31-58

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

「あらすじ」のまとめ 31 〜 58

葬儀場スレの>>1に書かれているあらすじのまとめです。

【2009年末】Geforce合同葬儀場③①【Teslaする】 (2009/10/16)

NVにとって悪い噂があるたび、後日それを否定する記事が入って来る。
まずはチップセット事業撤退。NVはこれをきっぱりと否定。造らせないIntelに対して訴訟を起こす構えだ。
現状、裁判の結果が出るまでチップセット事業を行えない状況に変化は無い。

次にGT2xx系チップのEOL。これはベンダーからの情報。現時点でEOLは行われていないが 5xxxという強力なライバルが出現したにも関わらずGT2xx系の卸値を釣り上げてきた。
これではNV製チップ搭載VGAを製造しても競争力は無いに等しく、ベンダー側で生産中止にせざるを得ないというものだ。

そしてFermi発売時期について。多くの報道は年内発売を絶望視しているが 一部のサイトで対抗のために年内にペーパーロンチはあるとしている。

次は新規のニュース。 まずCS業界の話題。
次期Xboxでは引き続きATI製チップを採用、次期Nintendo DSにおいては NVのTegraを採用と言う噂が流れた。但しソースは匿名であり信頼は出来ない。

・Radeon HD 57xx及びGT220/210のレビューが続々登場。
・AMDがOpenCL対応SDKの配布を開始。
・ATI Radeon HD 5900 Seriesの名前がドライバー設定ファイルに登場。

その他大きな話題として、Appleが48xx系チップを2ヶ月分買い占めた。
これを次期ハイエンドMacに割り当て、従来のGF9500相当より大幅な性能アップを売りにするようだ。 これによってベンダーにチップが行き渡らず、48xx系の品薄が今後予想される。
他にも多くの話題があるが、残念ながら全ては網羅できない。今後も引き続き注意深く見守っていく。

【DX11無し】Geforce合同葬儀場③②【Win7発売】 (2009/10/21)

2009年秋、Nvidiaはますます窮地に陥っていた。 coneco.netの人気ランキング上位20位はRADEONで独占され、また、Intelは、Larrabeeの性能がコア数16個でGTX280の1.5倍(*1)と発表した。

また、AMDの中間報告では、赤字幅を縮小してきており立て直しも順調との報があり、未来のFusionの情報も出るようになった。

また、5870コアのアーキテクチャも解説され、4870の焼き直しかと思われていたコアも数多くの機能の追加や改善点があることが明らかにされた。
そして次世代のヘカトンケイルズではさらなる改善を目標に開発が進んでいるらしい。

ただ、人気の5xxxシリーズではあるがTSMCの歩留まりは改善しておらず、依然供給不足である。
更にTSMCは32nmでも躓いている模様だ。AMDはGFがでの生産も考慮できるがTSMCのみのNV(*2)には厳しい状況とが訪れると推測される。

このような状況のなかWin7の発売日が訪れる。当日はさまざまなイベントが行われる予定であるが、Nvが呼ばれるところは少ない。 その中で、ドスパラ主催のイベントではNvの営業が呼ばれた。
現状NVではDX11対応GPUは無論、DX10.1対応GPUですら220、そして4亀から酷評された210以外存在していないなか、何を語るというのだろう。

そして、Fermiに対する追加情報はいまだに無い…。これからNvidiaはどうやってWin7商戦を潜り抜けていくのだろうか。

■用語解説■
*1…理論値なのかグラフィックスの性能なのかHPCの性能なのかは不明、また32、
    64コアも可能としている。
*2…GFはAMD資本が入っているのでNvidiaは使用を嫌がるだろう…

【だって】Geforce合同葬儀場③③【ソフト屋だし】 (2009/10/25)

Windows7発売前夜、Nvidia広報関係者がDosparaのイベントに呼ばれた。 しかし、そのプレゼンは「超パワーアップ」(*1)などの迷言を繰り返すもので、会場の空気をどん底に陥れるものだった・・・。

一方NvidiaはFermiの遅れのせいなのか、それともCEOが夢を見ているのか不明だが、「NvidiaはHW屋ではなくSW屋」という発言をし、大顰蹙を買った。
この発言の真意は「ハード屋はハードだけではだめでソフトも一緒に作っていかなければならない」という説もあるが、
「NvidiaはもうDX11なんて注力しない、CudaとPhysXで食っていく」という3dfxのGlideを思い出すような発言とも取れなくは無い。
後者であればVoodooの呪い(*2)が発動するかの瀬戸際ということになり、会社存亡の危機に立たされる可能性も高い。(*3)

また、リーク情報によるとFermiはテッセレーションをハードウエア搭載していないとのことで、Heavenベンチ(*4)のようなテッセレーションを多用したゲームだと描画を犠牲にするか、
パフォーマンスを犠牲にしなければならないと思われる。

ソフトも重要であるが、そのソフトの母体となるハードウェアが無いと何もできない現実、Nvidiaはこれからどうやってしのいでいくのだろうか。

*1…当スレでは弔パワーアップなどといじられていた。
*2…3dfxを倒したNvidiaのうたい文句はDXが当社の標準APIだったような…
*3…もっとも、G80のように革新的ではないといい続けたどんでん返しチップが
    出てくる可能性も否定はできないが
*4…ttp://www.youtube.com/watch?v=bkKtY2G3FbU テッセレーション有無などのデモ

【独自路線】Geforce合同葬儀場③④【爆走中】 (2009/11/02)

相変わらずFermiに関する続報らしい続報もなく、Win7特需に乗れないばかりか、年末商戦にも暗雲が立ち込 めるNVIDIA。
出てくる商品といえば、シングルスロット版GTX260の名付け親募集による話題性狙い商品や、GTX275にG92bをPhysX専用のアクセラレータとして載せてシングルボード化した親亀小亀な商品(*1)など、ネタに走ったのかと疑いたくなるような物。

BTOメーカー製PCやショップブランドPCでは、GeForceの在庫に困ってか、GeForceしか選べないBTOモデルで 「Windows7対応ゲーミングPC」を謳い、
消費者の無知に付け込むような商売が横行する始末。

直近で期待できる製品と言えば、9600GTの後継GT240だが、秋葉原のショップ店員をして「9800GT買えばよくね?」と言われ、9800GTのリネーム品であるGTS240
と名前が似てるがゆえに勘違いされ、リネーム品との誤認も後を絶たない。(*2)

弾数不足からHD5800が値上すると噂される今がチャンスだが、Fermiの発売もままならぬ中、親分Bill Dallyは 2017年のGPU構想などを語っている状態(*3)

戦線の崩壊は始まっている(*4)…総大将Fermiの出陣まで、現有戦力で持ちこたえられるのだろうか…

■用語解説■
*1…このカード1枚でBATMANも快適。英語版しかないBATMANで英語の勉強もばっちり。
*2…GT240はDX10.1対応40nmの新チップです。
*3…16CPUコア+2400SPを1チップに搭載で40TFLOPs!らしい
*4…BSN等によると、Nvidiaは2008Q3から2009Q3のマーケットの拡大に対し、
    シェアを落とした唯一の企業となったらしい。

【GT300】Geforce合同葬儀場③⑤【来年Q2?】 (2009/11/11)

Fermiの動向が注目される中、とりあえずの年末商戦向け商材GT240の情報が出始めるも、
9600GTから半減したメモリバスをGDDR5で補う予定が、実はROPも削減されている為、性能は9600GTと同等未満と期待はずれだった。
ゆえにGDDR5化のメリットが薄くGDDR3版からの出荷(*1)となり、発売前から地雷扱いされてしまう。(*2)

やはり期待はFermiだが、A1ステップにバグがあったらしく、改修版のA2をテープアウト、A2の試験とその後の量産を考えると年内出荷は不可能、
最善でも来年1~2月、しかし、NVはベンダーに対して3月も危うく、最悪5月頃になりそうと伝えているとの情報が複数のリークサイトで流れる。(*3)
単なる噂であって欲しいとの願いも空しく、ついにCEO自らFermi遅延を認め、出荷は2010年になる事が 公式に確定した…

Fermi遅延を補うべく、既存のGTX2xx系(GT200b)を40nmにシュリンクして出荷との噂もあるが、真相は混乱するNVのロードマップの闇の向こうである。(*4)

IntelプラットホームのUSB3.0対応遅れは、我々にチップセットを作らせないIntelの閉鎖的戦略のせいと非難しつつ、自らはhydra200(*5)をドライバで無効化するとM/Bベンダーに圧力をかけている
という噂が囁かれるなど、言動に矛盾の目立つ昨今のNV…果たしてその命運やいかに。

■用語解説■
*1…GT21x系コアのGDDR5メモコンに問題があるのではないかとも
*2…Fudzilla曰く「40nmで省電力だからPhysX用に最適」らしい…
    困った時のBATMANである
*3…既にA2にも不具合が認められ、再度リスピンするのではとの推測も
*4…2週間に一度の隔週でロードマップ更新されてる様な状態らしい
*5…SLIやCFXと異なり、GeForce/RADEONを問わず異種複数GPUで
    分散描画できる夢のチップ

【9800GT奮闘】Geforce合同葬儀場③⑥【他爆死】(2009/11/18)

Fermiの動向が注目される中、とりあえずの年末商戦向け商材GT240の情報が出始めるも、9600GTから 半減したメモリバスをGDDR5で補う予定が、実はROPも削減されている為、性能は9600GTと同等未満と 期待はずれだった。ゆえにGDDR5化のメリットが薄くGDDR3版からの出荷(*1)となり、発売前から地雷 扱いされてしまう。(*2)

やはり期待はFermiだが、A1ステップにバグがあったらしく、改修版のA2をテープアウト、A2の試験と その後の量産を考えると年内出荷は不可能、最善でも来年1~2月、しかし、NVはベンダーに対して3月 も危うく、最悪5月頃になりそうと伝えているとの情報が複数のリークサイトで流れる。(*3) 単なる噂であって欲しいとの願いも空しく、ついにCEO自らFermi遅延を認め、出荷は2010年になる事が 公式に確定した…

Fermi遅延を補うべく、既存のGTX2xx系(GT200b)を40nmにシュリンクして出荷との噂もあるが、真相は 混乱するNVのロードマップの闇の向こうである。(*4)

IntelプラットホームのUSB3.0対応遅れは、我々にチップセットを作らせないIntelの閉鎖的戦略のせい と非難しつつ、自らはhydra200(*5)をドライバで無効化するとM/Bベンダーに圧力をかけているという 噂が囁かれるなど、言動に矛盾の目立つ昨今のNV…果たしてその命運やいかに。

*1…GT21x系コアのGDDR5メモコンに問題があるのではないかとも
*2…Fudzilla曰く「40nmで省電力だからPhysX用に最適」らしい…
    困った時のBATMANである
*3…既にA2にも不具合が認められ、再度リスピンするのではとの推測も
*4…2週間に一度の隔週でロードマップ更新されてる様な状態らしい
*5…SLIやCFXと異なり、GeForce/RADEONを問わず異種複数GPUで
    分散描画できる夢のチップ

【GeForce】Geforce合同葬儀場③⑦【③10】(2009/11/26)

ついにFermiベースの新Teslaが発表されたが、出荷開始は2010Q2からとされ、
期待されたSC09でのデモも行われず、GT300の発売時期にも暗雲が…

そんな中、RADEON陣営は旗機HD5970を発表/出荷開始、当スレの喪主GTX295がついに最速カードの座を追われた。

そのHD5970の牽制としてか、GT300においてDX11ベンチHeavenがテッセレータONで動作しているとされる一枚の写真が公開されたが、切断モック事件以来信用を失っているNV
だけに説得力に欠けた。(*1) 相変わらずFudzillaだけはGT300の1月発売を唱え続けている(*2)が…我々に出来るのはただその時を待つ事である。

軍神MARS復活(*3)を模索するベンダーも現れたが、消費電力等を考えれば最速奪還の為だけの製品である事は明らか、方や年末商戦向け商材のGT240が発売翌日に
ワゴン送りされる姿も目撃される等、相変わらずNV専業ベンダーには苦しい年末である。

そして…まさかのGT2xx系のGeForce 3xxリネーム計画が発覚!!(*4) もはや言葉もない…

来年チップセットの件でIntelを法廷に引きずり出し、そのケツを蹴り飛ばすとの鼻息も荒いNV社CEOはであるが…
我々消費者としては、真面目に新製品を作れとNVのケツを蹴り飛ばしたい気分である。

*1…モニタの裏にはHD5xxxの乗ったPCがあるのではと揶揄される始末
*2…A3テープアウトが12/1と言われているがA3はテストもせずに出荷できる
    ほどの完成度か?
*3…ASUSが限定発売したGTX285デュアルのMARSをGalaxyが復活させるらしい
*4…ttp://www.nvidia.com/object/product_geforce_310_us.html

【Fermi】Geforce合同葬儀場③⑧【あぁ、Fermi】(2009/12/04)

GeForce 210→GeForce 310(*1)という斜め上のリネーム商品が登場し、依然死臭漂うNVIDIA DX10.1対応の上位版として登場した240の性能も、DX10のGT9600未満と振るわない HD4670には勝っているが、一年前に登場したGPU相手でこれではきつそうだ

そんな中、EVGAのサイトで謎のカウントダウンが始まった なんだなんだと思っていたら、現れたのは4-Way対応のM/Bだった それだけなら驚くこともないのだが、それでSLIをするには専用のGTX285が必要だという(*2) 1500Wでも供給が追いつかなさそうな設計だが、果たしてどうなることやら

そしてasciiのサイトでそれぞれのVGA比較が行われたのだが、住民たちはそれを見て驚く なんと「GeForce GTX 295」ではなく、「Radeon GTX 295」になっていたのだ(*3) ミスとはいえ、NVIDIA贔屓が多いasciiにまで揶揄されたような形になってしまった

PCショップもNVIDIA製品を売ろうと様々な工夫を凝らしている 商売としては当たり前だが、PC-DEPOTのGT220のポップは住民の度肝を抜いた(*4)

そして最新のGeForce用ドライバの記述に「3xx」の単語が発見される 「遂に来るか!?」と期待を抱かずにはいられないが、リネームの可能性もあり安心できない

しかし明るいニュースもある NVIDIA製GPUを760個並列接続したスパコンが、国内最速の座を手に入れたのだ 通常よりも安価なコストで作成できたこともあり、久々の明るいニュースかと思われた しかし計算結果が違ったり、不良品率が高かったり、一転暗いニュースになってしまった

低迷するNVIDIAの姿は、在りし日の3dfxを髣髴とさせる 囲い込みをしようとして自爆し、3dfxはNVIDIAに吸収されてしまった(*5) 今度はNVIDIAが同じ道を歩もうとしているのだろうか

果たしてNVIDIAは、迫り来る年末商戦を乗り切れるのだろうか?

*1 リネームする必要はあったのだろうか? 最早リネームは宿命とでもいうのか
*2 6pin×3の特殊仕様で、まさに誰得
*3 asciiもリネームの怨霊に取り憑かれて(ry
*4 「Windows7に最適! シェーダー搭載! ダイレクトX対応!」……これはひどい
*5 ここは ぶーどぅーの のろい

【喪主は】GeForce合同葬儀場③⑨【シール】(2009/12/10)

唯一2010年1月出荷を唱え続けていたFudzillaからも、ついに量産出荷は3月になると言われはじめたFermi、 TSMCの40nmは相変わらず不調(*1)と言われ、期待の大きさに反し、
伝えられる情報はけして明るくはない。
しかし、Fermiがライバル視していたLarabeeがGPUとしての市場投入を断念する事が発表され、その点では 余裕が出来たといえる。

だが、ATIとNVのランナップをDirectX世代で整理をしてみれば、NVにはDX10.1のミドル以上に最新世代が 存在しない事も示され(*2)、Fermiの早急なリリースとラインナップ展開を期待したいが、Fermiの製品名と誰 もが思っていたGeFroce 300シリーズに、現行世代のリネーム展開が始まる(*3)など、先行きは不安である。

また、GTS250以上がデスコンとの噂が販売店レベルにまで流れ(*4)、利益が出る製品が無い状況ゆえに、 NV専従ベンダーの一部に倒産が出るのでは?という不安な情報まで流れている。

Fermiの実機でのSLIの様子という写真がまた1枚公開されるなど開発は続いているようだが、我々消費者が 欲しているのは「絵に描いた餅」ではなく「食べられる餅」である…

*1…そのおかげでHD5000系の流通量が不足して助けられている面も?
*2…ttp://www.coneco.net/special/d082/#chart
*3…既にGeForce 210が310、GT220が315にリネーム、次はGT240か?
*4…ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/02/news037.html

