ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/09(水) 22:00:06 ID:3O4p/KgJ<> パソコンでのラジオ録音についてのスレ。
昨日の○○の録音ミスったので上げてください的な人は(・∀・)カエレ!!

過去スレ:
1: http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1031698260/
2: http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1060394837/
3: http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091289339/
4: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1110285875/
5: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132994491/
6: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1151244359/
7: http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1166195195/
<>パソコンでラジオを録音しよう! Part 8 ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:00:42 ID:3O4p/KgJ<> よし、俺が超適当にまとめてあげよう。

まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。

次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。
「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。
自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。

最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。
一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)
もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。

以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)
     <録音に必要なもの>
  _    _            ∧,,∧
 |\ \_|\ \          (´・ω・)
 |  |. ̄|\| ̄|          .(__つ/ ̄ ̄/
. \|.◎| ̄|◎|━―――――━\/__/
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ A          B  C
  ラジオ      オーディオケーブル   PC 録音ソフト <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:01:13 ID:3O4p/KgJ<> Q. ネットラジオやストリーミングは録音、録画できますか?
A. できるが、ここで聞くな、板違いじゃ、自分で調べろ

Q. TVチューナーでテレビ録画しながら
  使っていない端子にラジオ音声を入力して同時に録音する事って可能?
A. 通常はできないが、サウンドカードが2枚あればOK

Q. MP3の録音レベル一定に調節するソフトはある?
Q. Lilith

Q. ビットレートの高いほうと低いほう、どっちが(・∀・)イイ?
A. 自分でためそう。キミの好みはキミ自身にしか判らんのだよ

Q. 自分の声も録音された
A. Line inのほかにMicrophoneもONになってるのでは?
  Windows 98の場合、[コントロールパネル] - [マルチメディア] - [オーディオ] - [録音] をクリック。
  きっちり接続や設定も出来ているのに、上手くいかない場合はUSB音源を導入しましょう。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:01:44 ID:3O4p/KgJ<> Q. 最近「ピーーーーーー」っという高音の雑音が入ってしまって困っています。
A. ・録音音源の設定でライン入力以外の物にチェック入っていない?
  ・手間がかかるが、MD→PCで
  ・PCのディスプレイを消す、ノイズ発生源を消す、動かす、壊す、窓から(ry
  ・まさかエアコン・テレビ・電子レンジ・冷蔵庫なんかは傍に無いだろうな?

Q. 時刻修正ソフトはある?
A. 桜時計。XPならOS自体の機能で時刻修正が可能で、defaultだと週1回、調整します。

Q. 2時間番組を30MBぐらいに抑えたいんですが
A. MP3形式なら1ch(モノラル)の24〜48kbpsで大体30MB前後になります

Q. スペックが低いと思う人へ
A. 大抵は十分だが録音中に他の作業すると音飛びするので録音専用マシンにすべき
  PentiumII/Celeron/K6レベルなら録音専用機として十分な性能がある

Q. 同じ時間帯の番組を手軽に同時録音したい
A. ラジオ2台とPC1台で2局まで同時録音できる(ただし、録音はモノラルのみ)
  ・チューナーAの出力をPCのL入力,チューナーBの出力をPCのR入力に接続
  ・2ch(ステレオ)で録音
  ・波形編集ソフトで左右の音を分割保存
  ロック音の設定では、1:モノラル、2:ステレオ、 左:ステレオの左側音声、右:ステレオの右側音声

Q. 主な波形編集ソフトは?
A. NERO wave editor、Acoustica、Audacity、Digital mephisto、Sound Engine Free等々、
  探せば色々あるので機能面や自分の懐具合とかと相談しながら決めるのがいいかと

Q. 100円ラジオだと上手く録音できない
A. ・インピーダンスが高いケーブルを使ってみるか、諦めて他のラジオ・チューナーを購入する

Q. 他に注意すべき事は?
A. デフラグもたまには試そう。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:02:15 ID:3O4p/KgJ<> Q. ラジカセのヘッドホン端子とPCのLINE/MIC端子をステレオピンで繋いでも
  PCのスピーカーから音が出ない
Q. ラジオ側のボリュームが小さいのでラジオのボリュームを上げる
 (最大音量の1/2〜3/5程度が丁度いい)
  それでも音が出ないときは、「抵抗あり」のケーブルで繋いでいるから
  音が出ないのかもしれないので「抵抗なし」のケーブルで試してみる

  LINE/MIC端子の入力レベルが小さい or 消音(ミュート)になっているなら、
  ボリュームコントロールでLINE/MICの音量とミュートのチェックが外れているか
  確認する

  逆に、ボリュームコントロールやラジオのボリュームを絞っても音が割れるときは
  「抵抗あり」のケーブルで試してみる

基本的には
ラジオ [out]     [in] PC
phones ← 抵抗なし → LINE(音が大きすぎる時はラジオのボリュームを絞るor"抵抗あり")
phones ← 抵抗あり → MIC
  LINE ← 抵抗なし → LINE
  LINE ← 抵抗なし → MIC(音が大きすぎる時はPCのマイク入力を絞るor"抵抗あり")
  USB ← U S B → USB <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:02:46 ID:3O4p/KgJ<> ラジオ板なんて普段全く来ない漏れが通りすがっただけで立ててみますた <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:06:36 ID:9H32XLPz<> >>1



ラジオってけっこう要領食うよね。
2時間で800メガって・・・・ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/09(水) 22:07:12 ID:iOHvNiiB<> どーやるんすか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:16:02 ID:b5L6QYYE<> >>7



音楽CDの方が容量食うわ。
74分で650MBって・・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:36:17 ID:f2bSUeZV<> 前スレでも聞いたんだが教えてくれ。
ビットレートを低くするとプロパティで見たときの録音時間が実際と違うのは何故? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/09(水) 22:43:42 ID:UF1PwWcL<> ソフトのバグ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 00:45:25 ID:d6BX+bjP<> 長時間の録音ファイル(MP3)があるのですが
12時間のMP3のファイルを
分割or切り出しするのが可能なお勧めソフトを教えてください。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 01:25:35 ID:B/aHWh2A<> ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070509/thanko.htm
サンコー、USB接続のアナログAM/FMチューナ−
PCで予約録音可能。外部アンテナも付属
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 02:10:18 ID:wNE6Ml1z<> >>12
アニソン三昧だなm9(`・ω・´) ビシッ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 04:00:38 ID:LF6wAPyY<> 浪曲とかクラシックかも知れんw <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 06:02:35 ID:knBWXJB1<> >>12
AudioEditor
正確かつ高速な MP3編集プログラム
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 06:51:27 ID:/iagNXXd<> >>13
対応OSはWindows 2000/XP/Vistaなのに利用イメージでは
MacBookにわざわざブートキャンプでwindows入れて使ってるな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 07:03:36 ID:S/HcUaxu<> >>13
ソフトだけインスコ@win2kProしてみたら起動したとたん異常終了
普通「デバイスが見つかりません」とかのたまうもんでないの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 12:27:59 ID:vzhJ/lYi<> >>13
誰かコマンドラインからチューニングできるTuneSharkみたいなソフト作ってー
TuneHanpenとかTuneIttanmomenとか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 12:41:46 ID:2HOO9Orv<> 技術資料( ゚д゚)クレ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 12:51:46 ID:vzhJ/lYi<> ttp://www.thanko.jp/download/file/USB_AMFM427.exe <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 13:57:48 ID:ozerae9v<> お前らハード持ってないのにソフトだけダウンロードして楽しいか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 15:45:03 ID:nQp0rfA0<> 【新製品/AV】サンコー、PCで予約録音可能 USB接続のアナログAM/FMチューナ発売 [05/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178718516/l50 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 17:12:36 ID:b+YiBoZR<> >>7
んなわけねぇだろ。
俺のMP3プレーヤーは容量512MBだが、ラジオが5時間以上入ってるぞ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 17:21:43 ID:+XCKnlrP<> >>13
コントロールだけなんでUSB-Serial bridgeかと思ったけど、どうやらHIDみたい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 20:00:18 ID:Tz4fJLZt<> ttp://a-draw.com/uploader/src/up22317.mp3.html

ちょっとこれを聴いてみてください。
録音してるとたまにこんな「ビッ」という雑音が入ることがあるんです
波形見れる人は見ればわかると思うけど、同じ波形が連続しちゃうみたい。
こんなことが起こってる人ほかにいるんでしょうか?
環境はMacでUSBサウンドデバイス使ってAIFF(winで言うところのWAV)録音してます。
2種類のソフト、2種類のUSBデバイスでおこってるのでどうやら本体が要因らしいです。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 21:12:29 ID:qQn6dR6f<> >>24
ビットレートがどうか、ステレオなのかモノなのかでも違うから
不毛な議論はしないように。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 21:55:45 ID:8w53lsCO<> >23
ヤター!!!これで64bitマシンでも動くーーー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 22:12:29 ID:d6BX+bjP<> >>14-16
res thx
正直な話。浪曲です。(ですから9時間ですね)
アニはそのうち落ちてきたら拾うかもしれませんが、
去年のがあるので今年のはカットする必要性を感じません。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/10(木) 23:08:26 ID:NMs4oQKl<> mp3DirectCutもあるよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/11(金) 02:34:25 ID:/Aog7TAL<> >>26
マジレスだがこれは屁に反応して起こる
専門家の間でヘオンと呼ばれているものだ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/11(金) 11:28:27 ID:pAdbtzvQ<> [ 5] 毎週 火水木金 0 時 0 分
[次回の実行時刻] 2007/5/15 火 0 時 0 分
[%3] バツラジ
[PIPE 151M] 1 時間 0 分 0 秒 22050Hz 16Bit mono
[FILE] d:\My Documents\My Music\ラジオ録音\%3 20%Y年%M月%D日.mp3
[PIPE] lame.exe -b 32 --resample 24 --lowpass 9.3 -q 0 - "%a"
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/11(金) 18:39:19 ID:ZFU8AOS+<> >>32
ズズッ(鼻をすする音)…で? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/11(金) 23:05:12 ID:Ez8CJ4SL<> >>33
宮川の鼻すする音は「ムゥーブゥ!」 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 08:55:32 ID:gYDAHRn3<> これで「10秒前に開始」とかだと日付が前日になったりしないのかな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 09:21:11 ID:JsqpTduF<> ああ、俺がバツラジ録音するとそうなるな
俺は5秒前だけど
別に気にせずそのままにしてるけど <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 09:41:30 ID:Dv38IbFM<> ラジオとかテレビの場合、夜中の放送中断の時が日付変更場所じゃね?
もちろんラジオは中断無いが3時くらいまでは前の日カウントって感じで <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 09:44:39 ID:myPjHUoz<> 早朝5時までがラジオ的一日
つまり5時〜29時 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 10:06:32 ID:gYDAHRn3<> %y %m %d と小文字だったら前日日付に置換
してくれると嬉しいかも <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 10:13:22 ID:6G/FnkDp<> ノイズ除去にAudacityを使おうとして2時間で27MBのmp3を読み込ませたら
temporaryに1.1MBのauファイルが600個できました。
ノイズの除去作業も1.1MBのauファイルをどんどん作っていて
1200MBも空きがないので作業を一回中断しました。
非破壊編集のため多大な空き容量を必要としない
というようなことが特徴と書いてあったのですが
どうすればこんなにハードディスクを食わない編集ができるんですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 10:34:45 ID:gYDAHRn3<> 有償ソフトだけどこんなのみっけ
ttp://www.starstonesoft.com/products_jp.htm#RadioServer
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 10:40:56 ID:gYDAHRn3<> >>40
一旦wavに変換するから容量くうのはしょうがないかと
mp3を小さく分割してちまちまやるしかないんでないの
というかHDD買おうよ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/12(土) 13:24:47 ID:zSGjNsFh<> ステレオピンってなんだよw <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 14:45:13 ID:Rcx7Hnhm<> >>40
>というようなことが特徴と書いてあったのですが
それは無圧縮フォーマットだけの話。
大抵の波形編集ソフトは、ソフトで扱えるように無圧縮データにデコードする。
あと、ノイズ除去した後に、またMP3にエンコードして音質が悪くなったとか言うなよ。
Audacityでのノイズ除去を前提にしてるなら、初めからWavで録音しておけば良かった物を、
おまえが横着してmp3で保存したのが悪かったんだ。

>>42と同じく、HDD買え。
1200MBといわず、内蔵の250GBのHDDなんか8000円で買えるぞ。
外付けなら1万ちょっとだ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/12(土) 16:43:12 ID:zSGjNsFh<> 可逆圧縮最強伝説! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 22:03:58 ID:82jIBvEg<> AEで頭と終わりの部分を編集しているのですが
終わりの部分を編集するとなぜか時々ノイズのようなものが入ってしまうのですが何か原因があるのでしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 22:36:08 ID:exfEJGgS<> wavをzipのまま再生出来ればいいな。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 22:51:23 ID:rFq5PCFz<> >>43
わかんね <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/12(土) 23:16:50 ID:q13Jb+fY<> >>44
悪いけど無職にしか見えない <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/12(土) 23:30:19 ID:Dv38IbFM<> 意味分からんレスが続いてるな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/13(日) 02:48:15 ID:hMYlv4h4<> >>47
zipどころかrarのままできるが?
けど可逆とシートのほういいと思うけどな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/13(日) 10:18:13 ID:jDWqv1Dy<> >>44
1000円たして 320GB 買おう
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/13(日) 15:52:00 ID:LNeZGJ2D<> >>51
パソコンのソフトでしょ?DAPにはないじゃん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/13(日) 16:29:36 ID:hMYlv4h4<> >>53
音楽に関してはZIPやRARより可逆のほうが圧縮率高いからな
しかも解読に時間かかるからメリットないし
可逆再生ならDAPにもあるよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/13(日) 17:53:17 ID:r4h8GKo2<> >>53
zipとかはとても再生できないから、可逆圧縮音声フォーマットが出来たんじゃないか。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/13(日) 19:12:04 ID:e74YkM5H<> DAPに可逆ラジオ音源入れてる人いたりするの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/13(日) 19:47:21 ID:fimGWsK5<> ていうかPCが非力(静穏仕様)なんでoggエンコなんかできないT_T <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/14(月) 00:07:32 ID:Z3ufyak0<> もう不可逆圧縮って必要ないんじゃね? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/14(月) 00:13:44 ID:6Ykxusqq<> >>58
おいおい。
テキストファイルを圧縮して解凍したら
文字が一個消えてました、じゃ困る罠。

そういう用途としては必要だね。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/14(月) 17:29:54 ID:FCaoobLe<> 久々にage
プリセット機能が無いラジオだとPC録音も意味無いよな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/14(月) 17:32:32 ID:6USd5UYC<> 言ってることが理解できない。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/14(月) 17:33:28 ID:FCaoobLe<> 事故解決しました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 01:53:51 ID:a3nD0fzd<> >>57
リアルタイムエンコじゃなきゃ、どんな非力PCでもいけるっしょ。
工夫しれ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 02:46:57 ID:wZn/S73S<> おそらく激しく既出だと思うのですが、
なんでラジオ受信PCカードとかは出ていないのですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 02:48:19 ID:3yttMO3u<> >>64
ノイズ対策が難しいんだと思う。特にAMで。
FMチューナー搭載携帯はあっても、AMチューナー搭載携帯が殆ど無いのもそのためかな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 02:50:20 ID:wZn/S73S<> そうなんですかー。
PCでラジオ聞けたら便利なので、
なんかうまいことできないんですかねー。
お手数おかけしました。ありがとう。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 03:03:20 ID:wZn/S73S<> 連投すみません。
PCカードでなければでてるんですね。
お話しの内容で目的のものがみつかりました。
重ねて、ありがとうございました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 07:16:48 ID:HRiSosPZ<> PanasonicのCF-JVR101をWindows2000マシンに挿したらOSがフリーズorz
しょうがないのでHP 200LX経由でコントロールするようにしたらロック音からON/OFF &選局できますた
外部アンテナ端子(3.5mm)つきなんでけっこうクリアに受信できます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 11:44:47 ID:h+miFKt2<> サンコーの結構いい。
鮫から乗り換えた。
USB一本で済まないのはなんだけど
安いからよしとしよう。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 14:22:56 ID:4fpPD2wt<> KFEジャパンのSDラジカセって正直どう?
タイマー録音とPCへの転送ができるなら欲しい。
ttp://www.exemode.com/product/cdr300.html
なんかイヤなNICS臭感じるけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 14:36:00 ID:7albQgKV<> こっちで聞いて見れば
【AM/FM】ラジオ録音スレ15【タイマー予約】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176994434/ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 15:20:14 ID:tu/TJ6KQ<> タイマーは再生のみ AMにいたっては手動録音も不可 PCとは接続できません
問題外 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/15(火) 16:24:08 ID:smtMkTai<> 流れをぶったぎってすまんが、
ネットラジオをPCに録音しようとしてもできなかった。
これが録音できれば英語漬けの生活も夢ではなかったのに。
(実は英語学習用に短波ラジオも持ってますが、最近英語圏の放送より中国語放送のほうが多くて萎えています。) <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 16:29:56 ID:a3nD0fzd<> >>73
できるっしょ。
方法等詳しいことについてはスレ違いなので触れないが。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 17:07:31 ID:5Lyz0wJA<> >>73
データで流れてくるわけだから、変に独自形式じゃない限り可能。
以下>>74の右に同じ。
Download板に行け。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 18:32:35 ID:zs1capl5<> ラジオの英会話番組や経済番組を録音したいのですが
仕事で帰りが遅いので録音して後々聴くつもりです。

それで、MDコンポで録音タイマーで録音をしようか
それともスレタイのようにパソコンを使って落とそうかと思いますが
パソコンで録音をした場合は録音した音源はCD−Rに落とすんでしょうか?
また、パソコンでMDに落とすことは可能でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 18:36:10 ID:AIfspcdO<> 入力があるなら出力もある。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 19:38:51 ID:NThKyU8W<> >>76
普通はmp3等にエンコードしてPCに保存、USBケーブルやSDカードなどでmp3プレーヤーに転送して
通勤時などに聴く
大量に貯まって保存したいならCD-RやDVD-Rに焼く
って感じかな

MDに落とすくらいなら最初からMDで録れば? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 20:14:05 ID:5Lyz0wJA<> >>76
>CD−Rに落とすんでしょうか?
保存用のHDDにコピーして置いても良いし、ディスクに焼いても良い。

>パソコンでMDに落とすことは可能でしょうか?
NetMD対応のMDウォークマンなら、専用ソフトを使って
ATRACっていう、ソニーが捨て始めた汎用性が全く無いフォーマットに再変換する事で転送は出来ると思う。

でも、ATRACに変換した場合、PCでの再生はおろか、
他のポータブルオーディオプレイヤーでの再生に困る状況に陥るから注意な。
PCを持ってるんなら、もういい加減時代錯誤のMDは捨てろ。

適当にiPod買って見ろ。
世界が変わるぜ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 20:21:18 ID:UZrVLXbJ<> MZ-RH1があるなら今使ってるコンポのタイマー録音をそのまま生かせるからそこそこ便利ではある。
ATRACはソニックステージで再生できるし必要ならWAVEなどに変換もできる。

まあ、PC録音+ポータブルプレーヤーの方がずっと便利というのも間違いない。
MD時代と違って、ノイズやら配線やらで躓くかも知れないがそれはまた別の話。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 20:48:28 ID:vmaMrSe3<> MZ-RH1の転送速度は、何とかならんのものかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 20:57:18 ID:t3YDuHkm<> >それで、MDコンポで録音タイマーで録音をしようか
それともスレタイのようにパソコンを使って落とそうかと思いますが
パソコンで録音をした場合は録音した音源はCD−Rに落とすんでしょうか?
また、パソコンでMDに落とすことは可能でしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 21:04:07 ID:t3YDuHkm<> うわ、間違えた

>それで、MDコンポで録音タイマーで録音をしようか
>それともスレタイのようにパソコンを使って落とそうかと思いますが
>パソコンで録音をした場合は録音した音源はCD−Rに落とすんでしょうか?
>また、パソコンでMDに落とすことは可能でしょうか?

>>76はスレタイ「パソコンでラジオ録音」をダウン板か何かで落と事だと勘違いしてね?
パソコンで『落とす』という表現や、4行目のパソコンからMDに落とす(転送かな?)という謎の作業は
パソコンでダウン板から落とした音声ファイルをMDに転送できるか?と聞いている様に見える
まぁ皆の言うとおり適当なDAP買えば悩みは万事解決ですな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/15(火) 23:25:24 ID:Aefxc/Kb<> >>82-83
無駄な2レスだったな

俺が唯一言えることはMDはメディア代がかさむからやめてPC録音にしろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/16(水) 07:50:55 ID:Hy/ehZP4<> 玄人志向さんかガレージメーカーさん、こんなの作って

カーステレオ用のFM/AMチューナーパック使用
内蔵/付属アンテナ無し
FM,AM共に外部アンテナ端子(F,3.5mm)
音声出力はラインレベルでRCA端子
PIC等でRS232C制御 USB使いたければシリアルコンバーターを使う
音声品質重視と相性問題回避、コストダウン、広いOS適用の為USBオーディオ仕様はパス

機能はON/OFF(スタンバイ)とダイレクト選局、出力音量指定のみ
RS232C コマンド仕様
9600baoud 8nit nonparity stop1 フロー制御無し
I ;電源ON
Taaaa|ff.f{M} ;ダイレクト選局 aaaa=AM周波数 ff.f=FM周波数 M:FM強制モノラル受信
O ;電源OFF
Vnn ;音量 00-99
PC側ソフトはあえて付属無し VBでもCでもpaerlでもkermitでもDOSバッチでも好きなように <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/16(水) 10:55:39 ID:F1NeiJ7T<> >>84
PCは持ち歩けないがな。

あと俺みたいに1回で聞き切ってしまう人はMDでも無問題。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/16(水) 18:45:39 ID:tefkpy4P<> >>86
持ち運んで外出して聞く人はMDのほうがいいかも。
外出&繰り返し聞く自分としてはMDのほうがいいけど
時間制限が短く(80分etc)、MDそのものも安くない。
>>78さんのアイデアは大容量保存で、なおかつ格安で一番良い。
MD保存するくらいならば、mp3のほうが安いよね。

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 03:59:28 ID:/LFDlThz<> 専用ソフトがめんどいとかならいぽ以外の海外メーカーの使えばコピペするだけでおkだし
正直MDで管理する利点が思いつかん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 06:40:25 ID:7SBdfbga<> PC録音って、いろんなソフトを組み合わせたり自分で試行錯誤したりする作業が必要だから
そういう知識や応用力がなかったり、面倒がったりするような人にはMDが似合ってるのかもね。
要するに「頭使わなくていい」ってのがMDの利点。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 12:39:31 ID:bk+8tyuD<> USBオーディオ内蔵のCDレシーバーアンプ Aura noteってPCで録音もできるんだろーか
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/17(木) 17:22:37 ID:k4aH99il<> >90
283500円?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 18:33:57 ID:HqkJbLjX<> >>90
【こんなの】AURA NOTEってどうよ?【待ってた】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1170532412/

ここでどうぞ
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 18:54:10 ID:OgSy1v9g<> 音割れって修正できますか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 19:21:09 ID:1Wq/+aqP<> ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070516/sknet.htm
エスケイネット、初のXP対応ワンセグ/デジラジチューナ−
ブースター付きアンテナなどで屋内受信能力も向上
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070516/sknet01.jpg

エスケイネット株式会社は、ワンセグだけでなく、3セグメントのデジタルラジオも受信できる
USB接続のチューナユニット「MonsterTV 1DR」を5月25日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は12,800円前後の見込み。

USB接続タイプのワンセグ/デジタルラジオチューナ。
最大の特徴はワンセグに加え、1/3セグメントのデジタルラジオ放送の受信に対応していること。
PC接続のデジタルラジオ対応チューナは、ピクセラが3月に発売した「PIX-ST050-PU0」に次ぐ、2モデル目。
「PIX-ST050-PU0」は直販サイトのみでの販売となっているので、
エスケイネットでは「デジタルラジオチューナの店頭販売は業界初」としている。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 19:24:13 ID:kC2vNUwM<> >>94
待ってました! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 21:27:11 ID:WrCVEeS3<> デジタルはまだ番組が貧弱だよなあ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 21:33:12 ID:gtoOSgZ2<> >>94
これで放送大学聴けるかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/17(木) 22:13:02 ID:zJzOZLOI<> 3セグメントのデジタルラジオ放送って
990Kbps なんでしょ?
めちゃめちゃ音質良いんじゃあないの
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 00:39:10 ID:BWQBjbSN<> >>98
そこまでの高音質、俺みたいなカジュアルなリスナーにはあんまり必要ないなぁ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 01:19:33 ID:2KtOuM3q<> >>93
無理。割れたものは元には戻らない。

モザイク有り映像を無修正にできないのと同じ理屈。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 01:27:09 ID:4MXELFou<> >>93
> 音割れって修正できますか?

ムリですので録音の際はrecレベルは低めにしておいて
MP3GAINで調整してください(上げるのは簡単) <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 09:21:54 ID:xPEaYlFG<> >>94
ひょっとしたら決定版かも
複数さして安定して設定時間に録音できればいいけど
でもアナログテレビ停波後に周波数帯が移動したとすると
使えなくなるのが困るけど
300Kbps AAC だったら、普通のコンポとかだと
CD の音質と聞き分けるのは難しいくらい良いと思う

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 10:21:22 ID:UvbiI2Yp<> AACで300とか必要ないし <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 10:35:55 ID:xPEaYlFG<> 1セグメントで 300Kbps の帯域があるっていうだけだよ
全部使わなくちゃいけない義務はない
32K で AM 並みとか、8K で電話並みとか
あんた向きかもな
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 11:47:04 ID:TwmbAOgf<> ロック音で最近録り始めたがやっぱりチャンネル予約ないしょぼいラジカセじゃつらい・・・
皆さんチューナーは何使ってますか?

外部アンテナついてて週10件もAM/FMで予約できれば十分かなぁ・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 12:05:49 ID:w7iqw/Wn<> FMはF-777 + Crossam2+USB
AMはAR7030Plus 2台

FMはVH7PCかリモコン付きの中古FMチューナー+クロッサム等、がお勧め
AMは外部アンテナ端子(同軸タイプ)がついててPCから選局も可能というとなかなか無くて
IC-PCR100/PCR1000/PCR1500くらいしか無い
あとはSONYのリモコン&RCA出力付きの車用CDチューナーくらい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 12:41:03 ID:TwmbAOgf<> >>106
ちょっと自分にはオーバースペックですw
F-777はHARD OFFで見つけたら特攻しようと思ってますw

今は1万円台でよさげなアンプチューナー等をみつくろおうと思ってます。
もちろん単体チューナーでも。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/18(金) 13:28:41 ID:fsyVEPij<> パイオニアのDDD搭載機は音いいよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 15:24:35 ID:xPEaYlFG<> >>105
リモコン付きの中古チューナー
BUFFALO の PC-OP-RS1 で制御
がいいと思う
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 16:00:24 ID:t62qPZI/<> PC-OP-RS1 windows用のコマンドラインツールがあればなぁ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 19:53:54 ID:kBq7/FUk<> >>109
禿同、BUFFALO の PC-OP-RS1お薦め。PC初心者の俺でもラクラク使いこなせるぐらいだし、
これ使いだしてから落雷停電以外でRECミスしてないな。只、初期ファームは毎週予約が複数あると
出鱈目な信号を送るバグ入りだから要注意。あとパイオニアのチューナーは同社製のAVアンプと
モノラルミニケーブルで結ばないとリモコンの信号を受けられない機種もあるんでそこも要注意。
要は受光窓がアンプにしか無い、とゆーことだな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 19:54:15 ID:ObYdpo3f<> >108
お化粧美人ってやつでんな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/18(金) 20:21:20 ID:ObYdpo3f<> >111
パイオニア製品でSRと書かれたジャックが有るならPC-OP-RS1と直接有線接続で動作するかも
ttp://winlirc.sourceforge.net/controlbywire.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/19(土) 12:25:38 ID:mnhhsA94<> PのDDDはなんつうか澄んだ朝つうか
他社のはざわざわつうかかもやもやつうか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/19(土) 15:23:54 ID:H4SHOqZv<> DDD搭載機の録音うpしてよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/19(土) 16:45:11 ID:1cll2zym<> F-777 周辺の話は厭きた、専用板があるよ
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/20(日) 00:12:08 ID:EwNhjQcM<> >>116
どこ〜? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/20(日) 05:36:53 ID:sLkzU8sr<> DDD最強伝説! <> 長久手出身に捧ぐ!<><>2007/05/20(日) 09:09:34 ID:njf9CWQ9<> ZIPーFMのを、録音してる者はいるのか?
大林が話してた、時のを世うつべに。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/20(日) 09:12:35 ID:2RchjwCs<> >117
これか
FM/AMチューナーについて 11台目@ピュアオーディオ板
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1166812990/ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/20(日) 09:35:01 ID:2RchjwCs<> okuiさんとこはLinuxだけど
ttp://www.page.sannet.ne.jp/okui/radio-p2.html
Winでやってる方もいました
ttp://hp.hana-neko.com/electro/electro/pcportcoff/pcport_coffee.htm
電源のON/OFFだけどリレーを増やせば選局スイッチにも応用可能
クロッサム2+USBのPC起動時時々認識しないってのに我慢できなくなって
TOAのDT-930買ったらおいらもやってみよーっと <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/20(日) 11:34:12 ID:tBiJMsTe<> すみませんラジオ録音中にプレイヤーで音楽聴いてたら
その音も混じってしまいますか?なんかラジオの音は鮮明だったはずなのに
小さく音が入ってるんですが… <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/20(日) 12:40:21 ID:2RchjwCs<> コントロールパネル オーディオデバイス 録音/ミキサー等のwaveのチェックやボリューム上がってない? <> 122<>sage<>2007/05/20(日) 13:02:18 ID:tBiJMsTe<> >>123
わずかにあがってました^^;
ちょっとまたやってみます。ありがとうございます! <> 117<>sage<>2007/05/21(月) 00:32:35 ID:W66pSn67<> >>120
ありがd
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/21(月) 02:11:24 ID:gTt7YZJ7<> PIONEER最強伝説! <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/21(月) 03:26:28 ID:iqBUcNyH<> 別スレで聞いてみたんですが、反応なかったんで
こちらで質問させていただきます

ライン入力にラジオと繋いでも音出ないんですが
なぜでしょうか?
録音コントロールのライン入力の音量は最大にしてるんですが・・・

ロック音で試しに録音してみようとしても

エラー[49]:[スレッド1]
プロセスの起動に失敗しました
パイプの設定を確認してください。

と表示されます

今回新しいPCにセッティングしようと思ったんですが
以前のPCではhttp://iru.ld.infoseek.co.jp/を見て
すんなりセッティング出来ました

音が出ないなんてこともなかったし・・・
OSはどちらのPCもWindowsXP SP2です
以前のPCと同じようにセッティングしてるので、なぜこういう症状が出るのか
全くわかりません
どなたか助けて下さい
お願いします <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/21(月) 05:07:41 ID:Pwp9ogkS<> >>127
上下2つの質問は切り分けが必要だな。

音が出ない点はプロパティの再生側でミュートかボリューム下がってないか確認。
録音側だけ上がってても音はでないよ。

ロック音の方はパイプ通さずにwavで録音できるか確認。
パイプ設定についてはそのサイト見るよりもここの過去ログあさった方が
確実だと思うんだが。 <> 127<>sage<>2007/05/21(月) 05:28:39 ID:Uwtpq5Zh<> >>128
どうもレスありがとうございます
ボリュームコントロールで表示OFFになってたんですが
入力モニターのところでミュートがチェックされてました
申し訳ないです

>ロック音の方はパイプ通さずにwavで録音できるか確認
今から仕事行くので帰ってきたら試してみます
すいません <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 00:21:06 ID:l0Ean+Kz<> ロック音を使ってAMを録音したいんだけど、
PCにつなぐラジオは何かオススメのものとかあるの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 00:33:20 ID:KrR3f76s<> AMの場合、ラジオの受信は内蔵のバーアンテナでやってるから、
小さくて安い物よりも大きくて1万円弱(ホームラジオ)のやつの方が受信感度はいい
通勤用カードラジオでもまあいいけど
チューナーにループアンテナをつけるやり方もあるけど、自分の環境ではあまり良く受信してない
結果的にウチはステレオも聴けるSRF-A300を使ってる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 05:21:52 ID:+++oMKyj<> >130
録りたい局の電波強度によるけど
一局のみでローカルのNHK第2だけ等なら
Panasonic RF-U150が感度もよく電池の持ちもいいし別売りだけどACアダプターも使用できるので定評がある
隣県等で夜間だとフェージングや大陸からの混信が有るのでICF-EX5や同期検波やAM外部アンテナ接続可能なICF-SW7600GR
がいい、高いけど

複数局だとPCから選局できる必要が有るので
RadioShark/RadioShark2とフリーソフト併用
か中古しかないけどVH7PCが定番

感度も音も良くてAZDENのALA-10II等の外部アンテナが接続できてPCから選局可能なAMラジオは
残念ながら無かったりする

参考
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1176994434/377 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 09:52:16 ID:l0Ean+Kz<> 詳しいレスありがとうございます。
今のところradioshark2とサンコーのUSB AM/FM RADIOで
迷ってるんだけど、この2つを比較した文章ってあるかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 10:33:39 ID:KGKZtlXz<> タイマーで起動するラジオにボイスレコーダをつなげて録音している人います? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 11:16:22 ID:+BSp2ltd<> >>134
スレタイ嫁 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 11:57:16 ID:KGKZtlXz<> >>135
すまんね、パソコンで録音するのとは別にサブにもう一系統録音環境が欲しかったんでね。他所いくわ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 12:11:32 ID:3AjvFhab<> >>134
現時点ではサンコーはまだまともに予約録音使えてる人も少数で詳しい使用報告もないから
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178718516/
radioshark2の方がお勧め
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1165828733/
できるだけPCやスイッチングハブやADSLルーターから離すことと(水平にとか上下にとか)
FMはアンテナ接続を工夫、ソフトはcontrolshark2がロック音から使える <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/22(火) 12:15:45 ID:3AjvFhab<> ごめん
>>133
だった
ついでにボイスレコーダーじゃないけどBibio JukeBoxをバックアップに使ったことがある
RM-VL1000Uからタイマー起動&録音可能だしONのまま無音部分の秒数指定で自動録音スタート&ファイル分割可能
高いけど^^; <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/24(木) 19:56:17 ID:UGgp1PKb<> non passport 使ってる人いる? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/25(金) 17:24:30 ID:YnpRwp1X<> 質問させてください

S RecでラジオからノートPCにUSB繋いでみましたが
音も出ずLEVEL確認用のバーも振れません

再生側はミュートになっておらず
録音コントロールをライン入力しました


オーディオケーブルでマイク端子に接続し
録音コントロールをマイクにして音量最大で試してみると
LEVEL確認用のバーはほんの少し振れましたが
再生しても音は聞こえませんでした

OSはWindowsXP SP2です

録音が出来ない原因を教えてください
お願いします <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/25(金) 18:15:21 ID:xn0o2z5x<> コンパネの「サウンドとオーディオデバイス」の中の「オーディオ」タグで録音のデバイスを確認してみたら? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/25(金) 18:16:49 ID:OWwCOBgf<> PC側がミュートになってるだけでは?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/25(金) 18:20:54 ID:eyZ4fYNk<> >140
「USB」まで読んだ
ラジオの機種は? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/25(金) 18:34:04 ID:xn0o2z5x<> あ、USB繋? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/25(金) 19:34:44 ID:YnpRwp1X<> すばやいレスありがとうございます

よくラジオの取り説を呼んだところ
古いモノだったのでUSBは入力のみだったみたいです

PC側ミュートになっておりオーディオケーブルでの
録音はできていました、すみません

ありがとうございました!
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/25(金) 20:52:27 ID:rEifbsR5<> どういたしますて^^; <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/25(金) 23:50:17 ID:hO6k2ajz<> C:\WINDOWS\system32\CMD.EXE /c start /d"C:\Programs\RadioRecorder" /REALTIME /MIN RadioRecorder.exe <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/26(土) 08:06:17 ID:1m40CFXu<> http://www.geocities.jp/rxrx71/
テンプレサイトへのリンク、次から張ってくれるとありがたい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/26(土) 09:28:29 ID:i7MUX5iK<> >145
USB RADIOかRadio21? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/26(土) 10:21:55 ID:yW68k1lD<> >>148
中の人?乙です <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/26(土) 11:39:05 ID:TapbgShf<> >>148
>これであなたもパソコンでラジオを録音できる!! - 必読。
えー・・・これ必読にしちゃうの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/26(土) 11:48:21 ID:yW68k1lD<> 何も読まずにトンチンカンな質問されるよりはいいと思うけど <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/26(土) 13:57:40 ID:Y0MTn8B7<> >>139
(゚∀゚)ノ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/26(土) 23:55:42 ID:gZFkPkK4<> RecordingSchedulerをダウンロードしました。
mp3にしてラジオを録音するには
「午後のこ〜だのGOGO.dllを利用して中間ファイルを作成せずにMP3に変換することが可能です。」
って書いてあるんですけど素人なためよく分かりません。
とりあえず午後のこ〜だをダウンロードする必要があるということでしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 00:35:20 ID:uCNdDyrA<> >>154 そのとうりだ、午後のこ〜だをDLしてインスコ汁。

午後のこ〜だは必須アイテムなりよ、とにかく優秀&便利&簡単なネ申ソフト。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 01:01:19 ID:sKP/d78Y<> >>155
そうなんですか。最初にDLしたのが午後のこ〜だだったんですが、
雑音がひどくて(今思えば自分のやり方がおかしかったのかも試練が)
つい最近アンインストールしてしまいました。
またDLします、ありがとうございました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 01:35:14 ID:MF/sbrlF<> >>156
mp3エンコに初めて挑戦した時、超有名な午後でやってみた。
ノイズというか音全体がワンワン唸るような感じになって、
なんじゃこりゃ?何が悪いんだ?と悩んだけど、他のソフトだとそうはならない。
自分の環境との相性というのもあるかもしれない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 02:00:13 ID:sKP/d78Y<> >>157
へーそうなんですか。やっぱり自分のせいではないのかも。
ラジオのノイズって使うソフトによっては入らないもの?
それともラジオ自体に問題があるのだろうか。

今はSoundEngineを使ってるんですけど、
このスレ的にはこのソフトはどうですか?評判いいですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 03:00:34 ID:bD0UHBkw<> 録音は基本的にOSの機能で行うからどのソフトを使っても同じ。
>>157のはビットレートが極端に低いとかだろう。

ソースのノイズ除去にはNero Wave Editorが良いよ。簡単で効果的。
ここまで使えるNRは他に見たこと無い。値段も手頃だし。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 03:02:34 ID:WF6ovEYr<> >>158
なにがどう評判良いか聞きたいことがわからないけど、
録音面はスレ的に論外として、
編集ソフトとしてもこのスレ向きじゃない。

編集1タスクごとに音声ファイル自体をコピーして切ったり貼ったりするから、
SoundEngineは短時間の音声ファイル向け。
フリーウェアなら、ロック音にくっついてるEasy Wave Cutterとか、Audacityとか。
mp3で録音したなら、mp3DirectCut。

ノイズ除去の話? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 03:43:23 ID:MF/sbrlF<> >>159
えーと、録音じゃなくて、wavからのエンコね。
もちろん、同じソースから同じビットレートでエンコして、
午後だけおかしくなる。なぜだ? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/05/27(日) 11:56:04 ID:36lfIeQq<> 耳悪いのばっか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/27(日) 15:04:46 ID:nZSHGODT<> 耳がよすぎるのも不幸ですね^^
サーセンwwwwwwwwwwwwwww <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/05/28(月) 11:54:36 ID:IAl2Q3kS<> 耳はイメージトレーニングで良くなるんだ。
地鳴りのような超低音を聞いているイメージと
発信音がだんだん高くなるような超高音を聞いているイメージを
繰り返しトレーニングすると耳がイメージに対応してくる。
最初は想像しているだけって感じだけど、そのうちに実際に聞いているかのような感覚になってくる。

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/02(土) 08:35:24 ID:e4WA2PzV<> エスケイのMonsterTV 1DRでデジタルラジオを録音している人
感度とか操作性とか制限とかどんな感じですか? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/02(土) 16:35:28 ID:lXB24mxi<> 昔の人は、あのバチバチ音とか、針が盤面をなぞるゴーリゴーリという音(?)のする
アナログレコード聞いたり、ヒスノイズだらけのテープ聞いて、
音がいいとか悪いか、言ってたもんだ。FMだって、ノイズ入りまくりなのに、
この局の(設備機材の)音がどうとかいってた。
ノイズなんて馴れだ。気にするな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/02(土) 17:48:34 ID:e8wqnSTt<> やだ、気になる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/02(土) 20:05:59 ID:a2tXRuaa<> (゚∀゚)おまいら秋葉のメイド耳糞取りでもいってこい。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/02(土) 20:49:37 ID:/0eAk3uP<> >>168
秋葉ではメイドの耳糞が取れるんですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/02(土) 22:04:33 ID:lnAHTD8p<> メイドが耳掃除をしてくれるサービスって結構高いから彼女にやってもらえ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/03(日) 04:00:49 ID:z3+yK7Dr<> >>165
SKnet「MonsterTV 1DR」
付属アプリにタイマー録音機能がない
録音した PC でしか再生できない
USB 音声出力ができない
(でもなぜか UA-101 はできる)
東京タワーから 10Km くらいで 7F 屋上の VHF 集合アンテナ
(東京タワーを直接見渡せる、かなり好条件?)なのに音声が途切れるときがある
チャネルの切り替えにかなり時間がかかる
音はよいけれど、FM より特に良いという感じはしない
(3セグメント放送はまだ試してません)
MP3 ファイルが圧倒的に便利なので、
現状ではアナログ出力して録音しないといけないかんじですね
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/03(日) 04:07:45 ID:dQOkttRK<> >>171
自分も使ってみているが、何の前触れもなくいきなり終了してしまったり、バンドルエラーとかで止まったりと、動作が不安定みたいだ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/03(日) 04:14:52 ID:QyDbZdHa<> デジラジは 見えるラジオと 同じ道 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/03(日) 04:26:33 ID:z3+yK7Dr<>
デジラジで文字情報とかいろいろやりたがってるみたいだけど
意味無いよ
そんなことより iEPG のデジラジ版みたいのを作る方が先でしょ
あとは、すべてのエネルギーを音声のみの番組作りのほうに注いでください
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/03(日) 05:15:40 ID:VKiZ3efH<> SKのWAVEサンプル波形見たけど11.5kHzまでで切れてた。あれは制限なのかね。
既発のでは綺麗に20kHz程度まで伸びてるのに。UP者の不手際の可能性も棄てきれないけども。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/03(日) 07:05:39 ID:ml8JBf7D<> 【家電】米ソニー、HDラジオを7月販売開始へ [06/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180795010/ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/03(日) 23:50:55 ID:zSohtR/x<> >>172
MonsterTVアプリを操作しているといきなり強制終了したから
もう一度アプリを走らせようとアイコンをダブルクリックすると今度はXPごと落ちたwwww
アプリの完成度ヒクス <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/04(月) 16:58:03 ID:6PqLspky<> ロック音で
http://iru.ld.infoseek.co.jp/lockon/02.html
ここの解説にあるとおりにpipeを

lame.exe -b 56 --lowpass 13.5 -q 0 - "%amp3"

そしてサンプルレートを44.1kHz、16bitで録音したのに
サンプルレートが何故かいつも32kHzになってます
なんででしょうか
ロック音はver.115 lameは3.96を使ってます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/04(月) 17:00:46 ID:6PqLspky<> 追加
モノラル録音です <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/04(月) 19:41:47 ID:7iKQx0v2<> そのくらいのビットレートだとLAMEが自動的に32kHzにリサンプルします。
ラジオなら録音も32kHzで十分かと。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/04(月) 19:53:24 ID:6PqLspky<> >>180
そういうことなんですか
わかりました
ありがとうございます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/04(月) 20:09:53 ID:vTwKsphF<> -q 0って大丈夫なの?バグあんじゃないの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/04(月) 20:20:24 ID:ydPVbYcb<> lameのバージョンによってだと思う <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/05(火) 20:09:12 ID:A+sn8uYo<>
RadioRecorder
http://red.ribbon.to/~lowlander/ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/06(水) 13:40:12 ID:ksfafBTR<> AM/FMラジオに両対応! パソコン用ラジオチューナ「USB AM/FM RADIO」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/18358.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/06(水) 23:12:18 ID:aed9GZ3L<> >>185
それ、あまり良くないよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/06(水) 23:16:19 ID:cqqcF8Ts<> ぱっと見で使えないって分かるだろw <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/07(木) 02:22:50 ID:gGjbwBBz<> >>185
USB に音声信号を流さない
ってのが意味わかんないよ
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/07(木) 02:29:40 ID:1OIAPQyn<> >>188
しょうがくせいにはちょっとむずかしいかな?
「ふりがな」がないとむずかしいよね! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/07(木) 11:16:11 ID:77bD6TqV<> またWMAまたはWAVのみか
と思ったらオーディオ出力端子から出んじゃねーか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/07(木) 11:34:38 ID:+xTYWV6d<> 単体で録音も出来ればな、即買いなんだが <> 188<>sage<>2007/06/07(木) 16:27:46 ID:gGjbwBBz<> >>185
USB AM/FM RADIOは、USBオーディオデバイスではない。
USBはパソコンからのリモートコントロールと
バスパワーによる電源供給用途に利用されているだけ。
受信した音声信号は、本体のオーディオ出力端子から
ケーブルを通してパソコンのマイク入力端子や
ライン入力端子に送られるのだ。

これって USB ラジオとはいえないね


<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/07(木) 16:34:50 ID:1OIAPQyn<> >>192
いちいちコピペされんでもわかるって。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/07(木) 22:38:40 ID:kxsgBXjs<> まあそうなんだけど
そのわりきりは結構いい選択だと思う。
うちの環境では鮫より格段にいいので
自作USBラジオと並用して評価中。

USBオーディオとしてやるのがベストではあるけど
きちんとやるにはコストアップが必至。
(ちょっと手を抜くとノイズが半端じゃなく乗る)
妥協の産物とはいえいい落としどころだと思う。

自作ラジオは
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34501.htm
を参考に改良しほぼ満足するものになっています。

前スレでいってた人いたけどソフトウェアラジオも
いいね。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/08(金) 00:03:06 ID:euoy3nnm<> トラ技(笑) <> 192<>sage<>2007/06/08(金) 09:26:49 ID:CJZmCsfj<> 馬鹿丁寧に書いてやらないと
頓珍漢なすっとぼけたレスする奴がいるからだよ
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 09:36:53 ID:wvF9Bujb<> 必死w <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/08(金) 11:29:01 ID:y9UzLakp<> >>178
このコードってさ「"%amp3"」が引っ掛けだよね?「"%a"」にすればいいんでしょ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 13:00:45 ID:inhRzKw3<> >>198
一番初めに、保存するファイルのパスを
>"C:\mp3\radio20%Y_%M_%D_%H_%N_%S."(拡張子前のドットで終わらしてる)
にしてる例も訳わからんが、

>次に【録音時間】は、とりあえず適当に時間セットして、

の所に出てくる

>"radio20%Y_%M_%D_%H_%N_%S"
>をコピペして貼りつけてください。

て所も、すぐ横にある拡張子を指定するテキストボックスを完全に無視してる。
そんで、パイプの設定で拡張子を決め打ちしてる。(ドット抜けてない?)
"%amp3"の完成。

たぶんそれでも通るんだろうが、これを参考にはして欲しくないな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 14:48:58 ID:wvF9Bujb<> このスレ専用のテンプレサイト作れないかねえ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 15:49:50 ID:zzfwLvJi<> >>200
>>148 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 15:53:11 ID:wvF9Bujb<> あー、あったかw <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 16:10:56 ID:inhRzKw3<> >>178のサイトが、>>148のサイトで「必読。」だもんな。
どうかしてるよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 16:46:01 ID:c0IW8JWY<> だったら自分で満足のいくテンプレ書けば
みんな助かること請け合い <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 17:32:19 ID:inhRzKw3<> 作ったら作ったで重複って叩くんだろ。
とりあえず作ってみるけどよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 21:48:08 ID:DhiqF8Mp<> みなさんラジオ本体はPCからはどの位離してるんですか?
3m+延長コード3.5mで、計6.5mは離しているのですがPCに接続した途端、ノイズがすごいです
ライン入力ではなくマイク入力ジャックを使用しているからでしょうか?

諦めてMD録音するしかないのでしょうか・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 22:46:32 ID:xJlxkbST<> >>206
それ、ノイズじゃなくて音が割れているだけなんじゃない? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 22:47:59 ID:inhRzKw3<> >>206
接続した途端に「凄い」ノイズはちょっと不可解。
単に入力レベルが高くて音がひずんでるだけじゃないの?
どんなノイズ?

距離は2メートルぐらいしか話してないけど問題ない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 23:12:23 ID:GKiIGxeQ<> マイク入力はまずいんじゃないの?
抵抗入りコード使ってるならいいけど、そうじゃないでしょ?
>>207の言うように音割れしてると思うな
ライン入力に繋いで試してみては? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 23:40:54 ID:DhiqF8Mp<> >>207>>208
レスありがとうございます
繋いだ途端に小さかったノイズが「ザーーー」と爆音になり、本放送の声を消し去ってしまうんです。
(本放送の声もかすかに聴こえるので、割れてるというよりノイズかと)

入力レベルというのは録音ソフトの調節ではなくてPCの設定ですか?
マイクの音量を最小にしても全体的に音が小さくなるだけで、変わらずです。


>>127さんと同じでライン入力にラジオと繋いでも、音が出ないのですが
ラインかマイクか、というのは関係ないのでしょうか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/08(金) 23:46:49 ID:DhiqF8Mp<> 連投すみません

>>209
抵抗入りではないので、なんとかライン入力にしたいのですが
ミュートを全て解除しても無音なんです。
ラジオ本体にラインのマークがないのが問題ですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/09(土) 01:00:38 ID:G/7jWBjC<> まずはラジオ側の問題なのかPC側の問題なのか切り分ける
俺なら次のようにする
ポータブルオーディオプレイヤーを1台準備
1.ラジオ側を調べるにはイアフォンを挿して音が聞こえることを確認
2.PC側の確認はオーディオプレイヤーの音声出力をPC側のライン入力に繋いでみて音を確認
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/09(土) 01:26:21 ID:4ixOlMqy<> >>212
ipodをライン入力に繋げてみたらクリアな音が聴けました・・・
安物ラジオに問題があったようです。

どうもすみませんでした。初歩中の初歩の質問に、ご丁寧にありがとうございました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/09(土) 01:34:44 ID:OTpN7RgG<> この辺りからテンプレ入りかねぇ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/09(土) 01:40:14 ID:QsO7COwh<> >>210
・各ケーブルがきちんと接続されているか(半抜けになってないか、プラグが汚れてないかなど)を確認。

・ステレオとモノラルを混用してないか確認
 たいていのPCでは、ラインジャックはステレオでマイク入力ジャックはモノラルの仕様になってる

・PCのマイク入力端子に抵抗入りでないケーブルをつなぐ場合は、PC設定で「マイクブースト」を
 OFFにする必要がある。
 やり方は、まずWindowsの「ボリュームコントロール」を開いて
 再生側の[オプション]の[トーン調整]にチェックを入れる。
 すると再生側のマイクボリューム下に「トーン」ボタンが現れるので
 クリックして[マイクブースト]のチェックを外す。(抵抗入りケーブル使用の場合はチェックを入れる) <> 206<>sage<>2007/06/09(土) 16:05:42 ID:4ixOlMqy<> ライン入力対応のラジカセに変えたところ、音が格段に良くなり問題なく録音できました。
こんな初歩的な質問にもお答えいただきありがとうございました。
これからもロムらせていただきます。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/09(土) 16:18:39 ID:Y1jdMBZv<> >>216
ロムなどと言わずに、どんどん書き込むのがいいです。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/09(土) 19:10:22 ID:MCIlcpuf<> >>205
是非おねがいします
最近パソコンでラジオを録音し始めたところなので
思いっきり>>178を参考にしていました <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/09(土) 21:24:27 ID:TrNT14hg<> 俺も最初そこを参考にして、このスレを見たり意見聞いて修正してきたクチ
そこも入門編としては悪くないとは思うけど <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/12(火) 00:04:47 ID:vWE2d651<> はじめまして。
ミニコンポからLINE入力で繋いでAMラジオを録音してたんですが、
一ヶ月ぐら前から急にノイズが酷くなってしまって…。
一年くらいずっと綺麗に聞けてたんですけど、電波障害なんですかね。

で、今考えてる対処策としては、ALA-10Uをコンポに繋げてみる、
というのと、シャープのQT-MPAで一度録音して、PCにデータを
移す、という二つ。
コンポはMDが壊れていて録音は不可。実質ラジオのみ使えます。
曲やCMをカットしたり繋げたりするので、編集はPCでしたいんです。
何かアドバイスありましたらお願いします。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/12(火) 00:18:18 ID:1csbwIyd<> >>220
電波障害だったらどのラジオでもノイズが入る。
それと、ノイズがどんなのかが分からないと判断できないな。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/12(火) 00:34:09 ID:J8S62r4I<> >>220
とりあえずコンポの場所変えて音質に変化が出るかどうか試したうえで
4mとか6mみたいなコード買ってくるとか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/12(火) 19:45:57 ID:vWE2d651<> 220です。
コンポだけで聞くとそうでもないんですが、PCに繋げると
ものすごいノイズが出るんです。
AMはそういうものだとはわかってはいるんですが…。
PCに繋げず録音すれば許容範囲だと思うので、それで
データを移すのがてっとり早いのかなあと。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/12(火) 19:55:24 ID:nyr7lGTo<> >>223
このスレと趣旨がずれるが、それでいいならいいんじゃないか? データを移すというのが手間だとは思うが。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/12(火) 20:00:38 ID:JvBFkAIF<> 外付けのUSBオーディオとかを用意したらどうかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/12(火) 20:27:39 ID:OP+T8OzP<> >>223
PCと直接繋がらなければいい。
>>225の言うとおりUSBオーディオで繋ぐとか、光で繋ぐとか、間にトランスミッターを挟むとか。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/13(水) 06:50:38 ID:Hh7IzE2T<> 220です。
色々ありがとうございます。
もう一度検討してみます。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 02:58:01 ID:1tI2H1kc<> ロック音でラジオ録音をする場合
WAVEFLTを使って、リアルタイムのノイズ除去ができるとのことですが
ロック音で遊ぶを見てもsetting.txtの作り方がいまいち良くわかりません
これはどのようにつくればいいんでしょうか?
オススメ等ありましたら教えてください <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 15:22:01 ID:ED+5EBCL<> -tstamp
#-silent
-buf 50
-noextrahdr
#バンドパスフィルタ
#AMラジオの音声の周波数特性は300〜 7000 Hz
#FMラジオテレビ(アナログ)は 50〜15000 Hz
#人間の可聴域20〜22000Hz
-fir_bpf 20 16000
#ノーマライズは標準入力では書いてあっても無効
-normal -.1
-dither 0
-pipeout "gogodll.exe -b 160 -nopsy -m s stdin %^%a%^"
-del
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 16:53:55 ID:1tI2H1kc<> これをそのままコピペさせていただいて作ってみます。
どうもありがとうございました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 18:13:54 ID:N4aSBWdW<> FMはともかくAMでこの300〜7000Hzを適用すると大変なことになる。低域はスカスカだし高域も死ぬ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 20:15:43 ID:ED+5EBCL<> AM放送(モノラル)をサウンドカードに入力してスペアナで見ると
上は8000Hz程度。

もとから低域はスカスカだし高域も死んでます。
AMステレオはシラネ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 20:19:31 ID:iFh6O91W<> FMは最近16kHzまで出している局がある。

アナログTVは13kHz。

AMの場合、送信側は10kHz前後が多い(9-12kHz)。
ただし、受信側のラジオの周波数特性がバラバラ。
フィルタの帯域が狭い機種だと、3kHz辺りから落ちはじめて、5kHz以上はノイズだけ。

また、番組によっては、中継回線や使っている機材の関係で、帯域が狭い場合もある。

というわけで、ローパスの設定は、スペアナソフトで確認して自分で決めた方がいい。

WaveSpectra
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 20:19:43 ID:ED+5EBCL<> さらに注釈。
MP3なら圧縮時に下は50で切れるし上は圧縮レートによって勝手に切れる。
聞いてもわからない品質で受信ができるのならば無理してBPFかけることはないと思われる
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/14(木) 20:27:33 ID:N4aSBWdW<> うちはTBSと文化放送@F-03、SA5ES。どちらでも確実に50〜9800Hz位は出てる。
FMはJ-WAVEだけしか知らないが16kまで伸びてる。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/14(木) 20:33:26 ID:VxoTm7L6<> ノイズ対策しろよ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/15(金) 07:22:12 ID:kXmOdv12<> ノイズは録音時にカットするのはあきらめた方が無難。
neroでも使ってノイズリダクションかけたほうが効果高い。

neroもバンドル版なら\1,000も出せば買えるだろ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 07:35:53 ID:RVBsE/lF<> バンドルって何のバンドル?
1000円なら買うよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 07:52:08 ID:Ul6wG0bV<> iosysでOEM版CDのみで\980なのを見たことある <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 11:07:02 ID:1PL67gvI<> 音質にはこだわってないし「録れればいいや」位の気持ちで録音始めたけど
昨晩録音したものを聴いてみたら、ノイズがすごくてイヤホンでは聴くに耐えなかった
しかもwavの要領の大きさに驚き

これはちゃんとロック音をマスターしてからじゃないと駄目だな・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 11:21:55 ID:sG6XMeKQ<> ちゃんと自分用の設定が確定すれば楽なんだけどねそこまで行くのに色々ある
ロック音の設定だけじゃなくてアンテナのこととかケーブルのこととか
最後には屋根に登ってアンテナ設置してるかもしれない
ラジオのために引っ越ししたくなったら末期症状 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 11:38:36 ID:Z6EeSjjC<> ラジオ録音のために送信所のそばに引っ越したよ
これが確実 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 12:50:53 ID:kXmOdv12<> >>238
バルクのDVD-Rドライブにバンドルする分。
秋葉原や日本橋なら何軒か回ればドライブなくても単品で売ってるところはある。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 14:24:54 ID:znjif9ky<> 俺の勤務先の目の前が送信所だぜ
でも普段聞かない局だから意味ねー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 15:08:00 ID:idP3jOnw<> 平壌? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/15(金) 15:15:12 ID:EFo8IgCG<> クレバリーとかで売ってたな
それと、ばおーの参號店前の露天とか

Nero 7 Essential Suite
http://www.coolerexpress.com/ne72su1oemcd.html

このサイトだと30日間トライアルになってる
実際買った人いる? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/15(金) 19:03:12 ID:qG6aFQT5<> ノイズ対策しろよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/16(土) 02:16:33 ID:Kr+gkqWB<> ラジオ←→PCのケーブルに100円ショップで買ったイヤホン2個を
オスジャック−オスジャックになるように繋いで使ってたけど
専用のオスジャック−オスジャックのケーブルを買ったらノイズ無くなったwww
わはwww快適ww

録音はとりあえず幾つかソフトをいじってみたけど
SoundEngine Freeが好きかもインターフェイスがわかりやすい
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
(取説読まないタイプなもので)視覚的に音グラフとがうねうねするのも好きだ

使い込んだら他のソフトの方がいいのかもしれないけど
とりあえず撮りたい番組があって急遽探したので

次は長距離受信+録音に挑戦するぜ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/16(土) 04:00:40 ID:+uPJiAtl<> それはそれは。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/19(火) 08:34:52 ID:UDFVQBdS<> これは、ラジオも付けっぱなしにしておかないとだめだよね?w <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/19(火) 08:40:36 ID:nU1kOcnY<> ( ´,_ゝ`)プッ( ゚,_ゝ゚)ブブッ・・・

m9(^Д^)プギャー

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!

プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!

プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!

m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/19(火) 22:33:33 ID:6pYgSuzt<> >>250
これはってどれ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/20(水) 10:18:19 ID:qM5E1Ow+<> MarantzのFM/AMチューナーST7001をRS232C接続でロック音MTから電源ON/OFF 選局できました
赤外線リモコン経由と違い現在のステータスも返してくれるんで録音が終わったら録音開始前の状態(電源や選局)に戻したりも可能 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/20(水) 11:40:04 ID:SlVgRWqi<> へえ、いいなコレ。
部屋の大きさその他の事情で単品オーディオから離れて20年くらいになるけど
最近のは232Cなり何なり積んで集中コントロール可能なもの多いのかい?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/20(水) 12:59:11 ID:pM7DF6oM<> >>205さんのまとめはいつ頃になるでしょうか
非常に楽しみであります <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/22(金) 02:04:22 ID:5m6Q2o8v<> >>253
ST7001のRS-232Cでのコントロール方法について詳しく教えてくれませんか
パソコンから手軽にコントロールできて音が良いなら買おうかな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/22(金) 15:03:09 ID:LW6TVvs8<> ttp://us.marantz.com/RS232C_Protocol_for_ST7001_V1.01_MAI.pdf
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/22(金) 20:30:38 ID:by+Gj1NH<> d <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/22(金) 20:42:59 ID:eAvkgab9<> ttp://us.marantz.com/Products/1515.asp <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/23(土) 11:15:25 ID:VOd9DvkH<> タマには通信状況でも晒す

【好きな局】TBSオンリー
【どこ?】関東、東京、武蔵野市、高圧線直下
【状況は?】TBSは戸田から送信、ほぼ毎日クリア、数年前の戸田雷雲での通信障害ぐらい
【うp?】してません <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/23(土) 18:08:57 ID:yYWPpJNj<> >>260
あんまり調子に乗るなよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/23(土) 18:32:42 ID:2Bm026/N<> じゃあおれも
【受信可能局】AM:LF、KR、LF、NHK、ラジオ日本、
       FM:J、TFM、InterFM、エフヨコ、NHK、Salus (CATV受信
         Nack5、FM-Fuji、Bay-FM、FM川崎 (アンテナ受信
【好きな局】J-WAVE、TBS、QR、79.5
【どこ?】関東、横浜
【状況は?】AMはKRは良好、LF、QRは多少ノイズあり。ただし天候、時間帯により変動
      FMはCATV接続で概ね良好、アンテナ使用局はたまにノイズあり
【うp?】内緒 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/23(土) 22:44:34 ID:7bHY1STl<> ストリーミング放送を録音するのに
「ぽけっとレコーダー」みたいなフリーソフトで
Vistaに対応しているソフトはないでしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 12:49:18 ID:s2jp0x/t<> ストリーミング放送なんか録音しねーだろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 12:55:30 ID:cOE842jD<> 丸ごとぶっこぬくな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 15:44:46 ID:exDslqXY<> ていうかスレ違い <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 16:06:56 ID:SDjb3kyg<> >>264
それがするんですよ
スレ違いだけど、GASがNTが定番なんじゃ?
Vista対応かどうかは知らん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 18:09:08 ID:d0ol1vn/<> ライン入力されているのにスピーカーから音が出ません。
サウンド設定画面で入力は確認できました。出力もミュートにはなっていません。
OSはvistaです。
解決法が分かる人お願いします。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 18:11:13 ID:8+Eb9Mhy<> Vistaはサポート外です <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 18:14:24 ID:d0ol1vn/<> そうですかorz
試行錯誤してみます。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/24(日) 20:37:03 ID:05/yL6T2<> >>267
ありがとうございます。
GASはVista対応外みたいですorz
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/25(月) 08:59:53 ID:MYxVEkwO<> 【好きな局】NHK-FM FM東京 J-WAVE インターFM
【どこ?】関東、東京、23区
【状況は?】某駐屯地の電波障害の影響がある区域なのでCATVを提供されてます
ドライヤーや電灯つけるとジリパチノイズが入る程度で、あとは気になりません
【うp?】・・・今はやってないよ

1991年製のSANSUI TUα-307Rの音が気に入って使ってます。>>253さんなんかうらやましいなー
タイマー予約がついてないので、一日2番組ある場合は会社休みます(´ε` ) <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/25(月) 13:50:40 ID:hnSHsmdg<> >>272
ラジオ聴くために会社休めるほうがうらやましいわ[´ε`] <> 253<>sage<>2007/06/25(月) 22:17:50 ID:poTCzeia<> >272
ダイヤル選局だとPCからコントロールは可能にしても大掛かりな事になるね
チューニングメーター用の信号取り出してAD変換してとか
自動は無理でもネットワークカメラと遠隔制御可能なステッピングモーター(ロボコン用とか天体望遠鏡用とか)
を使えばネットワーク越しにチューニングはできるかも

というより2番組くらいならもう一台TU-α707Rあたりを手に入れた方が早いか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/26(火) 05:44:56 ID:aRDZ/9DH<> >>257
国内モデル
ttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/other/st7001/index.html
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 01:04:49 ID:U4VCDu5c<> 抵抗入りのコードってどこのメーカーのもギザギザマークがありますか?
sonyのコードでマークが無いんですけど音が小さい… <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 01:22:21 ID:lgKE2oUP<> コードに品番書いてない?
それで調べられたりすると思うんだけど <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 01:32:09 ID:U4VCDu5c<> >>277
書いてないです。OFCコードとしか… <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 01:49:35 ID:cPGTOE1W<> >>278 OFCってのは「無酸素銅」のことだな。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/28(木) 03:33:29 ID:xySNOO/v<> デスクトップPCでラジオを録音したいと考えています。
でも、今ビデオキャプチャを搭載しているので、PCのライン入力端子を既に使っています。
どうしたらいいか教えてください。みなさんはビデオキャプチャとかは搭載してないんですか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 03:52:10 ID:DVJutan6<> >>280
1.サウンドデバイスを増やす
 -USBオーディオとか、サウンドカードとか
2.適当な切り替え機を使って必要なときに切り替える

これ位しか思いつかない。
と言うか、ライン入力を潰すって4年以上前製品?
最近のキャプチャーカードはライン入力要らないよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 03:56:01 ID:DVJutan6<> 御免後半嘘言った <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 06:25:24 ID:U05kT0tn<> カノプのMTV2000とかあるね
ライン入力を使うキャプボ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 09:26:14 ID:M9bkzb+n<> おもちゃ屋でも売ってるような安いラインセレクタ買えばいいよ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/28(木) 11:21:22 ID:+XLdaVVd<> >286
5千円ぐらいの安い中古PC買ってラジオ録音専用機にしちゃえば?
Celeron500MHZメモリ256MB HDD120GBもあれば充分。K6-266MHzぐらいの古いCPUだとちょっとしんどい。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/28(木) 11:23:08 ID:+XLdaVVd<> ごめん、>280でした。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 20:47:47 ID:U4VCDu5c<> VBRって使わない方がいいんでしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 20:59:48 ID:hj/PRPqc<> 今やVBRを再生できないケースは殆どないが、大昔の機器は再生できない。

あと、MP3はただでさえビットレートによって上だの下だの切られてるのに
そのビットレートを自分の知らないところで変えられているということは、
自分がここぞ!と思うところで聞きたい周波数の音が切られるかもしれない。
だから大事な録音は固定ビットレートでやってる。

聞き流す分にはサイズも音も小さくなるし、そのサイズに対して音質も上がるし使いどころ、だな。
保存用は固定ビットレート、MP3プレイヤーとか容量の限られた中に落とすときはVBRとか <> 280<>sage<>2007/06/28(木) 21:16:44 ID:QXDOq9Zq<> 皆さん回答ありがとうございました。全て調べて検討させていただきました。
でも、あまりお金を掛けたくなかったので、とりあえず次の方法にしました。

ラジオ――→ビデオ――→ビデオキャプチャ――→ロック音

まず、ラジオとビデオを赤白のオーディオケーブルで繋ぎました。
ビデオとビデオキャプチャはあらかじめ繋いであったので、
あとはラジオ、ビデオ、ビデオキャプチャの3つを同時に起動することで、
ロック音で録音することが出来ました。
ただし、録音中はビデオとビデオキャプチャは使用できないという問題はありますが…(笑)。

今日はじめてロック音を使ったのですが、これとても良いですね。
いつもだと上手くいかないことが多いのですが、何も迷わずに一発で上手くいきました。
NHK第2の英語を録音するのが目的なのですが、気になる音声も満足でした。

ちなみにビデオキャプチャは、バッファロー製のソフトウェアエンコーダー式のもので、
3年くらい前に7千円で買ったものです。
このスレは親切な人が多くて良スレなので、次PC買い替えたりしたらまた来ます。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 21:23:06 ID:tk64uc3R<> ラジオに使うくらいの低レートだと、むしろCBRの方がローパスは低く設定されているので要注意。
モノラルで使うならCBRでもいいが、録音状態の良いステレオをエンコードするならVBR推奨。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 21:49:05 ID:hj/PRPqc<> >>290
使用する圧縮レートでローパスがどこに設定されているか、を意識した上であれば
CBRでいいよね。

対してVBRは上限をいくつに設定しても、
自分は必要と思うところでレート(音)が落とされてしまう可能性が・・・

・・・まあ、俺は聞き分けられるほど高級な耳していないんだけどさw
気持ちの問題だな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 22:02:40 ID:mA7Jq8uy<> VBRは時間の表示や送り戻りが大抵正確に表示されない・・・・・〇T乙=3 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/28(木) 22:05:54 ID:tk64uc3R<> >>291
>自分は必要と思うところでレート(音)が落とされてしまう可能性が

素人では必要なレートなんて判断できない。
ただCBRにもVBR的な働きはあるので、完全に固定にしたければ Bit Resorvior を
無効にする必要があるが、そんなことをしてもさらに状況が悪化するだけ。

まあVBRに最適化されてるエンコーダーならVBRを使うべきだね。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/28(木) 22:13:38 ID:j4zHuH3p<> 俺素人じゃないし <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/06/28(木) 23:02:44 ID:7WFB+Xj3<> >>289
元気でなーヽ( ・∀・)ノ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/29(金) 00:17:19 ID:wZjnJ0rC<> 無難にいくならCBRにしとけ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/29(金) 00:38:26 ID:V3kHoXQA<> 昔比べた時は、ABRが一番良かった。
ラジオの場合ノイズにビットレートを取られるのかVBRはさっぱり。
送信側でクリッパを積極的に使っているのも影響しているかもしれない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/29(金) 00:53:42 ID:8VolpU49<> で、>>287 はどうなんだ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/29(金) 04:20:49 ID:NypXrzgF<> 好きにしろってのが結論じゃないの
自分で聞いて音がいいと思う方を使えばいいし
差がわからないならどっち使ってもいいだろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/30(土) 15:15:23 ID:7BB8grkt<> 最近AMラジオを録音するようになりました
ロック音を使ってwavで保存してAudacityでmp3にしてます
44KHz、16bit、モノラルで録音してmp3にすると、64kbpsだとサンプリングレートが44KHzになります
32kbpsだと22KHzにLameが勝手にリサンプルするようなのですが
Audacityの設定で64kbpsで22KHzに出来るのでしょうか?やり方を教えて下さい
Lame3.93を使ってます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/30(土) 16:24:02 ID:Cg38pcmq<> >>300
ハナからロック音の設定で22KHzしといちゃだめなん? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/30(土) 16:56:21 ID:7BB8grkt<> >>301
44KHzをリサンプルして22KHzと最初から22KHzは似て非なるものと
>178のサイトに書いてあったので、鵜呑みにしました
同じ番組をビットレート同じでサンプリングレートを変えて聴き比べてみたかったので
出来たらいいなと思ったのですが、最初から22KHzでやってみることにします <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/30(土) 18:55:27 ID:SaeeH67q<> リサンプルして22kより最初から22kのがいい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/06/30(土) 20:27:20 ID:W4LOGx9E<> ここにLameを設定できるソフトがある
ttp://kkkkk.net/ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/01(日) 01:01:57 ID:C8wlQbhw<> PCのLINE端子ってどんなやつなの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/01(日) 01:09:26 ID:VCwxcPzt<> ステレオミニプラグだと思うけど <> 302<>sage<>2007/07/01(日) 01:26:01 ID:HQENnqoZ<> >>303-304
ありがとうございます
とりあえず先ほど22KHzで録音したので聴いてみます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/02(月) 16:11:49 ID:Zlosrdnj<> ロック音、lame使用でおすすめのPIPE設定は? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/02(月) 17:14:03 ID:ViWrF75/<> >>308
その人の好みに依るから何も言えない。
傾向ぐらい示してよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/02(月) 18:46:31 ID:Zlosrdnj<> すいません
録りたいのはAMの番組なので、そこまで高音質というわけでもなく
かと言って、低音質すぎるのもなぁ
という感じであります。真ん中位のレベルを求めております <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/02(月) 19:59:42 ID:ChJQi9c2<> ナニ?単にサンプリングレートとか圧縮レートの話か?
なんだよ低音殺さないようにするにはLameのどのあたりいじって
ナニでコンパイルすりゃいいですかとかそういう話題かと思ったのによ。
くだらねえ。

サンプリング48kHz、ビットレート320kbps で録音しておけ間違いないから

あとな、ちょっと前に出てるVBRで試し録音でやってみろ。
そいつの平均ビットレートみりゃどのくらいのレートが必要かわかるだろ。
それを中心に上げるなり下げるなりすりゃいい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/02(月) 20:21:36 ID:ONxV8o9g<> キモイw <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/02(月) 20:28:37 ID:Zlosrdnj<> えーと、コマンドが良くわからないから知りたかったんですよね
まとめサイトがあまり宛にならないという書き込みを見たので <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/02(月) 20:50:02 ID:AlopgkU+<> lame -b 32 -q 3 - "%a" <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/03(火) 14:14:52 ID:CGRDmp4u<> ちょっと前の書き込みに触発されてUSBラジオ作ってみた。
高くついたけどノイズ対策を入念にして地元局がよく
聞こえるようにチューンしたら満足する音質になった。

いままではハードオフで拾ってきた50円チューナを

http://www.page.sannet.ne.jp/okui/radio-p2.html

を参考にして自動選曲できるようにしてた。これも
いいチューナが入手できればいいんだけどそう都合良く
いかない。

とりあえず自作USBラジオ紹介してくれた人ありがとん。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/03(火) 22:50:14 ID:C6qP2R7O<> >315さん
USBラジオ製作の記録をWebで公開してください。
お願いします。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/04(水) 20:26:58 ID:9TXstsDg<> いや <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/04(水) 21:00:44 ID:2tQ7ruYf<> おk <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/04(水) 22:45:36 ID:9TXstsDg<> 他人の記事でふんどししない <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/04(水) 23:06:29 ID:hai7YpmR<> 本当は作ってないのがばれちゃう <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/04(水) 23:31:25 ID:OgFqtZDi<> え、作ってないのがばれちゃう ?
嘘って事?
なんで嘘だとおもうんですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/05(木) 06:24:47 ID:qXAK4rdX<> 「満足する音質になった」まで読んだ
ここが嘘っぽい
実は50円チューナーの方がましだったとうオチでは
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/05(木) 23:34:53 ID:cNNxXXaX<> ハードオフのJUNKコーナーで50円商品ってあるのかなぁ?
考えたら50円チューナーなんてあるんか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/07(土) 13:42:12 ID:YK2iLzos<> >>323
50円は厳しいな。
電源が入れば100円はする。
未調査でも綺麗なら以下同文。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/07(土) 19:14:00 ID:1d1VzXCl<> 録音してどうすんだよ・・・
かわらぬものを何回も聞くのか?
お経じゃないんだぞ・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:35:17 ID:NomdBJK3<> 質問させてください。
radioshark2を使っていまして、controlshark2とロック音で
番組を予約しているのですが、タイマー式で放送局を変えることって
できますか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:42:26 ID:DtmRWq7q<> >>326
UWSC
 ttp://www.uwsc.info/
あたりに controlshark2 を希望の局にする操作を覚えさせておいて
タスクマネージャーで指定時間に再生すりゃ( `ー´)いいんじゃネーノ?
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/07(土) 19:47:11 ID:tNQUG1mY<> >325
じゃー、あんたはTV録画もしないのか?
同じ映画を何回も見るということも理解できないんだな。
それともラジオの録音だけが理解できないのか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/07(土) 19:58:54 ID:DtmRWq7q<> 夏の煽りなんだから流せ流せ
そのまま流して太平洋に浮かべとけ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/07(土) 20:07:26 ID:1d1VzXCl<> 録画もしねーし写真もとらねーよば〜か <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/07(土) 20:17:26 ID:f0IC1TBn<> >>328
お経コピペにマジレスすんなよ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/07(土) 20:31:52 ID:1d1VzXCl<> コピペじゃねよ低脳 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/07(土) 20:49:41 ID:tNQUG1mY<> 録画もしないし写真もとらないのか、そうか金がないひきこもりか。
すまなかった。
と、もいっかい釣られてみようっと。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/07(土) 21:02:01 ID:1d1VzXCl<> 荒らすなよハゲ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/07(土) 21:19:52 ID:tNQUG1mY<> 荒してるのは君と僕。
最近ここはあまり面白い話題がないのでちょっと君につきあってみようと思うんだ。
さあ、書き込んでくれ。罵詈雑言を期待してるよ。ヒッキー君。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/07(土) 23:40:45 ID:KhSGiX7E<>                            ~~~~~~   

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   ←>>328
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
                               (´⌒; (´⌒;;; <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/08(日) 02:10:36 ID:HbXycru5<> FMラジオを録音したんだけど
wavから低ビットレートMP3に変換したら高音のシーシーノイズが気になるようになった
そのシーシーだけ取るいい方法あるでしょうか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/08(日) 02:23:02 ID:Ti29LDv5<> >>337
どの程度のビットレートよ?
素の音を歪ませてしまったのだろうから無理だと思うけど
SoundEngineにでもかけてみたら?

そのままじゃMP3読まないけどな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/09(月) 15:49:03 ID:yrjJ+ZOE<> サンコーのUSB AM/FM RADIOってどうよ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/09(月) 15:59:17 ID:SxWGuwPU<> いいえ、どうではありません。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/09(月) 17:33:34 ID:CL1/i1bs<> http://www.thanko.jp/usbamfmradio/
http://www.thanko.jp/stock/
残念だが、今月は買えないよ。

受信部は1チップのDSPと思われ。πとかSONY ESシリーズとかトリオの音質を夢見ると
鬱になると思うから、過度な期待はしないほうがいい。
ってかラジオなんだから、回路方式とか感度とかS/Nとかチャンネルセパレーションとか
選択度とか、受信性能の情報無しでラジオを売ってるんだなここって……
そういう情報が無いということは1000円程度で売ってるポケットラジオと同程度じゃないの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/09(月) 18:48:20 ID:0OxKHLLd<> 毎週末谷富屋に4つくらいでてるよ

>1000円程度で売ってるポケットラジオと同程度
そんなに良くは無い <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/09(月) 19:22:59 ID:egSN/1t8<> ダイソーで売ってる中国製のラジオと比べたらどっちが上等? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 03:06:15 ID:CVTx9JqA<> >>343
言い出しっぺがレポするのが鉄則。レポート待ってるぜ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/10(火) 03:26:42 ID:YW0Uoeo9<> サンコーってまだあったんか。
30年くらい前にラ製とかにチューナーユニットの広告とか出してたところだな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 03:28:43 ID:YW0Uoeo9<> とおもったら2003年設立か
プギャー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 06:40:18 ID:yDrPaxUL<> まあサンコーなんて社名はありふれてるし
自分はサンコーと聞くとペット用品で有名なほうを思い出したというのは内緒にしておく <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 06:59:34 ID:SdKXWZ1S<> 俺はスーパーのサンコー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 07:00:56 ID:pemQ4mOo<> サンコーで健康ー(by宮尾すすむ)
しか思い浮かばない <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 07:19:53 ID:7wJbHsxM<> おれは
DO IT! DO IT!のサンコー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 09:05:23 ID:+TyBwDDT<> こっちはサンコーレンタカーだな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 10:41:14 ID:RdBdPi2i<> じゃあ俺は1コ・2コ・サンコンで <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 10:51:57 ID:7l1L9Lq8<> 最近の三高は高脂血症、高血圧、高血糖 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 11:14:12 ID:Na4vzUfL<> 44khzのモノラルで録音
エンコはwmeで 44khz 32kbps
2時間でだいたい28Mbyteくらいになる
10ほど前からこのスタイルで変わっていない
これ以下だと音質の劣化が気になる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 11:40:58 ID:VGho/igE<> 22KHz 40Kbps で充分 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 13:11:32 ID:NmRDWip0<> >>354
ミュージックバードの音をそれでエンコしたら音削られまくるんだが。
ああ、AMですか?
それもと地方の防災無線から流れる夕焼け小焼けでも録ってんの?

それから10・・・秒ほど前?気まぐれだね

>355
なにその変態設定 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 13:47:14 ID:wqEB6YsB<> >>354
それAMだよね? うちはAMは32KHzの32kbps CBR WMAで取ってる。
AMの帯域は狭いから(せいぜい8KHzぐらいまでか)、32KHzで十分じゃね?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 14:28:27 ID:CVTx9JqA<> LAMEを使った録音ではAMのトーク番組はfs=22.05kHz 1ch 32kbps、
AMの音楽番組はfs=44.1kHz 1ch 64kHz、FMのトーク番組はfs=44.1kHz 2ch 96kbps、
サンソンのような高音質なソースは fs=44.1kHz 2ch -V 0 が俺の設定。
あと、-q 0の人、止めたほうがいいよ。最新beta版でもキュルキュル音が改善されてない。

なぜMP3という人もいるだろうけど、iPodなんだよ、そのへん察してくれよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 15:02:57 ID:8CW/S7K3<> 自分の場合は、
AMステレオが可能なノイズ状態の局は22.050の64kbpsでPIPE録音
仕方なくAMモノの場合はWAVEで録ってNeroWaveEditorで編集、ノイズカットして48kbpsに
FMの場合もWAVEで録って編集、mp3VBRのV4かV5。もしくは、AACVBRのQ0.40 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:06:18 ID:CVTx9JqA<> 最近はSI接頭辞をいきちんと使わない人が多いな。
kをKにしたり…あと単位をHzをhzにしたり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%98%E4%BD%8D%E7%B3%BB <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:18:35 ID:8CW/S7K3<> 仕事の現場でそうゆう人が増えたなら問題かもしれないけど、
ここがどこなのかもうちょっと考えたほうが
単位の隠語ができてもいいくらいかと <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:37:57 ID:zODRtlPG<> Wをwはやめてほしいねw
(笑)に見えてしまう <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 16:59:24 ID:+TyBwDDT<> >>360
えー!
これ間違ってるの!?
CASIO MDH-505
ttp://kawaraur.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070710165543.jpg <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:00:17 ID:qGYVPcfx<> なんかザーザー言うぜ・・・
電波状況は悪くないんだが(普通に聞ける所にラジオ置いてる)、ステレオケーブルも電化製品から離した方がいいのかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:38:26 ID:FFrtl678<> >>361
こういう所で隠語にする必要があるかね?
無知をすりかえちゃいかんなw <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:42:21 ID:klKnTRuN<> CDの帯域が22.5kHz。AMの帯域が8kHz。
CDがステレオ。AMがモノラル。

mp3化したとき、CDの標準が128kbpsだから
AMだと128x(1/2)x(8/22.5)=23程度で、近いの選べば大体おk(ウチだと16kbps)。
サンプリングレートは8kHzx2=16kHz以上はあんまり意味無いのでその辺りで。

これでまあ、ポータブル機では充分聞けるよ。
AMの番組にそれほど音質求めないし、求めてもムダだし。

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:49:11 ID:CVTx9JqA<> >>363
ドット数が少ないドットマトリックスディスプレイは正しい表記にすると
視認性が悪くなるから大文字を使う場合がある。
まあ、正しくないのは確かだが。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 17:59:34 ID:W59pbzPq<> CDって44.1kHzで記録してんじゃなかったっけ?
で、16bitステレオだから 16x2x44100=1411.2kbpsだと
聞いていたが。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 18:03:15 ID:ase880zD<> >>368
ナイキスト定理より、再現できる周波数は記録されるサンプリングレートの半分。よってCDは22.5kHzが上限。

でもMP3はビットレートと音質がリニアに比例している訳じゃないので、>>366のような単純計算で求めるのは無理です。
CBRの場合、モノラルだと32kbps、ステレオだと64kbpsが最低限必要なレートだと思う。VBRをオススメするが。 <> 354<>sage<>2007/07/10(火) 18:36:23 ID:Na4vzUfL<> >>356,357
AMです。モノラルな時点で音楽は視野にいれていない。
音楽番組ならこの設定は使わないです。

10年ほど前からです。AMがまだステレオ対応になってなかったと思う。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 19:36:38 ID:W59pbzPq<> AMステレオは1992年放送開始ですね。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 19:49:54 ID:idxfJbb/<> 44100/2=22050=22.05k≠22.5k <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 19:51:28 ID:+TyBwDDT<> >>370
ちょうど10年ほど前にOBCのアニラジをステレオで録音していました。
この時分はAMステレオ対応のラジオも豊富に売ってて良かった・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 20:30:53 ID:V/HFC2l7<> AMの帯域は、使っているラジオ(チューナー)によって全然違うから、
FFTソフトで測って、自分のラジオに合った設定にする。

WaveSpectra
ttp://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html


<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 20:44:39 ID:0fK4JOy8<> それの使い方よくわからん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 20:46:30 ID:ube4v+ce<> BUFFALO パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1

これいいねぇ。ラジカセ、スカパーなど、リモコンで
動くやつなら学習させて制御できる。PCの時計を正確に
補正しとけばバッチリ。あとはお好きなソフトでどうぞ。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 21:04:08 ID:1FuEdEqs<> >あとはお好きなソフトでどうぞ。
意味分からん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 21:11:52 ID:+TyBwDDT<> >>367
なるほど。
kH"z"が堂々と小文字だからこれで正解かと思ってた。

>>377
「お好きな録音ソフトで」って事だろ。
意味分からん理由が分からん。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 21:20:34 ID:7wJbHsxM<> Kgとkgって違うんだぜ?知ってた? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 22:11:11 ID:wqEB6YsB<> >>374-375
WaveSpectraは、いわゆるスペクトラムアナライザソフト。
音声入力をリアルタイム解析できるし、音声ファイルを
解析もできる。でもWavは読めるけど、WMAはだめなんだよな(今はOKなのか?)。

で、お手軽にやるには、MediaPlayer用のスペアナソフト、FRUITYも便利でおすすめかと
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025737/performance/fruity/
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/10(火) 23:50:29 ID:ube4v+ce<> >>377, >>378

正確には、「録音」を省略していました。
まっ、ここのスレでの話しなので。察してください。

PC-OP-RS1はVistaでも動作します。リモコンの学習
も簡単だし、ソフトも良くできていて使いやすいよ。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 00:45:27 ID:bZCFUdKc<> パワーユーザーはKURO-RSを使うんだけど、
実勢価格がKURO-RSのほうが高いって…… <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 06:20:43 ID:OySZcD7Z<> >378
>381
録音ソフトとRS1でそれぞれタイマー設定するのか?
めんどくせ
クロッサム2みたいにロック音からコマンドラインで操作できなのか

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 13:37:41 ID:tEP0cLJ4<> ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A25PUNT25PJ66V/ref=cm_cr_auth/503-4171476-4887906?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 19:29:33 ID:tM6Yt7GA<> RemoteStationで追加できる登録数の制限はあります。

PC-OP-RS1 Q&Aコーナー
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=PC-OP-RS1

PC-OP-RS1アップデータ Ver.1.11β3(2007年6月25日)が最新です。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/pc-op-rs1.html
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 19:44:08 ID:tM6Yt7GA<> >>382
安いPC-OP-RS1でいいかも。
いろいろ解析している人がいるから、その情報で
パワーユーザーなら必要十分かも。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 19:58:26 ID:YyEq391F<> 信号が短くても最低200msかかる
レスポンスが遅くリアルタイム動作には向かない
48kHzを少しでもはずれた赤外線信号は学習できない(Panasonic等の照明器具など)
200msより長い赤外線信号は学習できない(エアコンのほとんどの機種)
赤外線信号の到達距離が短く、付属のUSBケーブルや送信ポートケーブルも短いので結局機器に届かない
付属ソフトはインストールディレクトリを指定できない
起動すると勝手にランチャーが起動してタスクトレイに常駐する
他のソフトからたたまたま同じシリアルポートにアクセスが有るとハングしUSBポートから抜いてしばらく放置しないと回復しない

>382
PC-OP-RS1のタコな付属ソフトよりLINU×用のライブラリ付属の方が価値が有るってこと
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 20:30:59 ID:kUED2m0U<> >>380
標準出力(要するに鳴っている音)を
出力ファイルなしの「録音」という形で波形を見れる

だから、WMAだろうがなんだろうが適当なプレイヤーで再生すればよろしい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/11(水) 23:54:20 ID:15kR623u<> >>387
ちゃんとした病院に変えたほうがいいぞ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/13(金) 22:00:24 ID:LrM9Df4q<> 常々思うんだけど、電波時計は実売価格ではすっごく安く売ってるけど、
受信感度の悪い秋月の電波時計KITが7000円弱ってどうよ。
SIIあたりでUSB電波時計とか出してくれないかな……

2k以降は標準でNTP修正できるだろとか桜時計でっていうのは無しね。
ネット繋いでないスタンドアローンだから。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/14(土) 10:27:46 ID:jTN5bTuV<> ラジオつながってるならNHKの時報使った方が…
昔、ロック音の外部コマンド使って時報で時刻合わせする方法が
どっかに載ってた気がした <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/14(土) 10:33:52 ID:TJk3p7uo<> RadioSharkを導入してみた。
USBオーディオデバイスとして認識されている模様でロック音で録音もできた。
Smartvision録画時はノイズが乗るようだが、両方録音されているわけではなさそう。
しかし録画PCなのでロック音のスタンバイに入れない仕様では困る。
録音するのは週1番組だけなので録音する日に再設定しても大した手間ではないけど…… <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/14(土) 17:37:27 ID:WJQ7kWna<> PCの時計はNTPで正確だけどチューナーの時計がすぐズレるのもあって
結局チューナーをつけっぱなしにしてしまったりする <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:42:20 ID:cU4r60RV<> 俺の場合…
精度の低い時計のミニコンポは時報より30秒ほど進めておいて、録音時間を61分ほどにしておくと
頭や尻が切れずに1時間番組を丸々録音できるのでそうしてる。
単品コンポとオーディオタイマーの場合は、放送開始5分前に電源を入れて放送終了1分後に
切れる設定をしておくとほとんど失敗がない。

ちょっとしたアイディアなんだけどね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/14(土) 21:45:32 ID:gNyOTakx<> >>394
画期的アイデアだな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/14(土) 23:11:23 ID:SslvSO/D<> 欽ドン賞決定 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/14(土) 23:56:25 ID:WJQ7kWna<> そうですね。
タイマーを少し長めに設定でそれでもズレてくるようになったら合わせなおしでやってみます。thx。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 00:08:38 ID:/V/6grB0<> 横入りすまんが、時計ずらしはカセットテープの時代からのクラッシックな手法の様な・・・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 00:51:32 ID:IjTX6Bfo<> レコパルやFMステーションやFM fanの世代はあたりまえなテクニックだったけど、
もうそれはロストテクノロジーになってしまった……そういうことですよ>>398 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 00:55:54 ID:/V/6grB0<> 昭和は遠くなりにけり <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 01:21:33 ID:VBrHKiUB<> いや、PCが休止状態から立ち上がるまでも1〜2分かかったりするから
普通に余裕もって時間設定するようになったが・・・

要領が良いか悪いか、だけじゃネ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 04:50:32 ID:FkKeLeRw<> >>399
「FMステーション」を見て、鈴木英人の表紙のイラストを思い出す今日この頃・・・。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 11:55:00 ID:/aiKaOaT<> 応用すればTVも録音できるな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 11:58:05 ID:IjTX6Bfo<> 鈴木英人はイラストレーターだけど、
アレはイラストじゃなくてリトグラフじゃなかったっけ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 12:10:25 ID:8mF+5ShU<> だれかFM三丁目つていうFM誌覚えてる?
発刊後2ヶ月くらいで廃刊になってたような <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 12:21:01 ID:IjTX6Bfo<> http://www.google.co.jp/search?q=%22FM%E4%B8%89%E4%B8%81%E7%9B%AE%22

ウェブ
ヒント: より多くの検索結果を得るには、検索条件から引用符を削除してみます。


"FM三丁目" に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:

  * キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
  * 別のキーワードを試してみます。
  * もっと一般的なキーワードに変えてみます。


Google ホーム - 広告掲載 - ビジネス ソリューション - Google について

                 (c)2007 Google <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/15(日) 12:36:00 ID:L/t0o0sK<> >>405 該当すれへどぞ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1067148533/64
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1079308529/56 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/21(土) 01:14:01 ID:qlAss/fv<> 質問です。
ロック音を使ってThe True Audio(TTA)のPIPE録音を可能にする方法を教えてください。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/21(土) 01:41:06 ID:zugQ2Ne6<> エンコーダ何使ってるのか知らないけど

つ ttaenc -e stdin "%a" <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/21(土) 12:15:54 ID:UhPOHvSK<> 「放送禁止歌」ラジオ特番で一挙放送
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000019-spn-ent <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/21(土) 13:23:11 ID:g9BSztnW<> 他から誘導されて来ました、よろしくお願いします
そこでまずテンプレのQ&Aを見ましたが、タイマー録音ができるソフトが分かりません
このスレでの定番ソフトは何になるんでしょうか?
仕事中の番組を帰宅して聞くのが目的で、保存は考えていません

ラジカセはON/OFFタイマーが付いてるのですが、
PCのマザーが復帰に対応してないため、録音するまでONのままで、
OFFについてはPC自体をタイマーソフトでやるつもりです
本当はラジカセで録音するのがいいんですけど、デッキ部が壊れていてNGなので・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:26:41 ID:j6Ih12bP<> >>411
>>2の通りロック音。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:27:18 ID:IFy9oVDl<> >>411
>>2 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/21(土) 13:28:00 ID:IFy9oVDl<> うわ照れる <> 411<><>2007/07/21(土) 13:34:12 ID:g9BSztnW<> 失礼しました
>>2が透明になってました・・・基本のソフトが書かれてないので変だなあとは・・・
早速使ってみます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/21(土) 14:21:36 ID:ze319iId<> 繋いだけど音が出ない・・・
誰かボケステ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/21(土) 15:18:38 ID:zugQ2Ne6<> >>416
誰だよお前 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/21(土) 17:52:20 ID:lZQc8Zkq<> おれおれ <> 408<><>2007/07/21(土) 21:07:09 ID:qlAss/fv<> ぅぁ〜規制されてた orz

TTAのコマンドを早速設定しました。dクス! <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/22(日) 17:53:16 ID:Ng2vaAG4<> 超録つかいたいんだけど、
ネトラジ録音しようと思って、メディアプレーヤーで録音しようと思うんだ。
入力デバイスを標準にしてもオシロスコープがまったく振れないから、
おかしいなぁと思って、
録音設定を開こうと思っても
開かないのは、俺がVISTAを使用してるからいけないのかしら?

他スレから誘導されてきました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/22(日) 19:33:24 ID:nPKAj+rZ<> ここは空中に電磁波を飛ばして、空中線で受け取った電磁波を復調したあと
どうこうするスレだから、ストリーミングに関する質問は板違い。
ソフト板やダウソ板へ行ってください。

#ってか、DSのループバックって知らないのか? <> 408<>sage<>2007/07/22(日) 19:35:36 ID:nPKAj+rZ<> >>409
そのコマンドでは無理でした。
ためしに ttaenc.exe -e stdin "%a" でやっても無理でした。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/22(日) 21:56:00 ID:bhiBAbAF<> コマンドが同じでもエンコーダが違うんだろ
名前が同じでもVersionが違うとかさ

あまり広まっていなくて確立していないんだから自力で探るしかねえべ
むしろお前もこうやったらこうなった位の話題の振り方じゃねえと
誰もついてこねえべ

他人に頼るしかねえならそんなコーデック使うな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/22(日) 22:04:32 ID:qNiIE1hF<> TTAはPIPEに対応してないから、使えないっぽい。
個人的にはFLACをオススメ。AudacityやCDWaveEditorでそのままCMカットも出来るし。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/22(日) 22:33:43 ID:ukiDNcKH<> 無理してTTAを使う奴って、妖精か誰かにあてられたのか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 03:38:17 ID:TgostJ55<> 「FLACより圧縮率高め、猿音よりCPUパワー食わない」ということで使ってみたかったんですが、
PIPEに対応してないんですか・・・・・・今まで通りFLACでやることにします。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 06:39:33 ID:8W/WuMv0<> PIPEに対応してないってナニ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 07:56:51 ID:8Ec4x1Hv<> 先週録音した伊集院聴いてたらオリンパスのVJ−10のCMが入ってた。
今商品名で検索して情報いろいろ見てみたら結構よさそうな感じだけど、どうなんだろ。
馬鹿ソニックのSDラジカセと違って、PCへのデータ転送はできるそうだけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 07:59:39 ID:FaCNSExY<> MP3使えれば買ってもいいけどさ・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 08:07:11 ID:wYwLyf15<>
パソコンでラジオを録音
で自分なりに到達した結論は

PC-OP-RS1
IR リモコン付 AM/FM ラジオ
ロック音
EDIROL UA-101

UA-101 が高すぎる
入力数を増やす方法が一番のネックだと思う

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 12:19:24 ID:vN6rhlWw<> >>430
前にも書かれてたが一昔前のAGP+PCIバス5本のマザーボード使えば
マザーボードとサウンドカード5枚とUSBサウンドの計7つまでなら入力可能。

力業ではあるけどUA-101買うよりはよっぽど安上がり。
問題はサウンドカードのチップがバッティングせずに5枚もそろえられるかってのが
あるにはあるんだが・・・。

ちなみに録音ソフトはロック音でなくRecording Schedulerを使えば
スケジュールごとに入力ラインの変更は可能。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 13:10:14 ID:NMHbk6un<> 初心者ですが、深夜1時ぐらいのAMを録音するのに
超録で行く場合、PCはスタンバイで準備するのが
普通でしょうか?
ロックオンだと自動起動とかあるのでしょうか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 14:00:08 ID:a2tz/rXG<> >>427
ファイルをちょっとずつエンコードできるってこと。
ストリーミングみたいな感じでエンコードする。

PIPEに対応していないと、完全なファイルを指定しないとエンコードできない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 15:00:52 ID:qE8Mr3WD<> >>431
ロックオンを入力デバイス毎に立ち上げとけば可能だよ。
サウンドカードが5枚ならロック音を5個立ち上げとく。
俺は3個立ち上げて使ってる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 15:04:44 ID:qE8Mr3WD<> >>432
俺はロック音でスタンバイモードから復帰できてるけどな。
ロック音を使うと勝手に復帰してくれるよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 15:07:01 ID:X8yrAqKx<> >>432
ロック音だとサスペンドから復帰の機能があります。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 20:21:51 ID:amZOiyDX<> ハイバネーションからでも良いって事か <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 20:48:35 ID:BckpDH/z<> >>432
スタンバイ状態からでも、休止状態からでも自動的に復帰して録音可能。
特異なマザーを使ってない限り、自動復帰の互換性は心配しなくてよし。
終了時に開始時とは別のコマンドが実行できるから、自動休止・スタンバイへの移行も簡単にできる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 20:52:12 ID:8W/WuMv0<> >>431
>>434
俺もロック音で複数起動だ

プログラムフォルダをロック音MT,ロック音MT(2),ロック音MT(3)・・・と分けておけば
それぞれ別々に設定が保持されるしな

事実上タイマ数無限だ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 21:23:37 ID:JZIR9rPn<> 休止状態、スタンバイへの移行へのコマンドプリーズ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 21:31:10 ID:amZOiyDX<> デスクトップ右クリック→ショートカット作成→C:\Windows\System32\shutdown.exe /h <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/23(月) 22:59:13 ID:8W/WuMv0<> スクリーンセーバーの設定で1分後にスタンバイまたは休止でいいだろ

普通は録音に余裕を持たせるため、
あるいは5分後に次の番組が始まるケースを考えて
10分後にするけどな
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/24(火) 01:02:46 ID:mZp0+Jqw<> >>441
winのshutdownコマンドで-hオプションって見当たらないんだけど
それだとshutdownするんじゃないかな

俺は休止状態への移行には、suspend.exeってフリーソフトを使ってるけど、
このコマンドで出来た(WinXP)
%windir%\System32\rundll32.exe powrprof.dll,SetSuspendState <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/24(火) 01:47:15 ID:cK2bcR6g<> 自分は、ロック音のヘルプに書いてあったTransmigrate 2をヘルプに書いてあるとおり使ってるけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/25(水) 22:29:33 ID:gMee2CnK<> Flac更新来た。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/07/25(水) 11:54:17 ID:Rw7Hw02B0
FLAC v1.2.0
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=13478

更新点は
- SSE対応(自動で認識)
- エンコーダー、デコーダーの若干の高速化
- foobar2000でエンコードする際に --ignore-chunk-sizes を付けることでPIPEエンコードを補助

これは今までPIPEエンコードを行う際に、無駄にシークポイントを作ってしまっていたため、
ビットレートが若干無駄に消費されてしまっていたのに対応したと思われる。

バージョンがv1.2.0まで上がっているのは、デコーダー側に修正が入ったためとのこと。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/26(木) 03:28:54 ID:8qJznmos<> NeroWaveEditorが欲しいンだけど
クレバリーとかで売ってるNERO7.0(OEM版)買っても
>>246みたいに30日間しか使えないの?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/26(木) 08:30:41 ID:mVdQQAdg<> >>446
OEM版だとESSENTIALS SUITE1だからそうなるな。

5か6のOEM版だったらNeroWaveEditorも無期限なんだがな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/26(木) 13:31:44 ID:8qJznmos<> そうなんですか・・
6.6も売ってるからそれなら大丈夫かな
ありがとうございました <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/27(金) 22:19:55 ID:6YB6CzQn<> テンプレのやり方で
AMは問題無く聴けるんだけど(録音も)、
FMが雑音ひどすぎて聴けない
ラジオ単体だと雑音なく聴ける。
PCを通すとだめ。
これって解決策ある?なければあきらめる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/27(金) 22:22:54 ID:1tDDht4B<> >>449
外付けオーディオデバイスは? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/27(金) 23:00:47 ID:an+PFKnD<> >>449
FM/AMチューナー─(オーディオケーブル)→A/Dコンバータ─(TOS LINK)→PCの光入力
FM/AMチューナー─(オーディオケーブル)→USBサウンドデバイス─(USBケーブル)→PCのUSB端子
FM/AMチューナーに接続されているフィーダー線状の簡易アンテナから屋外FMアンテナに付け替え

これくらいだね、やるとしたら。 中間周波数にPCのノイズが乗ると、PCと同じ室内にラジオがある限り
一生解決しないよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 00:42:30 ID:1Xm4Et3u<> いきなり機材投入を解決策として提示する前に、
まずは もっとラジオとPCを離せ からじゃね?

ACアダプタからえらい雑音乗ることがあるからそれも離せよ
できれば別電源に <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/28(土) 01:17:00 ID:d95KTFpP<> >>450
旧式のラジカセ

>>451-452
ありがとう
延長ケーブル買ってからやってみる
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:49:38 ID:HdFfebYY<> 言っておくが>>453、PCとラジカセを放したいからといって2.0m以上の
長いケーブルを使ったらノイズがケーブルに侵入する面積も増えるから、
ほどほどに長い物を選ぶといいよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 01:55:36 ID:8A702T3L<> FMってPCに近づくことでノイズ発生したっけか?
AMならわかるが <> 453<><>2007/07/28(土) 02:12:29 ID:d95KTFpP<> うちのラジカセは
(PCを通さなければ)PCの1メートルぐらいの距離に置いてても
FMが綺麗に入ってる
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 03:13:23 ID:HdFfebYY<> もしかしたらFM放送をAMスロープ検波してんじゃね?
まず、そんなのありえねーけどw
それ出来る香具師はノイズ源の特定と対策が出来る子。

・・・もしかしてラジカセがポンコツなんじゃない? <> 453<><>2007/07/28(土) 07:33:52 ID:d95KTFpP<> う〜ん、ラジカセ単体ではちゃんと聴けても
ポンコツってこともあるのでせうか…
1980年代の遺物なのでそうかもなあ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 10:16:50 ID:OELDb5oL<> ACアダプターはびっくりするくらいノイズ源だよね、
PLCなんてやられたらOUTだな。
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/28(土) 19:29:06 ID:+giLKlDv<> 初心者です。
ロック音でFMを録音したのですが、再生してみると早送りしたような音が流れます。
これは何が原因なのでしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 19:47:03 ID:qMhoFek7<> どうゆう設定で録音したか書いてみてよ <> 460<>sage<>2007/07/28(土) 20:25:27 ID:S6pn+P7b<> >>461
初期設定から、レートとビットをそれぞれ32に変更しました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:37:19 ID:0T4/elQo<> >>462
なぜ変更したんですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:54:24 ID:HdFfebYY<> DSDじゃねえんだから32bitにすんなよ。
漢は黙って fs=44.1kHz 16bit。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 20:59:06 ID:dphO/F/h<> ラジオ用は32kHzで十分。
高くするなら48kHzの方がいい。サウンドチップは普通48kHzで処理する物が多い。

編集ソフトで音量弄ったり、NR掛けたりするなら24bitでもいい。しないなら16bitで十分。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 21:08:47 ID:OELDb5oL<> レート44.1 ビット16 が基本かと <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/28(土) 21:16:14 ID:qMhoFek7<> このスレの人は「十分」って言葉を使いたがる人が多いよね
AMモノラルなら32kbpsで十分とか
FMなら32kHzで十分とか
無駄な容量を増やさないとかいう理論で <> 460<>sage<>2007/07/28(土) 21:19:40 ID:0jZIvL6Y<> みなさん、ありがとうございます。
レート:44.1 ビット:16でやってみたいと思います。 <> 名無しさん@そうだ選挙に行こう<><>2007/07/29(日) 02:20:34 ID:kMrJiviz<> 某LAMEスレで面白いコマンドラインオプションを見つけたんで、実際にやったらすごいw
--- --- --- ---
宇宙人推奨コマンドラインオプション

-b8 -q9 -ms --strictly-enforce-ISO -p --notemp --nores --noath --lowpass 9 <> 432<>sage<>2007/07/29(日) 07:14:07 ID:k5dYxauZ<> しばらく試した結果、ロックオンで休止から復旧
終了コマンドはどれも不発なので、スクリーンセーバー
から無理矢理っぽく休止で一応成功しました。

ありがとうございます。

ちなみに、PCのすぐ横にコンポを置いてますが
AMですら雑音が入りません。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 01:55:42 ID:o/hgs2N3<> 意外とオンオフタイマー付きのラジオってないんだね
パソコンがスリープだなんだ自動でやってくれても
ラジオがずっと付けっ放しとかはきついなあ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 02:12:16 ID:GEcx/ZLO<> >>471
水冷PCで100V水中ポンプをPCと連動させるリレーキットがあるんだけど、
そういうのはどうなの? オリオスペックとかユーザーズサイドに置いてるはずだけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 02:52:10 ID:/o11gVhk<> >>471
だからPCからラジオの電源ON、バンド選択、チューニング、電源OFF という
一連の操作制御できるものが欲しくなる

5年も前に投売り祭になったVH7PCがいまだにラジオ録音機としては
非常に便利である理由のひとつだよ(USB接続で操作ができる)

手持ちの機器で、簡単に、そして安価に実現しようとすると
PCから制御できるリモコン(ブロッサムとか学習リモコン系)をつなげて、
時間になったらPCからリモコンに操作させる、というのが現実的か
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 09:41:54 ID:j5K8O5Q3<> VH7PCの便利さを体験すると手放せなくなります。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 19:08:05 ID:LSqJuzIc<> 免罪符的な表現ですが、初心者です。よろしくお願いします。

パソコンへライン入力で取り込んだラジオ音源をフリーソフトを用いてMP3形式で
録音しようと考えています。しかしながら、よくパソコンで音楽を聴くものですから、
予約録音時に音が重なって記録されてしまわないか心配しています。
こういった訳で、ライン入力ならライン入力と音源を指定してMP3録音できるフリー
ソフトがあればと思っているのですが、既存のものがあれば教えていただけないでしょうか?

お返事をお待ちしております。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 19:19:29 ID:63WPMNUt<> >>475
その心配はない。
録音ソフトの問題ではなく、ウィンドウズの録音コントロールで
ライン入力を選択したらライン入力しか録音されない。
録音中にMP3を再生して聞いたり、TV視聴ソフトでTVを見たり、
その他ウィンドウズの一般的な効果音とか、
他の音がダブって出ていても、録音されるのはライン入力の信号だけ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 19:20:50 ID:vtAp1UzS<> >>475
コントロールパネル→詳細ボリュームコントロール→録音でLINE入力にチェック <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 19:26:02 ID:j5K8O5Q3<> 録音中にあれこれPC操作して音が飛んだりしても知らんけどね。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 19:59:41 ID:eDTzTFyV<> 君のPCならありえるんだろうけど <> 475<>sage<>2007/07/30(月) 20:13:04 ID:LSqJuzIc<> 教えていただいたとおり、Windowsの録音設定を適正化してみます。

貴重な時間を割いてご回答いただきありがとうございました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:28:17 ID:7SDXMmTY<> ロック音
「メッセージボックスを表示できません」

この表示が連続稼動大体4日くらいで表示される
そのたびにデフラグとかやっているのですが


この表示が怖くて1週間とかの不在は不安です <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:39:09 ID:j5K8O5Q3<> >>479
以前、裏でLAMEでmp3にエンコしながら録音してるときにあれこれ別のソフトを
起動して使ってたら、重い操作した所でいくつかノイズが乗ったよ。

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:45:28 ID:9R9VGWa2<> 親のお下がりじゃなくて、最新のPC買ってもらいな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:54:42 ID:j5K8O5Q3<> >>483
仰るとおり、ラジオ録音用にしてた古いPCだったけど、さすがに限界かと
判断し、別にPC買って解決しました。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 20:58:26 ID:eDTzTFyV<> >>484
言った通りじゃねーかww <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 21:50:41 ID:/o11gVhk<> 「ラジオ録音用にしてた古いPC」で
「以前、裏でLAMEでmp3にエンコしながら録音してるときに
あれこれ別のソフトを起動して使ってた」

とはこれ如何に <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:00:34 ID:eDTzTFyV<> スペックの低いパソコンでマルチタスクをしながらラジオを録音すると良くないということです <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:11:38 ID:/o11gVhk<> 「ラジオ録音用」
「あれこれ別のソフトを起動」

とはこれ如何に <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/30(月) 22:30:07 ID:Am7tlOZz<> >Q. 2時間番組を30MBぐらいに抑えたいんですが
>A. MP3形式なら1ch(モノラル)の24〜48kbpsで大体30MB前後になります

「24〜48kbps」って、ロック音だとどうやんの? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/30(月) 22:30:38 ID:mYELuDoz<> ネット、表計算、ワード、フォトショップしたりしながらラジオ録音するPCは「ラジオ録音用PC」とはいわない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:34:19 ID:vb8Mri16<> >>489
何を勘違いしてるか知らないけど、それはMP3のビットレート指定。
Lameにコマンドラインオプションで指定する。ロック音固有の設定とかじゃない。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/yama-k/codec/lame3.95option.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 22:35:00 ID:/o11gVhk<> 今どうしてんのよ
>>229の 160 を好きに変えろ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/07/30(月) 22:39:17 ID:Am7tlOZz<> >>491
で、ロック音だとどうやんの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:06:28 ID:XlnV/GFh<> >>481
たぶん既出だと思いますが、ロック音MT Rev.1.15を使っているなら
それはロック音のバグだと思います。バージョンの古い物を使うか
mymsgbox.cppの500行の後に次を追加してコンパイルしてください。
DwMsgBoxThread[dwMsgBox] = 0; <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:06:46 ID:rhyrzJSH<> ラジオ録音用で「完全ラジオ録音専用」ではなかったので、ブラウザ起動したり
エディタ起動したり、AutoCAD使ったりしたんです、ハイ。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/30(月) 23:26:31 ID:hkpLk3UJ<> 俺は「専用」じゃないということを文脈から読み取ったのでスルーしてたんだぜ

半年以上前に作った録音鯖(OSはLinux)がかなり不調。
通常は問題ないけど、2〜3週間おきに突然OSごとフリーズする。
ログにも何も残ってないし、理由がいまいち分からん。メモリかなぁ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:24:14 ID:jJGcIs7N<> >>481
以前は同じような状況だったけど
バッファ増やしてからそのメッセージはあまり見ないよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/07/31(火) 00:32:30 ID:zDMuzkr9<> >>496
その症状なら俺は熱を疑う
もちろん熱にやられているパーツがメモリ、ということかもしれないが

ファンとかヒートシンクの掃除がてらエアフロー確認 <> 496<>sage<>2007/07/31(火) 06:58:52 ID:M1srvlyz<> >>498
アドバイスありがとう。
ちょっと思い当たるところがあるんで、改善してみる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 16:12:48 ID:DJC73fEb<> ラジオを録音したものをipodとかの携帯音楽プレーヤーで聞いている人はどの機種使ってる? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 16:46:10 ID:nSq8Ltl4<> 何をするための機種について聞いてるんだ?
録音か?転送か?再生か? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:29:21 ID:1ozrRCyX<> iPod <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 17:43:19 ID:jRv+SIZm<> >>500
Microsoft Zune買ったほうがいい。そしてそのうち出るであろうRockboxを
インスコすると幸せになれるよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 18:09:39 ID:008q0dzk<> >>500
iPod

ラジオみたいに長いトラックの再生位置を曲ごとに記憶してくれるのと、
途中でイヤホンが抜けたら一時停止してくれる機種でないと
買い換える気にならないから、多分次もiPod買うと思う。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 18:34:24 ID:NIxEZXbs<> >>500
iPod。
クリックホイールのクルクルで楽々シークできる(加速もあるし)。
MDとか他のシリコンオーディオプレイヤーの、「ボタン押しっぱなしで早送り」って指が痛くなってかなわん。
もし番組の頭に戻っても、サッと戻れるから良い。

カスタマーサポートは最悪らしいが、物自体は良い。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 18:49:07 ID:62dxAU0I<> iPodって流行りモノだから売れてるのかと思ってたけど、
実は機能的にも他とは一味違うんだな。勉強になったわ。

確かにラジオって「うっかりトラック送り」したあと戻すのが超面倒。
(自分の場合、再生中は必ずロックするという対策をしてる)
他のメーカーも、音楽以外の長い音源のことも考えて欲しいな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 19:20:42 ID:AodzwI3n<> >>500
PSP
ゲームもでける。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/01(水) 19:53:36 ID:BfRb3nAJ<> >>500
cowon D2とiPod nano
だがcowon D2のほうが圧倒的に使いやすい
タッチスクリーンとシークバーで2時間とかの番組でもすぐに聴きたいところまで移動できる
またResume機能、再生速度調節、ブックマーク機能、
長時間再生(音楽最大 52時間, 動画最大10時間 連続再生)等も便利 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 02:43:41 ID:d6JxI98c<> 携帯プレーヤー使ってる人でRockbox使う人って特殊なのかな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 03:01:26 ID:q9L++wA5<> Rockboxは強力だが、まだまだ不安定だから人に勧めるのは気が引けるわな。

シーク速度調節とか、停止押すと自動的にブックマークしてくれるとか
Replaygainを利用した音量均一化とか、ラジオ聴くのに便利な機能は一通り揃ってるよね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 11:27:33 ID:t5NmoLiK<> スレチで申し訳ないんですけど、iPodの機能
いいですね。
>>504-505の機能は、iPod nanoでもできますか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 12:58:01 ID:aCgkxbYx<> >>511
nanoでもというか>>504が言う機能は、おそらく全てのiPodで標準装備されてる機能。
>>505の機能だけ、どう見てもクリックホイールが物理的に装備されてないshuffleは無理。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 13:07:03 ID:kFMMpL75<> iPodのホイールはエポックメイキングだねぇ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 15:12:13 ID:t5NmoLiK<> >>512
d。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 17:37:19 ID:vON9ie7X<> 関東から九州のラジオを録音する方法ってありますか?
peerなんとか以外で… <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 17:44:47 ID:zrzblSRF<> >>515
確かなんたらキャストって方法があったと思う。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 17:51:14 ID:wQOtUFE4<> >>515
★FMアンテナの正しい設置方法。3素子目。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1173809732/

AMもアンテナでどうにかなるとかならないとか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 18:21:33 ID:+G9yHGDG<> >>517
高校の時な、部室に八重洲のHFアマチュア無線機があってな
屋上に30mクライのワイヤーアンテナ張ってあったんだが
それで真っ昼間に関東で大阪のラジオがほとんど地元の曲のように聴けたので
それくらいのアンテナを用意すれば九州も聞けたかもしれん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 18:22:25 ID:hNqvqZtF<> >>515
RKBだったらテレホンサービスってまだあったような気がする
電話代はかかるが、IP電話だったら安いんじゃない? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/02(木) 21:23:28 ID:vON9ie7X<> やっぱりアンテナ立てないと駄目なんですね…
有難う御座いましたorz <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/03(金) 09:37:11 ID:EqwP1IYO<> >>519にぷらす
番号は「092-844-8861」です。今掛けてみたらまだやってました。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/03(金) 22:42:46 ID:mv0SvM3U<> IP電話は音質悪いよね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 00:07:09 ID:K5zMtyM4<> 携帯電話以下の音質で酷い遅延のもあれば、固定電話と違いがわからないぐらいのまであるから一概にはなんとも言えないけどね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 17:37:56 ID:jgy248b0<> >>504
「再生位置を曲ごとに記憶」
ということだけど、そんなことできるの?
自分のnanoはスリープした位置はレジュームするけど、
曲ごとはレジュームしてくれないけど。。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 17:50:56 ID:rfcrNTSE<> >>524
・曲を右クリック→プロパティ→オプションタブ→再生位置を記憶
・複数の曲を選択右クリック→プロパティ→位置を覚える→はい
・m4a→m4b

・SendiTunes
http://www.geocities.jp/ne533/shark001.htm#SendToiTunes
録音終了後、自動的に「再生位置を記憶」を適用してiTunesに渡してくれるツール <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 17:53:23 ID:rfcrNTSE<> 訂正
X SendiTunes
O SendToiTunes <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 18:04:07 ID:jgy248b0<> >>525
すげぇ。ありがと。

自分にとってiPodは完全にラジオ専用となっているので、
この上ないありがたい機能です。
いろいろプレーヤを使ってきましたが、ラジオ聴きにはiPodが一番です <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 20:38:13 ID:3jJyzbvA<> ちょっと話が逸れるけど
夏休みのNHK-FMは盛りだくさんだな
田舎に帰省する俺にとってはタイマーだけが頼り。
ことしもちゃんと動いてください。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 21:08:06 ID:anzbg/cZ<> 俺も出張で2ヶ月外出した時、家帰ったらなぜか
全然録音できてなくて、泣きそうになったな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 21:26:28 ID:lYGzUnP7<> ちょっと準備がいるけど、VNCでPCにアクセスできるようにしておくと良いよ。
外出先からアクセスできるしファイル転送もできる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 22:22:07 ID:WzP7cyNe<> 俺も2週間の出張中VNCで確認してたけど、途中で全然録音できない
状況に、、、

帰ったら室内アンテナが倒れてたというオチなんだけど、ラジオが
録れなくなる状況ってリモートじゃどうにもならんときがほとんど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 22:24:57 ID:AYGIFnvy<> 20年経ってもラジオのエアチェックに苦心してるとは <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/06(月) 22:38:21 ID:FJ4fVgrJ<> ウチは局によってアンテナの向き変えるから長期間出かけるのはムリだな
妥協で録るしかなくなる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 00:45:23 ID:QlHVPdsQ<> 分岐コードで2つのラジオをつなげばいいんじゃない? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 08:03:25 ID:w4E4YG0u<> うちも一応リモートアクセスできるようにはしてるんだけど、
出先の回線がエアエッジなんで、60分番組を転送するのに120分かかるw <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 12:05:09 ID:VT1hGBgB<> >>531
AIBOにPC操作を仕込めばおk <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 16:56:51 ID:iDp9mh+f<> >534
2つのアンテナ、じゃないのかよ

>535
分割転送すればいい
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 22:06:47 ID:I6u3wYAM<> >>537
録音時間かぶらなければ、 

radio1---
|-----PC
radio2---


これでいいのでは?
俺は一台のPCとラジオ2個、上記の方法で録音してる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 22:17:58 ID:BuYpM1bs<> 俺PC1台、チューナー4台、RadioShark1個
予備PC1台、予備チューナー1台

ほとんどキチガイだWWWW
リモコン制御できないからこんなになってしまった <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 22:27:47 ID:ez575mVs<> >538
局によってアンテナの向き変える
じゃなくて
局によってラジオの向き変える
ならそれでいいなw

>539
うちはPC1、AMラジオ2(予備1)、FMチューナー1
AMラジオもFMチューナーもLock音から電源ON/OFFやプリセット呼び出しできてる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 23:19:36 ID:BhMSsMe7<> 録音した後のラジオファイルのCMカットとかめんどうじゃない? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 23:34:37 ID:GNrB5Cyv<> めんどうなら、しなきゃいい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/07(火) 23:39:28 ID:7rS6r6ld<> 俺も面倒だからしてないよ
カット派とそのまま派はどっちが多いんだろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 00:27:15 ID:kQtOh/t8<> >>541
以前、2年間ぐらいカットしてたけど、そのうちに億劫になってカットしなくなった。
あれから4年、結果的に何もしなくて良くなった分、楽になった。

カセットテープの頃も実際カットしてなかったし、カットしてた時が異常だったのかもしれない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 00:36:22 ID:nv88aqh7<> ただ早送りするのめんどいよな
iPodとかで聞くとき <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 01:25:21 ID:kQtOh/t8<> 早送りしやすいから、iPodで聞く分には苦じゃない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 03:39:14 ID:kuKqnwaC<> イポ厨にはいい加減ウンザリ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/08(水) 05:22:30 ID:C6GhNzUL<> CMが入ってると、数年後に聞きなおすと「あー懐かしいな」って感じることがしばしばだから
あえて編集しない派だけど、本心は編集マンドクセ。 それとイポ厨云々言う人、Rockbox使ったらどうよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 05:52:08 ID:1j3l2aSD<> 昼間のラジオ、ロック音で予約録音
夜にaudioeditorで聞きながらCMカット・編集
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 07:24:00 ID:XeJk2Q0o<> ipod使いやすいのは同意だけど
mp4対応してくれればいいのに、と思う <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 07:55:50 ID:aV/o866K<> まぁ頭とケツはきちんと切るけどCMは残すな。
気をつけないとCMは番組内でネタになったるするから残しておかないと
あとで聞いたときワケがわからなくなる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 09:01:21 ID:qRAKDTjf<> カットするのはいつでもできるが、カットしたものを復元するのは非常に難しい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 09:53:37 ID:aCRzpfcS<> CM含めてそのラジオ番組の雰囲気っていうのが
感じられるものもあると思う。
カスラックのCMはウザイけど。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/08(水) 13:23:13 ID:rHafkUh/<> サンコー USB AM/FM RADIO
こんなの見つけたんだけど、持ってる人いる? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 14:07:57 ID:C6GhNzUL<> 安っぽいDSPチューナーの音質でよければどうぞ>>554 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 20:04:43 ID:4EtQBD9Q<> DSPってなんだべ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 22:22:32 ID:XuqgliNd<> 何年か後、聞き直してCMの会社が潰れていたりすると切ないんだコレが、山一證券とかさ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 22:24:02 ID:jAEPioZy<> CMカットするひとってやっぱFMリスナー? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 22:24:42 ID:XeJk2Q0o<> 池田先生のお言葉とか何年経ってもじーんと来るよな

だから俺はカット無し派 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 23:06:40 ID:kQtOh/t8<> >>558
俺はオールナイトニッポンリスナーだった <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/08(水) 23:11:05 ID:/4YVPQpd<> >>558
俺がFMとってた頃にはCMなんかありませんでした。

だからノイズ混じりの「スッテレオ トッリッオー ポーン」が聞こえたときは大喜びで録音したもんさ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/09(木) 04:32:26 ID:Hu0RmAPu<> >>561
オープンリール・エアチェッカー乙 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/09(木) 11:57:23 ID:QfcLVM4i<> イポ厨でもなんでもないのだが、いくつか使ってきた中で
ラジオを聞きながらCMをさっさととばすような使い方に特化した場合
iPodが一番いい。
ファイル毎に停止位置をレジュームしてくれるのもいい。

iPodは音楽プレーヤではなく、ラジオプレーヤだと思う。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/09(木) 12:01:32 ID:AXM4H+JQ<> >>562
オープンリールなんて高くて買えなかったんだよ。
CrやFeCrだって高くて買えなかったんだよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/10(金) 02:49:41 ID:Tq+2ekDo<> 俺はPyramixでDSD録音派だな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/10(金) 11:12:30 ID:0DBq5rR4<> >>557
ワリショー
イトキン

これからの注目株
大木屋ラーメン
天天 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 16:40:16 ID:wib6m3HD<> ロック音で録音したラジオをCD-RやらRWに焼いてカーオーディオで聞きたいんだけど
10分おきにチャプター入れてくれるようなライティングソフトとかってある? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 17:10:54 ID:HkcybGZQ<> >>567
MP3にチャプターなんてないんで、各種分割ソフトで10分おきに分割する他ない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 17:18:50 ID:4oBte6EA<> MP3-CDなら>>568の方法を、CD-DAならMP3をfs=44.1kHz 2chのWAVにデコードして
CUEシートを手打ちしてデーモンにマウントしたりライティングソフトに読ませたりいろいろ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 17:25:14 ID:q5yJStCW<> >>567の話にmp3という言葉が入る余地は無いと思う
WAVEで録ってWAVEで書き込まない? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 17:27:28 ID:wib6m3HD<> >>568
>>569
レスthx

前者は手間がかかりそうだし後者はなにやら難しそう
ちょっと勉強してみる
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 17:28:43 ID:wib6m3HD<> あぁリロードせずに書き込んでしまった
>>570
mp3で録ってます
WAVEで録ってWAVEで書き込めば簡単に可能? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 17:44:29 ID:q5yJStCW<> 特にFMで音質を考えればWAVEなのだが、編集ソフトがあるかどうかってのがあるから一概には言えないかも
自分はNeroWaveEditorをいつも使ってるので分割等もそれでやってる
AMでノイズが乗る場合でもWAVEで録ってノイズカット処理をするとかなり聴きやすくなるし
業者ではないが試してみる価値のあるソフトだと思う <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 17:47:44 ID:YE3OORTy<> >>567
ロック音で録ってるならwavefltで分割しながら録音できる
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 18:27:53 ID:4oBte6EA<> CUEシートの手打ちに関する資料は MUSIC PC を見るといいんじゃまいか?
ttp://musicpc.fc2web.com/cuesheet.htm <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 18:46:10 ID:wib6m3HD<> >>575
おお!これはわかりやすいthx
ちょっとやってみます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 18:51:15 ID:Ms4lz22w<> いつも10分なら同じシートが再利用できるから一番楽だよね。
cueコピーしてターゲットのファイルだけ変える。
cue+対応形式を認識してくれるPMPを切に求めているよcue+flac者なので。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/12(日) 19:38:59 ID:J6bTtqvv<> CDじゃないけど、
10分間隔でmp3録音して、ipodに突っ込んで、
FMトランスミッターで聴く方法もある。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 20:43:51 ID:3iLB9AtA<> 帰省で長距離乗るんでFMトランスミッターを購入してみたけど思いのほか便利。
(今までは片耳だけイヤホン突っ込んで聞いてた)
難点は、車を乗り降りするときMP3プレイヤーを手動操作しないといけないことぐらいか。
カーオーディオならエンジンと連動してくれるんだけどね。
…もしかしてiPod用のアクセサリだと連動してくれたりするのかな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 20:51:27 ID:XgYWBj52<> なぜこのスレに書こうと思った?
誤爆? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 22:51:18 ID:kQw1xTsZ<> カーラジオを自宅の部屋で使う方法はありませんか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 23:00:27 ID:NI1TxM4/<> 何故? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 23:12:40 ID:c6qFA0m/<> 一般ラジオにボタン選曲式が無い時代に、カーラジオを室内で使ったことはあった。
便利だと思ったな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 23:17:54 ID:vJQaX/va<> >>581
車を自宅の部屋にしてしまえばいいんじゃないかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 23:29:47 ID:4sTU8OQW<> 天才! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/13(月) 23:46:09 ID:R9IHPjQ5<> >>581
電源は12V系、ガワの幅は5インチなのでデスクトップPCのベイに入れる
コネクタはパーツ屋で車用とPC用買ってきて二個一すればよろしい
面倒なら直結で

そういやシガーライターをPC用にした製品があったなw
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/08/01/645293-000.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 09:20:28 ID:EkXNdXNT<> カーラジオは車のボディもアンテナとして使うように
なっていたと思うので、>>584が正解かもな。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 09:46:12 ID:xum8LpRS<> >>573
NeroWaveEditorは確かに良いソフト
金出せるなら買って損はない
ただノイズ低減と波形編集程度なら
Audacityでも同じようにやれるのでその辺が微妙
AMをWaveで保存はさすがにやらないな
いかにHDDが安くなったといっても <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/14(火) 10:54:04 ID:YsycdIUJ<> そういえば、スタインバーグ Clean!の後継ソフトってなんだろうね。
スタインバーグのサイトへ行っても、Clean!と同じ価格帯のソフトが無かった…… <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 13:38:16 ID:azAiCmO4<> 録音するときに左右のバランスが均等にならないよお。
1メモリずつ動かしても、右か左どっちかに傾いちゃうよお。助けて。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 14:00:30 ID:nJthV7u9<> >>590
1chで録音すればいいじゃん。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 15:07:44 ID:YsycdIUJ<> PCとチューナーの間にフェーダー通せばいいじゃん。
1万もあればオーテクでアクティブ型の4chフェーダーが買えるよ。
俺の場合は2連VRでお茶を濁すけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 18:45:46 ID:kEYZWspF<> ミキサーくらい自作しろ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 21:55:35 ID:kPW+0Ffh<> >>588
AMをWAVEで保存はしてないですよ。もちろん編集後にエンコしてる
ステレオならmp3の64、モノなら48 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 22:04:17 ID:9YkrJ2Sc<> >>593
ミキサーってあれでなかなか面倒なんだよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 22:25:20 ID:x71tj2OZ<> >>588
AudacityよりもNeroWaveEditorを金払ってでも使うメリットは
ノイズリダクションの処理速度が圧倒的に早いところ。
ほとんど待ち時間無しで終わるのでストレスがたまらないのがよい。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 22:35:51 ID:kPW+0Ffh<> >>596
実際に処理を行ってるのは保存するときでは?

Audacityって前にちょっと使ってみたがあまりNRの精度が良くなかったような
使い方が悪かったのかどうか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 22:56:28 ID:lTPs4PY5<> 確かにノイズ除去とかはWaveEditorの方が良い気がするなぁ
処理速度もそうだけど、除去の度合い調節するのもWEの方がわかり易い。

あと、Neroはプラグインで可逆圧縮の読み込み/書き出しに対応するので
可逆で録音してる俺みたいな奴には有り難いね。
AudacityもFLAC対応してるけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/14(火) 23:06:40 ID:KGDY1ZjD<> SoundEngineが出ないね <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 05:31:40 ID:7gtYPl3F<> AudacityのNRは音が変わりすぎる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 08:35:06 ID:nmcquNgw<> SoundEngine音悪いし最新はJWordスパイ付だからパス。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 10:18:08 ID:plSzSmPX<> デジタルラジオでサイマルしてくれれば、ノイズ云々に悩まされないんだが、各局のデジタル事業部、気ィ利かんな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 10:55:40 ID:mTlfjaG2<> >>601
それ以前にノイズリダクションが付いてない点で論外。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 19:01:06 ID:EHBAeI8O<> 俺もipodでラジオ聞きたいんだけど
でかいのとnanoってどっちがいいかな?
てかipodで聞く場合現在PCロックオンでラジオ聞けるMDコンポとPC
ケーブルで繋いで録音してるけどMD使わんし
サンコーのUSB AM/FM RADIOのほうがいいかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 19:22:53 ID:YJkNytJk<> サンコーのって一切使ったこと無いけど、音質は期待できないと思うよ
とりあえずはMDコンポで問題ないと思うぞ。そっから先はいろいろ出てると思うけど、
ハードオフとかに行って中古チューナーを買ってきたほうがいい

iPodはどれがいいかはどこのスレに行っても誰も答えないと思うぞ
自分の要望に合ったモノを買えばいい。ラジオが聴きたいくらいじゃ絞れない <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 19:30:06 ID:KO2aysTS<> ・iPod(大きい方)
HDDなので30GBやら80GBと容量が大きく動画も見れるが、衝撃に弱い

・iPod nano(小さい方)
フラッシュメモリなので小さく軽いし衝撃にも強い
容量は4GB、6GB、8GBで、容量当たりの値段はHDDよりは高い

・iPod shuffle(クリップになってる奴)
物凄く小さいので携帯性抜群だが、容量が1GBと少ないし、画面がないので検索性が悪い


人によるから何ともいえないが参考までに
因みに俺はnano4GB
ラジオならこの程度で良い
録音はMDコンポ+ノートPCロックオンだけどなんら不満ないよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 20:05:58 ID:G2l3LzDU<> サンコーよくないんだ
安いけどPCとケーブル繋ぐより音質低いのはつらい
音質は
MDに録音>>MDコンポとPC繋いでロックオンなんだよね
チューナとかはよくわからんしMDはあれだからこのままでいいか

iPod大きいほうは動画も見られるんだ
ニコ動画のアニメとかダウソしてみれるのかな
見れないならラジオ用にはnanoが良さそうだね <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 20:10:44 ID:YJkNytJk<> MDに録音>>MDコンポとPC繋いでロックオン

これは設定とか配線がおかしいでしょ
Waveで録ったら同音質にならないと変だ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 20:35:37 ID:G2l3LzDU<> >>606
別に2GBの奴でもよくないか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 20:41:01 ID:KO2aysTS<> >>609
あ、4GB、6GB、8GBとか変な事書いてた
2GB、4GB、8GBだったね、スマン
うん、2GBでいいと思うなら2GBでいいんじゃない?
上のにも書いたけど人それぞれだからさ
4GBってのは俺が持ってるものを紹介しただけ
自分で丁度良いと思った物を選んでくれ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 20:45:49 ID:G2l3LzDU<> たしかに容量すくないが4GBあっても全部入るわけじゃないしなぁ
初めてで8GB買うのは勇気がいるし
いずれそれでも入らなくなるし <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 20:59:36 ID:KO2aysTS<> あとは毎週何時間(どの位の容量分)録るか、音楽も入れるか等個人の問題だよ
いずれ入らなくなるのは誰でも同じ
何週分まで残すかも考えよう

因みに2GBは銀のみ、4GBは銀、黄緑、水色、桃、8GBは黒のみと色が違うのでそれで考えてもいいかも
4GB、8GBにはアップルストア限定赤もあるけどね <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 21:22:13 ID:nmcquNgw<> >>607
あんさん、オンボでしょ。ADIとかRealtekやCMIなどの安チップだからしょうがないもので、
CPUの負荷が高かったりマウスが動いたりすると「ブブブブブブブブ」って雑音を出してしまう。
それを避けたいのなら5000円以上のサウンドカードを買おう。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 21:32:25 ID:G2l3LzDU<> >>613
オンボでノートです・・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 22:00:53 ID:G2l3LzDU<> >>612
なんか色々パーツ多いな
本体と一緒に買っとけっていう付属品はある? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/15(水) 22:04:16 ID:YJkNytJk<> あからさまにスレ違いだから他で聴いて
専門のスレに行けばテンプレその他あるし <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/16(木) 00:20:07 ID:/8nVJLqo<> ってか、オンボでノートって……USBサウンドデバイスとか
PCMCIAかExpress Cardのサウンドカードしかないだろ、常識的に考えて。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/16(木) 09:51:48 ID:ntp1kfR7<> >>604
いろいろ使ったけど
ipodはマジでラジオ向きだよ
早送りのやり易さは他の追随を許さない。
韓国メーカのプレーヤと併用してるけど
ipodは2時間分早送りとかコンマ何秒って感じ

ファイルのUL/DLしたらリジューム情報が吹っ飛ぶのは
普通だけど全然気にしなくていい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/16(木) 11:38:05 ID:/8nVJLqo<> そろそろ、いいかげん ↓ でやったらどうよ。

http://bubble6.2ch.net/wm/ ポータブルオーディオ(仮)@2ch掲示板 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/16(木) 14:39:36 ID:pYpGfM0u<> フォークソング三昧
http://www.nhk.or.jp/zanmai/
次の土曜日 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/16(木) 21:25:08 ID:zFD3oaVU<> ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/16(木) 21:26:42 ID:leZynZCK<> >>621
コピペしない♪ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/17(金) 12:03:59 ID:qYGMNxWL<> ロック音でのファイル保存についてですが、
自分でファイル名を入力しなければならないですか?
それとも何か自動でファイル名が付けられる設定はありますか?
他に使っているソフトは録音を止めると自動で日時がファイル名になって
上書きが防止されて便利でしたので

ヘルプを見ると
「起動時の録音ファイル」… 起動した直後に録音を行うディフォルトのファイルを指定します。何も指定しない場合にはロック音を起動したフォルダのout.wav というファイルに録音します。
とあるので、自動だと強制的にout.wavになってしまうのかなと思って質問です <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/17(金) 12:15:24 ID:J8JVayfv<> >>623
http://iru.ld.infoseek.co.jp/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/manual/help.ht
もう少し色々読むと書いてあります <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/17(金) 12:21:31 ID:qYGMNxWL<> >>624
なるほど分かりました
ありがとう <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/17(金) 23:15:28 ID:4Ow7NTSC<> つうか読む前に質問って
普段どんだけ人に迷惑かけて生きてるんだよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/18(土) 11:03:02 ID:DzZK0+Q0<> 亀だけど上のバランス音量の話で、
ハース効果(左右きっちりdb合わせると右が大きく聞こえる錯覚作用)の影響できっちり合わせるのは無理なんじゃないの? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/18(土) 12:48:05 ID:NiBsPnvp<> ハース効果を間違って理解してるね。
>627の場合は
左右に同じ距離でスピーカーを置き、同じ音量で音を流した場合、
実際には音源の存在していない真ん中で音が鳴っているように聴こます。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/18(土) 14:58:40 ID:4a2txmn+<> >>628
それだと俺の勘違いで実際は俺個人の左耳が難聴ってことになる。
俺オワタ? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/18(土) 16:30:24 ID:RG4Q9vFS<> スピーカーからは聞こえるのに録音ができない
どうしても不思議でしたが、録音のコントロールでラインでもマイクでも無く、
なんなんだと思っていたステレオミキサーにチェックを入れたら録音できました
これって常識だったんですかねえ・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/18(土) 17:25:01 ID:Yz8EUhDZ<> それは単純に今スピーカーへ流れている音をループバックで拾ってるだけ。
何も不思議じゃない。
ただ、それは利き手じゃない方で箸を持ってるようなもの。変。

ラインインで入力が来ないんなら、入力がラインインじゃない「何処か」に繋がって、
PCの設定でそれが生かされて無いだけ。

物理的な入力とPCの設定を見直せ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/18(土) 17:31:02 ID:RG4Q9vFS<> 配線はあれこれ試したんですけど
これでいいはず
というのがNGで、どうにもならずにサウンド関連の各種設定を見てるうちに
そのチェックでOKになったんですよ・・・
まあでも不都合が無いからいいかなあと <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/18(土) 18:30:44 ID:q0+JgozH<> 録音したものにマウスのクリック音とかメニューが開く音とかおもわず再生したMP3とか、
録音中に起こしたサウンド関係のイベントが全て記録されていてもかまわないならそれでいい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/18(土) 21:42:57 ID:0DImA/WY<> そうだね、文字通りミックスされちゃうわけだから。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/19(日) 05:27:42 ID:2cRJSmKS<> プロパティから録音コントロールのすべての項目を表示させて
1個ずつ試していけば見つかるんじゃね? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/19(日) 11:29:57 ID:8ysiDhoc<> ここはエスパースレだったのか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/19(日) 20:41:48 ID:o/JwW3u5<> 出来ない人はラジカセを買ったほうが早いよ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/20(月) 00:19:56 ID:IEJV3v30<> コンポのライン出力とノートPCのマイク入力(ライン入力が無かった)
を繋いだんですがボリューム最小にしてもなぜか音がわれまくり
マイク端子に繋いだのがまずかったのか・・・
録音レベルはちょっといじっただけで大幅にボリューム変わるし
マイクボリュームは半透明になってて調整できない
誰か助けて・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/20(月) 00:21:21 ID:jtbO124x<> 抵抗入りのを使うとか <> 638<>sage<>2007/08/20(月) 00:36:43 ID:IEJV3v30<> すいません よくしらべたらマイク端子とライン端子は
作りがだいぶ違うらしく音が割れてしまうようです
抵抗入りのケーブルで試してみます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/20(月) 00:37:35 ID:epXUxmlf<> >>638
マイクとラインは想定されるレベルが違う。
マイクの方が小さいので、抵抗入りケーブルというのでつなげば、
抵抗によってレベルが落ちるので、ちょうどよくなる。

あるいは、コンポ側をライン出力ではなくヘッドホン端子にしてもいい。
ヘッドホンだからボリューム調節は自由にできる。
(マイク入力に合うような調節は微妙で難しいかも) <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 00:56:00 ID:VC4g6//p<> ラジオサーバー用にと4000円くらいの中古PCを購入したんだがどうしてもピーというノイズが入ってしまう
メインPCはオンボでもノイズなど無く録れていたのでオンボでいいだろうと鷹を括っていたのだが参ったorz
>>613で言われているように5000円以上のサウンドカードを買えば改善されるだろうか?
それともファンや電源やらのノイズを拾ってきてサウンドカードにしたところで改善されないのだろうか?
エロイ人おしえてくれ! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 02:52:24 ID:6Aho749Q<> >>642
まず今付いているパーツにノイズ源がないか切り分けるのが先だろ
ノイズ源が交換可能なものなら交換すればいい

電源、マザー、CPU、メモリ、HDDだけの最小構成野ざらし録音してどうなんだ?
この構成でノイズが出ないならパーツを一つづつ増やして発生源のパーツを変えろ
この構成でノイズが入るなら電源とHDDくらいだろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 10:43:23 ID:kOgJLr61<> >>642
サウンドカードの部分を外付けUSBとかにするのは? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 10:55:59 ID:CNE3XzlE<> >>642
PC以外のノイズ源じゃない?
蛍光灯などのPC以外の電気製品を全部切ってみた?
俺はブラウン管のディスプレイ使ってた頃は、ピー音に悩まされた事があるな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 17:10:18 ID:CMVepdS2<> AMの受信をする際やると幸せになれること

・テレビの近くにラジオを置かない
・テレビの近くにAMアンテナを設置しない
・CDやMDを再生中にAMを受信しない
・エアコンやインバータ蛍光灯の近くでAMを受信しない
・液晶モニタやCRTなどで表示しているPCの近くで受信しない
・PLCを利用した通信手段をとらない

これだけ守ればかなり快適。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 17:33:01 ID:M3mUh7aq<> 窓際にコンポを置いて、付属のアンテナはカーテンレールへ。
そこから1.6M離れた場所にPCを設置。

CRTディスプレイのときは、ノイズがピーピー載ってたけど、
液晶モニタに換えたら載らなくなった。
それに代わって今1番のノイズ元はPCと同じ場所にある外付けHDD。
ビリビリノイズが載るわけだけど、これは外付けHDDさえ止めとけば載らないから不便は無い。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 20:53:42 ID:dvZ89olf<> ACアダプターもかなりのノイズ源だよね。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 23:01:01 ID:CMVepdS2<> >>648
それはノートパソコンで使うようなスイッチング電源だからだと思う。
ファミコンのACアダプタはそれほどひどくない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/22(水) 23:18:01 ID:y0w2hGGZ<> ハイビジョンHDDレコ3台、PC1台、テレビ1台の部屋でAMラジオ録音しとります(笑)
どうせハムノイズとヒスノイズを除去してエンコするからどうでもいい(笑) <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/23(木) 08:36:49 ID:cGSAdRv5<> どうでもよい人にとっては
どうでもよいのは当たり前。
ノイズはそれのみを除去することは簡単にはできないので
なるべく入れないことを考えた方が賢いという話。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/23(木) 08:40:57 ID:jX89I5d1<> 屋外アンテナ使ってるんでそういう類のノイズとは無縁

ところで642は「メインPCはオンボでもノイズなど無く録れていた」と言ってるから
みんな的外してないか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/23(木) 17:27:57 ID:t6y/xKaw<> >>648 禿げ同!!!!気が狂うほど同意!!!

ノートPCのACアダプターはホントひどすぎる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/24(金) 03:33:47 ID:uSyi+iDf<> ちょっと質問。
マランツのST7001をPCからコントロールするプログラムって公開されてるんだろうか。
チューナー1台にクレストロン使うのはあほらしいし……おしえてplz <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/24(金) 04:08:04 ID:By42UWZ0<> >>654

よく知らんけど、DOS/Winだと、

echo *** > COM1:

みたいにしてコマンド送信すればいいんじゃね?
ポートの設定は Mode コマンドね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/24(金) 06:32:49 ID:f8yDfG7m<> >>654
Tera Term等でRC-232Cにコマンド送るとか。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/24(金) 17:56:14 ID:xrOmtMdU<> 自分はAM録音時、ひどいハム音に悩まされたが、エアコンのアース端子と
PCの電源ユニットのケースを接続したら、解消したよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 00:14:01 ID:H1n5nIFT<> http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070824/prince.htm

これはいいかもわからんね。USB接続で簡単に鮫以上の感度で録音できるわけだし。
さあ、人柱カモン <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 01:06:54 ID:ac7ycY/F<> この手の製品はADCが糞とみた。これだったら安いサウンドカード買ってもいいや
って感じになるに10000ルピー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 05:36:28 ID:Q6iG1Kso<> >>658
ヒトバシラーになりますノシ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 14:19:25 ID:Iv3TPmhT<> USB入力でノイズが少なければいいね。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 16:43:29 ID:oBUDJWAj<> 「簡単に鮫以上の感度で」
この根拠が疑問 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 18:14:20 ID:Xzy2Nc5M<> >>658
何勘違いしてるか知らないけど、ラジオチューナーは見てのとおり付いてないぞ?
単純に「出力できないけど入力だけあるUSBオーディオ」なんだけど。

RadioSharkと比べられる余地は皆無。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 21:18:46 ID:N6RRsRTF<> サンコーの USB AM/FM RADIO 今日とどいたんで取説にあるように
サンコーの web からアプリ落としてインストールしたんだけど

「問題が発生したため、USBAMFM.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません」

が出て動きゃしません。FAQ にもなし。
WinXP にあげた VAIO Z505 VRなんだけど、Win2000のZ505NRでもためしたがNGだった。。
しょうがないのでサポートにメールしたんだけど、非常に腹立たしい。

ここにも何人か持っている人いるみたいだけど同じような現象あった人いる?
ぐぐってもそういうトラブルみつからないんだよねぇ。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 22:09:45 ID:jjjxMJ9/<> そういうのは大概自分のPCが原因で、クリーンインスコすると動くとかそんな感じ
ブツブツ文句言ってるがやることやったのか? <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/25(土) 22:33:22 ID:N6RRsRTF<> >>665
そうだね。
2台のPC, WinXP/Win2K で試してどっちも同じようにいきなり
おちるんだよね。(読んだ?)
で、妻の使ってるデスクトップにもつないでみたんだ。
すると、こちらでは問題なく制御ウィンドウが出てきたよ。

今のところ、ちがいはラジオ以外にHIDデバイスがある・なし
VAIO note は2台ともビルトインの HID デバイスがある。

HIDデバイスが複数あるときちゃんとターゲットデバイスか
どうかみてなかったりするのかな。

というようなアプリの不具合傾向で思い当たるとこないかな?>使っている人
>>665
君のところではどうよ?

<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/25(土) 23:23:55 ID:VSs6oouk<> http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/l50

有線サウンドプラネット被害者の会 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/25(土) 23:31:53 ID:svThFBMa<> サンコーのにお金を投じた時点で負け組だと思います! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 00:07:04 ID:eIhYIZ9T<> >>664
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r1500_pcr1500/index.html や
http://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r2500_pcr2500/index.html を
買っておけばよかったんだ。安物買いの銭失いとはこのこと。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 00:58:25 ID:Yt59/3gL<> こういうのって音質どうなの?単体チューナーと比較して <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 01:03:09 ID:UeZrYdSj<> 本気で聞いてるの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 02:53:57 ID:1y2+Z1RC<> 本気です <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 02:57:33 ID:GadrGoKh<> 誰がモンキーやねん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 10:02:37 ID:s6n6Zb9P<> 本気と書いてマジ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 11:22:18 ID:d+3maA6n<> 山の雫と書いてマウンテンデュー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/26(日) 11:24:09 ID:V3mVI/MN<> 男汁 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/26(日) 11:42:31 ID:1E5x9/Em<> >>668
了解!
PC Watch かなんかでみてほしくなっちゃったんだよ。
ちなみに今はクーガ2200をPCのラインに入れて
24h録音体制なんですよ。TBSとNHKもとりたくなったので
チューニングできるラジオがほしかったんだ。

ま、なんとかしてみるよ!
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/08/26(日) 11:44:24 ID:1E5x9/Em<> >>669
AMの録音ようだからねぇ。
どうせ買うなら別の用途も含めて7030かいます。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/27(月) 14:36:41 ID:ZdwsjpTR<> >>678
7030って何ですか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/27(月) 16:09:51 ID:UIUX5Qj9<> AORでググレ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/27(月) 22:13:53 ID:BCsn4GLr<> >670
AMはアンテナしだいだけどちゃんとしたアンテナ使えば単体チューナより受信できる局はかなり多い
チューナーのAMって音質以前に感度や選択度や強入力特性とかだめだめなんでいいアンテナつないでも無駄

FMはモノラルだしチューナーの方がいいかな

>678
別の用途って盗聴ですか?

>679,680

昔 7030を短波用だから中波は受信できないってヤツがいたw
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/28(火) 00:00:31 ID:01+h/39A<> >>681
> 別の用途って盗聴ですか?

うへ、そうくるか。ストレートな意味ですよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/08/28(火) 12:59:16 ID:59SjozSO<> >664
news板にスレがあったんだけどそこでもボロカスだったような
全く動かない場合は返品に応じてくれるそうだ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/01(土) 22:32:20 ID:CMnICmxE<> いつのまにかPC-OP-RS1/KURO-RS対応フリーソフトが出てた
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se045540.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/01(土) 23:52:31 ID:fbTuEOqG<> AVT赤丸ってクロッサムのコントロールソフトでシェアウェアだったよね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 01:50:38 ID:zEKNUqw+<> HDDは40GBしかないし
DVD−Rにいちいち入れるのも聞きなおすときとかめんどいから
外付けHDD買おうと思うんだがどうかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 02:21:15 ID:Pe/aHnSO<> >>686
「どうかな」って、何がどうなの?
空き容量が足りないんなら、外付けでも内蔵でも好きなの買えばいいんじゃない?
500GBの内蔵HDDドライブなんて1万しないし。
資金に余裕があるんなら外付けを買えば良いし。

何が聞きたいかさっぱりわからない。
(電波障害とかの話?「発生源は増やさないほうが良い」に越したことは無いけど) <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 02:28:42 ID:zEKNUqw+<> いや外付けっHDDっていちいちアクセスして話にならないほど
遅いのかなとか
ノートだから内蔵は俺はやめとくよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 02:33:59 ID:Pe/aHnSO<> 触った俺が馬鹿だった。

>>688
板違い。

パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1662
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1188605916/ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 02:39:09 ID:zEKNUqw+<> ITUNESのフォルダを外付けHDDに設定しても
同期できるの?とか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 08:30:26 ID:XBYS3+rz<> >685
だからなに?
昔話でもしたいのか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 09:03:56 ID:ITBRWGyG<> >>691
君はエスパーとしても釣師としても失格だ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/02(日) 19:48:20 ID:bcKgPUnc<> >>684
GOOD NEWS をありがとう
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/02(日) 19:51:59 ID:bcKgPUnc<> 最強だね、コレ

AVT赤丸 PC-OP-RS1/KURO-RS対応 Ver21.00a 2007年8月5日
リモコンデバイスにBUFFALOのRemoteStationを使用するように変更しました。
詳細は添付のREAD_ME.TXTを読んでください。
また、フリーソフト化しました。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/02(日) 19:58:34 ID:bcKgPUnc<> Princeton PCA-ACU (サウンド入力アダプタ,USB 2.0)
AVT赤丸 PC-OP-RS1/KURO-RS
この組み合わせでチューナーが IR リモコンに対応していれば
チューナーを何個でも増設できるね
パソコンでラジオ録音の究極の環境か?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 20:04:50 ID:rLMYif2r<> >694,695

そう?

>マクロの編集で信号をクリップするとハングします。
>学習していない信号をマクロに登録し、送信するとRemoteStationがハングし
>ます。
>RemoteStationがハングすると、PCの再起動が必要です。

大事なタイマー録音には使いたくないな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/02(日) 20:09:57 ID:bcKgPUnc<>
安定運用までにはちょっと時間がかかるかもね
暇になったらいろいろやってみるよ
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/03(月) 09:58:56 ID:0okEImOe<> それより、このスレの中間辺りでマランツのチューナーをシリアル端子でコントロールしている
人の環境が知りたい。何のプログラムでコントロールしてるの?
HayesのATコマンドでコントロールできるの?

ぜひ知りたいです>< <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 11:25:29 ID:LtJjIicA<> >698
モデムじゃないんだからATコマンドはないでしょ
コマンドはPDFに書いてある通り
使用言語はttpmacro <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/03(月) 20:42:13 ID:HR7AS/Ou<> パソコンでラジオ録音している人ってどんなPCとOS使ってますか?
俺はVine Linux 3.1
PCはCeleron500MHz 245MB HDD 120GB <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 21:15:41 ID:7BAcWXqQ<> >>655
Win2kProだとあっさりできた
ROCKONから"d:\bat\ST7on.bat %3" のように使用

ST7on.bat (st7on.bat nnn :nnnはプリセット番号)

mode COM1 baud=9600 data=8 stop=1 parity=n xon=off rts=off idsr=off
echo @PWR:2 > COM1
sleep 4
echo @TPR:0%1 > COM1
sleep 1

ST70ff.bat

mode COM1 baud=9600 data=8 stop=1 parity=n xon=off rts=off idsr=off
echo @PWR:1 > COM1
sleep 1

sleep.exeはどっかで探して、おいらはccl10に付属のを使用


<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 22:54:18 ID:wecZzVNN<> >>700
OSは普通にXP Pro SP1。
PCはAthlon 64 3200+、メモリ1G、HDD 80+80+120+300+500Gで。

近々HDD 80Gの1台を500Gのに換装予定。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 23:10:30 ID:+SOPpyME<> OS は XP HOME SP2
PC は Pentium4 2.8GHz メモリ512M、HDD 160+320+320+500G
実は DELL Dimension 8400 なんです
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/03(月) 23:21:58 ID:HR7AS/Ou<> お二人とも1T越えてるんですか、すごいですねえ。
俺は古いPCをラジオ録音専用機にしてるんですが、これって少数派なのかなあ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 23:27:02 ID:dzba1egP<> 俺もー <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 23:34:45 ID:/keftAj1<> こうゆう話になると両極端な人たちがこぞってレスするだけに終わるよね <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 23:41:10 ID:2IDTnUgV<> ラジオ録音専用機とする為に最低限考えないといけないのは
1.時刻あわせ
2.録音後の休止状態またはスリープへの移行の設定。および録音開始前のPC起動設定
3.HDDの容量
これくらいでいいの?

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/03(月) 23:44:57 ID:dzba1egP<> 時刻合わせは桜時計を使ってる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 00:01:51 ID:pp1BhKLn<> アンケートをスレで進行すると、ろくな事が無いからな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 00:02:11 ID:Pu+gMmQ3<> 実際に録音して確認してみないとやたらノイズが乗ってしまうPCも
あるかと思う。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage 備忘録<>2007/09/04(火) 00:08:58 ID:fNkOoMEW<> vistaHOMEP環境でロック音MT使用
時刻あわせで使えるのがiネッ時計くらいしかなかったな。
桜時計はダメだった。

休止云々はPowerOffSchedulerと言うソフト使っていたけど
vistaだと使えないのでタスクでC:\Windows\System32\shutdown.exe /h
を設定するか、ロック音なら録音後の設定で上記のコマンドにすることで大丈夫だった。
起動関連はロック音の「サスペンド状態から復帰」にチェック入れて5分前起動でいけた。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/04(火) 08:45:06 ID:0KKX0gLq<> 時刻あわせはntpdでやってる
PCは連続稼働、録音したファイルを聞きたいときにローカルPCから録音専用機にアクセス
して聞いてるので録音しない時に電源切っとく事はできない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 08:49:56 ID:/dZJWxyd<> >711
XP以降はOS標準で時刻合わせ機能が有るって聞いたけど?

>700
サウンドカード(or オーディオデバイス)は何使ってますか
Uni×系は使えないカードが多いですよね
何回か調べて使えるカードを探すけど手に入らなかったり&LOCK音の便利さでなかなかそっちに行けません <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/04(火) 09:18:37 ID:0KKX0gLq<> 700です
サウンドはオンボードを使用しています。
Multimedia audio controller: Intel Corporation 82801AA AC'97 Audio (rev 02)
あまり音がよくなければサウンドカードを買おうかと思ってましたがそれほど悪くなかったのでそのままオンボードサウンドで録音してます。
Linuxで使えるカードって少ないですか? 新しいカードは対応できてないだろうけどちょっと古いと大体大丈夫らしいけど。OSSで無理でもALSAならOKのカードも多いみたいだけど。
俺の場合連続稼働と古いPC利用の2点でWindowsは使えません。
LOCK音は使った事ないけどLOCK音の便利さって何ですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 09:37:42 ID:LBbv6nKd<> Winで録音時間指定して起動出来て、
直接mp3出力してくれるなら何でも良かった。

その条件を満たすのがたまたまLOCK音だった。
私が使ってる理由はそれだけですな。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 14:11:43 ID:a0V3t4X2<> >714
Windows2000あたりなら準連続稼動(週1くらいで定期リブート),セレ500Mhzあたりで十分実用できますよ

LOCK音の便利さは、タイマー録音に必要な機能が必要十分にそろっている
GUI等作りこみが不要、1つにまとまっているので管理が楽
1つのサウンドデバイスでR,L別々に録音できる
サウンドデバイスの数だけ複数起動も可能
普段使いのPCで兼用できる
原因不明の録音失敗やフリーズが無い
CPU負荷が軽い
くらいかな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 15:05:48 ID:w42z7VwC<> >>716
週1どころか状況によっては年1回の再起動でもいけるはず
北海道にいた頃実家に文化放送生転送サーバーをおいたが
win2000で2年間にリブートした回数は3回くらいだよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 15:33:08 ID:0w8SCj0i<> LOCK音、自分の設定ミス以外で録音に失敗したことが無いですね。
安定感抜群、録音に関してやりたいことが工夫次第でなんでもできる。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 16:31:13 ID:a0V3t4X2<> >718
録音中に録音時間を延長する
録音中に他のタイマー設定を追加や変更
これは無理だよね
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/04(火) 17:04:46 ID:0KKX0gLq<> >win2000で2年間にリブートした回数は3回くらいだよ
2年で3回もリブートかあ、実用上あまり問題ないかもしれないがやっぱりWindowsは安定性に不安があるなあ。
俺のとこは2年で2000ぐらい録音したけど失敗なしだしリブートもしてない。
>録音中に録音時間を延長する
これはできない
>録音中に他のタイマー設定を追加や変更
録音中のものは変更できないが他のものを変更するのは普通だと思うのですが。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 17:18:50 ID:TS0axxf9<> >>719
複数起動できるので、録音しながらもう一つでも録音とか、設定いじくることは可能
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 18:16:48 ID:XvCh/H/4<> Lock音は多重起動できるのがいいねえ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 18:29:33 ID:fqO2Sok0<> そうか同じデバイスでも複数起動できるのか、その手があったね

ナイター延長時のシフト、これがまだ自動化できてないんで
なんとかしようとは思ってるんだけど

あとできてないのは
RFアッテネータの自動切換
アンテナの自動方向制御
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 18:58:21 ID:fqO2Sok0<> >712
LOCK音からNASに書き込んでるのでPCシャットダウンしててもPDAとかでも聴ける
ファンレスだし自動SLEEPするしPCから起動/シャットダウンも自動でできるんで
サーバー立てないとって必要性感じた事が無い <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 19:05:30 ID:9RYq77Eq<> ラジオだけでなくテレビもだし
Orb で出先からアクセスしたりするから
やっぱサーバー必要なのね

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 19:53:40 ID:NPxCm/ZT<> なるほど
ラジオの選局はどうされてます? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 21:12:33 ID:0w8SCj0i<> >>726
VH7PCを使って、神ソフトで切り替え。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 21:52:33 ID:O0PbOnvH<> 例のバグ(2,3日稼動させているとメッセージボックスが出る)が直ればなあ・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 22:27:02 ID:5OK5ZQBX<> この件だよね

>494 :ラジオネーム名無しさん:2007/07/30(月) 23:06:28 ID:XlnV/GFh
> >>481
> たぶん既出だと思いますが、ロック音MT Rev.1.15を使っているなら
> それはロック音のバグだと思います。バージョンの古い物を使うか
> mymsgbox.cppの500行の後に次を追加してコンパイルしてください。
> DwMsgBoxThread[dwMsgBox] = 0;

だれかコンパイルしてバイナリうpしてくれないかな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 22:34:15 ID:5OK5ZQBX<> 毎日深夜にダミーの録音(1分だけで >NULL)を設定して「[10]録音後ロック音終了」にチェック
その後にタスクスケジュラーでロック音起動
ではだめ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 22:36:48 ID:EUuBjmow<> WindowsUpdateを欠かさずやっていれば月に1回ぐらいは必ず
リブートしなくてはいけないはずだが・・・
セキュホボコボコ開けて不リブート記録伸ばして喜んでるガキはホントに迷惑だな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/04(火) 23:44:55 ID:tyo6jdU+<> お前のPCはネットに野ざらしなのか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 01:41:42 ID:N1OV6r6c<> ↑さらにバカ丸出し <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 11:35:57 ID:kUYCPH3l<> >>720
雷で停電しておかしくなったのだ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 15:24:51 ID:vmEifeSZ<> >>713 XP以降の時刻合わせ機能、一週間の一回だけな。

ハッキリ言って糞機能、イパーンピーポーには充分だろうが、ラジオ録音には不向き、
一日でも一秒くらい平気でずれるからな、時刻合わせ直前に時期にタイマー録音すると
絶対に頭欠けが発生する。

だから、一日に何回も時刻合わせしてくれるソフトは貴重。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 15:35:48 ID:5L/4dilk<> SDラジオカセットプレーヤー CBX-4022SD
ttp://www.qriom.com/2007/04/sd_cbx4022sd.php

ラジオサーバーやミュージックキャリーとは違ってSD/USB録音らすぃ
ラジオメインじゃないので、CDとカセットは余計かな
まあAMがあるのはありがたいが、HDのあるミュージックキャリーとたいして変わらない値段はねえわな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 16:03:13 ID:/19hBF1Q<> >>729
VC2005でコンパイルしようとしたが超初心者には無理だった
VC6ならすんなりできると思うけど <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 16:04:55 ID:lfFYSiMx<> >>735
レジストリの604800(一週間の秒数)を適当に変更すればいい、
と書いたら、NTPサーバーの負担になるからやめろと言われた。
桜時計でやっても同じことだと思うんだが・・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 17:19:51 ID:5L/4dilk<> time.windows.gov以外を使えばおk <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 17:20:12 ID:w9ZRJJPr<> >735
ありゃそうなの
数秒くらいずれても録音時に前後1分足せばとも思うけど
ロック音だと指定時間の約10秒前に開始だし

2:00-2:30 A局
2:30-3:00 B局
で2:30に選局切り替え

だと問題か
でも番組の頭と最後はジングルや音楽やCMが多いから実用上OKかも <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 17:54:02 ID:QcSPNAWo<> >>740
番組終わりはCMやニュースが入るから、初めの番組のケツを
10秒程度切ってその間に選局切り替えで対応してる。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 18:11:27 ID:5L/4dilk<> >>618
のIDがNTP <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/05(水) 18:25:03 ID:PPpumC23<> >723

MBSヤングタウン のLOCK音開始時間自動変更スクリプトを作ってみた
MBSの番組表をwebからとってきて開始時間を拾って22:00でなければ
UWSCでLOCK音の予約1の開始時間を変更
22:00なら5分後に再実行

今度の土曜に本番テストしてみる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/06(木) 01:20:24 ID:m2Dbmyoq<> 俺は桜時計でNTPサーバーに5分ごとにアクセスしてるwwwwwwwwwうぇっwwwwwwwwww <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/06(木) 02:09:53 ID:gBIpMKrf<> >>744
1時間に1度で十分だ

俺は正時からの番組を録音するのが主だから
58分頃にアクセスするようにTClockで設定してる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/07(金) 07:58:28 ID:krp/U7sY<> 誰か、秋月電子の電波時計キットやGPSレシーバーで訂正してるっていう人はいないのかい?
ネット無しのスタンドアローンで運用しようとしているんだけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/07(金) 09:11:29 ID:SB9+DTXA<> パソコン本体に電波時計を組み込めない理由ってあるの?
安いものは1000円以下で売ってるからコストとしては数百円だろうし、
ネットなしでおk、NTP鯖の負担にもならない、
いいこと尽くめに思えるんだが。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/07(金) 09:32:32 ID:21cj5SvN<> パソコン本体はEMC対策で内部はシールドされている。
中はノイズの嵐。
外部アンテナでもつけない限り搭載しようがない。

そもそもいまどきネット無しPCという存在自体があり得ない。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 04:00:03 ID:kZBasmfs<> >>748
ふーん・・・・・
でも あり得ない ってこともないし、
ネットが不調になることだってあるし、
ちょっとアンテナ突き出すだけでいいなら
そうしてほしいけどなあ。
そんなのウザいという人はそれを無視して
現状のようにNTPで合わせればいいんだし。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 04:13:58 ID:r8dsJpbv<> >>747
あとAM放送波と同じように鉄筋の屋内には電波が入りづらいってのもあるな
せっかく電波時計買ってもぜんぜん時刻合わせしないケースは多いよ
解決には長・中波を屋内に引き込むような細工をすることになる

個人でやる分には結局アンテナを屋外に立てて有線で引き込むことになるわけだが、
電波時計に線繋ぐわけにも行かないので一部の電車のように室内に輻射させるような
(つり革などが付いたポールから出しているそうな)建物自体への工夫が欲しいネェ

家電すべての時刻あわせに標準電波が使われるようなら
畑違いの建築・不動産業界にも建物にそういう付加価値をつけて来る話もあるだろうけど
現状じゃ、遠いネェ。 夢物語の世界だ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 05:13:09 ID:ExC4zCPx<> >>749
tanomi.comあたりで出してみれば?
この手のは一年そこらで製品化されたりするよ(thankoのラジオアンテナもそうだし) <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 08:12:18 ID:rMkeIrl2<> ってか、CPUの処理負荷に因らないもっと精度の高いRTCが内蔵されて
いればいいんだけど・・・せめて平均月差±10秒未満の時計くらいにしてクレヨン。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 08:21:28 ID:TY/QWYuA<> >750
>畑違いの建築・不動産業界にも建物にそういう付加価値をつけて来る話もあるだろうけど

AMの共聴の方が先だろう

>752
「thankoのラジオアンテナ」ってどんなアンテナ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 09:22:18 ID:d9sQlYVx<> NHKの時報で時刻合わせする方法は昔ロック音の作者のページで見た
これならスタンドアロンだけど <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 09:35:55 ID:h+ZcUMN9<> >>749
ちょっと突き出すだけじゃあ、ノイズでアウトだと思われる。

うちの据え置き型電波時計は液晶TVのそばにおいてあるが、
TVのスイッチがオンだと電波拾えない。TVのノイズなんて
微々たるもんなのにさ。ましてやPCのノイズはすごくて、
1m以上離してあっても、電源ONだと同期できなくなる。
それに窓のそばじゃないとだめだし。。。
壁掛け電波時計がきちんと動くのは、近くにノイズの発生源がないからだろう。

というわけで、作るなら、電波時計で同期するNTPサーバではなかろうか。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 10:35:11 ID:ExC4zCPx<> >>753
>>13

アンテナじゃなくてチューナーか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 11:08:03 ID:r8dsJpbv<> >>755
NTP鯖立てるなら各家庭・オフィスなど一組織内の負荷はそこで食い止められるから
(むしろやっていないのならそうするべき)標準電波に頼るメリットが薄くなると思われ

まあ、ntp.jst.mfeed.ad.jp は原子時計を基にしているわけだし
何を基にしてもいいけどさ <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/08(土) 11:32:12 ID:67xvq0/S<> 以前、ネット接続が課金制の頃お金を節約するためにNHK第1の12時時報を受信して時刻合わせするためのI/Fとアプリを苦労して作った事が
あった。今じゃ常時接続が当り前だからなんの役にも立たないが。
今はNTPサーバを1台だけ立てて他のPCはそいつを参照してる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 21:42:52 ID:t7pYDFcy<> >NHK第1の12時時報を受信して時刻合わせするためのI/Fとアプリを苦労して作った事が あった。

ぜひ作成方法を公開して下さい。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/08(土) 22:34:50 ID:67xvq0/S<> もう7年ぐらい前の事だしI/Fも作ったアセンブラやスクリプトもどっかいちゃったなあ。
ハードは時計付きのZ80ワンボードマイコンにNHK第1の信号を入れてZ80ワンボードの時計が11時55分になったら第1の時報を検出する処理をして12時になったらPC(Vine1.1)のプリンタポートに
トリガ信号を出力するものでPC側はcronで11時55分になったらプリンタポートにはいってくるトリガ信号を待って入ったら時刻合わせするスクリプトでした。
Z80ワンボードにNHK第1の信号を入力する回路と時報を検出するプログラムで苦労した覚えがある。
でも今さらこんなものいらないでしょ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 03:48:51 ID:TewhFR18<> 時報の音声を解析して時刻修正するソフトじゃ不満なのかな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 06:26:46 ID:n+jDBJbG<> >761
>時報の音声を解析して時刻修正するソフト

それで十分だよ、定時にラジオの選局ならなんとでもなるし
時報専用に安いラジオをあててもいいし <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 09:19:13 ID:JYyjyXEM<> 時報で修正する場合の欠点は、GPSや長波標準電波のように
日付と時刻の情報がないから、大幅にずれていると修正できないよね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 10:51:32 ID:n+jDBJbG<> 毎日合わせてれば大幅にずれることもないでしょ
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 11:10:51 ID:JYyjyXEM<> 建設現場のクレーンのオペレーターは2年以上も現場に常駐する。
これは極端な話だけど、長期出張してれば毎日あわせられない現実もある。
ウィークディを 会社←→住居 してる人ならそんなに気にならないと思うけど、
俺の場合は長期出張が結構あるから気になるところなんだ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 11:21:13 ID:n+jDBJbG<> ??
PCに自動でさせればいいのでは <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 18:25:11 ID:qAG59OGD<> >>765
> 2年以上も現場に常駐

ウソでしょ? ほとんど懲役刑じゃん。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 18:33:11 ID:sogcvKUa<> 前にテレビで見たけど、途上国に橋を架けるとかで建設中何ヶ月と
現地で過ごすとかいうのは見た <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 19:34:26 ID:satX+36O<> >>768
サラリーマンでも普通に本社←→支社とか別部門とかへ
「出張」で数ヶ月単位で行くことはある

ていのいい左遷としても行われるが、そうでなくても
行っている間に上司が変わったり会社自体が統廃合されるなどして
全く面識もない人間が上司や社長となり、ひどいと「出張」したまま定年。

本人がそれでいいならいいんだが、文句言ってても全部握りつぶされてたりな
会社って所はそんなのがフツーなんだぜ
美しい国だよな日本って <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 19:45:30 ID:oK9Kb4hY<> >>769
こんなスレでこんなこと言うのもアレだけど、
本社時代に使えないと判断されちゃったんでしょ?
まぁそれか能力はあるけど一言多いとか
会社全体として利益があがるならそれは美しい国なんじゃ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 20:12:08 ID:satX+36O<> >>770
使えないと判断されたのなら左遷だし、使えても上司と馬が合わないとか
理由があるなら納得もいくだろうけど、

「なんか遠く離れた所にいるらしいんだけど、目の前に居なくて
 ナニやってるのかも分からないからいいや」
てな感じでいない事にされる

理由もなしにそんなバカな、と思うかもしれないが、これは良くあること
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 20:22:20 ID:qAG59OGD<> >>768-771
そういう「遠くに出張」ならわかるけど、
>>765は「自宅から通える距離なのに帰してもらえない」
と読んだよ。
違うのか? 違っていてほしい・・・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 23:02:26 ID:pCVD4Zpi<> スレ違いSTOP <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/09(日) 23:25:00 ID:HW8bm0Pb<> 苦労自慢いらん。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/10(月) 00:08:19 ID:XMZ+r7Am<> PCのある場所に戻れないんなら、録音したものも聞けない罠。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/10(月) 11:07:55 ID:D8KeGPRM<> そのために自宅鯖とかいろいろ知恵を絞ってる人たちがいるわけで。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/10(月) 20:31:18 ID:XUZyEVmb<> >761
そのソフトを探してるんだけどみつかんないんだよね <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/10(月) 21:05:52 ID:SwrFuoSL<> >>777
ttp://lss.eternity.ne.jp/new/soft_add.php?1216 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/10(月) 21:35:45 ID:XUZyEVmb<> >>778
その先全部リンク切れ or ドメイン失効等
肝心のソフトが無い <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/10(月) 22:20:34 ID:V/VTsMLN<> ネットに接続できない人、秋月の電波時計Ver.2・キットじゃあ駄目なの?
http://www.tristate.ne.jp/rf-clock-v2.htm

俺は、NTPサーバーで十分だけどな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 07:17:04 ID:B+OTgzt6<> >>761
>時報の音声を解析して時刻修正するソフトじゃ不満なのかな。

どこで入手できるのか教えてくれ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 10:48:30 ID:ec34yJsm<> >>781 すまない。勘違いだったかも。
音声解析ソフトを併用するとかそんなだった気もする。
今晩にでも試してみるわ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 13:51:39 ID:ZPk7DGtP<> 試してくれなくてもadjtmbyradio-1_0beta2.tgz?持ってたらうpしてくれればおk
GPL2だから問題無いはず <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 16:37:26 ID:qRTVTLZo<> >>783
Wayback Machine で落とせたよ。
ttp://web.archive.org/web/19991008103746/http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2548/adjtmbyradio-1_0beta2.tgz <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 16:43:13 ID:I9wCIqMo<> ダメじゃん。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 17:08:02 ID:qRTVTLZo<> >>784
ちなみに
>時刻が大幅に狂っていた時の時間合わせに関するバグ修正
>プログラムの動作後にミキサーの設定を以前の状態に戻すパッチ
の beta3 が出てるみたいだけど見つけられなかった。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 19:53:39 ID:Z7pn6gWC<> >784
thanx
こんなタイムマシンがあるんだ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 20:02:56 ID:Z7pn6gWC<> 日付と大体の時刻はFM文字多重から取れないかな
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 22:40:53 ID:vkeEnve3<> ラジオをPCで録音したくて検索したのですが以下の2機種のチューナーにあたりました。

サンコ- USB AM/FM RADIO USBRADAM
RadioShark 2 GRI-US-000003

神奈川の山間部に居住の為電波状況がよろしくありません。家にラジオもコンポも無いので携帯の機能で
受信確認してみたところ全般的にひどい状況でした。PCで鯖をやってるので、24時間起動の録音マシン
を作ろうと思ってるのです。この際、ものものしいループアンテナでも設置してラジオの世界に足を踏み入
れようかと思ったのですが、この二機種とも外部アンテナの接続に消極的なようです。(FMのみ、端子形状等)
聞きたいチャンネルはAMなのでAMの外部アンテナが接続できないと厳しそうなのですが…。
この二機種の受信感度などレポがありましたらよろしくお願いいたします。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 23:33:15 ID:I9wCIqMo<> アンテナ繋げられる中古チューナー買ってPCから選局できるようにそのチューナー改造してラジオ録音サーバ作ったら?
FMラジオ録音とかでググれば参考になるのみつかるよ。あなたにできるかどうかはわかりませんが。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/11(火) 23:46:03 ID:PMLwV6r8<> あと、アンテナ端子がなく直結できなくても電界・磁界いずれかの方法で間接的に接続できればよい

簡単な例としては
ループアンテナからのピックアップ(通常、アンテナh端子に接続する線)を
内蔵アンテナを持つチューナーの周囲に巻きつけるだけ
(巻きつける方向がミソ。内臓アンテナと垂直、つまりコイルの方向を同じに巻く)

また、AZDENのALA-10IIでは結合器(カプラー)という部品がついており
内部アンテナのみの機器のそばに置いておく事で内部アンテナと間接的に接続する <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/12(水) 08:05:35 ID:7ZmnPShD<> >>737
VC++6.0で追加された新機能を使っていて大幅にソースを書き換えないとだめなんでしょうか
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 08:48:56 ID:ozSC+ulA<> あのメッセージウィンドウが出たら閉じるってゆースクリプトを走らせるだけでも解決するのでは。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 10:13:29 ID:DMo10kJt<> >792
修正してリコンパイルしたものをアップしたよ。
http://1rg.org/up/47923.zip.html
んじゃ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 11:38:37 ID:eyCzJh3H<> >>789
まず普通のラジオを買おう。
たいそうなもの買っても、無駄になりそうな気がしてならない。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 11:47:08 ID:3N8NHmX3<> まあチューナー買うよりもバーアンテナの大きいSONYとかのラジオ買った方がいいんじゃね
それを窓際に置いて受信したほうが <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 13:59:53 ID:k0vXIoJ7<> >>794
ありがd <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 16:00:49 ID:ty9zRgOB<> ロック音の予約ですが最初は曜日、時間順に登録して使っていましたが
追加や変更で順番がバラバラになってしまいました
整理するのに何か良い方法は有りますか <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 20:39:52 ID:QaesQ+al<> ロック音はよく知らないんですが順番がバラバラになると都合が悪い事があるんですか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 20:51:38 ID:k0vXIoJ7<> 順番バラバラでもちゃんとタイマー録音されます。
並びがどうしても気になるなら予約設定のコピー機能を使って
パズルのようにひとつひとつコピペするしかないんじゃないかと思う。
最大48個なんだから地道に(^^)

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 22:56:00 ID:r7bX9xik<> タブ48個を最初見た時、卒倒しそうになった。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/12(水) 23:32:35 ID:YUeIJlBa<> >>794
乙。
連続稼動実験してみる。 <> 798<>sage<>2007/09/13(木) 08:32:42 ID:PpZJBi1+<> >800,801
あのコピー機能は使いにくくてイライラしますね
csvに吐き出し、書き戻しツールとかがあればいいんですがコンパイラ持ってないんで
perlとかでは無理そう
とりあえず下記方針でやってみます
1.UWSCでタイマー予約で□セットがチェックオフの予約の%3の先頭にアンダーバーを挿入してチェックオン
2.予約情報詳細をクリップボードにコピー
3.perlかawkで1行1予約の見やすい形に整形
4.テキストエディタ等で予約の並びを好きなように並び替え、クリアしたい予約は
空予約の行で上書き
5.reserve.datをヘッダ+Version情報と各予約x48個の連番付きファイルに切り出し
6.4.でつくったシナリオファイルを元に5.で切り出したファイルを再構成してreserve.datに書き戻す
7.UWSCで%3の先頭にアンダーバーがある予約の□セットをチェックオフ、アンダーバーを削除 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/13(木) 09:27:44 ID:vp+KgfjC<> そこまでしますか(^^;
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/13(木) 09:59:39 ID:1uMKVklL<> 確かにとっつきにくいというか、ヒトにやさしくはない
だけど慣れると普通に使えている

必要最低限は揃えてある、って感じだ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/13(木) 10:04:45 ID:Q2MdiCYN<> そりゃダメだな <> 798<>sage<>2007/09/13(木) 21:39:06 ID:jHvFYlTx<> >804
コピー機能は必要な予約にまちがって上書きとかいやですし
1と2の間に1個追加する為に2以降を1個ずつ後ろにずらすとか
考えただけで眩暈がしますから

結局方針変更して

1.bcut.exeでヘッダと予約データの2つに分割
2.QBASICで予約データからcsvを作成
3.テキストエディタで好きなように並べ替え
4.QBASICで3.で作成したファイルの並びを元に新reserv.datを作成
5.copy /Bでコンカチ

でやりました

使ってない予約もクリアして曜日時間順で各曜日(深夜まで)ごとにまとめて
間に空の予約を均等に配置

かなりすっきりしたのでその曜日の最終録音の事後でやっているシャットダウンのもれや
特番をあわてて追加したときなど他の番組とかさなってるのに気が付かなかったり
直前の番組の事後でラジオがオフになってたりという失敗が無くなる...といいな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/14(金) 01:01:21 ID:07JO0z6A<> ロック音はいいソフトだしオレも愛用してるが
少々使いにくいとこはあるよな
予約情報の部分が幅が狭くて見難いから最大化出来る様にとか
開始時間で並び替えられる様にとか
いくつか仕様変更して欲しいが作者氏は行方不明っぽいしね
スキルがあれば自分でやるんだけど <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/14(金) 02:50:33 ID:ScpghIMi<> 行方不明というよりは、自称初心者から使い込んだ上級者まで
いろんな利用者が多く、それ故にいろんな質問や要望が多量に
来ているのでしばらくだんまりを決め込んでいるのだと思う。
特に自称初心者の糞質問や上級者の要望にありがちな
マイルールに乗っ取った高度すぎる要望が多いと、
作ってるほうもげんなりするだろうし本業が忙しいと
そっちまで手が回らない、っていうのが本当のところなんだろうな、きっと。 <> 798<>sage<>2007/09/14(金) 10:43:52 ID:fZwytTvz<> 今回csvは並び替えの判断に必要な情報があればいいということで
使っていない%1%2と構造がよくわからないWAVEFORMATEXはパス^^;

こんなかんじ
No,Y,%3 ,毎土日月火水木金,HH:MM,P/HD,Min,C,事前No,事後No,終了,マウス

43,Y,79 AR1 ヤンタン ,毎土 ,22:00,PIPE, 91,R,前:Y 2,後:N 3, ,20

WAVEFORMATEXのセットとチェックサムの計算ができればcsvで予約データの修正、作成もできるかも

>808
>開始時間で並び替えられる様にとか
あ、曜日、終了時間(5:00以前なら前曜日にして+24:00)でソートしたら
シャットダウンの設定も自動で可能なのか


<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/14(金) 20:48:48 ID:KXLwPGJQ<> だからそうやって自分の考えをひけらかすやつがいるからって言ってるのに空気嫁よ

暗黙に押し付けていることに気づいてない、あるいは敢てやっているつってもスレ違いだ
ソフトウェア板行ってやれ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/14(金) 21:08:03 ID:Fi+6UqPw<> 順番バラバラでもちゃんとタイマー録音されるんだったら予約の順番にそこまでして拘る理由がよくわかりません。
807で「他の番組とかさなってるのに気が付かなかったり」すると書かれてますがまさか重複チェックがされないんですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/14(金) 21:23:40 ID:P0WR+6k9<> 録音した素材もチェックもできないほど忙しいんだよきっと・・・・
ラジオチューナーくらい24時間稼働すればいいのに
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/16(日) 16:47:34 ID:I16Hj5rj<> ロック音でHDD録音したら、それはあとでCDに移せますよね?
PIPE録音はあんまりしたくないのです。
あと、ロック音ダウンロードしたらネット環境に居なくても平気ですか?

初心丸出しの、教えてばっかりでごめんなさい。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/16(日) 17:10:01 ID:9zKjE3Ro<> HDD録音したデータはCD-Rに焼くなり適当にどうぞ。
MP3等にPIPE録音してCD-Rに焼いてもMP3再生に
対応してるラジカセやコンポなんかで聴けるけど。

ロック音は通信しないからネット環境なくてもOK。
PCの時刻修正にタイムサーバー使うならネット環境が
必要だけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/16(日) 21:15:07 ID:I16Hj5rj<> >>815
ありがとう。
思ったより手軽でよかた。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/17(月) 19:43:58 ID:2zhHxOVz<> >812
>807で「他の番組とかさなってるのに気が付かなかったり」すると書かれてますがまさか重複チェックがされないんですか?

まさかロック音MTが多重録音可能なのをご存知無いんですか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/17(月) 19:46:39 ID:2zhHxOVz<> >813
>ラジオチューナーくらい24時間稼働すればいいのに

地球にやさしくないし、発想がネガティブw

録音後バッチで
おーいだれか他に使ってるかー?
あ、使ってる、じゃオフしないから終わったらオフよろしこ
てやればいいだけ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/17(月) 20:14:53 ID:WnnykXl1<> >>817
なんか勘違いしてないか?807は他の番組とかさなってるのに気が付かなかったり」と書いてるからそれが困るので
順番を整理してわかりやすくしたいって意味だろう。
多重録音については何も書いていない。
そもそも多重録音ってLとRに別々の録音ソースをいれて録音するって意味だよね?
そんなことして分離するのめんどくないの?
>>818
発想がネガティブってのが意味不明。
ラジオチューナーくらい24時間稼働したってそんなに大したこたない。
その代わりに車に乗らないとかエアコンの使用制限とかすればいいだけ。
地球にやさしいって言葉きらいだ。地球の為じゃなく自分の為だろ。
「録音後バッチで・・・・・」ってどんなバッチ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/17(月) 21:22:04 ID:qpbhv2VF<> まあ、なんだ、
マランツのチューナー買ってRS-232Cに接続してナントカできるんじゃない?
KURO-RSやPC-OP-RS1買ってAVT赤丸でも使えばいいんじゃまいか?

前者のコントロール方法はわからんのでマランツUSサイトでデータシートとにらめっこしてくれ。
後者はリモコンが不安定っぽいから自己責任で運用しる。
それとロック音に関することはソフト板でやってくれ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/17(月) 21:38:29 ID:oGHP6rOV<> ラジオ録音にチャレンジしたい人にあれこれ助言したり
解説するくらい良いとは思 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/18(火) 20:21:00 ID:RW0u1xSP<> 録音ソフトにRecordingSchedulerを使用しているのですが、
ロック音の音飛び改善方法(ttp://www.geocities.jp/rxrx71/)の

ディスクキャッシュ使用、
スレッドのPriority [高]
バッファ数[64]
バッファサイズ[約3.0秒]
パイプのバッファサイズ [1M byte]

はRecordingSchedulerでも有効ですか?
それともロック音を使用して上記の設定をしたほうが
安定した録音が可能なのでしょうか
(ディスクキャッシュ使用、パイプのバッファサイズ [1M byte]は
RecordingSchedulerでは設定するところが見当たらないです)
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/18(火) 20:52:29 ID:RD5tAxgr<> ロック音とRecordingSchedulerは全く別のソフトですから、ロック音のオプション設定が
RecordingSchedulerに影響を与えると考えること自体が間違いかと思われ。

ワードのオプション設定が一太郎の設定に影響しますか?って聞いてるのと一緒。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/18(火) 21:40:11 ID:UZHnjMKG<> You! ロック音使って録音しちゃいなよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/18(火) 21:49:22 ID:RW0u1xSP<> >>823-824
録音ソフトをロック音に切り替えてみます。ありがとう <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/21(金) 13:31:52 ID:scK5pU3O<> パソコンで鳴っている音楽を録音したいのですが簡単なソフトありますか?
フリーので探しているのですが外部録音しかできないみたいなので
パソコンで鳴っている音楽を録音するのにいいソフト教えてください。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/21(金) 13:42:37 ID:7SHk2z/G<> >>826
パソコンで鳴ってる音楽って,ストリーミングとか?
だったら「ストリーミング 録音」とかのキーワードで検索したら色々出てくると思う。
ここは「パソコンでラジオを録音」スレなので,スレ違い。

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/22(土) 08:58:34 ID:I/n5V+Ah<> ループバック録音 でググレカス。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/22(土) 21:00:07 ID:14xiww0y<> lowpassについていまいちわからないんですが、詳しく教えてもらえませんか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/22(土) 21:10:22 ID:vSzp7m7R<> ロック音使用者です。

試しに録音をしてみたのですが、音が入っていませんでした。
out側は出ているのでVOLをいじってみると、バロメーターをあげることは出来ましたがいっこうに入りません。
メーターは2/3位まで上がってます。

説明書きを読んでも解決できません。
どうすればいいですか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/22(土) 21:49:57 ID:Mb4RbRjc<> 少なくとも今回の質問では「できない」ということだけで
原因以前にあなたの目的・環境・状況が全く見えません
まず問題点を吟味し、切り分け、情報を収集し、主語述語を正しく連ねて
回答しようとする者が理解できる質問をできるようになって下さい
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/22(土) 21:55:50 ID:j/W5Ztks<> 自分もローパスって意味がよくわかってないなあ
エロい人教えて <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/22(土) 22:41:44 ID:Tg3w57a8<> lowpassは読んで字のごとく、設定した○kHzより下だけ通す、
高音のノイズなんかをカットする機能だろ。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/22(土) 22:56:35 ID:I/n5V+Ah<> >>830はどうせVista使いでOS標準のボリュームコントロールが完全に調整できなくて、
○○のボリュームが表示できなくて調整できないとか抜かしてるんだろ。
たまにはOSのオンラインヘルプでも眺めてみろよ。 何かがひらめく瞬間が出るに違いない。

ってか、パソコンって家電と違って設定が面倒なんだよ。それくらい把握してくれないと、
不具合と決め付けるオペレータのスキル不足でソフトウェアが悪者にされてしまう。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/22(土) 23:18:32 ID:j/W5Ztks<> そっかNeroWaveEditorつかってる自分には要らない設定だ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 12:08:25 ID:1+GUJN7M<> >>832
折り返しノイズを防止するために、サンプリング周波数以上の高音をカットするんだよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 12:32:56 ID:AI2jcxe/<> PCで録音するのって、簡単だと思いきや難しいのね。
いじり過ぎて気持悪くなる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 12:37:06 ID:lB4Wz3BX<> NHK-FMを他の民放FMと同じような感じにするにはどんな処理をかければいい?

音圧が弱く感じられちゃうんだよね <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 12:44:19 ID:JUciXV49<> 単にレベルが低いだけかと <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 12:58:19 ID:XGj3eMPq<> >>838
民放FMは圧縮(ダイナミックコンプレッサ)を強くかけてるから、
民放FM→犬HKにするのはかなり厳しい。
その逆であれば波形編集ソフトでコンプかけてやればどうにかなる。
その前に適正な録音レベルの調整をすすめる。

#まあ、あれだ、J-POPのコンプ掛けまくりのぺらぺらな音源を聞いた後に
#クラシック聞くと、「あれ?ボリューム低くね?」って感じるのと同じようなもの。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 13:56:34 ID:lB4Wz3BX<> >>840
サンクス。イコライザじゃいくらやっても駄目だったから。
コンプてのをやて見ればいいのね?

NHKは既に波形が振り切れないぎりぎりのとこでレベル合わせてるけど
それでもまだ小さく感じる。

民放FMは一般のCDと違和感ない感じなので、
NHK-FMのほうを合わせたいんだよね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 14:00:17 ID:XGj3eMPq<> 言っておくが、ダイナミックレンジが狭くなるから犬HKはコンプをあまりかけない。
それさえ理解できればどうぞご自由に。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 15:39:29 ID:cgV/wMj7<> ハードリミッターとか圧縮とかマキシマイズとか、名称は色々あるけどこの辺を掛ければよろし。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/24(月) 22:06:15 ID:5WWuvbjd<> AM仕様の音質で送出されてる深夜便だと
しゃべりと音楽のところの音圧の差がすごい<NHK <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/25(火) 00:11:54 ID:bViyUM7u<> >>844 深夜便をAM第一Rd聴くと、音楽の方が音がでかいのに、サイマル放送してるNHK-FMの方は
音楽の方が音が小さいんだよなぁ・・・変わった放送局だぜ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/27(木) 06:20:55 ID:zthZpqRS<> 質問なんですが
PCで録音したラジオ番組をMP3プレーヤーに移して
トラックの中でMP3プレーヤーからFMトランスミッターを使用して
聞いているのですがノイズがひどいんです
ノイズが出るのはFMを録音したものだけです
自宅でトランスミッターを使わずにスピーカーで聞くと
ノイズは入らないんですが
FMトランスミッターが原因なのでしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/27(木) 09:38:45 ID:bZsG5279<> 多分そうでしょう
トラックの中に強力なノイズ源が
あるんじゃないかと思います <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/27(木) 14:47:56 ID:YqHkQ5s4<> >ノイズが出るのはFMを録音したものだけです
AMラジオ番組を録音したものをトラックで聴く場合は
ノイズが入らないって意味ですか?

<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/27(木) 15:13:01 ID:zthZpqRS<> >>847,848
846ですがAMは録音して聞いた事がないのでわかりません
同じMP3プレーヤーに入れてある音楽を再生した時はノイズが入りません

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/28(金) 20:07:48 ID:OX/vDQvJ<> 電波を通すと音が悪くなるだけなの、トランスミッターは電波法の枠内で規程された
微弱電波を使用するから、どうしても電波の弱いものに対してラジオがきちんと
受信できないものだから音が悪くなる。トランスミッターも1W出力にすれば充分な音質が得られるが、
今度は使用者が電波法違反で罰金払ったり刑務所行ったりして前科一犯になる。

そのトラックにはカセットデッキは無いの? 外部入力は無いの?
いずれも無かったら音の悪いまま我慢して諦めたほうがいい。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/28(金) 20:28:41 ID:qKwT2jxr<> 音楽を再生したときノイズはないんだからトランスミッターは関係ないんじゃない?
発生しているノイズはどんな感じなんだろうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/28(金) 20:50:14 ID:rzFAM0gT<> 症状
1.自宅でMP3プレーヤーで再生するとノイズなし
2.トラックでMP3プレーヤーをトランスミッターに接続してラジオで聞くとノイズあり

答え
1.トランスミッター自身がノイズ源
1.トランスミッターがノイズを拾ってMP3再生音と一緒にFM波をだしている。
2.ラジオのチューニングが悪くてトランスミッターの周波数にあわせられない。

トランスミッターのノイズ確認
自宅でMP3プレーヤーをトランスミッターに接続してラジオで聞く。
トラックのノイズ源確認
トラックのエンジンかけないで無線があれば無線も切る)MP3プレーヤーをトランスミッターに接続してラジオで聞く。
ラジオのチューニング確認
トラックのエンジンかけないでMP3プレーヤーをトランスミッターに接続してトラックの外で別のポータブルラジオで聞く
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/09/28(金) 23:05:39 ID:KA6CSiOU<> >>850〜852
皆さんありがとうございます
いろいろ試してみます <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/30(日) 10:35:29 ID:DXoWwxOw<> FM録音したのをFMで飛ばすとノイズが入るのは仕方がないんじゃないかな。

FM変調の方式をググればわかるはずですわ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/30(日) 12:44:13 ID:dlNQhgc2<> >854
それはおかしい。
FMだろうとAMだろうとMP3録音してプレーヤーで再生したらそれはただのアナログ音声だから。
一体全体どう考えればそんな事が思い付くのか小1時間問い詰めたい。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/09/30(日) 17:48:13 ID:tmc7U8A0<> 厨房なんだろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/01(月) 17:29:16 ID:JehtpZ1+<> いまどき厨房とか言って罵倒したつもりになるのって
「俺たち青春時代からの親友だよな」とか言うぐらい恥ずかしい。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/01(月) 18:05:33 ID:xy4ZfKH6<> まぁなんとそんな恥ずかしい説明をわざわざ語丁寧にありがとうございます。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/01(月) 18:38:17 ID:KNNYc+//<> >>2
ステレオピンてなんだよw <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/01(月) 18:42:40 ID:QwgWSi2d<> >>859
赤ひげ薬局オットピン の親戚。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/01(月) 20:26:41 ID:asWfL3SV<> 846ですが
いろいろ試してみました
が、結局ダメだったので
MP3プレーヤーにイヤホンを繋いで聞いてました

いろいろ考えてくださった方ありがとうございました <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/01(月) 21:11:11 ID:/9qITdgY<> >861
で、結局なにが悪かったんだ?
トランスミッターか?
ラジオか?
トラックのどっかから出るノイズか?
とにかく「MP3プレーヤーにイヤホンを繋いで聞く」のは危ないから止めろ。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/01(月) 21:39:10 ID:8RBbMl7N<> mp3プレーヤーの出す輻射ノイズ-->トランスミッターの中間周波数?

FM録音の方が録音レベルが高くて単にトランスミッター側でクリップ
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/02(火) 20:34:12 ID:upOsyzIu<> >>862
846ですが
トラックだけでなく自家用車でもダメだったのであきらめました
原因は???です
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/02(火) 22:08:38 ID:WIkb6D9V<> いや、だからどこでダメなの?
トランスミッターのノイズ確認でダメ?
それともエンジン止めた車で聞いたらダメ? これならそこにノイズ源あるかもしれないので車の場所を変えてみれば? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/02(火) 22:29:10 ID:qQ9iqHGK<> >>860
次回からテンプレに入れない方がいいか?
ステレオピン。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/02(火) 22:51:08 ID:MXCzyW/K<> >>866
ステレオミニプラグ
とでも書けば良いんじゃないか?

まったく見て無かったら気が付かなかった。
確かにステレオピンは中途半端に変な表記だわ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/03(水) 04:57:05 ID:bu2mxLu9<> 846ですが
場所は会社や途中のSAや荷卸先で試しましたがノイズの入る状況は変わりません
エンジン停止していてACC電源のみの場合でもノイズは入ってました
もちろん、移動中もダメです
FMトランスミッターを使わないでイヤホンで聞く分にはノイズは気になりません

今度、mp3プレーヤーではなく携帯に録音して試して見ます <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/03(水) 04:59:17 ID:bu2mxLu9<> また846ですが
FMのラジオは同じmp3プレーヤーに内臓のラジオで
パソコンに繋いで録音しているのですがもしかしてこれが原因? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/03(水) 09:22:19 ID:LmlUCO9l<> 別のmp3プレーヤーでもFMトランスミッターとうしたらノイズはいりますか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/05(金) 20:46:50 ID:lfKzEiPf<> >>664
ほぼ同じエラーでソフト起動しない orz

「エラーが発生したため、USBAMFM.exeを終了します。
プログラムをもう一度開始する必要があります。

エラーログを作成しています。」 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/05(金) 21:12:39 ID:paLX7Wav<> >>668 <> 871<>sage<>2007/10/05(金) 21:22:01 ID:lfKzEiPf<> >>872
まぁ安いのがせめてもの救いだ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/08(月) 01:57:02 ID:/a+lOQGh<> >>871
俺のとこではラジオはなるけど、録音ができん。
こういう例はあるらしく、ホームページにβ版
使ってみそ、とか書いてあるけど、でも駄目だった。

PCでのラジオ留守録はラジオのonoffと周波数変え
ができれば、まあなんとかできそうな気はせんではないが。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/08(月) 02:01:23 ID:VWJAwO2P<> >871

うちは普通のラジオだとAMも入るのに、サンコー使うとAM鳴らなす・・・
FMはいちおOK <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/08(月) 02:09:44 ID:1yPWVyKW<> >>874
そういう人向けにマランツのST-7001があるんじゃまいか。
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/other/st7001/index.html
これとPCのRS-232Cがあれば電源の入切、選曲、等のコントロールが可能だ。

そんなの買ってらんねーという人はフリーズ爆弾機能付きの
KURO-RSかPC-OP-RS1買うしかないよ。 <> 871<>sage<>2007/10/09(火) 00:14:08 ID:NK4FQRp7<> >>874
やはり色々不具合がある商品なんですねぇ・・・
ウチは871のエラーが出たWindows2000じゃなくて他のXPにしたらソフトは起動しました。
でもそれで使えてもあまり意味がないのでサポートには一応メールしておきました。
返信あると良いんですけど。

>>875
ウチもAMは全然ダメでした。
機能付け忘れてるんじゃないかというほど反応無しですw。
↓この格安チャイナラジオ(ER-21T)の方が余程入ってます。
http://mail.elpa.co.jp/product/av08/elpa140.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/09(火) 17:28:43 ID:4/yuKglC<> ER-21T、AMを1kHz単位でチューニングできるね
夜に外国の電波が混信したとき、周波数を微妙にズラしてやると結構いい感じ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/09(火) 23:05:38 ID:NK4FQRp7<> >>878
そうですね。細かくチューニング出来ます。
気がつくとズレてますがw <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/10(水) 09:29:03 ID:WfEYp06R<> >>876
>フリーズ爆弾機能付きの KURO-RSかPC-OP-RS1買うしかないよ

やっぱり、製品板でサポート付きのはずのPC-OP-RS1でさえも
フリーズの嵐なんでしょうか?

だんだんと、マランツST-7001へと気持ちが傾いて来ています。
これの音質の評価はどんなものなんでしょうか?

<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/10(水) 11:10:56 ID:BfdJT3af<> >>880
FM/AMチューナについて 12代目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182363396/
専用チューナーの話題はここいらが役立つ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/12(金) 03:32:29 ID:XfGEsNP+<> サンコーのやつ買ったけど、AMラジオがほとんど聞こえない…。
感度も悪いんだけど、何故だか音自体も小さい。
FMの方が入るが、感度はやはり悪い。ソニーの目覚ましラジオの方が遥かに入る。
アイデアは良いんだけど、これは欠陥商品だわ…。
ソニーの目覚ましラジオ馬鹿にしてたけど、やっぱ一流メーカーの技術というのは凄いんだな。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=292&KM=ICF-CA5V <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 11:46:27 ID:bhR9A5Nt<> PC-OP-RS1にリモコンの実物が無くても学習させる方法ないかな? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 11:54:21 ID:qgSdDzkg<> あるよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 12:11:15 ID:/EX5LzQ8<> FMはともかく、AMはあれで入るようには思えない。タイマーつきのコンポでも買って
ラインでつなげた方がいいんじゃないでしょうか。
<> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/12(金) 14:45:35 ID:VBCt2PN9<> サンコーの発想で中身がソニーだったら入るんだろうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 16:47:41 ID:ndGH4P02<> >>886
タイマーが入ります <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 18:18:01 ID:H42nVdzZ<> ソニーのラジオの中身はソニー製じゃないって聞いたことがある <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 18:36:16 ID:V9Z3Wkj+<> VAIOのCPUがインテル製であるように
ラジオの受信用ICはミツミやサンヨー製だったりする
ていうかソニーはICつくってない <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 19:02:23 ID:iIf5UubB<> ミツミやサンヨーはソニー以外に供給してないわけじゃないんでしょ? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 19:18:12 ID:2xa8LeER<> 「録って聴く時間差聴取」で広がる新しいラジオのカタチ
ttp://bcnranking.jp/news/0710/071011_8620.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 21:25:01 ID:ix/gEmp0<> >>891
紹介されてる製品が糞ばっかだな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/12(金) 21:51:56 ID:p7YxpOwa<> BCNランキングは基本的に提灯記事しか書かないからな。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/13(土) 23:03:46 ID:3kQLebnJ<> ホント通り一遍の提灯記事って役に立たねぇな
製品に不満があったヤツのブログでも見てた方がずっと役に立つ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/14(日) 19:01:37 ID:shIS2OvX<> TBSとか文化放送とか久しぶりに聴きたいなーって思って、
ほとんど衝動買いでUSB AM/FM Radio買ってきたけど思ってた以上に聞こえなかった・・・
ジリジリ鳴りながらもTBSは聴けるからまぁいいけど
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/14(日) 19:44:52 ID:++vyo+kh<> PC録音が前提じゃないなら、普通の通勤ラジオのほうがいいよ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/14(日) 20:00:10 ID:shIS2OvX<> 決まった時間に拘束されるの嫌だから聞いてなかったけど、
PCに録音しとけるなら聞きたい番組あるなーって思って買った

通勤ラジオとかで視聴環境を改善出来るなら試してみるね <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/15(月) 00:24:13 ID:V1naOSHg<> USB AM/FM Radioって、PCと距離があると
オーディオケーブルならまだしも、USBケーブルも伸ばさないと
選局すら出来ないの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/15(月) 00:38:24 ID:MJiLonDI<> >>898
というかちゃんとしたアンテナがついてねぇということだよ。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/15(月) 07:13:53 ID:RLLR3eub<> >>898
そう
PCとは有線で結ぶ以外にないね。PCからしか制御出来ないし。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/15(月) 17:38:30 ID:mX1G9aF6<> >>895
ShoutCast <> 895<>sage<>2007/10/15(月) 18:53:45 ID:HgwQznjE<> 試しってことでドンキで安かったオームのAM/FM/TVラジオ買ってきてみたら、
TBSも文化放送もクリアに入ってびっくりした・・・
あとは録音環境ちゃんとすれば素敵なラジオ生活だ!

>>901
ShoutCastってのはPeerCastみたいなものかな?
そっちの方法も試してみます
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/15(月) 20:11:02 ID:iqI6vqSH<> >>901
SHOUTcastでTBSや文化放送を聞けるの知らなかった・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/15(月) 23:52:48 ID:drnTehRa BE:522466237-2BP(0)<> FM放送録音で、ローパスは16kHzで設定しているけど、他にいい設定ってある?
あと、ハイパスフィルタって無料でネットに落ちてるのないかな?
ロック音だと0.5kHz以上でないと受け付けてくれない。
漏れは定音出力できるコンポに75Ωの同軸線繋いでるけど、注意して聴くと
僅かにヒスノイズみたいのが聴こえる。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/16(火) 06:31:26 ID:hKkfCKYa<> >>904
ヒスノイズが出るのは入力でバイスのせいじゃない?
内蔵LINEだとどうしてもノイズ乗るよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/16(火) 09:36:02 ID:TaTc8PGZ<> いいFMチューナーだったらチューナー側のローパス回路で
パイロット信号をカットしているので16kHz以上はまず通らない
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/16(火) 11:49:47 ID:dL/sWnH2<> 例えば、WaveSpectra 等でフィルターの使用前使用後でノイズ成分の周波数分布観測してみれば? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/16(火) 14:33:43 ID:/DDCnW31<> いいチューナーってどんな?手持ち全部乗るんだけど。差異はあるから単に除去しきれていないだけかも知れんが。 <> 904<>sage<>2007/10/16(火) 23:12:18 ID:QASoop1O BE:373190235-2BP(0)<> 皆さんいろいろありがとう。
今度AOR(JFN)のうpするから評価おながいします。
村上ちなみ替わって悲しい・・・。 <> 904<>sageパスはwulf<>2007/10/16(火) 23:42:12 ID:QASoop1O BE:497586454-2BP(0)<> ttp://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_28273.mp3.html
吉祥よりはいい環境のロダです。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/17(水) 01:21:19 ID:Xq36/r6l<> アキュは知らないけど、ソニーもパイオニアもケンウッドも19kHz拾ってるよ。減衰はしてるのかも知れないが。 <> 907<>sage<>2007/10/17(水) 21:26:38 ID:LJamRyGD<> >>909
910の聴いてみました。確かにサーってノイズ入ってますね。
高音は14kHz以上完全にカットされていますから録音時にフィルター設定したのかな?
総合的にみると結構良いと思いますけどこれで不満ならば機材の購入が必要でしょう。
具体的なシステムが判らないので的確なことはいえませんので

受信局と受信地点は何処ですか?出来れば具体的に
アンテナは専用のものですか?ケーブルTV経由ですか?TVアンテナですか?
チューナーは何を御使いですか?
チューナーからPCへはどのように接続していますか?LINE入力に繋いでませんか?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/17(水) 21:36:51 ID:LJamRyGD<> 書き忘れた!
ノイズを調べるにはNHKのローカルニュースが良いですよ。
カフ下げた時のノイズレベルで判断します。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/17(水) 21:37:15 ID:9q+2u5vN<> 落とせねーよ
<> 904<>sageパスはTa183<>2007/10/17(水) 21:59:04 ID:Q86Va8WD BE:597104238-2BP(0)<> >>912とても丁寧な回答ありがとうございます。
最近東京から地方に引っ越しまして・・・

受信局:津、受信地:鈴鹿
アンテナ:TVアンテナから分配
チューナー:オンキョーのINTECというミニコンポ
チューナー〜PC接続:ライン入力

録音ソフト:ロック音1.15、LAME3.931
ローパス:16kHz

PC:セレロン2Ghz、RAM256MB
OS:XP sp2

USBとかIEEEで繋げるチューナーってあるんですか?
ネットめぐりしてみます。

で、今日audecityというフリーソフト拾ってノイズ除去してみました。
良かったら聴いてみてください。
ttp://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_28341.mp3.html
(TFMの伊武御大の番組)

約50MBのファイルで読み込み5分、ノイズ除去10分、再度MP3書き出し10分
時間がものすごくかかるっす。もっと効率の良い方法はないのか?

>>914
何回かリロードしてみてください。一回繋がるとサクッと落とせます。
50MBでよほど込んでなきゃ2〜3分。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/17(水) 23:10:10 ID:cHKtVXt2<> >>915
この時間にいうセリフじゃないな、2〜3分なんてのは。 <> 907<>sage<>2007/10/17(水) 23:18:20 ID:LJamRyGD<> >>915
最初にノイズの原因を特定しましょう。
まず今のシステムでコンポの電源オフにした状態で録音してみて下さい。当然ですが無音状態です。
録音時間は1分で十分です。出来ればwavで録音してみて下さい。
mp3ならもっと高音質でお願いします。

これで、FM受信に問題または、それ以降に問題があるのかを切り分けられると思います。

ノイズ除去は個人的には必要性を感じません(910程度の音質ならデメリットが上回ります)

参考になるかな?私の安物システムでの音です。
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date55001.zip
5M以下のデータ用のローダですから10秒かからないで落とせると思います。
mp3はうpできないのでzipにしました。zipを解凍するとmp3です。pass「mika」
ケーブルTVのFM再送信〜アイワのミニコン〜古いVAIOのLine入力。
ソフトはWaveSpectraで録音し午後のこーだでmp3化 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/17(水) 23:20:59 ID:Cv2h+ClO<> >>915
メモリが少なすぎるだろ常考。今どきそれはねーよ
PIPE録音してて音にこだわるも何も無いと思うが。WAVE録音→編集・ノイズカット→エンコでは
編集ソフトはNeroあたりで
サンプルあげるのに50MB弱って・・・。音聴くだけなんだから1分くらいで十分だろ。手間かけさせすぎ <> 904<>sage<>2007/10/17(水) 23:31:15 ID:Q86Va8WD BE:497586454-2BP(0)<> >>917これ本当にラジオの音?高音質っすね。
 明日あたり試してみます。

>>918すんません
 wavで溜めておくほどHDに余裕ないっす。メモリも増設しようしようと
 思いつつ数年経ちました・・・。あまり不自由は感じてませんけど。 <> 904<>sageパスはMe262<>2007/10/17(水) 23:42:04 ID:Q86Va8WD BE:298552526-2BP(0)<> >>917指示通り電源offで録音してみますた。1分位。
ttp://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_2799.wav.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/17(水) 23:57:14 ID:Cv2h+ClO<> >>920
あげる前に自分で聴いたのか? <> 907<>sage<>2007/10/18(木) 00:16:59 ID:TA0POMN3<> 高い周波数のノイズは無いですね。
原因はFMの受信状態が悪いだけかもしれません。
あと可能性は低いけど電波自体にノイズが入ってるのかもしれません。(中継してる場合)

私の音は、夕方のNHKローカル番組です。生放送でCDをそのまま放送しているので
民放の番組よりも音質が良いのかもしれません。

ケーブルテレビの再送信はあまり音質はよくないですが手軽なので使っています
FMステレオが受信できるポータブルラジオを窓際において録音したほうが地元の放送局の場合にかぎり
音が良いので生中継などはラジオ〜PCで録音する場合もあります。
(5kWの送信アンテナが窓から見えてる好条件) <> 907<>sage<>2007/10/18(木) 00:20:58 ID:TA0POMN3<> 書き忘れました
コンポの発生するノイズの可能性も高いです。
Line出力から繋いでますよね?
ヘッドフォン端子から繋いでませんよね? <> 907<>sage<>2007/10/18(木) 23:49:25 ID:TA0POMN3<> >>920 のノイズレベルと私のノイズレベルを比較してみました

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date55078.png <> 904<>sage<>2007/10/19(金) 02:37:21 ID:qiOCa4za BE:1044931076-2BP(0)<> >>924いつも丁寧なレスありがとうございます。
結構差があるんですね。シールド線とかも検討してみます。

今日下のような可変ビットレート初めて試してみました。
ttp://upjo.com/up2/data/config.JPG
V5で120〜140kbps、当たり前ですが相当高音域が(128に比して)良いです。
AORで48MB、ジェットストリームで60MB、同じ55分で差が出て驚きました。

今まで固定128kbpsに拘っていたのは、カーオーディオがショボく可変
不可だったこと。BBS、ビルシュタイン、レカロ、ブレンボ・・・違う
ところに金をかけ過ぎました。 <> 904<>sage<>2007/10/19(金) 02:41:49 ID:qiOCa4za BE:1791310289-2BP(0)<> そうそう、スレ違いですが柴田淳の番組が今年度から全国38曲ネット
になって超うれしいっす。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/19(金) 10:52:15 ID:yIzQuyDW<> RF-U700のS/N比の悪さに愕然としました。
録音のために買おうと思っている方は見送った方がいい。 <> 907<>sage<>2007/10/19(金) 17:48:23 ID:agvqlueS<> >>904 状況が把握できましたので纏めました

★ 問題点注意点等 ★
・受信状態が悪い(×××)
・PCのLine入力回路のS/Nが悪い(×)
・接続ケーブルは現状では誘導ノイズは確認できない(○) *注
・コンポの場合は必ずLine出力を使う。ヘッドフォン出力は残留ノイズが大きい。 **注

★ 対策 ★
1 受信状態が悪いのでFM専用アンテナを設置する。
現状の受信音から判断するとロケは良さそうなので
トンボをベランダや軒下等に取り付けで良いかも?(方向や高さは根気良く捜すこと)
独立した同軸ケーブルを使用して下さい。TVと混合不可!
2 アンテナ設置後でないと効果はないかもしれませんが
PCのLine入力をやめてUSB入力デバイスを使うとpp時に透明感が出る。
アンテナ設置前だと受信状態のアラが目立つだけかも?逆効果?
対策1でオーバーオールのS/N比は55〜60dBに改善します。現状(910の音)では恐らく40dB程度。
対策2ではオーバーオールのS/N比は改善しません(ソースのS/Nが悪いので)

*:対策1、2を行うと確認できるかもしれませんし問題ないかもしれません。
誘導ノイズは通常 >>924 の赤い線(私のシステム)のように凸でわかります。
私の場合はバズなので電源周波数の倍数でノイズが入っています。原因は判ってて放置状態。
**:ここでは、残留ノイズとはパワーアンプ(又はヘッドフォンアンプ)自身が出すノイズを指す。
ボリューム最小時ヘッドフォンでノイズが聞こえるレベルだと問題あります。
(残留ノイズが大きいという証拠)出来るだけvolumeを上げ(S/Nが上がる)PCで録音レベルを低く。
抵抗つきケーブルも有効ですが、録音レベルが充分に上げられない場合もあります。 <> 907<>sage sibajun<>2007/10/20(土) 12:06:58 ID:MPDBSrKz<> >>927 今日のエンディングです。
うちでは東京FMはマルチパスだらけ!悪い見本ということでw
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date55292.zip <> 907<>sage<>2007/10/20(土) 12:15:33 ID:MPDBSrKz<> ↑間違った >>926 でした <> 926<>sage<>2007/10/20(土) 12:28:37 ID:O0tT4fIT BE:398069344-2BP(0)<> >>930
今日録音失敗しました・・・。
全部うpお願いできませんか?くれくれ君ですんません。

著作権の問題が解決して、ポッドキャストで番組全部うpされるように
なったらエアチェックなんか過去のものになるかもしれませんね。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/20(土) 13:54:59 ID:mkv5H6Fr<> えーと、うpってこれでいいのかな

C:\Documents and Settings\金 健一\My Documents\My Music\柴田 淳\月と太陽[071020].mp3
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/20(土) 14:00:22 ID:AfXs9k4E<> オK。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/20(土) 14:06:13 ID:YTjqA5Lc<> 永六輔 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/20(土) 14:06:54 ID:YTjqA5Lc<> 誤爆です・・・ <> 907<>sage<>2007/10/20(土) 14:23:15 ID:MPDBSrKz<> 受信状態悪いので東京FMは録音しません。
マルチパスの見本としてエンディングだけとった。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/20(土) 14:33:07 ID:wWQ4btPR<> 金 健一 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/20(土) 18:33:01 ID:18xCCRQc<> なんだこれ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 00:05:00 ID:rujUqFst<> 安定版が出たっぽい。

AVT赤丸21.02をリリースしました。
PC-OP-RS1がハングした場合のリカバリー処理が未実装ですが、ハングすること自体が無いので問題はないはずです。
<> ラジオネーム名無しさん<>sageパスはBf109<>2007/10/21(日) 02:57:14 ID:Ts0KAQnB BE:447828629-2BP(0)<> >>936わかりました。
金 健一って誰ですか(笑)

ところでJFNで深夜27:00〜やってるDAY BREAKという番組の間奏曲の
曲名分かる人いますか?スレも立ってないし、ググってみたけど
うまくヒットしませんですた。こんな曲です。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_41188.zip.html <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 07:48:21 ID:ksqT4l2a<> スレ違いじゃね? <> 907<>sage jazztime<>2007/10/21(日) 10:49:36 ID:GkR1K/CN<> 以前AM放送を録音したものです。結構いい音だと思ってますが、如何でしょうか?
ttp://1up.pgrup.net/uploader/download/1192930765.zip
33Mでちょっと大きいですが、混雑してないから2分はかからないと思います。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 12:54:31 ID:fG3F0MTf<> そろそろスレ違いじゃね? <> sage jazztime<>sage<>2007/10/21(日) 14:48:07 ID:Fu11k6le<> >>942
ノイズが入ってるからNeroでNRを掛けるとスッキリするよ。
こんな感じ ttp://1up.pgrup.net/uploader/download/1192945379.rar <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 15:16:02 ID:Oi5HoXZI<> 俺NR大嫌いなんだけどやっぱり少数派だよな <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 15:22:39 ID:iqqcdfC/<> >>942
悪くない。でも、もっと良い音質のAMラジオもあるよ。局次第ではステレオにもなるし。 <> 907<>sage<>2007/10/21(日) 16:13:52 ID:GkR1K/CN<> >>944
ありがとうございます
やはりノイズ気になりますよね。電波が弱いんでノイズ入ってます。
でも、親(カセットやレコードに慣れてる)に頼まれてですから問題ないみたい
せっかく綺麗にしてもらったので聴いてみたいんですが、rar展開できないです。
お手数かけますが出来たらzipで再うpお願いします

>>946
>悪くない。
ありがとうございます!
AMステレオ機ですが、局(RF)がモノラルです <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 17:30:09 ID:qe1VB4gq<> >>945
ノシ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 19:06:40 ID:AGQV+oqx<> マカーである俺もやってみましたよ。
もっとも、AMでこのレベルのノイズならデノイズはやらないけど。
ttp://www.mediafire.com/?c9r0uuf9mlk

>>945
NR嫌いってのはどういう理由?
ラジオらしくないとか?もしくは位相が云々みたいなオーディオ的なもの? <> 907<>sage<>2007/10/21(日) 21:26:22 ID:GkR1K/CN<> >>949
英語のサイトで怖いんですけど...。
DLするには登録するの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 22:06:31 ID:AGQV+oqx<> 登録とか要らない筈。

Click here to start download..
をクリックするだけですよ。
HDのアイコンのとこです。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 22:38:02 ID:IeLxj5UP<> >>949
「その場所で聞ける音で保存しておきたい」んじゃない?
知識不足でうまくNR出来ないとか、そういうのも含まれてるかもしれないけど。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/21(日) 22:44:03 ID:AGQV+oqx<> >>952
なるほど。自分はCMもノイズも要らない派なので、
気になるようだったらデノイズしてる。

ttp://www.mediafire.com/?cz1j2x1jkda
ついでに。
今日はウチの環境では稀に見る良電波日のようですのでサンプルを。
これでめいっぱい。普段はこれよりかなり落ちます。
TBSステレオ、オンキョーのミニコンポチューナー&200円のループアンテナ。
PCの内蔵ライン端子入力、デノイズなしです。 <> 907<>sage<>2007/10/21(日) 23:29:37 ID:GkR1K/CN<> >>951 お手数かけます
java無効にしてると「HDのアイコン」が出ませんでした。
有効にするとエロサイトの広告が...ヤッパリ不安ですから諦めます。
お騒がせしました。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage radio<>2007/10/21(日) 23:51:19 ID:AGQV+oqx<> それは失礼。

ttp://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_3112.zip.html
詰め合わせ <> 907<>sage<>2007/10/22(月) 00:29:13 ID:JgV0bF1J<> >>955
ありがとうございます落とせました。

デノイズの効果は確かに大きいですね。でもヘッドフォンで聴くと不自然な感じです。
この程度のノイズならそのままで良いと思いました。

TBSは私の家では夜間はまともに聞けません。ステレオは昼間だけ聞けます。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 00:34:45 ID:+swndNwI<> 誘導されて来ました

ミニコンポにラインでパソコンで繋げています
ロック音で午後のこーだを使って 44kHz 2チャン 16Bit 64ビットレートで
MP3でラジオを録音してるんですか
夜の番組を録った時は大丈夫だったんですが
昼の番組を録った奴を聴いたら
頻繁に金属音(トライアングルを叩く音?)が出るんですが
何か原因がありますかね?
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 00:36:54 ID:anJddwYL<> 音源うp <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 00:59:50 ID:+swndNwI<> >>958
No_1288.zip 1M うっぷす

伊集院光の日曜日の秘密基地の一部なんですが
AEditorで今日の分を編集しながら聴いてたんですが
さっきWMPで聴いてみたら金属音がなくなってましたw

どうなってんの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 01:06:22 ID:Nj0/Go7f<> >>953
NRの代償としてザッという音が入ってるし、ディテールも消えてしまってるね。
有料でWinでしか動かない上に処理も軽くないけど、NeroのNRをおすすめ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 01:14:17 ID:+swndNwI<> >>960
そ そうですか どうも <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 02:32:07 ID:AIFfU2pw<> >>959
MP3とかで高音域がカットされてんじゃねーの?
と思ったらやっぱりそうか

8500Hzあたりからバッサリ落ちてるよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 02:46:03 ID:+swndNwI<> トークだけが目的の番組はモノラル設定にして
音楽をよく流す番組をステレオ設定にしてる俺はかっこいいの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 02:47:08 ID:+swndNwI<> >>962
素人によく分かるように説明してくらはい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 03:03:42 ID:0BBWi94Z<> 金属音とやらがどのタイミングで鳴っていたのか知らんが、リアルタイムなどで9kHz以上のノイズが乗っていたが
圧縮やリサンプリングの過程で綺麗に無くなったということだろ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 07:10:04 ID:tUpYrGo1<> mp3は低ビットレートでエンコすると高音域が無くなります <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 07:19:35 ID:2NT3xWBJ<> >>953
これミニコンポがよくねえよ
AMラジオってもっと音がいいよ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 09:19:24 ID:OpxQa8xY<> >>962
つか、AMで7kHzや8kHz以上の帯域なんて必要ですかい <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 12:02:12 ID:AIFfU2pw<> >>964
エンコーダーとそのversionにもよるがMP3はおおむね256/312kbpsでなければ
どっかしらの音をカットしてデータを少なくしているんだよ

そのファイルを再生しながらWaveSpectraの横軸リニアで波形見ろ
欠けてるのが分かるだろ
そして横軸logに戻して人間の耳にとってそこがどれだけ影響を持つ部分なのか認識すりゃいいさ




>>968
AM放送の録音には必要ないさ
今話題にしているのはトライアングルとやらな音

音を「目で」判断するのは好きじゃないが、
ノイズどうですか?なんて他人に聞く位ならそれを持って自分で判断しろ、と。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 16:42:11 ID:qQ0RKTZv<> 結局、電源の連動や自動での周波数セット
という観点からするとVH7PCに勝るラジオは中々ない。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 16:42:18 ID:Fea5kWg9<> >>969なんかものすごく偉そうな書きっぷりだね。君は普段から
他人にそんな口の利き方するの? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 16:50:43 ID:qEZH4DWm<> >>971
そう言うキミもw <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/22(月) 19:57:22 ID:H6Y0j+BX<> 969は改行が多すぎてあぼーんになってる <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 20:10:28 ID:YeZ9Y6Ss<> >>968

ニッポン放送 試験電波
ttp://www.savefile.com/files/1062487 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 21:59:05 ID:yYqYYQvi<> >>971
親切な人に逆切れするのは馬鹿のすることだよ
教え方が気に食わないなら全部自分で調べるべきだ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 22:10:04 ID:OpxQa8xY<> >>974
ごめん
なんの意図でそのリンク貼ったかわからない <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/22(月) 22:32:14 ID:H6Y0j+BX<> ただの嬉しがりだろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 22:40:15 ID:Fea5kWg9 BE:796138548-2BP(0)<> >>975 あの書き込みを見て、内容はともかく不快に思わないの?
俺はただの通りすがりだよ。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 22:43:13 ID:tUpYrGo1<> >>978
m9(^Д^)プギャー! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 23:01:15 ID:YeZ9Y6Ss<> >>976
12kHzまで出てたから <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/22(月) 23:34:51 ID:+swndNwI<> お前ら無駄な言い合いすると
お前らのパソコンと周辺機器全部さらっちゃうかんな!!!!
もう二度とラジオの録音もウェブ観覧も共有ソフトも出来ないかんな!!!!! <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 00:52:05 ID:P0AGMifO<> かんな〜 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 01:28:16 ID:aKzkEuVX<> 試験電波が特殊。最近はせいぜい10kHzまでしか出てないと思う。放送局次第では8kHzまでとか。 <> ラジオネーム名無しさん<><>2007/10/23(火) 06:03:10 ID:uMZsO/eT<> >>711
VistaでLockonって、ボリューム調整しようとすると
「ボリュームコントロールがインストールされていません」って
怒られない?

録音するだけのためにXPマシンを復活させるのもなぁ…。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 07:41:01 ID:tGh6L3vX<> >>983
駄目なラジオで聞いてるからそう感じてるとかじゃないか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 08:19:48 ID:lNY7xUsN<> >>985
AM変調の原理と日本の周波数割り当て状況を考えれば
9kHz以下が正当かつ妥当な帯域だとわかるはずだが・・・。
<> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 09:30:31 ID:ht2hBLae<> ロック音で予約録音したものを同じフォルダに保存しようとしてて
ファイル名を%1[20%Y年%M月%D日]ってしたらファイル名が同じものがありますって警告が出て予約できねえでやんの
もちろん%1には月〜金それぞれの番組名が入ってて、別の予約にも別の番組名が入ってるのに
これじゃ意味ねーじゃん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 10:41:27 ID:xVBv06Hc<> >>987
警告が出ないようにファイル名変えればいいじゃん <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 15:32:58 ID:C8PS3xaJ<> >>987
時刻まで入れれば解決 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 15:38:59 ID:16boBWCe<> ゆとりは異常なまでに応用力がない <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 17:44:16 ID:1mpNziai<> ロック音のタイマー録音で、2つの番組を予約しました。1つ目の録音は成功する
のですが、2つ目の番組は「プロセスの起動に失敗しました パイプの設定を確認
して下さい」MSGで録音出来ません。どこの設定を見直したらいいのでしょうか? <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 17:48:20 ID:xVBv06Hc<> >>987
>ファイル名を%1[20%Y年%M月%D日]
やってみたけどエラーでないぞ。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 17:50:50 ID:xVBv06Hc<> >>991
1つ目と2つ目のPIPE設定は同じ?
どんな設定なのか書かないとアドバイスできない・・・ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 17:54:58 ID:tGh6L3vX<> >>986
こればっかりは聞いたりスペクトル目で見ないと信じられんだろうよ
とりあえずいいラジオなりチューナーなり手に入れることから始めろ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 18:17:28 ID:1mpNziai<> >>993
タイマー予約の2つ目の設定のパイプを確認したところ
チェックボックスが違うところについていました。修正後、成功しました。
お騒がせしてすいませんでした。 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 18:23:47 ID:VIWtjqN5<> >>995
苦しゅうない、次スレ立ててたも <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 18:44:40 ID:1mpNziai<> 次スレ立てました

パソコンでラジオを録音しよう! Part 9
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1193132276/ <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 18:48:23 ID:XjRN5W1r<> 埋める <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 18:54:41 ID:Kn7il+uD BE:671742239-2BP(0)<> 銀河鉄道 <> ラジオネーム名無しさん<>sage<>2007/10/23(火) 18:55:03 ID:D3Z4Plwf<> >>986
占有周波数帯幅と混信保護比を満たしていれば、
9kHzでカットしても、15kHzまで広く薄く出しても
混信は変わらない。

<> 1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>