側がショックになるほどのリンチが見れる。

おいらはボイラ


ソレイユノアスタミナ消費量


◇9回+まきびし2, 6.46% ソレイユノア

☆測定方法
  • まきびし1,(4.3%)⇒前進(ステップ)(0.8%)⇒まきびし2,(4.3%)⇒ソレイユ(χ%)
をして、何回目のどの行動でスタミナ切れ状態になったかを調べました。

☆計算方法
300-(4.3+0.8+4.3)*9-4.3-0.8-4.3-(4.3+0.8+4.3)*9-4.3-0.8
で、ソレイユノア18回分の数値を出し
18で割りました。

最短攻撃範囲

~調査方法~
お互い密着している状態から後退(すり足)で退き、攻撃を放ち、最短で当たった距離を記録。
~結果~(回数は「後退(すり足)」の回数)
  • 1位(0回)・・・雷撃崩掌、ドラグフォーゼ、影帝烈衝波、飛び蹴り、Bニーキック、飛び膝蹴り、フック、アッパー、クロスカウンター、ローキック、旋風脚、Jハイキック
 流影崩掌、SBアッパー、踵落し、崩拳、ブレイクアッパー、踏み込みストレート、土流衝波、ベアナックル、無具まきびし、斧刃腿、水月手、流月手、グラスバーグ
 ストレート、Sリバーブロー、フロントキック、ボディーブロー、頂肘、掌打、ジャブ、ダークウォール
  • 2位(1回)・・・グラスアローズ、気影双衝波、グラスアロー、気影衝波
  • 3位(2回)・・・ハイキック
  • 4位(3回)・・・後ろ回し蹴り、下段後ろ回し蹴り、ミドルキック
  • 5位(4回)・・・無具手裏剣、ストライクレイ

最長攻撃範囲

~調査方法~
お互い端にいる状態から前進(すり足)で近づき、攻撃を放ち、最長で当たった距離を記録。
~結果~(回数は「前進(すり足)」の回数)
  • 1位(0回) ・・・ドラグフォーゼ、影帝烈衝波、グラスアロー、無具手裏剣、ストライクレイ
  • 2位(4回) ・・・グラスアローズ
  • 3位(7回) ・・・気影双衝波、気影衝波
  • 4位(10回) ・・・旋風脚
  • 5位(20回) ・・・飛び蹴り、流月手
  • 6位(21回) ・・・流影崩掌
  • 7位(23回) ・・・土流衝波
  • 8位(24回) ・・・踏み込みストレート
  • 9位(27回) ・・・下段後ろ回し蹴り、ミドルキック
  • 10位(28回)・・・ハイキック、踵落とし、水月手
  • 11位(29回)・・・後ろ回し蹴り、ローキック、Jハイキック、崩拳、斧刃腿、グラスバーグ、Sリバーブロー
  • 12位(30回)・・・ベアナックル、無具まきびし、ダークウォール
  • 13位(31回)・・・クロスカウンター、ストレート、掌打
  • 14位(32回)・・・Bニーキック、ジャブ
  • 15位(33回)・・・飛び膝蹴り、フック
  • 16位(34回)・・・雷撃崩掌、アッパー、頂肘
  • 17位(35回)・・・ブレイクアッパー
  • 18位(36回)・・・SBアッパー

ヒット時のひるみモーション

◇後のけぞり(小)
 ・ジャブ ・ストレート ・気影衝波 ・ストライクレイ ・ダークウォール ・水月手
 ・流月手 ・気影双衝波
◇後のけぞり(中)
 ・踏み込みストレート ・フック ・クロスカウンター ・アッパー ・ハイキック
 ・後回し蹴り ・飛び膝蹴り ・Jハイキック ・飛び蹴り ・グラスアロー ・グラスアローズ
◇後のけぞり(大)
 ・ドラグフォーゼ ・影帝烈衝波
◇前ひるみ(小)
 ・頂肘 ・掌打 ・ローキック ・下段後回し蹴り ・斧刃腿 ・土流衝波
 ・無具手裏剣 ・無具まきびし
◇前ひるみ(中)
 ・ボディーブロー ・Sリバーブロー ・崩拳 ・ミドルキック ・フロントキック
 ・踵落し ・流影崩掌
◇前ひるみ(大)
 ・ベアナックル ・旋風脚 ・雷撃崩掌
◇吹っ飛び
 ・ブレイクアッパー ・Bニーキック ・グラスバーグ ・SBアッパー

グラスアロー・グラスアローズ考察

◇グラスアロー
  • 威力は遠距離技の中ではそこそこ
  • 技の出が遅い
  • スタミナ消費量が多め
  • 技後の隙が少なく、相手のリアクションが大きいのでさまざまな技に繋げられる(※1,2,)
※1距離に関係なく繋がる技は、ボディーブローとボディーブローに繋がる技
※2距離が遠ければ繋がる技は、飛び蹴り、旋風脚、流影崩拳、ストライクレイ

◇グラスアローズ
  • 威力は公式大会技を除くと遠距離技の中では第2位
  • 技の出が遅い
  • スタミナ消費量がかなり高い
  • グラスアローを2連続で出しているため、他の設置技と併用しづらい
  • 相手のリアクションは大きいが、隙も大きいため技は繋がらない。

のび~る技の研究

◇スタミナ消費量
  • のび~るパンチ・・・3.8%
  • のび~るキック・・・8.6%

◇壁際隙時手裏剣
  • のび~るパンチ⇒(空振り)+命中
  • のび~るキック⇒(空振り)+発射+発射

◇攻撃範囲
  • のび~るパンチ⇒密着状態から後退(すり足)15回 ~ 壁際から前進(すり足)8回
  • のび~るキック⇒密着状態から後退(すり足)22回 ~ 壁際から前進(すり足)6回

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年02月01日 21:08