【スパコン】GeForce合同葬儀場④◎【不採用?】(2009/12/17)

その難産ぶりが懸念されているFermiであるが、紆余曲折を経てA3にリスピンしたものの、12/1頃にA3試作に入り、 1/1頃にはA3試作チップがラボ戻るようである。
大きな問題さえなければ、なんとか2010年2月の発表/出荷に目処 がたったと言え、喜ばしいことである。(*1)

それを受けてか、グラフィック用途向けFermi(GF100)の最終仕様と思われるスペックが、リークサイト等で出回り始 める中、突如GF100の物といわれるベンチマーク結果がリークされた。
HD5970さえも上回る結果に、一時色めきた つが、結局これは一部のNVファンの手による捏造と判明した。(*2)

また、Intelのプラットホーム閉鎖戦略によって、行き場を失いつつあるION2のVIAへの供給が噂さえていたが、その VIA自身が自社製のDX10.1対応IGPを発表、ION2の婿探しは、まだまだ難航しそうである。

とはいえ、NVによれば、現行GPUの在庫チップは、クリスマスを前にほぼ全て出荷しきったとの事である。既存製品 の大量在庫が問題視されていたNVにとってはグッドニュースである。(*3)

この波に乗り、Fermiで再び市場を席巻といきたいところであるが、Fermiの最大利用例として、GTCにて切断モック を掲げつつ華々しく発表されたORNL(*4)次期スパコンへのFermi(Tesla)大量納入の話が、消費電力が大きすぎる 事を理由に見送られるという噂が流れた。

事実ならば、グラフィック用途よりも汎用コンピューティング寄りに設計を 振ったといわれるFermiにとって、最大の広告塔が失われた事となり、その影響が懸念されるところである。

なんにせよ、まずは製品である。いつまでも「絵に描いた餅」では、ベンダーの腹も消費者の腹も膨れない。そして、 これまでの蓄積で肥太ったNV自身が、気がつけばやせ細っていたという事にもなりかねないのだ…

*1…クリスマス休暇を試作チップ待ちで過ごし、年明けを試作チップのテストで
    祝う試験担当者に幸あらんことを…
*2…翌日NV自ら公式に捏造とコメント。切断モック以来信頼を失っているNVに
    とっても迷惑な話だろう。
*3…クリスマスに売る商品がないパートナーベンダーにとっては…Fermiはまだですか?
*4…Oak Ridge National Laboratory
    参考:ttp://www.nvidia.com/object/pr_oakridge_093009.html

【激動の】GeForce合同葬儀場④①【00年代】(2009/12/26)

いよいよ年末となった。先日までのクリスマス商戦でどうにか旧世代チップを売り切ったNvidiaはFermiに向かって一直線・・・なはずなのだが、Teslaが448SPになるという情報が流れてきた。
最高性能のはずのTeslaで512SP商品を用意できないということや、各種情報からもよほどイールドが悪いことが伺える。(*1)

また、スレ中盤にて、intelのClarkdaleが条件によってはG210を上回るスコアを出すというリークが出現した。(*2)
Intelのことなので製品版の性能は当てにならないのだが、もしこのままの性能で出てきた場合は、NvidiaはIntelのローエンドグラボの市場からも退場させられてしまうだろう。(*3)

以上のように、Nvidiaの顔色の悪いニュースが多いため、最近のこのスレを信者とアンチのVSスレのように勘違いする人も増えているが、できるだけ静観してほしいものである。

一方、まもなくFermiのA3シリコンがテストとのこと、Nvidia復活のためにはA4へリスピンすることはもう許されそうにもない。
命運がかかったシリコンとなりそうである・・・。

*1…ttp://www.fudzilla.com/content/view/16988/1/などにも記述がある
*2…ttp://www.siliconmadness.com/2009/12
    /intel-igpu-performance-preview.html
*3…AMD市場からは785Gなどにより退場済み

【GF100】GeForce合同葬儀場④②【デモでも】(2010/01/08)

ついに2010年がやってきた。
GPU方面では好調なAMDはCES2010にてRADEON5670以下の
デスクトップモデルとラップトップモデルを発表、DX11のフルラインナップを完了し独走態勢に入ろうとしていた・・・。

対してNvidiaはまたもリネーム、Mobile方面のGeforceに300シリーズのシールを貼り付けているなど苦しい場面もうかがわれる。

しかしNvidiaはCES2010にて、GF100のデモ機をついに登場させた。今までなぞに包まれていたFermiの初めてのお披露目である。

「このカードは世界最速になるのか?」という問いに対して、「それは確実だ」と担当者が返すなど威勢のいい話は、Nvidiaにとって久しぶりである。 しかし、世界最速の基準はシングルカードなのか、それともシングルダイなのか、何を基準に世界最速とするのかはいまだわかっていない。

【爆熱冗等】GeForce合同葬儀場④③【水冷推笑】(2010/01/13)

 2010年CESにて、AMDは予告どおり、RADEON HD5670以下のカードを発表、DX11のラインナップをほぼ完了させた。

対するNvidiaは、Tegraをメインに、肝心のFermiについてはさわりだけという、しらけた発表となってしまった。

 また、あるリーク情報によると、Cypressの歩溜まりは60%程度に達するとされるが、 Fermiのそれは20%程度という低水準にあり、1チップあたり$200となる高額なチップになる懸念がある。

 NvidiaがTeslaやQuadroは発売するものの、Geforce発売を躊躇しているのではないかという情報もある。 また、性能面ではCypressの二割増し程度に留まるものにもかかわらず、発熱やコストはかなり大きくなるとされ、厳しい状況。

 果たしてNvidiaはFermiをGeforceとして発売できるのか。続報が待たれる。

【ハンパない】GeForce合同葬儀場④④【延期】(2010/01/20)

ようやくFermi第一世代であるGF100のスペックが出てきた NVIDIAもようやくDX11に対応するということで、対応ゲームの増加に一役買ってくれそうだ。 ただ価格の面では不利な状況が続きそうだ。

HD58xxシリーズを軸にラインナップを広げてきたAMDの手はすでにローエンドクラスにまで達していた。

片やNVIDIAはGF100の発表を終えたばかり。 性能はHD5870比で1.2倍程度。テッセレーターに限れば最大で1.6倍程度の性能になると言われているが、 消費電力も280WというデュアルGPUカードもかくやという超弩級の物だった。

シングル版GF100発売の1ヵ月後にはデュアルGPU版を出すといわれているが、 普通に考えてこのままだと無茶なのは目に見えている。実際の登場はもっと遅れるだろう。 また、AMD側も何かしらGF100を迎え撃つ計画を持っているらしく(*1)、先行きはまだまだ不安である。

一方でミドルは6月になると見られ、DX11に対応するミドル・ローが出ていない現状でDX11を推せば競合の支援になりかねず NVIDIAにとって屈辱的な状況であろう。

*1…ttp://www.bit-tech.net/bits/interviews/2010/01/06
    /interview-amd-on-game-development-and-dx11/5

【ジェイスη】GeForce合同葬儀場④⑤【不安】(2010/01/29)

1月23日のNVIDIA主催イベントが行われ、先の概要発表に続き、ついに日本国内でGF100の実機がお披露目かと 期待されたが、
イベント内のセッションにて「他社の前世代を改良しただけの様な製品には負けない」との主張が 行われただけで、日本法人に評価用試作品が届いているという発言にもかかわらず
デモや展示は行われなかった。(*1)

日本にあるという口頭での主張も、実際の製品を見せなければ信憑性がないわけで、 デモどころか展示すらされない事に対し、当スレ内では「実際には試作品など届いていないのでは?」
「まさか、国内での評価テストで壊れたのでは?」などという憶測も飛び交った。
別の意味で「やっぱりNVIDIA」なイベントであったと言えるだろう。

またGF100ローンチを控えたこのタイミングで、一度はNVIDIA側が勝利したと思われた対Rambus訴訟が再燃し、 ITCによりNVIDIA製品の米国内輸入禁止措置が取られる可能性が出てきた。(*2)

最終決定ではないにせよ、心配な情報である。

ともあれ、GF100ローンチに向け長い長いトンネルの先にようやく光が見えてきたのは事実である。 その光は出口か、それとも新たな苦難への幕開けか、今後の情報に期待しつつ見守りたい。

*1…最新製品として展示されたのはGT240、それ以外はおなじみのリネーム製品のみ。
*2…ttp://www.reuters.com/article/idUSN2217543720100123?type=marketsNews

【俺の名を】GeForce合同葬儀場④⑥【言ってみろ】(2010/02/09)

GF100を採用したフラッグシップモデルに「GeForce GTX 480」「GeForce GTX 470」という製品名が与えられ(*1)
ついに反撃準備が整ったかに見えたnVIDIAだが、肝心のリリース時期については5月に延期になるという情報(*2)もあり、 未だはっきりと動く姿を見せてはくれていないのが現状だ。
また当初予測されたGTX3xxの名称がスキップされたことからG92他のさらなるリネームの枠が用意されているとの観測もある。

ともあれすでに2月も半ばに入ろうとする中でGF100の実機デモすら満足に行われない現状、2010年1Qにリリースするという宣言が 守られるかどうかは微妙な情勢となってきたが、
それでもnVIDIAは自身の宣言を守れるのか? これからの動向に注目したい。

*1…http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100202001/
*2…http://www.gdm.or.jp/voices_html/201002/0401.html

【俺は】GeForce合同葬儀場④⑦【リネームの天才だ】(2010/02/15)

ここ最近のnVIDIA関連のニュースは、待望されているGeForce GTX 4x0に関するものは全くなく、

バス幅256bitのはずの9600GTに型番変更なしで128bit幅品が出回っているというニュース(*1)や

OEM向けの新製品として発表されたGeForce GT 340・330・320(*2)が全て既存チップのリネーム もしくはダウンスペック品で、特に330に至ってはDirectX10対応止まりの上、公式にバス幅 128bit・192bit・256bit混在を認める(*3)という、
現在のnVIDIAを象徴するような様相を呈している。

未だnVIDIA・GeForceのネームバリューは健在だが、ヘビーユーザー・ショップ・メディアの 信頼を徐々にすり減らしているようにすら見えるnVIDIA。
この状況からの反撃はいつから始まるのか? 光はまだ見えない・・・

*1…一例はMSIのN9600GT-MD512 ECO V2
   (http://www.msi.com/index.php?func=proddesc&maincat
    _no=130&prod_no=1906)
    現在は修正されているが、当初はHPを見ても128bit幅であることが
    分からなかった模様。
*2…http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_family_jp.html
*3…http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_gt_330_jp.htmlの「スペック」参照

【狐に】GeForce合同葬儀場④⑧【化かされた】(2010/02/18)

最近のNvidiaはNRT(*1)の神通力に陰りが見え始めてきたらしい。

問題になっていたGT9600 128bit問題については、どうやら消費者センターが調査を開始したようである。
今回の問題がNvidiaにの大きな痛手となるかどうかはわからないが、今回の混乱でNvidiaのGPUを敬遠しようという動きが広まりつつあるのは事実である。

一方、スレの後半でGF100の出荷の大きな痛手となる情報が入ってきた。

GF100は通常のメタルレイヤーレベルでのリスピンのみならず半年以上かかるベースレイヤーレベルでのリスピンが必要だという話である。(*2)
その記事によると、Nvidiaはテストをせずぶっつけ本番をしたため(*3)、チップとプロセスの性質が合わずに性能がでず、
またyieldも一桁という散々な内容になっているという。(*4)

5750の補助電源なしが出てただでさえ危ないNvidia、ついに万事休すか

*1…Nvidia Rename Technology
*2…ttp://www.semiaccurate.com/2010/02/17
    /nvidias-fermigtx480-broken-and-unfixable/
*3…ATIは4770でテストをしてプロセスの特性を踏まえ5xxxシリーズを設計した。
*4…Riskウェハを全部生産しても9000個…ということは価格は…

【四十九日】GeForce合同葬儀場④⑨【始終G92ち】(2010/02/21)

期待のGTX480/470は実は根本から再設計しない限り歩留まり向上が不可能であり、A3でさえ大量出荷は厳しい、しかも、性能も想定ほどは出ていない(*1)という
噂が流れる中、マーケティングディレクターが航空機内で「 爆弾所持 」発言をして逮捕されるというニュースが流れるなど、NVIDIAを取り巻く情勢は実にきびしい。

その噂が話半分だとしても、NVIDIA社のCEOが金融アナリスト相手に語った話によれば、GTX480/470の大量流通は、やはりQ2にずれ込むようである。(*2)
また、その席において、CEO自らFermiアーキテクチャはミドル以下にすぐに必要ではなく、それらのレンジは既存製品で十分と、暗にNRT(*3)を継続する意向を示すかのような発言もなされた。

"ARE YOU READY?"(*4)つぎの月曜日(2/22)に重大発表をほのめかすNVであるが、準備は良いかと問いたいのは、むしろ消費者である我々の側である。

*1…http://www.semiaccurate.com/2010/02/17
    /nvidias-fermigtx480-broken-and-unfixable/
*2…全てはTSMCの40nmの供給能力しだい、自社はやることをちゃんとやった(?)と…
    http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20100218124405
    _Fermi_Architecture_Will_Only_Hit_the_Pull_Stride_Next
    _Quarter_CEO_of_Nvidia.html
*3…Nvidia Rename Technology
*4…http://www.brightsideofnews.com/news/2010/2/19/nvidia-to
    -launch-geforce-gtx-470480-on-march-272c-2010.aspx

【G92ゾンビ続行】GeForce合同葬儀場⑤◎【回忌】(2010/02/24)

ついにGeForceGTX480/470のローンチ(*1)が3/26に行われることが正式に発表された。
また、通販サイトでのGeForceGTX480/470予約受付も開始され、小売価格も明らかになっている。(*2)
長い間厚いベールに包まれていたFermiがついに表舞台に姿を現す時がやってきたのだ。

…しかし、ユーザーの表情は一様に渋い。それも当然だろう、"ARE YOU READY?"と重大発表をほのめかして
実際に発表された内容は「発表日を発表する」だけだったのだから。(*3)しかも当初3/2から開催されるCeBITで展示予定だったものがキャンセルされ、
3/26開催のPAX EAST 2010(*4)まで実物を見る機会はなくなってしまったこと、予約受付が開始されたとはいえ発売日は未だ不明であること、
仮に3/26から発売になったとしても予約者に行き渡るほど潤沢に供給される保証も、価格に見合った性能が出る保証もどこにもないのである。

はたして3/26に聞こえてくるのは、歓喜の叫びか? それとも怨嗟の声だろうか?

*1…但しこの"Launch"が"発表"を意味するのか"発売"を意味するのかは定かではない。
*2…480がGDDR5 2GBで$679.99、470がGDDR5 1GBで$499.99。
*3…しかも最初は「480/470」の名前すら出さなかったため集中非難を浴び、
    慌てて「先ほどの発言は480/470をローンチしますという意味です」と
    発言を修正する有様である。
*4…http://www.nvidia.com/object/paxeast.html

【どうして】GeForce合同葬儀場⑤①【こうなった】(2010/02/28)

ついにGeForceGTX480/470のローンチ(*1)が3/26に行われることが正式に発表された。
また、通販サイトでのGeForceGTX480/470予約受付も開始され、小売価格も明らかになっている。(*1)
長い間厚いベールに包まれていたFermiがついに表舞台に姿を現す時がやってきたのだ。

…しかし、ユーザーの表情は一様に渋い。それも当然だろう、"ARE YOU READY?"と重大発表をほのめかして
実際に発表された内容は「発表日を発表する」だけだったのだから。(*3)しかも当初3/2から開催されるCeBITで展示予定だったものがキャンセルされ、
3/26開催のPAX EAST 2010(*4)まで実物を見る機会はなくなってしまったこと、予約受付が開始されたとはいえ発売日は未だ不明であること、
仮に3/26から発売になったとしても予約者に行き渡るほど潤沢に供給される保証も、価格に見合った性能が出る保証もどこにもないのである。

はたして3/26に聞こえてくるのは、歓喜の叫びか? それとも怨嗟の声だろうか?

