「第四次全国総合開発計画(昭和62 年6 月)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

第四次全国総合開発計画(昭和62 年6 月)」(2008/09/19 (金) 00:48:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*第四次全国総合開発計画(昭和62 年6 月)  作詞/国土庁 昭和初年の6,074万人から60年には12,105万人へと倍増した我が国人口は、これからほぼ30年後に13,600万人台に至って頭打ちすると見込まれる。 すなわち、38万k㎡弱の我が国土で今後増加する人口は1,500万人程度であり、来世紀は人口増加が常態であった20世紀とは異なった局面を迎えることとなる。 このような長期すう勢の下で、昭和75年の人口は13,120万人程度と見込まれ、60年からの15年間におよそ1,000万人の増加となる。 過去15年間では平均して年にほぼ100万人の増加があったのに対し、60年から75年にかけては同60万人台の増加にとどまる。 緩やかな人口増加の下で、より適切な人と国土とのかかわりを図っていくことが課題となる。
#divclass(coloredbox){ このページは[[こちらに移転しました>http://www9.atpages.jp/stewmusic/akadb/songlist.php?key=no%3A10508]] } ---- *第四次全国総合開発計画(昭和62 年6 月)  作詞/国土庁 昭和初年の6,074万人から60年には12,105万人へと倍増した我が国人口は、これからほぼ30年後に13,600万人台に至って頭打ちすると見込まれる。 すなわち、38万k㎡弱の我が国土で今後増加する人口は1,500万人程度であり、来世紀は人口増加が常態であった20世紀とは異なった局面を迎えることとなる。 このような長期すう勢の下で、昭和75年の人口は13,120万人程度と見込まれ、60年からの15年間におよそ1,000万人の増加となる。 過去15年間では平均して年にほぼ100万人の増加があったのに対し、60年から75年にかけては同60万人台の増加にとどまる。 緩やかな人口増加の下で、より適切な人と国土とのかかわりを図っていくことが課題となる。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー