クラン戦基礎編

クラン戦攻略・基礎編

基礎編では心構えから基本的なところまでを幾つかの項目に分けて書いていこうと思います。
極々当然の内容のみですが、おさらいも兼ねて目を通してみてください。
前半は精神論、後半は技術面に関しても少し触れていきます。
技術面に関しては今後、応用編などで本格的に触れていきます、まずは基本から!
クラン戦攻略というより、私(アベ)の考え方みたいなものになってしまいましたが><
基礎をしっかり作り徐々にステップアップしていきましょう。

前置き

GMUメンバーは少尉階級以上の高階級、FPS経験は一年以上ある方が大半です。
経験・技量共に中級者以上と呼べる方が大部分を占めると思います。
ただし、これはAIM・個人での立ち回りといった個人技に限定した場合です。
クラン戦に関しては高階級の集まったVCなしの少数部屋にも及びません、経験の少なさがもろに出ています。
初心者・中級者・上級者の基準は人によって異なりますが
これから記載することをキッチリこなしていれば、初心者ではないと思います。


現在の立ち位置

AVA全体で見た場合の現在のGMUの戦力、ポジションはどの辺りになるでしょうか。
弱め部屋をたててるクランが相手なら勝ててますね。
中堅クラスが相手になると、ラウンドもそれなりに取れるし拮抗することもありますが
ほぼ全敗、ストレートも時々あります。

さてクラン戦結果リストを見てみましょう。
2011年9月26日までの近況20戦の結果は・・・
20戦3勝17敗、残酷なリアルですね(’;ω;’)
弱小の少し上、中堅クラスと比べると圧倒的に下というのが正直なイメージです。

分裂前からクランに所属し大会出場経験のある人は
「どうしてこの相手に勝てない…」と感じてるのではないでしょうか?
では弱い原因を探してみましょう。

勝てない理由

前置きで書いた通り、個人の技量だけを見れば間違いなく中堅クラスです。
今は以前より相当実力が落ちたとはいえ、かつてA・Bランカーにランクインし
中堅強豪相手にそこそこ戦ってきた私(アベ)がいうんだから間違いありません。
実力劣化前でもクラン分裂前は補欠クラスが精一杯でしたし、勝ててたのは周りのおかげですが。

っていうか一緒にプレイしてるイメージからすると
個々人の実力が以前のGMUと比べて見劣りするってことはないと思うんです。
確かにエースと呼べる人、いるだけでワンランク上の相手と戦えるような
際立った実力を持った人はいません。

勝てない理由…それは経験と指示、作戦に連携です。
経験:まず今のメンバーでの経験がないこと、これは一部を除きメンバーが入れ替わったため仕方ないことです。
数をこなすことで自然と身に付いてきます。

指示:これは私が原因ですね、指示を出す私が指示を出せてません。
しばらくAVAが出来ない期間が続いたためでしょうが
局地的な指示は出せても(○○見て、○○に移動して等)、全体に対する作戦が思いつきません。
精々出してる作戦と呼べるものは
「複数の囮を利用した敵の分散」「音消し気配を消しての奇襲」「連携突撃」ぐらいでしょうか。

作戦:現状では簡易的なもののみで、大半のRは無策で戦っていると思います。
開始と同時に好き勝手に散らばってるだけです、人数分配は出来てます。
守りでは各MAPごとのオーソドックスな守り方ですが比較的安定してます、少なからず地力があるためでしょう。
問題は攻め、作戦がないので攻め方も安定せず、野良試合にVCでの位置報告を付け加えた程度です。

連携:作戦がないため共通の目的が生まれません。
作戦がないので攻め方もバラバラ、お互いに指示や意見交換がないため意思疎通が出来てません。
お互いが意図しない行動を起こし、フォローしあうことが出来ず、各個撃破されジリ貧しています。
フルボッコにされてる試合でも妙にスコアで相手を追従できているのは地力の部分で拮抗しているからです。
個人の打ち合いでは負けていないのに、相手の作戦や連携にチームで対応せず個人での対応になっています。
守りでのシフト、カバーはDSやHBなど古くからあるMAPでは基本に忠実な動きが出来ています。


打ち合いで勝てないとか、個人レベルの部分を除いて大きく分配するとこの4つになります。


勝つための対応策


チームとしての意識


兵科バランスの考え方


武器の管理


連携行動


状況に応じた対応


爆破全MAP共通の作戦


護衛全MAP共通の作戦

最終更新:2011年10月02日 09:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。