( ^ω^)とりあえず素材を選べ

ファンド

石粉粘土のこと。
紙粘土と同じ感覚で使える上、刺激臭もないので初心者に向く。
安価。
水分の蒸発により固まるため完全硬化に時間がかかる。
一度に厚く盛らず、少しずつ盛って厚みを出していくとよい。
ファンドを使ったスクラッチにはこの本がおすすめ。→「かわいい女の子フィギュアを作ろう
初心者はとりあえず読んでみるべし。

ポリエステルパテ(ポリパテ)

主剤のパテに少量の硬化剤を混ぜ化学反応で硬化するペースト状のパテのこと。
有機系の刺激臭があるので注意。
硬化前はペースト状のため粘土のようにこねて立体を出すものではなく、
何かベースとなるものに塗りつけたり、立方体のブロックなどを作って
そこから削り出していくことを目的とした素材である。
硬化時間は種類にもよるがマテリアルの中では早い部類。
数十分ほどで切削可能になる。
模型用ではワークのモリモリや造形村のものが一般的。

エポキシパテ(エポパテ)

2種類の粘土状の物質を混ぜ合わせることによって硬化する。
高価。
硬化まで数時間ほどかかるのでそれまでにおおまかに成型し、
その後削り出しによって形を出す。
完全硬化すると他の素材より硬いため切削は若干しにくいが、
強度があるため髪やスカート等薄い形状の造形に向く。
硬化の遅さは造形後加熱することでカバーできる。

スカルピー

熱を加えることにより硬化するプラスチック系の素材。
高価。
熱を加えない限りずっと硬化しないので納得行くまで造形することが可能。
オーブンは温度調節タイプの物を使うと良い。
150℃で10分も焼けば固まるのでせっかちな人には相性がいいが、
焼いたあとは他の素材に比べるともろく、
細かったり薄い部分は折れやすいという欠点がある。
他の素材は盛って削ることにより形を出していくが、スカルピーは
ヘラによる成型で形を出すものであるため、ある程度熟練を要する。
慣れれば一発で目的の形を出せるようになるので作業時間が短くて済むという利点がある。
そのためプロが多く使用している素材でもある。



道具

デザインナイフ

スパチュラ


後は紙やすりやサーフェイサー等
それほどお金をかけなくても始められる
とりあえず楊枝とスパチュラ1本あればおkという人もいる

おおまかな工程

ポリパテとファンドを使った作り方
用意するもの
  • 針金
  • ファンド
  • ポリパテ
まずは針金でフィギュアの芯を作る
作りたいキャラの資料とかを見つつ体の比率を合わせて
針金で棒人間みたいのを作る

棒人間にファンドをのせる
のせるときに関節の部分を残しておいて動かせるようにしておく

好きなポーズをとらせる

ポーズが決まったらポリパテを盛っていく

盛る→削る→盛る→削る→盛る→削る→盛r)ry

塗装

完成
最終更新:2009年11月28日 23:50