耐久型を始めるために・・・

「押忍!耐久型の手ほどきを受けたいッス!!」
「よく来た。耐久型のススメはもう読んだか?」
「読んだッス!今すぐにでも耐久型を始めたいッス!」


まず、分かっているとは思うが、バリングラを倒し、パスコードを手に入れ、体力を140%まで上げよ。
計算された体力の調整に真のロマンは無い。(あくまでも個人の意見であり、ドラグを使いたい場合などの時は全振りでなくてもかまいません)



次に、スタミナ消費の少ない技の準備だ。スタミナ消費の大きい技の扱いについては、後に紹介する。

スタミナ消費が少ない割に威力が高い技


スタミナ消費が少ない割にスタミナダメージが高い技



耐久型特有の疲労のしやすさを補ったり、打たれ強さを助長するための技も紹介しておく。
スタミナを一気に回復・持続的に回復、体力を回復、攻撃を受けるたびにスタミナ or 体力を回復する技など、色とりどりだ。

耐久型に必要な回復技・補助技



「こんな技では火力が足りない!」「ハメの対策が出来ないじゃないか!」などと言う青二才は、補助技と共に使うと良いだろう。
技の準備が出来たところで連の紹介だ。

耐久型によく用いられる連

スタミナ消費:17.31% 威力:29.5% 

スタミナ消費:7.2% 威力:13%

また、スタミナ消費量が多い技を使う時は基本的にスタミナ回復技と併用して使っていくが普通に使うと隙が大きくなってしまう。
そういったとき、Bコンのテクニックを応用すればスタミナと隙の両方の面でのジレンマが改良されるだろう。
強力なダメージソースとなりえるので是非ともマスターしておこう。

スタミナ消費:32.65%-(スタミナ回復量) 威力:39%


スタミナが少ないと相手のBコンにめっぽう強くなれるものの
厄介な技もまた出で来るので、特に対策すべき技を紹介しておこう。

対策すべき技,連

一気にスタミナを削られてしまう上に、相手の連やロジックによってはハメられる恐れもある技。
幸いにもこれを使ったハメはピンポイント気味なのであまり見ない(と思われる)。
対策する場合はソレイユノア鋼氣站椿功などを使うか、スタミナ量を調整してハメられないように心がけよう。

威力が高い技はスタミナダメージも大きい傾向にあるので、ダメージ→スタミナ切れ→ダメージとなることがある。
通常の影を使う時と同様に相手の攻撃をしっかりとガードして、反撃するといいだろう。

_人人 人人_
  突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年04月17日 16:50