風来のシレン4 @wiki

トラップ・ゾーン

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • トラップ・ゾーン

基本情報

昼のみ25F・仲間/持ち込み不可 クリア後、99Fまで行けるようになる
クリアのご褒美はワナ師の腕輪。
貰えるのは1回限り。
失くしてしまった場合、このダンジョンにランダムに落ちているものを入手するしかない。
クリアマークはきとうし。

名前のとおり、おなじみ罠ダンジョン。ラクタタ村の村長の家にある。
難易度自体は、罠ダンジョン特有の攻略法を知っている場合と知らない場合とで雲泥の差となる。
(例えばLv4クマ20倍殺し等を)知っている場合、経験値を稼いだ後、ひたすら降りるだけの稼ぎがほぼ不要なダンジョンである。
反面知らない場合は、基本的に安い経験値しか入らず、低Lvすぎて苦戦する。
知らない人は、後述を参照する事をオススメする。

  • このダンジョンでは、シレンが罠にかからず、モンスターが罠にかかるようになる。
    • 罠を拾えるようにもなっており、拾った罠は好きな場所に再設置することが出来る。
    • 罠の設置はターンを消費せずに行うことが出来る。
    • 何度か敵を引っ掛けた罠はランダムで消えてしまう。
    • 罠を直接敵に投げつけて使うことも出来るようになっている。
ただし投げつけた罠は1回発動した後、必ず消滅する。外れたらワナに掛けることはできず足元に落ちるだけ。

  • このダンジョンでは普通にモンスターを倒しても1EXPしか得ることが出来ない。
    • しかしモンスターに罠を踏ませると頭上にEXP倍率が表示される状態になり、
この状態のモンスターを倒せばその倍率に応じたEXPを得ることが出来る。
    • 倍率は、連続で罠を踏ませるごとに以下のように倍々に増えていき、最大20倍まで増える。
1倍→2倍→4倍→8倍→16倍→20倍
ただしモンスターが罠の無い場所に移動するたびに倍率値が1ずつ下がってしまう。
    • 尚、倍率が20倍となったモンスターは罠にかからなくなる。
(罠は発動しないが、罠の上を移動、待機している限り倍率は20倍を維持)。
倍率が20倍になったところでトドメをさせるように罠を配置することが攻略のカギだ。
    • バナナ状態のときに敵を倒すと通常のEXPが入る。ただし敵を罠にかけられなくなる。
    • 一撃死系の罠だと経験値がもらえない。そのため、弱体後に殴り殺す必要がある。
    • 今作では地雷は即死ではない。前作までをプレイした人は注意。
    • なお、たまに一方通行の罠がぎっしり敷き詰められた部屋
通称一通ハウスが発生する模様。見かけたらLVアップのチャンス。

  • 要は1の掛軸裏の洞窟と同じルール。
  • 他のダンジョンより風が吹くのが早い。

ワナまとめ

罠の詳細に関しては、System/罠も参照。
  • 木の矢のワナ、鉄の矢のワナ
    • 稼ぎ用
連鎖を稼ぐ他、矢稼ぎにも利用できる。
■■■■■■
□□罠□□■ 罠:木の矢のワナ
□□□□□■ シ:シレン
□□シ□□■

壁際にワナを設置し、それに向かってアイテムを投げる。
矢はシレンの左手方向から飛んでくるため、この場合では右の壁にぶつかることになる。
25Fまでなら木の矢で十分倒せるため、序盤で稼いでおくとだいぶ安定する。
木の矢の罠は9階までしか出現しない。鉄の矢の罠は10階から出現する。
矢で倒しても経験値は1だが、敵を減らすためのものだと考えれば非常に有用だ。
  • 毒矢のワナ
    • 稼ぎ用
毒矢自体が強力なため稼いでおくと便利。
パワーキャラなどに当てておくと、いざと言うときでも耐えられる。
全層で出現する。ただし、出現率は中程度。
  • 転び石、空腹、サビ、装備外し、たたりのワナ
    • 連鎖用
今作は転び石にかけても通常モンスターはアイテムを落とさないので注意。
尚、たたりのワナの封印効果は便利なため、キープしておくのも良い。
あればあるほど良いが、無くてもOK。
特に、経験値稼ぎ終了後、25Fを目指す場合は不要。
  • 召喚スイッチ
    • 稼ぎ用
部屋の壁際に設置し、離れてから矢などで起動。モンスターが固まって出現するため、狂戦士の札などと組み合わせてレベルアップが狙える。
敵が変なタイミングで踏まないように見つけたら、場所を変えておこう。
  • モンスターのワナ
    • 稼ぎ用
矢などをばら撒いてから作動すれば、疑似召喚スイッチ。
これも召喚同様、誤って踏まれないように。
  • 一方通行のワナ
    • 稼ぎ用
踏んだ敵は矢印方向に3ターンの間直進。
さらにその間に他の敵がいる場合攻撃をするため、レベルアップさせることが可能。
他の敵に影縫いのワナや鈍足のワナなど使うことでレベルアップさせやすくなる。
なお、対象のモンスターがすでにレベルアップしていて攻撃力が高いなら、他のモンスターを一撃で倒すため比較的容易。おにぎりアナグマ→おにぎりツキノワへのレベルアップなどに最適のワナ。
  • 丸太のワナ
    • 稼ぎ時のとどめ用
丸太はシレンの向いている方向から飛んでくる。
壁際に設置しシレンの向きを調整することで敵を餅つきにできる。
ただし4回で止まる。
  • 睡眠、バナナのワナ
    • 稼ぎ時のとどめ用の他、逃げにも。
20倍にした後にこの罠にかけ、殴って倒すのが基本になる。
ただし、前述の通り20倍のときは罠を踏まないため、19倍にして踏ませるか、ちょうど20倍になるように配置する必要がある。
また、バナナ状態の敵を燃やすか爆発させると焼きバナナになる。
  • バネのワナ
    • 緊急時の逃げ用。
足元に設置→踏むことで、高飛び草と同様の効果が得られる。
  • デロデロのワナ
    • 逃げ用。
経験値は得られないが、一撃で倒せるため強力。
地雷と組み合わせて食糧確保にもなる。
  • 落とし穴のワナ
    • 逃げ用。切り札になるので優先的にキープしておきたい。

武器

床落ちしていないものが多く貧弱な武具で戦わなければならないことが多い。
床落ちしているのはどうたぬき・獣以下の腕輪二個共鳴武器、特攻武器、その他安価な武器であり、
隕石・朱剛石、状態異常武器、かまいたち・戦神等の武器は店売りでしか入手できない。
またかなりの低確率で合成の壺も出現するものの持てるアイテム数に限りがある為、
合成を期待して持っていくか否かは判断の難しいところである。

  • 水斬りの剣
    • 地雷以外の罠にかからないギャザーを処理できるのが何よりも魅力。
    • 特にヘルギャザーは深層の比較的広範囲に出現し、下手をすると倒すまでに5~7発かかる為にアイテムが大量に削られる要因となりやすい。
    • またそれ以外にもピョコダイル種、イカキング種、ひまガッパ種、ばくだんウニ種、ミドロ種など広範囲の敵に刺さるためアイテムリソースの消費低下に大きく役立つ。

  • ドレイン斬り
    • こちらはすいだすゾウ種を素早く処理出来るのが特徴。
    • トラップゾーンでは敵やゾウ自身も状態異常にかかりやすいため、攻撃力・防御力が何段階も上がることもあり得るので早く倒すに越したことはない。
    • また、深層では劇毒サソリ・らんぶポリゴンが広範囲に出現する為、その処理も楽になる。

  • トカゲ斬りの刃
    • ドラゴン種・ピョコダイル種に有効。ヒーポフ種はトラップには出現しない。
    • 対応範囲の狭さと成長速度の遅さがネック。
    • ピョコダイル種は一応広範囲に出現するのだがドラゴン種はスカイドラゴンまでしか出現しないので、特効の特権を浜辺以上に活かしにくい印象がある。
    • また基本逃げダンジョンなため、意識して稼がないとLv8まで成長させることは難しい。

  • 他特攻武器
    • どれも対応範囲の狭さが苦しい。
    • 素早く倒さなくとも罠で無力化も出来る為、印で入れるかどうかも考えもの。

  • どうたぬき
    • 腕輪を二個装備する場面は少ないため、浜辺ほど共鳴させるメリットはない。
    • とはいえ元々の攻撃力が高くて成長速度も早く、Lv8で基本値+3の印もつくため中々な使い心地である。

  • 獣の牙以下
    • 下手に共鳴させるよりは、他の有用な武器を使ったほうがいい。

こちらも武器と同様床落ちしているのはおにおおかみ・獣以下の腕輪二個共鳴盾、その他安価な盾であり、
隕石・朱剛石、変換・ゲイズ等の盾は店売りでしか入手できない。


簡易攻略

いかに罠の連鎖で経験値を稼ぐかが攻略のカギ
そのため、経験を稼ぐフロアと罠を揃えるフロアをきっちりわけておく。
連鎖を稼ぐには木の矢や転び石などの移動や行動に影響を与えない罠を
通路に連続して置き、最後に睡眠やバナナの罠などを設置して待ち構えるとよい。
また、丸太の罠の丸太の向きはシレンの向きに依存するので、通路に丸太の罠を置いて、シレンの向きを調整して足踏みするだけで簡単に経験値が得られる。
また、経験値稼ぎには混乱罠、狂戦士の札や一方通行の罠を利用して敵をレベルアップさせると効率的

経験値稼ぎにお勧めなのは「おにぎりクマ」が出てくる階
「おにぎりクマ」は特に特殊能力を持たない上に経験値が高いため
狂戦士の札などでレベル3のおにぎりツキノワを作ってから倍率20倍で倒すと
いっきに十数万ほど経験値が手に入る。
レベル2のおにぎりアナグマでも20倍なら
3万ほど稼げるので作るのが難しければこちらで

初回(25F)用階層別簡易攻略

1~5F

連鎖はあまり狙わず罠の消費は抑える。
2~3連鎖で死なない程度にレベルを上げつつ、フロアを回ってワナ(特に稼ぎ用)を集める。
ここで剣と盾はそろえておきたい。盾がないとピョコダイルが若干辛い。
木の矢、毒の矢のワナを見つけたら矢を稼いでおく。

6~10F

おにぎりクマが登場。
狂戦士の札や一方通行のワナでおにぎりツキノワ(可能ならおにぎりヒグマ)までレベルを上げ、20連鎖で倒す。
ツキノワを20連鎖で倒せばレベル30以上になり、以降は連鎖でレベルを上げずとも25Fまでは行けるようになる。
このとき、装備している剣と盾に大きな経験値が入りレベルアップするため、できるだけ装備がそろった状態で行いたい。
レベル上げが完了したら、稼ぎ系のワナは持つ必要がないので、逃げ系のワナに切り替える。
7Fからすいとるゾウが出現する。状態異常系のワナ(影縫いやバナナ)が効かない事に注意。クマで稼ぐ時は6Fの間にやっておいた方が良い。

11~14F

ウッホやヤンぴーなどの攻撃力の高い敵が出現するが、レベルが十分上がっていれば殴って倒せる。
フロアを回って逃げ系のワナやアイテムを集める。
ここまでに木の矢50本、毒の矢20本ほどあれば安定する。

15~18F

吹き飛ばカートやケンゴウなどの厄介な敵が登場。この辺りから、交戦していると回復が追いつかなくなってくる。
木の矢や毒の矢で応戦しつつ罠を回収。HPと相談して降りる時期を考える。

19~25F

オヤジ戦車が登場。鈍足ではあるがダメージがきつい。
ヤンぴーの突進→壁激突で40減るので、50以下は即死コースもあると思った方が良い。
貯めておいたワナやアイテムを駆使して即降り。

深層攻略

25F~


出現モンスター

23~70Fは即降りで確認したフロアのみです。出現階層、70F以降の情報の追記お願いします。
出現階 名前 HP 経験 簡単な説明
1-2 マムル
1-3 タネッコ
2-4 チンタラ
3-6 ピョコダイル
4-6 イカキング 目つぶし攻撃
5-7 フレフレハムポン
6-10 おにぎりクマ ツキノワ(第3段階)までレベルを上げて、20連鎖で倒すと25Fまでなら安定。
7-9 すいだすゾウ
7-11 アイアンヘッド 2マス攻撃
8-10 毒サソリ ちからを下げてくる毒攻撃、隣接注意
10-12 ガラ魔道士
11-13 フィアーラビ シレンと部屋内のモンスターを近くに呼び寄せる。要注意!
12-14 デブータ
13-15 タイガーウッホ 隣接するモンスターを投げつけてくる
14-16 まわるポリゴン
15-17 吹き飛びカート
16-18 ケンゴウ 盾を弾き飛ばしてくる特殊攻撃に注意
16-20 アズキッコ
17-19 イカだいおう 目つぶし攻撃
18-20 壺荒らし
19-25 オヤジ戦車 鈍足状態。固定20ダメージの大砲攻撃。壁際にいると爆風に巻き込まれるので注意。
20-22 ぬすっトド
21-23 親衛ヤンぴー
21-25 大チンタラ
23-25 ばくれつウニ 自爆に要注意!足止めして毒矢などで対応
24-27 ピョンダイル
25,26 いやすぎガッパ
26,27 ノロージョの姉
24-28 ピョンダイル
25-27 いやすぎガッパ
26-28 ノロージョの姉
28-33 エリガン
28 ゲドロ
29-31 ガラ中流魔道士
29-31 スーパーゲイズ
33-34 めまわし大根
33-35 とりこむゾウ
34 ガンバレハムポン
34-37 ギャザー
35-39 バナナ変化
36-37 鬼サソリ
36-40 チェインヘッド
38-41 ゴロズドン
39-41 スチームロイド
40-43 タイガーウホホ
41-43 フカッティー
43ー47 イアイ
46 おどるポリゴン
46-47 みどりトド
46-49 デブーチョ
47-49 ガマゴン
48-52 おにぎりアナグマ
48-50 副総長ヤンぴー
50-54 タイガーウホーン
51-55 ふんかウニ
51-52 オドロ
53-57 スカイドラゴン 同士討ちでアーク誕生の危険性も…
54-55 ノロージョの母
55-58 エリガガン
56 イカエンペラー
57-60 ボヨンダイル
58-60 にぎり親方
59-61 ガラ上流魔道士
60-64 ギガヘッド
61-65 デブートン
63 たまらんガッパ
65 ねむり大根 眠りよけの腕輪が無いとかなり厳しい
65-69 しびれサソリ 毒矢を撃つと攻撃力アップされるので注意
65-66 ハイパーゲイズ
67 モコッティー 空振りの札があるなら、囲まれて特技を使ってもらうとよい
67-71 ドレッドラビ 即死コンボの危険性有り。動かずの盾が無ければ落し穴を使うべき
68 アイアントド
70 総長ヤンぴー
71 ゴウジョウ戦車 マゼドンと出現階層が被っているので合成の際には要注意
71- マゼドン 71Fはドレッドラビがいるので合成をするなら72F以降で
72 ガマドーン
72 ダイズッコ
86 みだれ大根 ねだやし最有力候補。ねだやしできない場合は毒消しの指輪で鈍足状態だけでも防ぎたい。
87 バナナ元締

コメント


#pcomment_nospam

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー