「ポケモン強弱の変動記/タイプ別/みず」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポケモン強弱の変動記/タイプ別/みず」(2023/08/09 (水) 12:13:04) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*水タイプの歴史 ---- #contents() ---- **水タイプの性能 |攻撃面||防御面|| |弱点|ほのお・じめん・いわ|弱点|でんき・くさ| |半減|みず・くさ・ドラゴン|半減|ほのお・みず・こおり※・はがね| |無効|なし|無効|なし| |技の特徴|天候が「あまごい」状態の場合技の威力が1.5倍になる。&br()天候が「にほんばれ」状態の場合技の威力が0.5倍になる。&br()特性「ちょすい」「かんそうはだ」のポケモンにはダメージ、追加効果を与えられず相手の最大HPの1/4回復させる。&br()特性が「よびみず」のポケモンにはダメージ、追加効果を与えられず相手の特攻を1段階上げる。&br()ダブルバトル時、相手側に特性が「よびみず」のポケモンが居た場合、攻撃は全てそちらに向かう。| ※「フリーズドライ」に限り弱点 ***攻撃面 抜群は3つ、半減も3つと可もなく不可もなくといった相性。 半減タイプのうち草とドラゴンは、ほとんど全ての水ポケモンが覚えられる氷技で対処できるため、その2つで止まるのは同タイプのみ。 高威力のハイドロポンプを不一致で習得できるポケモンが極端に少ない上にメジャーな地面と範囲が被るため、サブウェポンとしての需要は低い。 使用者はハイドロポンプを覚えるアメモースやボーマンダ位か。 ***防御面 弱点2つに対して耐性は倍の4つで、防御面のタイプ相性は優れているといえる。 サブウェポンとしての需要が高い炎・氷には強いが、電気・草の人気も高いので、過信はできない。 電気ポケモンは弱点を突ける地面技を持つポケモンが限られており、くさむすびは広範囲のポケモンが習得できるため、特に対処が難しい。 氷はフリーズドライに限り逆に弱点となるので、使い手をしっかりと把握しておく必要がある。 **水タイプの平均種族値 |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):HP|CENTER:BGCOLOR(#6666cc):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):防御|CENTER:BGCOLOR(#6666cc):特攻|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):特防|CENTER:BGCOLOR(#6666cc):素早|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):合計| |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):平均|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):86|CENTER:84(83)|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):85|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):86(83)|CENTER:82(80)|CENTER:72(70)|CENTER:496(486)| |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):最大|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):170|CENTER:130|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):180|CENTER:150(115)|CENTER:140|CENTER:115|CENTER:680| |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):最小|CENTER:43|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:30|CENTER:330| (最終進化系59種、平均値四捨五入) ()内は禁止級除外時 49種もいるからなのか、かなり平均的にまとまっている。 やや素早さが低いが、すいすいのおかげで鈍足という印象はあまり受けない。 前述のタイプ面の攻防双方の安定性もあり、合計種族値が高い水ポケモンには強豪が多い。 **種族値ランキング ***合計値 |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|パルキア|680|11|ラプラス|535| |2|カイオーガ|670|~|~|ラグラージ|~| |3|メガギャラドス|640|13|カメックス|530| |4|メガカメックス|630|~|オーダイル|~| |5|マナフィ|600|~|トドゼルガ|~| |6|スイクン|580|~|エンペルト|~| |~|ケルディオ|~|~|ゲッコウガ|~| |8|ギャラドス|540|18|ダイケンキ|528| |~|キングドラ|~|19|パルシェン|525| |~|ミロカロス|~|~|シャワーズ|~| ***能力別 |>|>|HP|>|>|特攻| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|ホエルオー|170|1|カイオーガ|150| |2|ママンボウ|165|~|パルキア|~| |3|ラプラス|130|3|メガカメックス|135| |~|シャワーズ|~|4|ケルディオ|129| |~|ホエルコ|~|5|ブロスター|120| |6|ランターン|125|6|オムスター|115| |7|トリトドン|111|7|サクラビス|114| |8|ナマズン|110|8|エンペルト|111| |~|トドゼルガ|~|9|シャワーズ|110| |10|ガマゲロゲ|105|10|ダイケンキ|108| |>|>|攻撃|>|>|特防| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|メガギャラドス|155|1|マンタイン|140| |2|キングラー|130|~|カイオーガ|~| |3|ギャラドス|125|3|メガギャラドス|130| |4|サメハダー|120|4|ミロカロス|125| |~|シザリガー|~|5|ドククラゲ|120| |~|パルキア|~|~|タマンタ|~| |7|カブトプス|115|~|パルキア|~| |8|ラグラージ|110|8|メガカメックス|115| |9|クラブ|105|~|スイクン|115| |~|オーダイル|~|10|ヤドキング|110| |~|オクタン|~|||| |~|フローゼル|~|||| |>|>|防御|>|>|素早| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|パルシェン|180|1|ゲッコウガ|122| |2|アバゴーラ|133|2|スターミー|115| |3|ジーランス|130|~|フローゼル|~| |4|オムスター|125|4|ケルディオ|108| |5|メガカメックス|120|5|ヒヤッキー|101| |6|キングラー|115|6|ドククラゲ|100| |~|スイクン|~|~|パルキア|~| |~|ガメノデス|115|~|マナフィ|~| |9|ヤドラン|110|9|バスラオ|98| |10|メガギャラドス|109|~|スワンナ|~| **種族値ランキング(ワースト) 最終進化系とパールルが対象。 ***合計値 |順位|ポケモン|種族値| |1|ラブカス|330| |2|サニーゴ|380| |3|マリルリ|410| |4|ヌオー|430| |~|ハリーセン|~| |~|ペリッパー|~| |7|アズマオウ|450| |8|ランターン|460| |~|サメハダー|~| |~|ネオラント|~| |~|バスラオ|~| ***能力別 |>|>|HP|>|>|特攻| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|ラブカス|43|1|ラブカス|40| |2|パルシェン|50|~|ママンボウ|~| |~|ウォッシュロトム|~|3|ジーランス|45| |4|キングラー|55|4|キングラー|50| |~|サニーゴ|~|~|マリルリ|~| |~|ハンテール|~|||| |~|サクラビス|~|||| |>|>|攻撃|>|>|特防| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|ラブカス|30|1|サメハダー|40| |2|マンタイン|40|2|パルシェン|45| |3|マリルリ|50|~|ホエルオー|~| |~|ペリッパー|~|~|ママンボウ|~| |5|サニーゴ|55|5|キングラー|50| ||||~|フローゼル|~| |>|>|防御|>|>|素早| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|サメハダー|40|1|ヤドラン|30| |2|ホエルオー|45|~|ヤドキング|~| |3|ラブカス|55|3|パールル|32| |~|フローゼル|~|4|ヌオー|35| |5|ランターン|58|~|サニーゴ|~| **水タイプをもつ複合タイプとその主なポケモン |CENTER:BGCOLOR(#3636FF):複合タイプ|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):主なポケモン||CENTER:BGCOLOR(#3636FF):複合タイプ|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):主なポケモン| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):ノーマル|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ビーダル(1)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):飛行|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ギャラドス・マンタイン等(4)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):炎|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ボルケニオン(1)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):エスパー|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):スターミー・ヤドラン・ヤドキング(3)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):草|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ルンパッパ(1)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):虫|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):(アメタマ、最終進化は0)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):電気|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ランターン・ウォッシュロトム(2)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):岩|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):カブトプス・オムスター等(5)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):氷|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ジュゴン・パルシェン等(4)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):ゴースト|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ブルンゲル(1)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):地面|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ヌオー・ラグラージ等(5)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):ドラゴン|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):キングドラ・パルキア(2)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):格闘|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ニョロボン・ケルディオ(2)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):悪|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):サメハダー・ゲッコウガ等(3+1)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):毒|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ドククラゲ・ハリーセン(2)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):鋼|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):エンペルト(1)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):フェアリー|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):マリルリ(1)|||| 第6世代で未解禁のボルケニオンを含めて飛行と共に全タイプとの複合を制覇した(アメタマは進化前なので事実上は虫も除く16タイプ)。 複合タイプの最終進化系38種と、飛行(16タイプ46種+α)についで多い。 比率的には約7割(58種中35種)。意外と少ないと取るか、結構いると取るか。 なお、同タイプのポケモンは1~6種でそれなりにばらけており、以外にも水に弱い地面・岩との複合が多い。 タイプ同士で恩恵を受けていない組み合わせもある(無・超・闘・霊・悪)が、 現存する全ての組み合わせと比べると、水タイプの優秀さからか、 タイプ自体で目立って不遇な組み合わせは存在しない。 **水タイプの主な技 |CENTER:技名|CENTER:直接攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DCDCDC):分類|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):威力|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):命中|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):PP|CENTER:範囲|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):追加効果・備考| |CENTER:アクアテール|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:通常攻撃| |CENTER:たきのぼり|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:15|CENTER:単体|CENTER:20%でひるみ| |CENTER:アクアジェット|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:40|CENTER:100|CENTER:30|CENTER:単体|CENTER:先制攻撃(優先度+1)| |CENTER:しおふき|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:150|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:相手複数|CENTER:威力=150×自分の現在HP/最大HP| |CENTER:ハイドロポンプ|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:120→&bold(){110}|CENTER:80|CENTER:5|CENTER:単体|CENTER:通常攻撃| |CENTER:だくりゅう|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:95→&bold(){90}|CENTER:85|CENTER:10|CENTER:相手複数|CENTER:30%で命中↓| |CENTER:なみのり|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:95→&bold(){90}|CENTER:100|CENTER:15|CENTER:相手・味方複数|CENTER:ダイビング中の相手には威力2倍| |CENTER:ねっとう|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:15|CENTER:単体|CENTER:30%で火傷・自分の凍りを治す| |CENTER:技名|CENTER:直接攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DCDCDC):↓は変化|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):威力|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):命中|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):PP|CENTER:範囲|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):追加効果・備考| |CENTER:アクアリング|CENTER:×|CENTER:変化|CENTER:‐‐‐|CENTER:‐‐‐|CENTER:20|CENTER:自分|CENTER:毎ターン最大HPの1/16ずつHPを回復する| |CENTER:あまごい|CENTER:×|CENTER:変化|CENTER:‐‐‐|CENTER:‐‐‐|CENTER:5|CENTER:全体の場|CENTER:天候変化…雨天・全体発動| |CENTER:みずびたし|CENTER:×|CENTER:変化|CENTER:‐‐‐|CENTER:100|CENTER:20|CENTER:単体|CENTER:タイプを水に変える| 太字は第6世代のみ。 なみのり・たきのぼりのおかげで攻撃技の汎用性は高いが、変化技のレパートリーは少ない。 特殊技は威力150まで揃っているが、物理技は最大威力90で、命中率も不安。 熱湯は氷複合の水タイプは習得する事が出来ない(氷が溶けてしまうためだろう) ↓は使用者が少ない・マイナー技。 |CENTER:技名|CENTER:直接攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DCDCDC):分類|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):威力|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):命中|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):PP|CENTER:範囲|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):追加効果・備考| |CENTER:クラブハンマー|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:90→100|CENTER:90|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:急所に当たりやすい| |CENTER:シェルブレード|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:75|CENTER:95|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:50%で防御↓| |CENTER:みずしゅりけん|CENTER:×|CENTER:物理|CENTER:15|CENTER:100|CENTER:20|CENTER:単体|CENTER:2~5回連続攻撃・優先度+1・ゲッコウガ専用技| |CENTER:ハイドロカノン|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:150|CENTER:90|CENTER:5|CENTER:単体|CENTER:次のターン動けない・御三家専用技| |CENTER:みずのちかい|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:同ターンに味方が炎か草のちかいを使うと強力になる・御三家専用技| |CENTER:うずしお|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:35|CENTER:85|CENTER:15|CENTER:単体|CENTER:4~5ターン拘束| **登場ポケモン早見表 太字はメガシンカ可能 ・第1世代 &bold(){カメックス}、ゴルダック、ニョロボン、ドククラゲ、ヤドラン、ジュゴン、パルシェン、キングラー、アズマオウ、スターミー、&bold(){ギャラドス}、ラプラス、シャワーズ、オムスター、カブトプス(+シードラ) ・第2世代 オーダイル、ランターン、ニョロトノ、ヌオー、ハリーセン、サニーゴ、オクタン、マンタイン、マリルリ、ヤドキング、キングドラ、スイクン ・第3世代 ラグラージ、ルンパッパ、ペリッパー、サメハダー、ホエルオー、ナマズン、シザリガー、ミロカロス、トドゼルガ、ハンテール、サクラビス、ジーランス、ラブカス、カイオーガ ・第4世代 エンペルト、ビーダル、フローゼル、トリトドン、ネオラント、パルキア、フィオネ、マナフィ(ウォッシュロトムは当時雷霊) ・第5世代 ウォッシュロトム、ダイケンキ、ヒヤッキー、スワンナ、ガマゲロゲ、バスラオ、アバゴーラ、ブルンゲル、ママンボウ、ケルディオ ・第6世代 ゲッコウガ、ガメノデス、ブロスター、ボルケニオン(未解禁)、(+クズモー) ***第1世代 当時から粒揃いであり、シナリオでも一匹入れておくと非常に役に立つなど知名度は高く、種類も豊富だった。 だが当時は弱点を突ける炎、岩タイプは全体的に冷遇されていた感があったため、 対戦では水技を入れずに吹雪を入れることも多く、サブウェポンの少ない水単のポケモンは総じてマイナー寄りだった。 後述のメジャー連中が複合しかいない事からもわかるだろう。 97では素早さが高くサイコキネシス、10万ボルトを使えるスターミーや、 吹雪をタイプ一致で使えて耐久の高いラプラスが人気で、どちらも多くのパーティに入っていた。 ギャラドスやシャワーズも決勝大会に混ざっていた。 99ではそれらが使用禁止になったため、代用としてドククラゲ、ヤドラン等が使用された。 ドククラゲは当時は特防はおろか特攻も120あり、タイプによる毒無効や高い素早さなどの利点も多く、 波乗りと吹雪、身代りさえあれば大活躍してくれた。 ヤドランは当時ド忘れによる火力の大幅な強化が可能であり、覚える技も豊富で活躍した。 また、同じくド忘れを使えるニョロボンもそれなりに見られた。 だが、当時の急所率はかなり高く、ド忘れを貫通するため、過信はできなかった。 ***第2世代 鋼属性登場による炎の相対的見直しやバンギラスの登場もあってか、 メインウェポンとしてタイプ一致の水技を持つことが増えた。 また、天候技のあまごいの登場もこの世代。新勢力は舌を巻くしかないような 耐久力に加えて昆布に組み込める技を使えるスイクン、 ドラゴン複合や安定した能力で戦えるキングドラ、天敵の電気を無効化する地面複合のヌオーなどが台頭した。 その他オーダイル、マンタイン、ハリーセン、オクタン、サニーゴ、マリルリ、 ヤドキング、ニョロトノ、ランターンが追加された。 スターミーは弱点が増えたが、壁を貼ったりそれなりに高い特攻から雨パに組み込まれるなど、現役を張り続けた。 ラプラスは特攻の低下や氷タイプ弱体化の影響で使用率が落ちたが、ねむねごつのドリルという強力な戦法を得た。 ギャラドス・パルシェンなどは特殊が特攻と特防に分かれたことにより、使用率が大幅に低下してしまった。 ヤドランもド忘れの調整により弱体化した。 一方、前作ではあまり注目されなかったオムスターは水タイプ最高の特攻と砂嵐を絡められる タイプが合わさって強くなった。 また、ニョロボンが心の眼+地割れを使えるようになり、心眼一撃型の元祖となった。 クリスタルでは習得技の一部変更により、パルシェンとハリーセンがまきびしを習得。 特にパルシェンは一気に評価が上昇、マイナーから脱却し昆布パのメジャーポケとして対策されるに至った。 また、新勢力の水ポケも元々覚えられるキングドラ、オクタンを除いて冷凍ビームを習得可能になった。 ***第3世代 新勢力には高い耐久力に自己再生やミラーコートを併せ持つミロカロス、 タイプ一致の地震に加えて器用な技を持てるラグラージ、 弱点の少なさと豊富な補助技を持つルンパッパ、 特性や技により特定の相手に対しては異様に強いトドゼルガ、 禁止級の中でも悪夢としか言いようのない性能のカイオーガ、 以下ペリッパー、シザリガー、ホエルオー、パールル、ハンテール、サクラビス、 サメハダー、ナマズン、ラブカスと相変わらずかなりのウェイトを占めている。 既存のポケモンでは、新たに特性が追加されたことが大きい。 「威嚇」に加えて地震や龍の舞を習得してついにメジャーの一角に躍り出たギャラドス、 「すいすい」で雨パでの需要が高まったキングドラ、オムスター、ハリーセン、 「蓄電」で電気を無効はおろか回復できるランターン、 「ノーてんき」で天候パの恩恵を封じることのできるゴルダック、 「貯水」で水を無効化or「シェルアーマー」で防御面を補強したラプラスが主に強化されている。 また、マリルリは「力持ち」の会得により攻撃力が上昇しみがきあで使われることが多くなったものの、 水タイプでいる意味があったのかは少々怪しい。相性等を考えると一概にそうも言えないが。 逆にパルシェンはリフレクター没収、より深刻化した特殊耐久に加え、より耐性のあるエアームドが 撒きびしを習得した等の理由も重なり弱体化。 XDではホエルオーとハリーセンが自爆を習得してそれなりに評価が上昇する。 一方ダブルバトルではカイオーガやキングドラを中心とした雨パが台頭し、 雨状態からの驚異的な威力のハイドロポンプが恐れられた。 しかし、メジャーなメタグロスやカイオーガと相性がいいものの 同時に大量発生した電気ポケといかに戦うかが問われることにもなった。 タイプで電気を克服したキングドラ、ルンパッパ、ラグラージや避雷針持ちのガラガラと組んだ ギャラドスはうまく時代に対応することができた。 また、エメラルドで安売りされた凍える風は冷凍ビームに続く定番氷技となり猛威をふるった。 ***第4世代 技が物理と特殊に分かれマリルリ、サメハダー、シザリガー、キングラー、オーダイル等が 高い攻撃力を活かしやすくなった。補助技の強化に関しては強化された挑発を会得したギャラドス、 催眠術を習得したミロカロス等が恩恵を受けた。また、新アイテム『拘りスカーフ』の登場で 伝説戦では対策必至のスカーフカイオーガという化け物が誕生してしまった。 この他にも色々なポケモンがある者は地味に、ある者は大幅に強化された。 特性に関しては「うるおいボディ」を獲得したジュゴン、「アイスボディ」獲得したトドゼルガ、 「危険予知」を獲得したナマズンが挙げられる。技に関してはヤドラン・ヤドキングがなまける、 シャワーズがあくび、サクラビスがシャドーボール、カブトプスがストーンエッジを習得したことが挙げられる。 水単なら弱点2つ、抵抗4つという元々の安定感もあり、かなり扱いやすいタイプとなった。 新技は先制技のアクアジェット、ターン毎にHPが自然回復するアクアリング、滝登りより威力が高い物理技のアクアテールなど。 既存技では全体攻撃のダメージ計算変更により濁流がダブルバトルで強化され、キングドラ等が使用するようになった。 新勢力は鋼複合で抵抗力が多く、決定力も高いエンペルト、 耐久は薄いがアクアジェットを持ち「すいすい」最速のフローゼル、 新たな水地面で地割れやカウンター、自己再生まで持てるトリトドンなどが登場した。 禁止級ではドラゴンタイプ複合で、使い勝手の良い専用技、あくうせつだんをもつパルキアが登場した。 さらに、プラチナでは教え技によって多くのポケモンが強化された。 ヤドラン・ヤドキング、キングドラ、トリトドンはそれぞれ アクアテール、逆鱗、大地の力を獲得し、メインウエポンを得た。 サブウエポンでの強化はフローゼルは冷凍パンチ、マリルリやカブトプスは馬鹿力を得たことなどが挙げられる。 マリルリは冷凍パンチとアクアジェットの両立ができるようになったことも大きい。 積み技は鉄壁が教え技となり、カメックスやヤドラン・ヤドキングが強化される。 その他アクアジェットを得たゴルダック、のろいを得たビーダルなどが強化された。 また、催眠術の弱体化によりミロカロスの株は落ちた(が、元々が強いので相変わらず使用率は高い)。 