*1…但しこの"Launch"が"発表"を意味するのか"発売"を意味するのかは定かではない。
*2…480がGDDR5 2GBで$679.99、470がGDDR5 1GBで$499.99。
*3…しかも最初は「480/470」の名前すら出さなかったため集中非難を浴び、
    慌てて「先ほどの発言は480/470をローンチしますという意味です」と
    発言を修正する有様である。
*4…http://www.nvidia.com/object/paxeast.html

【NVの望む】GeForce合同葬儀場⑤②【永遠】(2010/03/05)

CeBIT 2010が開催されても、NVIDIAの秘密主義が変わることはない。
GeForce GTX480のデモ(*1)を各ブースで披露する傍ら、箝口令契約まで結ばせてスペックを含め全ての情報を一言も漏らさないように努力しているようだ。(*2)

しかしGeForce GTX470に関する情報はいくつかあがっている。
一方はチップの型番や端子が黒塗りの不思議な写真である。(*3)
もう片方は、4870と5770の比較ベンチマークと思わしき記事である。(*4)
このデータが真実であるなら、以前から噂されていた470は5870よりも遅く、電気を食い、(恐らく)高いチップであるという話と一致する。 Fermiの設計失敗説が、いよいよもって現実味を帯びてきたと言えよう。

一方CeBITの中で新型ION発表時、プロダクトマネージャが発言した言葉(*5)が、図らずもNVIDIAの企業姿勢をよく表している。
もはやNVIDIAに誠実な商売は期待できないのだろうか?

*1…これはNvidiaが用意したものであり、構成は不明である
*2…http://www.semiaccurate.com/2010/03/02/nvidia-threatens-its
    -partners-cebit/
*3…http://en.expreview.com/2010/03/03/nvidia-geforce-gtx480
    -pcb-pictures-leaked-online/6815.html
*4…http://vr-zone.com/articles/nvidia-geforce-gtx-470-benchmarks
    -surfaces/8543.html
*5…要約すると「GeForceは知識のある人が買うからモデルナンバーを付けて見分けられる
    ように、IONは知識のない人が買うから(新型も旧型も性能違いも)どれも同じIONの
    名前にする」というもの。

【火葬】GeForce合同葬儀場⑤③【ドライバ】(2010/03/07)

CeBITでのGTX480のデモ展示にも関わらず全く盛り上がらない我々に飛び込んできたGTX480大量出荷の噂(*1)。
それはスペックダウンのお陰だといわれるが続報はない。
一方CeBIT中になぜかYoutubeに投稿されたGTX480デモ動画(*2)だが、いつものHeavenベンチのものだった。
NVIDIAは得意のリネームについて、OEMメーカーの要望だと弁解をしだした(*3)が、IONプロダクトマネージャの発言(*4)のせいで説得力ゼロ。

そんなgdgdの中公開されたGeForceドライバー196.75にチップ焼損の可能性があると発覚し公開停止に陥る。
「ドライバの安定度でいえば過去のゲームの実績からいっても、まだGeForceに分がありますからね。」というTWOTOP店員の声(*5)が虚しい。

GTX 480には480SP60TMUsバージョンと512SP64TMUsバージョンがある(*6)とか、
そもそも未だにスペック詳細はベンダに知らされてないとか(*7)、NVIDIAらしいグダグダ情報が続く。
NVIDIAに明日はあるのか?

*1…ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100305036/
*2…ttp://www.engadget.com/2010/03/06/nvidia-gtx-480-makes-benchmarking
    -debut-matches-ati-hd-5870-per/
*3…ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51528206.html
*4…ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100303_352375.html
*5…ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/05/news030.html
*6…ttp://www.hardware-infos.com/news.php?news=3453
*7…ttp://www.fudzilla.com/content/view/17922/1/

【焼けGPUに】GeForce合同葬儀場⑤④【水冷】(2010/03/09)

GTX480はやはり爆熱のようだ。

CeBITで展示されたGTX480対応ケース(*1)は、前面からビデオカードに直結した空冷機構を備えていた。 また、GTX470のクーラー分解写真(*2)は、12V 1.80A(*3)と書かれており、 もはや轟音PCスレ住人歓喜といえるレベルである。

またAMDが支持しているオープンソースの物理演算エンジンBullet Physicsに Pixelux(*4)、Trinigyが参入し、PhysXの将来に陰りが見え始めてきたようだ。

そして、いわゆる"火葬ドライバ"の被害も徐々に増加し、ついにこのスレでも被害者が発生してしまった(*5)。

この件は公式や国内では静かなものの、海外では"GPU Killing Drivers"(*6)などの過激なタイトルで報道されているところもあり、 Nvidiaの必死の火消しも、もはや焼け石に水である。

ドライバが不安定といわれたATIに比べ、ドライバの安定を売りとしていたNvidia しかし、今回の件でNvidiaの安定神話は完全に崩れ去ったと見てよいだろう……

*1…ttp://www.semiaccurate.com/2010/03/08/nvidias-gtx480-case-dissected/
*2…ttp://www.donanimhaber.com/mobile/NewsDetail.aspx?Id=18522&do=&Page=
*3…通常のファンは0.12A~0.15A
*4…ttp://www.amd.com/us/press-releases/Pages/amd-ecosystem-2010mar8.aspx
*5…ttp://www36.atwiki.jp/geforce/pages/18.html
*6…ttp://www.brightsideofnews.com/news/2010/3/4/nvidia-retracts
    -whql-certified-gpu-killing-drivers.aspx

【燃えさかる豚】GeForce合同葬儀場⑤⑤【298watt】(2010/03/13)

火葬ドライバの危険は収まらない。196.75のロールバック後も影響が残る可能性があるとしてドライバの 完全削除が必要だとする情報(*1)があり、さらなる被害が懸念されるがNVIDIAはに目立った動きはない。 そしてこのスレでまた新たな被害者が…。

朗報もある。 GTX480の供給は当初は少ないが、量が安定する頃には各社オリジナルの製品が登場するという。 また価格がHD5850に比べ安いと言うことらしい(*2)。
A2ステッピングのGTX470のベンチスコア(*3)が今になって登場したが、5870>470>5850というリークどおりのもで、 そのスペックも448Cuda core、メモリ幅320bit、GDDR5/1000Mhzで確定らしい(*4)。
これらが事実なら、性能だけ見ればGTX480/470は悪くない製品に仕上がっているはずだ。 そしてInnoVISIONからは出荷準備完了の告知(*5)。

発売間近になり提灯多和田のレビュー内容予想や提灯AAで盛り上がる中、3/26が待ち遠しいが、 未だはっきりしないTDPの話題(*6)にやきもきするばかりだ。

*1…http://www.dvhardware.net/article41520.html
*2…http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100311011/
*3…http://www.fudzilla.com/content/view/18009/1/
*4…http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3622.html
*5…http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354369.html
*6…http://www.semiaccurate.com/2010/03/12/semiaccurate-wrong
    -about-nvidia-480gtx-power-use/

【箱の準備は】GeForce合同葬儀場⑤⑥【万全】(2010/03/16)

火葬ドライバの猛威はまだ続き、大混乱になっているさなか、Nvidiaは今回の被害について保証しないと言い出した。 またFermiコアのTeslaに関しても発売前から熱暴走による故障や問題が発生しても保証しないと明記された。 ハンダ問題に続く企業姿勢が浮き彫りになったといえる。

他にも、不安材料は多い。 公式サイトから"you may even be able to buy one before anyone else"という一文が消え去り、 Fudzillaには"Fermi boxes are ready. But still empty"という話も出てきている(*1)。 出荷数のほかにも、正式なスペックが出てこないい、発熱(*2)、歩留まりと原価、ベンダーからの不信感(*3)など さまざまな不安材料が伝わってきており、先行きが不安視れている。 Fermiの箱は、パンドラの箱ではなく、きちんと製品が入っていることを期待したいものである。

一方、明るい話題もある。 性能面では、GTX480はHD5870を上回る事は確実、GTX470もHD5850を超え状況しだいでHD5870を超える、 価格面でも、競合と十分戦える設定(*4)となるらしい。

*1…ttp://www.fudzilla.com/content/view/18082/1/
*2…ttp://www.systemworks.co.jp/tesla_spp.php
    Teslaのアップグレードには冷却の検証がが必要とのこと。TDP関連で混乱が
    あったことが推定される。
*3…ttp://www.brightsideofnews.com/news/2010/3/15/geforce-gtx-480
    -has-480-cores2c-aibs-confirm.aspx
*4…GTX470で299-349ドル、GTX480は449-499ドルの見通しとの事

【発表間近】GeForce合同葬儀場⑤⑦【スペック不明】(2010/03/20)

三月も下旬となり、Fermiの発表会も近づいてきた。 最近のGPU界隈の動向としては、NvidiaはGF108が64SPとして開発中との話や、 火葬ドライバの不具合を修正したドライバが出た話などがある。 またATIはCatalyst10.3でパフォーマンスを大幅アップして、Fermiを迎え撃つ体制に入ったようだ。

さて、当のFermiの情報だが、発売が近づいたことで堰を切ったように飛び出してきた。

よい情報としては、GTX480のSPは規定どおり512SPではないかという説が飛び込んできた。 また、消費電力も250W説があり、もし本当ならば歓迎される話である。

ただ、リーク情報にはつきものの悪い情報もある。 ファンの騒音が規制レベル寸前の64dBという話や、発売は4月6日に延期するという話、 また、512SPはFermiのフルスペック版の話であり、今回発表されるのは480SPの劣化版であるという話もある。 これらのネガティブな情報にも注意を払いたい。

また、ElcomsoftがHD5970とTeslaなどを比較したブログでFermiが入手できていないと書いた部分が削除されたり、 GTX480情報を不確定ながら載せていたDonanimHaberの記事も削除されたなど Nvidiaが情報を操作した可能性もあり、ただでさえ錯綜とする情報がさらに混乱した可能性もある。 Nvidiaに届くメッセージはサクラサクなのか、サクラチルなのか、そっと見守る必要がある。

【発表間近】GeForce合同葬儀場⑤⑧【発表マジか?】(2010/03/24)

スレは比較的静かであった。 NDAも失効するま後僅かか、と思われるスレ終盤に於いてさえ、漏れ聞こえる情報は以前から囁かれていた事を補強するものでしかなかった。 しかし、懸念されていた出荷量については、大幅な増加を肯定する補強情報もあり、入手性は改善されていると見て良さそうである。 ただ、これがSP減によることも肯定する物であり、やはり手放しで喜べる話ではなさそうだ。 こうした事情もあってか、スレにおいて注目されるのはGF100の性能よりも、各プレスによるレビューである。

 性能ではなく、レビューである(大事なry

特に、「レビュアーベンチマーク(*1)」については、以前から注目度が高く、NVが忠実と認めたレビュアーが判明すると同時に、 彼らがいかにしてGF100のデビューに(献)花を添えるのか、待ちきれない者たちがエアレビューまで投稿する程であった。 しかし、「もう書くことがない(*2)」などと匙を投げられる事態だけは回避して頂きたいところだ。    また、3DS効果でTegraの話題も息を吹き返したが、「可能性は薄い」とされた以上の情報は見当たらないようだ。 ともあれ、ねんがんのGF100はどのような代物になるのか、関係各位思惑は様々だが、楽しみにその時を迎えたい物である。

*1…文字通り、レビュアーの忠誠度と提灯力を測定するベンチマークイベントである。
*2…むしろ我々が見たいのはその斜め上から宙返りで落下する様である。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー