ハルヒと親父 @ wiki

ハルヒと親父3−家族旅行プラス1 その7

最終更新:

haruhioyaji

- view
管理者のみ編集可


 真夜中にはまだ間がある時間にコテージを飛び出し、結局、空の一角が明るくなるまで、ハルヒと俺は、東を向いて歩いた。
 俺には自分たちがどこに向かっているのか、それにどれだけ進んだのかさえ、見当もつかなかったが、俺の手を引くハルヒの手は、大丈夫こっちで間違いない、とずっと言い張っていた。 
 あとで知ったことだが、俺たちが歩いていたのは、この島の一番長い道だった。
 元はレールが敷いてあったらしい砂利道で、今はなくなった鉄道は、最初の夜に食事をした繁華街の外れにあるセントラル・ステーションを発着駅にしていたそうだ。

「キョン、お腹がすいたわ。しかも小腹ってレベルじゃなくて」
「俺も腹ぺこだ、ハルヒ。ここで『だから、おまえの太ももをよこせ』といえないのが全年齢対応のつらいところだ」
「言えたら、それはそれで、別の意味でつらいことになりそうね」
「ぐあ!!」
「……」
「……ハルヒ。おまえの蹴りで意識と体力の残量をほとんど失ったが、自分を取り戻した」
「よかったわね。さあ、あんたにあげたパスポート・ケースを出しなさい」
「ここでか? ん……ほら」
「……なんで、そんなところから出てくるのよ?」
「最初は首から下げてたんだが、そうもできない時と場合があるだろ。首から下げるのはいいアイデアだと思うが、未成年とか枯れた夫婦向けだと思うぞ」
「あたしたち、未成年なんだけど」
「……」
「はやく正気に戻りなさい。それと、とにかくケースを出して」
「ああ」
「中を見て」
「俺のパスポートが入ってる。そっちは?」
「はい、これがあたしのパスポート。それから、布製ケースを裏返すと、お約束だけどもうひとつポケットがあって」
「クレジットカード……と、そっちは?」
「国際テレフォンカード。まあ、クレジットでかけられる公衆電話もあるけどね。はい、あんたの分も出して」
「といっても入れた覚えがないものを……あれ?」
「あんたが寝てるうちに入れといたわよ。テレフォンカードはあたしのだけど、クレジット・カードはあんたのを。……うっとうしいから、子犬のような濡れた目でこっちを見ない。とにかく、何か食べに行くわよ.その後は、どこかで少し眠らないとね」


「おはよ、お父さん」
「おはよう、母さん」
「部屋の入り口に立って、何をしているの?」
「部屋の扉の気持ちになって、人生の意味を考え直してた」
「顔を洗いに行きたいわ」
「どうぞ、通ってくれ。自動ドアなんだ。『オープン・セサミ(ひらけゴマ)』と言ってくれさえすればいい」
「オープン・セサミ」
「ウイ・マダム」
「できれば、木製の扉に戻って来てもらえないかしら?」
「話してみる。だが難しいと思う。多分、話をするのも難しい」
「反省してる?」
「反省している」
「ひさしぶりに、お父さんの朝食が食べたいわ」
「ウイ・マダム」
「それを食べたら、あの子たちを迎えに行きましょう」
「母さん。できればケンカ両成敗という言葉も、思いだしてもらえるとありがたい」
「親子ケンカにも適用できるのかしら?」
「あとで調べてみる」
「じゃあ、それぞれ、やるべきことにとりかかりましょう。……今日もすばらしい一日になりそうね。そう思わない?」


「うがらがえしゃえがが!」
「ハルヒ、食べるのか、しゃべるのか、どっちかにしろよ」
「……んぐ。これ、おいしいわね、キョン!」
「ハルヒ、食べるのに、しばらく専念して良いぞ」
「そうする」
 街に入ると、開いている店は少なかったが、通りには屋台がけっこう出ていた。
 いつかとおなじように「目に入った最初の店」に入ることを事前に決めていたので、どの屋台で食べるかはすぐに決まったが、メニューが「山賊」と「海賊」しかないので少し焦った。
 ハルヒは迷うことなく「海賊」(定食なのだろうか?)を選び、俺はなんとなく「山賊」(ランチというには時間が早い)を選んだ。
 ハルヒは一瞬、気に食わない、という目になったが、「パイロットと副パイロットは違うものを食うんだ」と説明したら納得して機嫌をなおした。
「らがえしゃえうががが!」
「ハルヒ、食べるのか、しゃべるのか、どっちかにしろよ」
「……んぐ。さっき言い忘れたけど、当然副パイロットはあんたの方だからね、キョン!」
「わかってる。ほら食え」
「そうする」
 出てきたものは、どちらが「海賊」か「山賊」か、もう一度出てきても当てられなさそうなくらい、同じくらい濃い味のついた、とんでもない量のふたつの炒めものだった。
 途中で、ハルヒの例の悪い癖が出て、俺の分を横取りして食べだしたので、おれもハルヒの分を食べた。
 それでも正直どちらが「海賊」で「山賊」なのか、区別がつかなかったが
「きらがへえしゃうがが!」
「ハルヒ、食べるのか、しゃべるのか、どっちかにしろよ」
「……んぐ。何いってんのよ!両方とも全然違うわよ。目をつぶっても区別がつくわ」
「じゃ、どっちの方がうまいんだ?」
「なかなかいい勝負ね」
「……俺の分も食っていぞ」
「言われなくてもそうするわ」

「ああ、よく食べたわね。眠くなったわ。ほら、キョン」
「なんだよ」
「眠るから、膝を貸しなさい」
「なぜ?」 俺も眠いから、宿とか探したほうがよくないか。
「雑用係の膝は、団長の枕となるために作られたのよ」 誰にとってだ?神か?それともお母さんか?
 しかし、言うが早いか、ハルヒはいきなりその頭で、おれの膝と太股を占拠する。
「これよ、これ。さすがSOS団クオリティね」
「よくわからん」
「じゃあ、おやすみ」
「ちょっとまて。せめて屋台の椅子はやめたらどうだ?」
「なによ、あたしたちは客よ。客が屋台で寝てどこが悪いのよ!」
 客のつもり満々だが、理屈はヤクザ以下である。
「じゃ、おやすみ」
「おーい!」
 困っていると、店主が「タイヘンネ。コレ、ワタシノオゴリ」という顔をして、頼んでないホット・コーヒーを持ってきた。
 ひょっとすると、俺はいま壮絶な勘違いをしているのかもしれないが、南の島の人たちは人情に厚い。親切だ。いい奴らだ。そうでも思わないと、おれまでテーブルにつっ伏して寝てしまった言い訳が立たない。


「かあさん、ネットカフェに寄って何を見てたんだ?」
「ん? ちょっとブログに旅の記録と、あとクレジット・カードの使用照会をね」
「クレジット?」
「あの子たち、お財布を置いて行ってたでしょ」
「どこで使ったかまで、分かるのか?」
「きちんとしたシステムを使っているところなら、大まかには、ね。まあ、そんなお店も、キャッシュ・ディスペンサーも、この島だと、この街にしかないけれど」
「この先、絞り込むのがめんどくさい、もとい、やっかいだな」
「ハルは携帯もってるから、電話して聞いてもいいわ」
「……電源を切ってるみたいだ」
「あとは水を引っ掛けられるか、海に飛びこめば、お父さんの携帯に緊急信号が入ることになってるの」
「すごいサービスだな」
「もともとは、迷子とか徘徊老人用に開発されたそうだけど」
「そこまで知ってりゃ、捨てて逃げないか?」
「それはないわ」
「どうして?」
「モノと思い出を大切にする子だもの」
「親父も大切にして欲しいよ」
「子供もそう思っているのよ」
「わかったよ。反省している。……なんか、俺、こればっかりだな」
「たまにはそういうのも素敵よ」
「『親父のくせに生意気よ』なんて言われてる親父なんて、おれくらいだぞ、きっと」
「親父の星ね」
「黒星だ」


「キョン、いいかげん起きなさい!」
 耳元でがんがん響く声。つづいて布団(?)がはぎとられる。
「それだけは!それだけは!」
「あんたはどこの多重債務者よ?」
 目が覚めた。
 しかし、いま俺がつっ伏しているのは、あの屋台の油っぽいテーブルではない。
 冷たい床に投げ出されたハルヒの足だ。
「……ここ、どこだ?」
「あたしの膝の上」
「じゃあ、そのおまえがいるのは?」
「知り合いの家ね。正確には船だけど」
「おまえ、ここに知り合いなんているのか?」
「昔、来た時のね。お互い子供だったわ」
「今だって未成年だ」
「根に持ってるの?」
「いいや」 まさか。
「ああ、忘れてたわ。あんたのこと、しつこく聞かれたから、『日本人のお金持ち』ってことにしてあるの。そのつもりで振舞いなさい」
「なんだと?」
 身代金の支払いになんて応じてくれないと思うぞ、うちの家。
「金持ちがなんで手ぶらで、知らない奴の船だか家で、膝枕で寝てるんだ?」
 実際に1銭も持ってないぞ。
「財布を落としたことにしてあるわよ」
 と言うハルヒ。
「お金持ちだって、時には金のない時もあるわ」
「説明なら、『団長と雑用係』でいいだろ?」
「現地の言葉、そんなに知らないの」ハルヒは横を向いてアヒル口になる。
「団長はともかく、雑用係なんて」
「英語ならオール・アット・ワークでいいみたいだぞ」
「あんたがなんでそんなこと、知ってるのよ?」
「雑用係についての、おれなりの誇りだ。プライドといってもいい」
 ほんとは、某著名本格メイドまんがで読んだトリビアだが。
 ハルヒは一瞬、こいつ突然何を言いだすんだ、という顔になったが、すぐにそれをおし殺して、
「ま、まあ、あんたにしちゃ立派な心がけだわ。もちろん団長と比べたら、足元にも及ばないけど」
 と早口でまくしたてた。
「そんなことはわかってる。だから説明しなおしてこい」
「あーもう、そういう訳にはいかないの! あたしの演技に合わせなさい。ほら」
 ハルヒは、ぽんと自分の太股をたたく。
「な、なんだよ?」
「膝枕のつづきよ」
「起きたから、そういうのはいい」
「そういう訳にはいかないの!」
「どうして?」
「日本のお金持ちは、膝枕が好きだという設定よ」
 そりゃどこのバカ殿だ?

 ハルヒと、あーだこーだをやってると、ひょっこりと部屋の入り口から小さな女の子が顔を出した。
 ハルヒと俺の顔をかわるがわる見ている。
「あの子がお前の知り合いか」
「前に来たときは、あの子はまだ生まれてなかったと思うわ。知り合いは、あの子の姉さんよ」
 試しにその女の子に笑いかけてみたら、彼女はいきなり火がついたように泣き出し、逃げていった。
「ハルヒ、いま俺、どんな顔してる?」
「まぬけ面」
「子供には般若の面に見えたのか?」
「あんた、自分は子供に好かれるとか思ってたんでしょ?」
「……悪いか?」
「随分とへこんだようね」
 ハルヒは、ぽんと自分の太股をたたく。
「ほら」
「な、なんだよ?」
「言っとくけどね、あたしは意地の張り合いでも、あんたに譲る気はまったくないわ」
「ああ」わかってるさ、そんなことは。「だが、向こう向くぞ」
「上等よ」
 俺はしぶしぶハルヒの膝の上に頭を置いた。ハルヒには背中を向けてだ。
「……これでいいか?」
「それでいいわ」
「……何にも言わないのか」
「何か言って欲しいの?」
「いらん」
「……子供に笑いかける大人が善人じゃない世界もあるわ。大人に笑いかける子供の方もね。そういう場所で生きている人たちもいるの。あ、言っとくけど、これはあたしの独り言だからね」
「……」
「この近くに、外国人観光客が多い海水浴場があって、今日みたいに晴れた日は、そこに行くとあの子の姉妹に会えるわ。手口はこうよ。姉妹のうち、一番泳ぎのうまい娘が、溺れてみせる。砂浜では、彼女の妹たちが、大人たちの手を引っ張って、助けてくれと頼むの。大人たちが飛びこんでいくと、その騒ぎのあいだに、もう少し離れたところにいた別の姉妹が、放ってある荷物を持っていくというわけ」
「……」
「前にこの島に来た時にね、『溺れてる』彼女を助けたことがあるの。あの親父に母さんだから、盗られたものはなかったけどね。それどころじゃ、娘のあたしが飛びこんでるのに平気で談笑してた、って彼女たちからは、ボロクソに言われたらしいわ」
「ボロクソって」
「しかも親父が乗っちゃって、『やかましい!俺が300ドルで買った娘だ。生かすも殺すも俺の勝手だ』とやったもんだから、あたしは騙されたあの子たちにまで同情されて、帰る日まで『客人』扱い、迷惑もいいところよ。最後の日にみんなに手を握られて『お金ためたら、あの悪魔から買い戻してあげる』だって」
 ハルヒは話しているうちに、その時の感情がよみがえったような顔をした。
「街で寝てるあんたと一緒にいたら、彼女たちに再会したの。何言われてたと思う? 『この若い男が、あたしを買い戻したのか?』って」


「ホテルにも泊まってないとすると、あの娘たちのところかしら?」
「ん?」
「お父さん、覚えてない? ハルが、溺れている女の子を助けたの」
「ああ、例の置き引き姉妹団な」
「だから、またこの島にしたんだと、思ってました」
「いや、正直忘れてた」
「お父さんって、愉快なことは一回で覚えるのに、そうじゃないことはおもしろいようにねじ曲げて覚えるから。いなかった人が出てきたり、誰も言ってない話が混ざってたり」
「しかも自分が言ったことは、たいてい覚えてないんだ」
「ハルは覚えてるわ」
「だろうな。だが水上生活してる連中は、ここらには多いし、いつも同じところに停泊してるとは限らん。こりゃちょっと骨だな」
「寝泊まりするところは違っても、お仕事の場所はかわらないわ。明日は、例の海水浴場に行ってみましょう」
「さすがだ、母さん」
「疲れてますね、お父さん」
「そうだな。それと、少し世をはかなんでる」
「そうなの?」
「ちょっぴりだけどな」
「ハルとお父さんは似てるわ。だから折り合わないのかしら?」
「あいつにも守りたいものが一つや二つあるだろう。俺の方には二つか三つある。だが、この違いがわかった時に、あいつの隣にいるのは俺たちじゃない」
「そうね」
「その時が来たら、あのバカ娘も、せいぜい焦って悔やめばいいさ。その時は、遠くから笑ってやる」
「じゃあ今は?」
「間近で笑ってやる。これもそう何時までもできることじゃないけどな」
「……明日はあの子たちに追いつきましょうね」
「ああ」
「私も本気を出します」
「だったら鬼に金棒だ」
「どっちが鬼なんです?」
「金棒じゃない方だな」


 夕方になると船の家には、海水浴場から引き上げてきた姉妹たちが帰って来た。
 彼女たちはハルヒを取り囲み、一斉に笑ったり話しかけたりしていた。
 現地の言葉は俺にはさっぱりわからないが、ところどころでハルヒという言葉が聞こえた。
 ハルヒは笑ったり驚いて見せたりしながら、しばらく思い出話に付き合ったが、早々に「今日は帰る」と切り出した。
 姉妹たちは、一斉に俺の方を見た。ものすごい目つきで。

「悪かったわね」
 ばつが悪そうにハルヒは言った。
「なんだ?」
「さっきの。あそこを出てくる時、すごく睨まれてたでしょ。あんたを悪者にしたみたいね」
「気にするな」
 どうせ今日の俺は般若か鬼だ。
「親のところに帰る、と言ったら、よけいに揉めたんだろ?」
 なにしろ親父さんは「あの悪魔」だからな。
「多分ね」
 ハルヒは追い越すようにして、俺の腕をとった。
「それより、今日はどこに泊まるの?」
「クレジットが使えるところなら、どこでもいい」俺はあわてて付け加えた。
「屋台は駄目だぞ」
「当たり前でしょ。最後の夜よ」
「もう一泊あるだろ?」
「それは『家族旅行』の話でしょ?」
「そうだな、明日は合流しよう。安心しろ、一緒に謝ってやる」
「あんた、その態度は良くないわよ。あくまで共犯なんだからね」
「親父さん、あの後、絶対に寝室のドア壊したぞ」
「母さんにこっぴどくやられてるわ。モノを大切にしない人、嫌うから」
「それはそれで、かわいそうだな」
「あんた、いま誰と一緒に居るのか、それを考えなさいよね」
「正直に言うが、それしか考えてないぞ」
「う。それもちょっと嫌かも」



その8へつづく












記事メニュー
目安箱バナー