HGSSではそれぞれ個別のタマゴ技をもらったトリトドン以外の水地面組や、 アンコールを獲得したニョロボン、ハイドロポンプを獲得したパルキアなどが強化された。 しかし、水タイプの強化と共に草技も強化された。 例えばエナジーボールやくさむすび、たねばくだんといった安定した草技の登場 (しかも習得するポケモンが多い)や、ソーラービームがパワフルハーブの登場で 1ターンで撃てるようになったことがある。このように、向かい風も吹いている。 草タイプは伝説解禁戦での人気が高い為、カイオーガを組み込んだ雨パといえど簡単にはいかない。 ***第5世代 この世代に追加されたのは前作からタイプが変更されたウォッシュロトム、 水御三家初の二刀タイプであるダイケンキ、見た目のインパクトが凄まじいヒヤッキー、 最早定番となった地面複合の中でも最速のガマゲロゲ、異なる2種類の姿があるバスラオ、 飛行複合だが種族値的には劣化ヒヤッキーのスワンナ、水タイプの化石ポケとしては久々の登場であるアバゴーラ、 初の霊複合であり、攻撃してきた相手を金縛り状態にする呪われボディが特徴的なブルンゲル、 ホエルオーに告ぐ高いHPを持ち、新特性癒しの心で味方の状態異常を治せるママンボウ。 伝説三闘獣との関連性がある幻のポケモン・ケルディオは今年夏の映画を記念しての配布で解禁された。 BW2ではイベントで神秘の剣を覚えさせる事で覚悟の姿に変化するが、種族値の違いはない。 種族値合計が準伝と同じ580だが、残念ながらwifi対戦で使う事は出来ない。 ウルガモスやラッキー、ドリュウズ等に強いこいつが使用可能なら環境に間違いなく影響を及ぼしたことだろう。 新勢力の中では優秀な耐性と特性が光るブルンゲルが新たな耐久型水ポケとして注目を集め始めているが、 新規水に不甲斐ない連中が多い為、旧世代が使用禁止のWCS2011では雨パの冷遇が危惧されている。 ボルトロスやトルネロスの悪戯心+雨乞いでどれだけ食い込めるかが鍵となりそうだ。 タイプ変更されたウォッシュロトムは、複合タイプと特性により弱点が草のみで、 ロトム五形態の中では最も人気を集めている。 今回は炎タイプにシャンデラ等の強力な新勢力や既存種の強化といった追い風があり、 そいつらに有利な存在である水タイプの重要性が問われるところだ。 新規技の中では火傷の追加効果を持つ熱湯が注目されており、これによりスイクンは物理受けとしての株を更に増す事となった。 パルシェンはつらら針の威力上昇、ハイドロポンプやシェルブレード等水技のレパートリー増加に加え、チート級の積み技である殻を破るを習得し久々にメジャー化。 ニョロトノはカイオーガ専用だったあめふらしを夢特性で獲得、新たな天候要員として雨パで採用されるようになった。 キングドラとのコンビは猛威を奮い雨パの普及に大いに貢献、BW2発売後は凍える風との両立が可能になり、天候ゲーと揶揄されるダブルで更に勢いを増した。 アズマオウは夢特性ひらいしんで電気技を克服し、ウォッシュロトム同様弱点が草のみとなった。 BW2ではドリルライナーを得たものの、メジャーな電気は浮いているポケモンが多い為対電気のサブウェポンとしての有用性は少々疑問が残る。 トリトドンは呼び水の仕様変更で水タイプを無効化出来るようになった。 ウォッシュロトムへのメタは勿論の事、ダブルトリプルにおけるハイドロポンプへの牽制としても有用性が高い。 全体的にみると夢特性によりすいすい、あめうけざら、うるおいボディ、みずのベールなど水に関わる特性の普及が目立ったといえる。 水御三家の夢特性は配布限定・メス無しなど制限が多かったが、残念ながらあまり有用な特性は配られなかった。 特にラグラージの湿り気は、第4世代時点で手に入れていれば活躍間違いなしだっただけに惜しまれる。 パルキアは夢特性のテレパシーを獲得した事で味方を巻き込む攻撃を気にする必要がなくなり、グラードンと組ませやすくなった。 カイオーガはクリスマスカップとGSDの双方で使用率トップ5に食い込むという快挙を見せ、その実力が健在であることを示した。 潮吹きを簡単に防ぐワイドガードの登場やプレッシャーの仕様変更によりスカーフの有無がばれるといった点はあったが、今世代の伝説戦はWキュレムの氷技が強烈な為、幻を除く禁止伝説中唯一の氷耐性は大きなアドバンテージとなった。 一方、一般戦の殆どのルールでメジャー格として活躍する新草ポケモンナットレイは雨パに組み込まれる事も多いが、雨パの天敵としても猛威を振るっており水タイプにとっては悩みの種となった。 ***第6世代 ・技や特性の仕様変更 今回からあめふらしの持続が永続ではなく雨乞いと同様5ターンに変更となった。 加えて、ハイドロポンプ、波乗り、濁流といった主要な特殊技の威力が若干低下している。 集団戦はともかくシングルではこの影響が非常に大きく、雨パに限らず天候パの需要が目に見えて下落している。 逆にクラブハンマーは威力が上昇し、水物理単独の最高威力に躍り出た。 しかし今回初登場で3代目のクラブハンマー使いであるブロスターは特殊アタッカーの為、まず使われないだろう。 また、氷タイプの新技「フリーズドライ」が水タイプに特効となっており、キングドラやトリトドンは4倍弱点を突かれるので注意。 ・新登場ポケモン カロスポケの数が少ないため、新種水タイプの数も歴代で最も少なく、ゲッコウガ、ガメノデス、ブロスター、幻で初の炎複合となるボルケニオンの計4種のみ。 ゲッコウガは水御三家初の高速タイプかつ御三家最速で、夢特性の変幻自在により事実上あらゆる攻撃技をタイプ一致で放てるのが強み。 特性の性質上パーティ構成次第では水・悪技を搭載しないユーザーもいる。 実際は高威力技が少なく打たれ弱い為ごり押しできるタイプではないが、畳がえしという優秀な補助技も覚えることができ、今後の研究が楽しみなポケモンといえよう。 ・既存ポケモンの変化 旧世代組ではマリルリの強化が著しい。 フェアリー追加による対ドラゴン性能の大幅強化、遺伝システム変更による腹太鼓とアクアジェットの両立等により一気にメジャーに躍り出た。 積む隙を与えれば水耐性の無いポケモンで止めるのは難しく、嵌れば無双も夢ではない。 マリルリのタイプ変化とボルケニオンの登場で水タイプは全複合コンプリートを達成した。 新システムの「メガシンカ」を果たしたのは初代出身のカメックスとギャラドスの二体。 メガギャラドスは水悪複合にタイプ変化することで耐性が大きく変わる為読みあいを強いる事ができ、 A155からの型破り地震で強引にウォッシュロトムを突破するという優秀さを見せ、メガシンカの中でも人気が高い。 **歴代の主な水使い 第一世代にカスミ、第三世代にミクリとアダン、第四世代にマキシマム仮面、第五世代にコーンとシズイ、第六世代にズミが登場した。 登場時期はバラバラ。四天王としての登場・チャンピオンとしての登場が1回ずつ。ちなみに初代の四天王カンナは、 当時の氷タイプの都合により水タイプが多い。 カスミはバブルこうせん(リメイクではみずのはどう)で多くのポケモンを葬り トラウマになったほか、無印版アニメのヒロインも勤めた。HGSSでは髪型を変更。 ミクリはRSではジムリーダーだったが、エメラルドではみごとにチャンピオンに昇格。 ルネジムリーダーの後釜はアダンが担当。 マキシはダイパでの実力はあまり高くなく印象は薄かったが、 プラチナでは前座のギャラドスがたきのぼりを連発し切り札のフローゼルよりも強くなってしまった。 コーンはポカブ選択者のみ対戦可。ヤナップを知らないプレイヤーを苦しめた。 BW2で登場したシズイはソウリュウシティのシャガよりもレベルが高い最後のジムリーダー。ブルンゲルやホエルオーといったタフなポケモンを所持し、やけど状態にする熱湯を使うので中々しぶとかった。 XYでは初の四天王としてズミが登場。使用してくる新規水はともにインパクトが強い。 一般トレーナーで水タイプを専門として扱うトレーナーは非常に多い。 かいパンやろうをはじめとし、つりびと、ビキニのおねえさん、うきわボーイ、うきわガール、トライアスロン(水泳)が該当する。 ビキニのおねえさんとうきわボーイのタッグであるうみきょうだいも存在する。 また、ふなのりはかくとうタイプと共に水タイプを多用する。 **議論所 第2世代のジュゴン・ヤドランの記述が誤りなので修正。 特攻・特防の暴落により使用率が激減したのはギャラドスと金銀初頭のパルシェンだ ヤドランはドわすれの弱体化、ジュゴンは氷タイプとしての弱体化によって弱化してる 第1世代のパルシェン削除。他所でも99カップですら余り活躍が見られなかったとの報告がある為 ↑それ以前にジュゴンもだろ…パルシェン以上に需要が低かった気がするし 強弱変動期でも全く触れられてない よく使われる技を入れてみました。追加や削除があったら修正願います。 ダブルの波乗りについて、第3世代では敵2体で当時の使用で威力が弱かったからそもそも使われてなかったと思う。 あと、カイオーガのスカーフ潮吹きについて書いたらどうかな? ↑同意。たいていの奴はハイドロか滝登りを入れてた。つー事で第4世代を少し変更してみた。 種族値平均見る限り、本当に偏りがないのね。 岩との複合タイプでジーランスがカウントされてなかったので勝手に修正 水タイプの大半はヌケニンに弱い(というか完封される)と聞くが、そこらへんはどうなんだ? ↑ヌケニン倒せるのは炎、飛行、岩、ゴースト、悪。確かに複合タイプ一致でもなきゃ水にはあんまり無いラインナップだな。 そういう意味では「型どおりの水が何のお膳立ても無く対峙」すると完封されるか交換するしかないやも知れん。ただ、不一致でも覚えないわけでは無し。 それにその「水タイプの大半」はヌケニンを瞬殺できるあられを覚えるわけだが。 もちろん氷複合ならともかく吹雪とヌケニンのために技スペ削るのは確かにもったいない気もするが、弱いとか完封されるって表現は違うと思う。 ↑あられ、って・・・そもそも技マシンに制約のないポケモンなら全員どくどくという技を覚えるわけだが。 まあそれでもグドラみたいな受け突破ピンポイント役割破壊やミロのような耐久でしか使われない そのピンポイント役割破壊を持たず受けじゃない大抵の水ポケは完封されるだろ。そもそも耐久型だろうとハイポンいれるポケのが多いし 第3世代の最後の方に何故か氷技であるこごえるかぜについて書いてあるんだが、これは大半の水ポケも覚えるからってことでおk? 第4世代で だいちのちから は物理技のウェポンではない気ガス 第5世代のニョロトノの記述を削除 理由として本家で夢特性の配信がまだな上、実際に配信される保証がないので考察すべきでないという結論が出ているため ↑解禁されたため記述を復活させました カイオーガの合計種族値は670だからパルキアと同値1位ではないはずだけど ひこう(無いのはかくとう)とどちらが先に全タイプ網羅できるか楽しみだな クラブハンマーの威力が85だったので修正しといた。
*水タイプの歴史 ---- #contents() ---- **水タイプの性能 |攻撃面||防御面|| |弱点|ほのお・じめん・いわ|弱点|でんき・くさ| |半減|みず・くさ・ドラゴン|半減|ほのお・みず・こおり※・はがね| |無効|なし|無効|なし| |技の特徴|天候が「あまごい」状態の場合技の威力が1.5倍になる。&br()天候が「にほんばれ」状態の場合技の威力が0.5倍になる。&br()特性「ちょすい」「かんそうはだ」のポケモンにはダメージ、追加効果を与えられず相手の最大HPの1/4回復させる。&br()特性が「よびみず」のポケモンにはダメージ、追加効果を与えられず相手の特攻を1段階上げる。&br()ダブルバトル時、相手側に特性が「よびみず」のポケモンが居た場合、攻撃は全てそちらに向かう。| ※「フリーズドライ」に限り弱点 ***攻撃面 抜群は3つ、半減も3つと可もなく不可もなくといった相性。 半減タイプのうち草とドラゴンは、ほとんど全ての水ポケモンが覚えられる氷技で対処できるため、その2つで止まるのは同タイプのみ。 高威力のハイドロポンプを不一致で習得できるポケモンが極端に少ない上にメジャーな地面と範囲が被るため、サブウェポンとしての需要は低い。 使用者はハイドロポンプを覚えるアメモースやボーマンダ位か。 ***防御面 弱点2つに対して耐性は倍の4つで、防御面のタイプ相性は優れているといえる。 サブウェポンとしての需要が高い炎・氷には強いが、電気・草の人気も高いので、過信はできない。 電気ポケモンは弱点を突ける地面技を持つポケモンが限られており、くさむすびは広範囲のポケモンが習得できるため、特に対処が難しい。 氷はフリーズドライに限り逆に弱点となるので、使い手をしっかりと把握しておく必要がある。 **水タイプの平均種族値 |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):HP|CENTER:BGCOLOR(#6666cc):攻撃|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):防御|CENTER:BGCOLOR(#6666cc):特攻|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):特防|CENTER:BGCOLOR(#6666cc):素早|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):合計| |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):平均|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):86|CENTER:84(83)|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):85|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):86(83)|CENTER:82(80)|CENTER:72(70)|CENTER:496(486)| |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):最大|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):170|CENTER:130|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):180|CENTER:150(115)|CENTER:140|CENTER:115|CENTER:680| |CENTER:BGCOLOR(#6666cc):最小|CENTER:43|CENTER:30|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:30|CENTER:330| (最終進化系59種、平均値四捨五入) ()内は禁止級除外時 49種もいるからなのか、かなり平均的にまとまっている。 やや素早さが低いが、すいすいのおかげで鈍足という印象はあまり受けない。 前述のタイプ面の攻防双方の安定性もあり、合計種族値が高い水ポケモンには強豪が多い。 **種族値ランキング ***合計値 |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|パルキア|680|11|ラプラス|535| |2|カイオーガ|670|~|~|ラグラージ|~| |3|メガギャラドス|640|13|カメックス|530| |4|メガカメックス|630|~|オーダイル|~| |5|マナフィ|600|~|トドゼルガ|~| |6|スイクン|580|~|エンペルト|~| |~|ケルディオ|~|~|ゲッコウガ|~| |8|ギャラドス|540|18|ダイケンキ|528| |~|キングドラ|~|19|パルシェン|525| |~|ミロカロス|~|~|シャワーズ|~| ***能力別 |>|>|HP|>|>|特攻| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|ホエルオー|170|1|カイオーガ|150| |2|ママンボウ|165|~|パルキア|~| |3|ラプラス|130|3|メガカメックス|135| |~|シャワーズ|~|4|ケルディオ|129| |~|ホエルコ|~|5|ブロスター|120| |6|ランターン|125|6|オムスター|115| |7|トリトドン|111|7|サクラビス|114| |8|ナマズン|110|8|エンペルト|111| |~|トドゼルガ|~|9|シャワーズ|110| |10|ガマゲロゲ|105|10|ダイケンキ|108| |>|>|攻撃|>|>|特防| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|メガギャラドス|155|1|マンタイン|140| |2|キングラー|130|~|カイオーガ|~| |3|ギャラドス|125|3|メガギャラドス|130| |4|サメハダー|120|4|ミロカロス|125| |~|シザリガー|~|5|ドククラゲ|120| |~|パルキア|~|~|タマンタ|~| |7|カブトプス|115|~|パルキア|~| |8|ラグラージ|110|8|メガカメックス|115| |9|クラブ|105|~|スイクン|115| |~|オーダイル|~|10|ヤドキング|110| |~|オクタン|~|||| |~|フローゼル|~|||| |>|>|防御|>|>|素早| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|パルシェン|180|1|ゲッコウガ|122| |2|アバゴーラ|133|2|スターミー|115| |3|ジーランス|130|~|フローゼル|~| |4|オムスター|125|4|ケルディオ|108| |5|メガカメックス|120|5|ヒヤッキー|101| |6|キングラー|115|6|ドククラゲ|100| |~|スイクン|~|~|パルキア|~| |~|ガメノデス|115|~|マナフィ|~| |9|ヤドラン|110|9|バスラオ|98| |10|メガギャラドス|109|~|スワンナ|~| **種族値ランキング(ワースト) 最終進化系とパールルが対象。 ***合計値 |順位|ポケモン|種族値| |1|ラブカス|330| |2|サニーゴ|380| |3|マリルリ|410| |4|ヌオー|430| |~|ハリーセン|~| |~|ペリッパー|~| |7|アズマオウ|450| |8|ランターン|460| |~|サメハダー|~| |~|ネオラント|~| |~|バスラオ|~| ***能力別 |>|>|HP|>|>|特攻| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|ラブカス|43|1|ラブカス|40| |2|パルシェン|50|~|ママンボウ|~| |~|ウォッシュロトム|~|3|ジーランス|45| |4|キングラー|55|4|キングラー|50| |~|サニーゴ|~|~|マリルリ|~| |~|ハンテール|~|||| |~|サクラビス|~|||| |>|>|攻撃|>|>|特防| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|ラブカス|30|1|サメハダー|40| |2|マンタイン|40|2|パルシェン|45| |3|マリルリ|50|~|ホエルオー|~| |~|ペリッパー|~|~|ママンボウ|~| |5|サニーゴ|55|5|キングラー|50| ||||~|フローゼル|~| |>|>|防御|>|>|素早| |順位|ポケモン|種族値|順位|ポケモン|種族値| |1|サメハダー|40|1|ヤドラン|30| |2|ホエルオー|45|~|ヤドキング|~| |3|ラブカス|55|3|パールル|32| |~|フローゼル|~|4|ヌオー|35| |5|ランターン|58|~|サニーゴ|~| **水タイプをもつ複合タイプとその主なポケモン |CENTER:BGCOLOR(#3636FF):複合タイプ|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):主なポケモン||CENTER:BGCOLOR(#3636FF):複合タイプ|CENTER:BGCOLOR(#3636FF):主なポケモン| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):ノーマル|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ビーダル(1)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):飛行|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ギャラドス・マンタイン等(4)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):炎|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ボルケニオン(1)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):エスパー|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):スターミー・ヤドラン・ヤドキング(3)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):草|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ルンパッパ(1)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):虫|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):(アメタマ、最終進化は0)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):電気|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ランターン・ウォッシュロトム(2)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):岩|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):カブトプス・オムスター等(5)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):氷|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ジュゴン・パルシェン等(4)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):ゴースト|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ブルンゲル(1)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):地面|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ヌオー・ラグラージ等(5)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):ドラゴン|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):キングドラ・パルキア(2)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):格闘|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ニョロボン・ケルディオ(2)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):悪|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):サメハダー・ゲッコウガ等(3+1)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):毒|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):ドククラゲ・ハリーセン(2)||CENTER:BGCOLOR(#0066ff):鋼|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):エンペルト(1)| |CENTER:BGCOLOR(#0066ff):フェアリー|CENTER:BGCOLOR(#99ccff):マリルリ(1)|||| 第6世代で未解禁のボルケニオンを含めて飛行と共に全タイプとの複合を制覇した(アメタマは進化前なので事実上は虫も除く16タイプ)。 複合タイプの最終進化系38種と、飛行(16タイプ46種+α)についで多い。 比率的には約7割(58種中35種)。意外と少ないと取るか、結構いると取るか。 なお、同タイプのポケモンは1~6種でそれなりにばらけており、以外にも水に弱い地面・岩との複合が多い。 タイプ同士で恩恵を受けていない組み合わせもある(無・超・闘・霊・悪)が、 現存する全ての組み合わせと比べると、水タイプの優秀さからか、 タイプ自体で目立って不遇な組み合わせは存在しない。 **水タイプの主な技 |CENTER:技名|CENTER:直接攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DCDCDC):分類|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):威力|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):命中|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):PP|CENTER:範囲|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):追加効果・備考| |CENTER:アクアテール|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:90|CENTER:90|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:通常攻撃| |CENTER:たきのぼり|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:15|CENTER:単体|CENTER:20%でひるみ| |CENTER:アクアジェット|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:40|CENTER:100|CENTER:30|CENTER:単体|CENTER:先制攻撃(優先度+1)| |CENTER:しおふき|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:150|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:相手複数|CENTER:威力=150×自分の現在HP/最大HP| |CENTER:ハイドロポンプ|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:120→&bold(){110}|CENTER:80|CENTER:5|CENTER:単体|CENTER:通常攻撃| |CENTER:だくりゅう|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:95→&bold(){90}|CENTER:85|CENTER:10|CENTER:相手複数|CENTER:30%で命中↓| |CENTER:なみのり|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:95→&bold(){90}|CENTER:100|CENTER:15|CENTER:相手・味方複数|CENTER:ダイビング中の相手には威力2倍| |CENTER:ねっとう|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:80|CENTER:100|CENTER:15|CENTER:単体|CENTER:30%で火傷・自分の凍りを治す| |CENTER:技名|CENTER:直接攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DCDCDC):↓は変化|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):威力|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):命中|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):PP|CENTER:範囲|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):追加効果・備考| |CENTER:アクアリング|CENTER:×|CENTER:変化|CENTER:‐‐‐|CENTER:‐‐‐|CENTER:20|CENTER:自分|CENTER:毎ターン最大HPの1/16ずつHPを回復する| |CENTER:あまごい|CENTER:×|CENTER:変化|CENTER:‐‐‐|CENTER:‐‐‐|CENTER:5|CENTER:全体の場|CENTER:天候変化…雨天・全体発動| |CENTER:みずびたし|CENTER:×|CENTER:変化|CENTER:‐‐‐|CENTER:100|CENTER:20|CENTER:単体|CENTER:タイプを水に変える| 太字は第6世代のみ。 なみのり・たきのぼりのおかげで攻撃技の汎用性は高いが、変化技のレパートリーは少ない。 特殊技は威力150まで揃っているが、物理技は最大威力90で、命中率も不安。 熱湯は氷複合の水タイプは習得する事が出来ない(氷が溶けてしまうためだろう) ↓は使用者が少ない・マイナー技。 |CENTER:技名|CENTER:直接攻撃|CENTER:BGCOLOR(#DCDCDC):分類|CENTER:BGCOLOR(#FFEEEE):威力|CENTER:BGCOLOR(#FFCCCC):命中|CENTER:BGCOLOR(#ccccff):PP|CENTER:範囲|CENTER:BGCOLOR(#0066ff):追加効果・備考| |CENTER:クラブハンマー|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:90→100|CENTER:90|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:急所に当たりやすい| |CENTER:シェルブレード|CENTER:○|CENTER:物理|CENTER:75|CENTER:95|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:50%で防御↓| |CENTER:みずしゅりけん|CENTER:×|CENTER:物理|CENTER:15|CENTER:100|CENTER:20|CENTER:単体|CENTER:2~5回連続攻撃・優先度+1・ゲッコウガ専用技| |CENTER:ハイドロカノン|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:150|CENTER:90|CENTER:5|CENTER:単体|CENTER:次のターン動けない・御三家専用技| |CENTER:みずのちかい|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:50|CENTER:100|CENTER:10|CENTER:単体|CENTER:同ターンに味方が炎か草のちかいを使うと強力になる・御三家専用技| |CENTER:うずしお|CENTER:×|CENTER:特殊|CENTER:35|CENTER:85|CENTER:15|CENTER:単体|CENTER:4~5ターン拘束| **登場ポケモン早見表 太字はメガシンカ可能 ・第1世代 &bold(){カメックス}、ゴルダック、ニョロボン、ドククラゲ、ヤドラン、ジュゴン、パルシェン、キングラー、アズマオウ、スターミー、&bold(){ギャラドス}、ラプラス、シャワーズ、オムスター、カブトプス(+シードラ) ・第2世代 オーダイル、ランターン、ニョロトノ、ヌオー、ハリーセン、サニーゴ、オクタン、マンタイン、マリルリ、ヤドキング、キングドラ、スイクン ・第3世代 ラグラージ、ルンパッパ、ペリッパー、サメハダー、ホエルオー、ナマズン、シザリガー、ミロカロス、トドゼルガ、ハンテール、サクラビス、ジーランス、ラブカス、カイオーガ ・第4世代 エンペルト、ビーダル、フローゼル、トリトドン、ネオラント、パルキア、フィオネ、マナフィ(ウォッシュロトムは当時雷霊) ・第5世代 ウォッシュロトム、ダイケンキ、ヒヤッキー、スワンナ、ガマゲロゲ、バスラオ、アバゴーラ、ブルンゲル、ママンボウ、ケルディオ ・第6世代 ゲッコウガ、ガメノデス、ブロスター、ボルケニオン(未解禁)、(+クズモー) ***第1世代 当時から粒揃いであり、シナリオでも一匹入れておくと非常に役に立つなど知名度は高く、種類も豊富だった。 だが当時は弱点を突ける炎、岩タイプは全体的に冷遇されていた感があったため、 対戦では水技を入れずに吹雪を入れることも多く、サブウェポンの少ない水単のポケモンは総じてマイナー寄りだった。 後述のメジャー連中が複合しかいない事からもわかるだろう。 97では素早さが高くサイコキネシス、10万ボルトを使えるスターミーや、 吹雪をタイプ一致で使えて耐久の高いラプラスが人気で、どちらも多くのパーティに入っていた。 ギャラドスやシャワーズも決勝大会に混ざっていた。 99ではそれらが使用禁止になったため、代用としてドククラゲ、ヤドラン等が使用された。 ドククラゲは当時は特防はおろか特攻も120あり、タイプによる毒無効や高い素早さなどの利点も多く、 波乗りと吹雪、身代りさえあれば大活躍してくれた。 ヤドランは当時ド忘れによる火力の大幅な強化が可能であり、覚える技も豊富で活躍した。 また、同じくド忘れを使えるニョロボンもそれなりに見られた。 だが、当時の急所率はかなり高く、ド忘れを貫通するため、過信はできなかった。 ***第2世代 鋼属性登場による炎の相対的見直しやバンギラスの登場もあってか、 メインウェポンとしてタイプ一致の水技を持つことが増えた。 また、天候技のあまごいの登場もこの世代。新勢力は舌を巻くしかないような 耐久力に加えて昆布に組み込める技を使えるスイクン、 ドラゴン複合や安定した能力で戦えるキングドラ、天敵の電気を無効化する地面複合のヌオーなどが台頭した。 その他オーダイル、マンタイン、ハリーセン、オクタン、サニーゴ、マリルリ、 ヤドキング、ニョロトノ、ランターンが追加された。 スターミーは弱点が増えたが、壁を貼ったりそれなりに高い特攻から雨パに組み込まれるなど、現役を張り続けた。 ラプラスは特攻の低下や氷タイプ弱体化の影響で使用率が落ちたが、ねむねごつのドリルという強力な戦法を得た。 ギャラドス・パルシェンなどは特殊が特攻と特防に分かれたことにより、使用率が大幅に低下してしまった。 ヤドランもド忘れの調整により弱体化した。 一方、前作ではあまり注目されなかったオムスターは水タイプ最高の特攻と砂嵐を絡められる タイプが合わさって強くなった。 また、ニョロボンが心の眼+地割れを使えるようになり、心眼一撃型の元祖となった。 クリスタルでは習得技の一部変更により、パルシェンとハリーセンがまきびしを習得。 特にパルシェンは一気に評価が上昇、マイナーから脱却し昆布パのメジャーポケとして対策されるに至った。 また、新勢力の水ポケも元々覚えられるキングドラ、オクタンを除いて冷凍ビームを習得可能になった。 ***第3世代 新勢力には高い耐久力に自己再生やミラーコートを併せ持つミロカロス、 タイプ一致の地震に加えて器用な技を持てるラグラージ、 弱点の少なさと豊富な補助技を持つルンパッパ、 特性や技により特定の相手に対しては異様に強いトドゼルガ、 禁止級の中でも悪夢としか言いようのない性能のカイオーガ、 以下ペリッパー、シザリガー、ホエルオー、パールル、ハンテール、サクラビス、 サメハダー、ナマズン、ラブカスと相変わらずかなりのウェイトを占めている。 既存のポケモンでは、新たに特性が追加されたことが大きい。 「威嚇」に加えて地震や龍の舞を習得してついにメジャーの一角に躍り出たギャラドス、 「すいすい」で雨パでの需要が高まったキングドラ、オムスター、ハリーセン、 「蓄電」で電気を無効はおろか回復できるランターン、 「ノーてんき」で天候パの恩恵を封じることのできるゴルダック、 「貯水」で水を無効化or「シェルアーマー」で防御面を補強したラプラスが主に強化されている。 また、マリルリは「力持ち」の会得により攻撃力が上昇しみがきあで使われることが多くなったものの、 水タイプでいる意味があったのかは少々怪しい。相性等を考えると一概にそうも言えないが。 逆にパルシェンはリフレクター没収、より深刻化した特殊耐久に加え、より耐性のあるエアームドが 撒きびしを習得した等の理由も重なり弱体化。 XDではホエルオーとハリーセンが自爆を習得してそれなりに評価が上昇する。 一方ダブルバトルではカイオーガやキングドラを中心とした雨パが台頭し、 雨状態からの驚異的な威力のハイドロポンプが恐れられた。 しかし、メジャーなメタグロスやカイオーガと相性がいいものの 同時に大量発生した電気ポケといかに戦うかが問われることにもなった。 タイプで電気を克服したキングドラ、ルンパッパ、ラグラージや避雷針持ちのガラガラと組んだ ギャラドスはうまく時代に対応することができた。 また、エメラルドで安売りされた凍える風は冷凍ビームに続く定番氷技となり猛威をふるった。 ***第4世代 技が物理と特殊に分かれマリルリ、サメハダー、シザリガー、キングラー、オーダイル等が 高い攻撃力を活かしやすくなった。補助技の強化に関しては強化された挑発を会得したギャラドス、 催眠術を習得したミロカロス等が恩恵を受けた。また、新アイテム『拘りスカーフ』の登場で 伝説戦では対策必至のスカーフカイオーガという化け物が誕生してしまった。 この他にも色々なポケモンがある者は地味に、ある者は大幅に強化された。 特性に関しては「うるおいボディ」を獲得したジュゴン、「アイスボディ」獲得したトドゼルガ、 「危険予知」を獲得したナマズンが挙げられる。技に関してはヤドラン・ヤドキングがなまける、 シャワーズがあくび、サクラビスがシャドーボール、カブトプスがストーンエッジを習得したことが挙げられる。 水単なら弱点2つ、抵抗4つという元々の安定感もあり、かなり扱いやすいタイプとなった。 新技は先制技のアクアジェット、ターン毎にHPが自然回復するアクアリング、滝登りより威力が高い物理技のアクアテールなど。 既存技では全体攻撃のダメージ計算変更により濁流がダブルバトルで強化され、キングドラ等が使用するようになった。 新勢力は鋼複合で抵抗力が多く、決定力も高いエンペルト、 耐久は薄いがアクアジェットを持ち「すいすい」最速のフローゼル、 新たな水地面で地割れやカウンター、自己再生まで持てるトリトドンなどが登場した。 禁止級ではドラゴンタイプ複合で、使い勝手の良い専用技、あくうせつだんをもつパルキアが登場した。 さらに、プラチナでは教え技によって多くのポケモンが強化された。 ヤドラン・ヤドキング、キングドラ、トリトドンはそれぞれ アクアテール、逆鱗、大地の力を獲得し、メインウエポンを得た。 サブウエポンでの強化はフローゼルは冷凍パンチ、マリルリやカブトプスは馬鹿力を得たことなどが挙げられる。 マリルリは冷凍パンチとアクアジェットの両立ができるようになったことも大きい。 積み技は鉄壁が教え技となり、カメックスやヤドラン・ヤドキングが強化される。 その他アクアジェットを得たゴルダック、のろいを得たビーダルなどが強化された。 また、催眠術の弱体化によりミロカロスの株は落ちた(が、元々が強いので相変わらず使用率は高い)。 HGSSではそれぞれ個別のタマゴ技をもらったトリトドン以外の水地面組や、 アンコールを獲得したニョロボン、ハイドロポンプを獲得したパルキアなどが強化された。 しかし、水タイプの強化と共に草技も強化された。 例えばエナジーボールやくさむすび、タネばくだんといった安定した草技の登場 (しかも習得するポケモンが多い)や、ソーラービームがパワフルハーブの登場で 1ターンで撃てるようになったことがある。このように、向かい風も吹いている。 草タイプは伝説解禁戦での人気が高い為、カイオーガを組み込んだ雨パといえど簡単にはいかない。 ***第5世代 この世代に追加されたのは前作からタイプが変更されたウォッシュロトム、 水御三家初の二刀タイプであるダイケンキ、見た目のインパクトが凄まじいヒヤッキー、 最早定番となった地面複合の中でも最速のガマゲロゲ、異なる2種類の姿があるバスラオ、 飛行複合だが種族値的には劣化ヒヤッキーのスワンナ、水タイプの化石ポケとしては久々の登場であるアバゴーラ、 初の霊複合であり、攻撃してきた相手を金縛り状態にする呪われボディが特徴的なブルンゲル、 ホエルオーに告ぐ高いHPを持ち、新特性癒しの心で味方の状態異常を治せるママンボウ。 伝説三闘獣との関連性がある幻のポケモン・ケルディオは今年夏の映画を記念しての配布で解禁された。 BW2ではイベントで神秘の剣を覚えさせる事で覚悟の姿に変化するが、種族値の違いはない。 種族値合計が準伝と同じ580だが、残念ながらwifi対戦で使う事は出来ない。 ウルガモスやラッキー、ドリュウズ等に強いこいつが使用可能なら環境に間違いなく影響を及ぼしたことだろう。 新勢力の中では優秀な耐性と特性が光るブルンゲルが新たな耐久型水ポケとして注目を集め始めているが、 新規水に不甲斐ない連中が多い為、旧世代が使用禁止のWCS2011では雨パの冷遇が危惧されている。 ボルトロスやトルネロスの悪戯心+雨乞いでどれだけ食い込めるかが鍵となりそうだ。 タイプ変更されたウォッシュロトムは、複合タイプと特性により弱点が草のみで、 ロトム五形態の中では最も人気を集めている。 今回は炎タイプにシャンデラ等の強力な新勢力や既存種の強化といった追い風があり、 そいつらに有利な存在である水タイプの重要性が問われるところだ。 新規技の中では火傷の追加効果を持つ熱湯が注目されており、これによりスイクンは物理受けとしての株を更に増す事となった。 パルシェンはつらら針の威力上昇、ハイドロポンプやシェルブレード等水技のレパートリー増加に加え、チート級の積み技である殻を破るを習得し久々にメジャー化。 ニョロトノはカイオーガ専用だったあめふらしを夢特性で獲得、新たな天候要員として雨パで採用されるようになった。 キングドラとのコンビは猛威を奮い雨パの普及に大いに貢献、BW2発売後は凍える風との両立が可能になり、天候ゲーと揶揄されるダブルで更に勢いを増した。 アズマオウは夢特性ひらいしんで電気技を克服し、ウォッシュロトム同様弱点が草のみとなった。 BW2ではドリルライナーを得たものの、メジャーな電気は浮いているポケモンが多い為対電気のサブウェポンとしての有用性は少々疑問が残る。 トリトドンは呼び水の仕様変更で水タイプを無効化出来るようになった。 ウォッシュロトムへのメタは勿論の事、ダブルトリプルにおけるハイドロポンプへの牽制としても有用性が高い。 全体的にみると夢特性によりすいすい、あめうけざら、うるおいボディ、みずのベールなど水に関わる特性の普及が目立ったといえる。 水御三家の夢特性は配布限定・メス無しなど制限が多かったが、残念ながらあまり有用な特性は配られなかった。 特にラグラージの湿り気は、第4世代時点で手に入れていれば活躍間違いなしだっただけに惜しまれる。 パルキアは夢特性のテレパシーを獲得した事で味方を巻き込む攻撃を気にする必要がなくなり、グラードンと組ませやすくなった。 カイオーガはクリスマスカップとGSDの双方で使用率トップ5に食い込むという快挙を見せ、その実力が健在であることを示した。 潮吹きを簡単に防ぐワイドガードの登場やプレッシャーの仕様変更によりスカーフの有無がばれるといった点はあったが、今世代の伝説戦はWキュレムの氷技が強烈な為、幻を除く禁止伝説中唯一の氷耐性は大きなアドバンテージとなった。 一方、一般戦の殆どのルールでメジャー格として活躍する新草ポケモンナットレイは雨パに組み込まれる事も多いが、雨パの天敵としても猛威を振るっており水タイプにとっては悩みの種となった。 ***第6世代 ・技や特性の仕様変更 今回からあめふらしの持続が永続ではなく雨乞いと同様5ターンに変更となった。 加えて、ハイドロポンプ、波乗り、濁流といった主要な特殊技の威力が若干低下している。 集団戦はともかくシングルではこの影響が非常に大きく、雨パに限らず天候パの需要が目に見えて下落している。 逆にクラブハンマーは威力が上昇し、水物理単独の最高威力に躍り出た。 しかし今回初登場で3代目のクラブハンマー使いであるブロスターは特殊アタッカーの為、まず使われないだろう。 また、氷タイプの新技「フリーズドライ」が水タイプに特効となっており、キングドラやトリトドンは4倍弱点を突かれるので注意。 ・新登場ポケモン カロスポケの数が少ないため、新種水タイプの数も歴代で最も少なく、ゲッコウガ、ガメノデス、ブロスター、幻で初の炎複合となるボルケニオンの計4種のみ。 ゲッコウガは水御三家初の高速タイプかつ御三家最速で、夢特性の変幻自在により事実上あらゆる攻撃技をタイプ一致で放てるのが強み。 特性の性質上パーティ構成次第では水・悪技を搭載しないユーザーもいる。 実際は高威力技が少なく打たれ弱い為ごり押しできるタイプではないが、畳がえしという優秀な補助技も覚えることができ、今後の研究が楽しみなポケモンといえよう。 ・既存ポケモンの変化 旧世代組ではマリルリの強化が著しい。 フェアリー追加による対ドラゴン性能の大幅強化、遺伝システム変更による腹太鼓とアクアジェットの両立等により一気にメジャーに躍り出た。 積む隙を与えれば水耐性の無いポケモンで止めるのは難しく、嵌れば無双も夢ではない。 マリルリのタイプ変化とボルケニオンの登場で水タイプは全複合コンプリートを達成した。 新システムの「メガシンカ」を果たしたのは初代出身のカメックスとギャラドスの二体。 メガギャラドスは水悪複合にタイプ変化することで耐性が大きく変わる為読みあいを強いる事ができ、 A155からの型破り地震で強引にウォッシュロトムを突破するという優秀さを見せ、メガシンカの中でも人気が高い。 **歴代の主な水使い 第一世代にカスミ、第三世代にミクリとアダン、第四世代にマキシマム仮面、第五世代にコーンとシズイ、第六世代にズミが登場した。 登場時期はバラバラ。四天王としての登場・チャンピオンとしての登場が1回ずつ。ちなみに初代の四天王カンナは、 当時の氷タイプの都合により水タイプが多い。 カスミはバブルこうせん(リメイクではみずのはどう)で多くのポケモンを葬り トラウマになったほか、無印版アニメのヒロインも勤めた。HGSSでは髪型を変更。 ミクリはRSではジムリーダーだったが、エメラルドではみごとにチャンピオンに昇格。 ルネジムリーダーの後釜はアダンが担当。 マキシはダイパでの実力はあまり高くなく印象は薄かったが、 プラチナでは前座のギャラドスがたきのぼりを連発し切り札のフローゼルよりも強くなってしまった。 コーンはポカブ選択者のみ対戦可。ヤナップを知らないプレイヤーを苦しめた。 BW2で登場したシズイはソウリュウシティのシャガよりもレベルが高い最後のジムリーダー。ブルンゲルやホエルオーといったタフなポケモンを所持し、やけど状態にする熱湯を使うので中々しぶとかった。 XYでは初の四天王としてズミが登場。使用してくる新規水はともにインパクトが強い。 一般トレーナーで水タイプを専門として扱うトレーナーは非常に多い。 かいパンやろうをはじめとし、つりびと、ビキニのおねえさん、うきわボーイ、うきわガール、トライアスロン(水泳)が該当する。 ビキニのおねえさんとうきわボーイのタッグであるうみきょうだいも存在する。 また、ふなのりはかくとうタイプと共に水タイプを多用する。 **議論所 第2世代のジュゴン・ヤドランの記述が誤りなので修正。 特攻・特防の暴落により使用率が激減したのはギャラドスと金銀初頭のパルシェンだ ヤドランはドわすれの弱体化、ジュゴンは氷タイプとしての弱体化によって弱化してる 第1世代のパルシェン削除。他所でも99カップですら余り活躍が見られなかったとの報告がある為 ↑それ以前にジュゴンもだろ…パルシェン以上に需要が低かった気がするし 強弱変動期でも全く触れられてない よく使われる技を入れてみました。追加や削除があったら修正願います。 ダブルの波乗りについて、第3世代では敵2体で当時の使用で威力が弱かったからそもそも使われてなかったと思う。 あと、カイオーガのスカーフ潮吹きについて書いたらどうかな? ↑同意。たいていの奴はハイドロか滝登りを入れてた。つー事で第4世代を少し変更してみた。 種族値平均見る限り、本当に偏りがないのね。 岩との複合タイプでジーランスがカウントされてなかったので勝手に修正 水タイプの大半はヌケニンに弱い(というか完封される)と聞くが、そこらへんはどうなんだ? ↑ヌケニン倒せるのは炎、飛行、岩、ゴースト、悪。確かに複合タイプ一致でもなきゃ水にはあんまり無いラインナップだな。 そういう意味では「型どおりの水が何のお膳立ても無く対峙」すると完封されるか交換するしかないやも知れん。ただ、不一致でも覚えないわけでは無し。 それにその「水タイプの大半」はヌケニンを瞬殺できるあられを覚えるわけだが。 もちろん氷複合ならともかく吹雪とヌケニンのために技スペ削るのは確かにもったいない気もするが、弱いとか完封されるって表現は違うと思う。 ↑あられ、って・・・そもそも技マシンに制約のないポケモンなら全員どくどくという技を覚えるわけだが。 まあそれでもグドラみたいな受け突破ピンポイント役割破壊やミロのような耐久でしか使われない そのピンポイント役割破壊を持たず受けじゃない大抵の水ポケは完封されるだろ。そもそも耐久型だろうとハイポンいれるポケのが多いし 第3世代の最後の方に何故か氷技であるこごえるかぜについて書いてあるんだが、これは大半の水ポケも覚えるからってことでおk? 第4世代で だいちのちから は物理技のウェポンではない気ガス 第5世代のニョロトノの記述を削除 理由として本家で夢特性の配信がまだな上、実際に配信される保証がないので考察すべきでないという結論が出ているため ↑解禁されたため記述を復活させました カイオーガの合計種族値は670だからパルキアと同値1位ではないはずだけど ひこう(無いのはかくとう)とどちらが先に全タイプ網羅できるか楽しみだな クラブハンマーの威力が85だったので修正しといた。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: