心と体がリンクする


マイナーキャラのリンクコラムでございます

☆長所
  • 喰らい判定のない剣攻撃を多く持つので判定が強い
  • ジャンプが全体的に低め
  • 2種の飛び道具持ち
  • ステップや落下速度などの機動力がかなり高い ダッシュとかはそれほどでもない
  • 技の威力が全体的にかなり高い J前Aはなんと20%!(ファルコンの横スマは18%)
  • ダメージを受けたときに相当のけぞるため、喰らい判定がうさんくさい
  • 受け身性能が最強クラス
  • 謙虚なナイトで人気者

★短所
  • ジャンプフレームが7Fで最低性能(マリオは3F 実に2倍以上)
  • 近距離投げを持たない
  • 横方向に素早く出せる技が少ない
  • ガード後の暴れ技に乏しく、一度固まると延々と固まる
  • ジャンプが低く、復帰距離が全然無いのであっさり死ぬ
  • あまりにも使い手が少なく、存在が裏世界でひっそりと幕を閉じそうになっている


#総括
割り込みがかなり弱いので、密着しないように攻撃しながら戦うのがメインのキャラクター
ジャンプが低いのは短所だと思われがちだが、立ち回りにおいてはその低さは長所となり
落下速度が速いことも相まって、空中での性能は高水準
あの重装備であれだけ動けるのははっきり言って詐欺ですよ
空中性能に加えて強い技判定と飛び道具を使い、一方的な展開をするのが基本戦術になります
反面なんか喰らった時は弱く、フォックスの弱パンチをガードしただけで死亡確定というむなしさ
まさにずっと俺のターンをキープしないといけないという、玄人向けの立ち回りを要求されます
まあ、リンクをちょっと動かしてみたら、大体その時に思った通りの性能をしてると思う
わかりやすいと言えばわかりやすい
ちなみにリンクメインは絶滅寸前なくらい少ないので、みんなサブでもいいから使い込んであげてね!
そんなこと書いてる俺は、マリオ使い・・・


〒基本戦略
さて、ここからは戦い方について書いていきます
本当はいろいろ細かい所から何から何まで全部やりたいんですが
そういうのを書いてるとVIPのWIKIが埋まるので簡素に書こうと思います(=´ω`)
基本戦略は上にも書いたとおり、相手に近寄らせずに戦うこと
でもだからと言ってガン待ちしていると、相手から近づいてきて逃げ場がなくなるのでそれはマズいです
なので、相手を接近させないようにしつつこっちからある程度近づいて
ずっと攻撃の先端や飛び道具攻撃を振り続け、相手をいぶり出すような感じで戦うことになります
もちろん、危なくなったら逃げちゃいましょう リスクを負わないことがリンクを使うポイント!


※飛び道具について
相手を近寄らせないためには、相手が移動するであろうポイントに攻撃を置いておけばいいわけですが
リンクの場合は剣攻撃に加えて飛び道具を2つ持っています
自分が近寄らなくていいし、何より上手く飛び道具を使えば一方的に攻め込むことも出来ます
飛び道具を2つ持っているキャラはリンクとネスとサムスだけで
ネスはどっちも飛び道具として使える性能じゃないし、サムスはチャージショットはともかくもう1個はボム
実質2種飛び道具持ちはリンクだけだと言えます
この長所を活かさない手はないんで、飛び道具講座と行きましょう

  • ブーメラン
投げると戻って来る飛び道具 リンクをある程度追跡して戻って来る 磁力?
投げるときに方向を変えることができ、スマッシュ入力を併用すると投げるスピードと距離が変わる
ダメージは方向、スピードに関係なく9% 戻りブーメランは8%
そしてヒット時にいい感じに浮くので、地上で当てれば相手はダウンするし
あわよくばブーメランからコンボ なんということも出来る
当てた時の状況がかなりオイシイ上に、からぶっても戻ってきて役立ったりするので
画面内に1個しか出せないが、使い方さえ間違えなければかなり強力
汎用性のある使い方としては、相手が地上にいるときに地上横投げブーメラン
あまりのリターンの高さに相手は飛ぶかガードするか相殺するかしかないので
動いたりガードしたりさせて、そこから発展させよう
背の高い相手にはちょっとだけ上シフト投げしたりするとジャンプも潰せてオイシイ
ただし投げるときに無防備な時間があるので、近距離で使ったり、素早いキャラ相手に使うときには注意が必要
また、キャッチ時に攻撃を出していたり、ガード、歩き、ダッシュをしているとキャッチ時のモーションが無くなる

  • 爆弾
四次元ポケットから爆弾を取り出す
取り出した後、その爆弾をアイテムとして扱うことが出来る 
爆弾は一定以上の衝撃や、時間経過で爆発して爆風でダメージを与える
吹っ飛び方は多少風変わりで、相手に爆弾をぶつけてダメージを与えた場合は斜め上
爆風のみを当てた場合だと45度で飛ぶ どうなってんの・・・
ダメージは爆風が一律8%で、ぶつけた時のダメージはヒット時の爆弾の勢いに応じて5~11%とまちまち
大体16%くらいだと思ってくれればいい ワンパターン相殺の影響を受けない技
ただし、爆弾を当てると他の技にかかっていたワンパターン相殺は回復出来る 便利!
ちなみに地上弱投げで地面に落としたり相手にぶつけたりすると
爆弾が爆発せずにその場に残るので、使い方次第では面白いことが出来るかもしれない
使い道としては、相殺しようとすると爆発する性質を活かして
相殺不能の飛び道具という扱いで使うのが便利
上下左右に投げられるので、相手のいる場所にとりあえず投げ込んで様子を見る手もある
ただし爆弾を持っている間は通常技が使えないし、爆風はリンク自身もしっかり喰らうので
相手に近づかれていると割と何も出来なくなる
あくまでも崩しの起点として使うように心がけよう
ちなみに、爆弾を持ってる時に下B入力すると前向きに爆弾をスマッシュ投げする
急降下しながら前にスマッシュ投げするとき等に便利


◇飛び道具関連の立ち回りネタ
ブーメランは相手の方向に投げる以外にも使い方があるし
爆弾はそもそも取り出せなければ無意味
ということで飛び道具関連のネタをいくつかどうぞ

  • 地上横ブーメラン→爆弾取り出し
相手がブーメランで固まってるスキに爆弾を取り出しましょう
相手が飛んでた場合が怖いので、しっかり確認して取り出すこと
出来れば弱投げを使うのがベター その方が爆弾を取り出すスキを作りやすい

  • 引きSJブーメラン着地狙い
相手が飛び込んできそうな場面で引きSJしながらブーメラン
飛び込み確認して使えれば大きなリターン源になること間違いなし

  • ステージ内側にブーメラン投げ→崖つかみ
相手の無敵時間を過ごすのにオススメ
崖つかみで相手の無敵をやりすごしつつ、崖からの復帰を戻りブーメランが助けてくれます
ステージ端で上方向にスマッシュ投げして、即崖つかみでカンタン完成
工夫すればいろんな軌道で戻りブーメランを使うことが出来ます

  • 爆弾上投げ
一見すると自分の上から爆弾が落ちてくるので不利に見えますが
リンクは触っても爆発しないのに対して相手はぶつかると爆発します
なので、爆弾上投げを起点として台に乗る時に役立ちます

  • 台上でスティックジャンプ爆弾取り出し
ジャンプの上昇が遅いキャラに有効
スティックジャンプ直後に爆弾を取り出すと、リンクが着地するまでに爆弾を持つことが出来るので
相手が下からジャンプで狙ってきたら空中ジャンプ→爆弾下投げで迎撃出来ます
で、この後下突きとかJNAとかすると大ダメージが狙えます
なので相手からすれば手出ししづらく、爆弾が取り出し放題になるってわけ
もちろんこれだけやってても勝てないけどね

  • 隙ナシ爆弾投げ
着地寸前に爆弾を投げると、爆弾を投げたときの後隙を着地で消すことが出来ます
爆弾と一緒に前に走っていけるのでとても便利
スティックジャンプ爆弾取り出しからやると丁度低空で投げられるのも覚えておこう


他にもいろいろあるから、リンク使うときは適当に試してみるといいかも


▼飛び道具以外の立ち回りは?
当然飛び道具だけでは相手を倒せないし、爆弾もブーメランも隙が大きいので
シューティングゲームだけで勝てるほど甘くはありません
通常技を兼ね備えることにより、砲台が完成するわけです

まずリンクの強い技といえば下突き
判定がやたらと強く、持続もものすごく長いので頼りになるし
リンクの急降下速度と低いジャンプを活かせば的をしぼられることもあまりないだろうと思います
なのでこの技を使って相手を近づかせないようにして、そのうちに飛び道具バラまいて
そこから切り込んでいく流れを作れればオイシイ展開になります
出し方としてはSJで地上の相手を狙ったり、大ジャンプで相手の真上とってから突っ込む感じですね
大ジャンプで上をとる場合は、相手もジャンプ攻撃をしてきたり、対空技で落とされたりすることもあるんですが
リンクのジャンプは低いので、空中ジャンプで回避すれば大体反撃で下突きが入りますし
リンクの急降下は尋常じゃなく早いので、対空技が出る前に無理矢理ぶっさしたりなんてことも出来ます
とにかくリンクの立ち回りの6割近くは下突きで成り立っているといっても過言じゃないので
この技の使い方はしっかりマスターしておくとリンクっぽくなります

他に重要な技としては、J後AとJ前A
J後Aの二段蹴りはリンクの技の中で一番横に素早く出せる技で、相手の甘い飛び込みならこの蹴りで迎撃出来るし
横リーチがあって隙も少なめなので、SJから出して牽制に使えたりします
J前Aは見た目通りの超判定なので、これも牽制で使うと相手は近づきづらくなること請け合い
反面地上技は立ち回りだと使いづらい技ばかり ギリギリ上Aが使えるくらいかな・・・


◎対空、どうしようか?
リンクの対空は弱くはないんですが、対空するための条件をそろえるのが案外難しく
相手がジャンプしてるのにどうしようもないということが、意外にも多いんじゃないかと思います
基本は相手の飛び込みに合わせて上A対空
判定も強いし、上Aを当てれば後記のコンボから即死に持って行けます
上Aが当たらないなら、真下からJ上A
ストーンとPKサンダー体当たり以外に判定負けしないので、真下から行けばしっかり対空出来ます
しかし、上Aは地上で、しかも立ち状態か歩きからしか出せないし
J上Aも真上以外は結構スカスカしてるんで、使い慣れないと全然当てられず、むしろ隙を晒してしまいます
しかもリンクはここでミスると即死するリスクがあるので、対空は出来れば安全にやりたいところ
無理に読み合いせずに、しっかり見極めて技を使いましょう
また、他にもブーメラン対空、爆弾対空、真横とってJ前A、J後A対空みたいなものもあるので
上方向の剣技だけにこだわらずにいろいろ使ってみると尚良し


△コンボ
ぶっちゃけあんまりコンボ知らないんで、サクっと書きます

  • 基本構成の厨コンボ
上A連打→J前A

ワンパターン相殺がなければ0%から上Aで浮かせられるので、とりあえずなんか当たったら上A
でもこれだとなんとも味気ないので、もう少し欲張ってみましょう

  • SJ上突きコンボ
上A連打→SJの降り際にJ上A→着地→ジャンプ空中ジャンプからJ前A

これでだいぶ即死させやすくなりました
え?軽いキャラに入らない?じゃあこれだ!

  • キック運びコンボ
上A連打→後ろ向いてJ後A→上B

また、上記全てのコンボのフィニッシュは状況次第でJNAカスり当て→上Bの方がいい場合もあります
上Bあたんねーなって思ったら下突きでOK
ん?上に台があるって?ならこれでどうかな?

  • 上突き運びコンボ
上A連打→ジャンプしてJ上Aしつつ台乗り→SJの降り際にJ上A→J前Aor上B

上Aの回数を調整すれば全キャラに入ります


大体はこの辺でなんとかなると思います
マリオとかサムスとかルイージには上Aの回数を減らして、J後Aを2回やって上Bってやると即死させやすかったりしますが
細かいとこはあんまりわからないので、アドリブでがんばってねって感じで・・・
最後にネトスマが出来る以前にはやったコンボ

  • 聖剣乱舞
上A連打→JNAカス当て→落ち際に上突き→ジャンプ空中ジャンプでJ前AorJNA→上B
  • メガインパルス
ブーメラン→地上回転切り

か、かっこいい・・・


■復帰
距離はないけど、判定の強い回転切りのおかげで復帰力自体はそこそこあります
復帰阻止しようとしてる相手に回転切りを当てつつ、崖つかみで復帰するのが基本です
普通にステージ上に乗ってしまうと後隙で抹殺されるので注意
相手が崖つかみしている場合は、回転切りを極力遅らせてカス当たり部分を当ててやるか
ステージ上に乗ると見せかけて相手の崖離しを誘い、実は崖狙いでしたみたいな戻り方が有効
余裕があれば復帰中にブーメランを投げてみるのもいいです
ちなみにリンクは絶対頭がハミ出てしまうので、崖を沿うように復帰すると大体何か喰らって死にます
ちょっとだけ離れて回転切りし、落下中の横移動で崖つかみを狙うのがナイスな復帰方法


∇復帰阻止
リンクの時間がやってまいりました
判定が強く、飛び道具が豊富でリーチもあるので割とやりたい放題出来ます
基本は相手に向かって2種の飛び道具を投げつけまくり、相手が近くまで来たら横スマッシュで崖つかみを阻止
横スマッシュは持続もそこそこあるため、多少早めに出しても下からの復帰ならカンタンになんとか出来ます
上から来たら対空の応用でなんとかして、極力下から戻らせて上Bを使わせましょう
剣だけを場外に出す感じで横スマッシュを振ると尚良し 横スマッシュが間に合わないなら横Aでも大丈夫です
ただし横スマッシュは発生が遅いので、タイミングが合わずにからぶることもあるわけで
そうなると後隙が長いので反撃喰らって死んでしまうこともあります
なので横スマッシュするのは確定場面だけにとどめて、確定場面に持っていくために別のことをいろいろとやるのがオススメ
爆弾ジャンプ下投げや、ブーメラン斜め下スマッシュ投げ辺りがリスク控えめで、かつ強い崖対策になります





こんなもんかな?
まぁ4強はツラいキャラだけど十分強いキャラだと思うし
一度・・・いや、五度くらいは使ってみることをおすすめします(=´ω`)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年08月10日 22:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。