全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

パソコンでラジオを録音しよう! Part 6

1 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 23:05:59 ID:abjurQrA
パソコンでのラジオ録音についてのスレ。
昨日の○○の録音ミスったので上げてください的な人は(・∀・)カエレ!!

過去スレ:
1: http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1031698260/
2: http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1060394837/
3: http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1091289339/
4: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1110285875/
5: http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132994491/

2 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/25(日) 23:16:44 ID:nr5Oi1Tt
2ゲトーズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

3 名前:(コピペ・一部追記):2006/06/26(月) 01:48:51 ID:AVKqXnUR
よし、俺が超適当にまとめてあげよう。

まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。

次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。
「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
他にも色々なソフトがある。
自分が実際に使ってみて「(・∀・)イイ!!」と思うものを使おう。

最後に設定だが、これは人それぞれだ。好きなように設定してよい。
一例だが、AMは22〜44kHzで16bit ステレオかモノラルかは好きな方。
MP3に変換するならビットレートは最低24kbpsは必要だ。
まぁ、32kbpsくらいあればイインジャネーノ?(適当)
もっと大きめにしてもいいがな。
これも結局は、自分で聴いてみて納得できるビットレートを見つけるべし。

以上、超適当に説明したが、どうせ自分が聞くんだから好きに設定すればいいさ(重要)


4 名前:(コピペ・一部補記):2006/06/26(月) 01:51:49 ID:AVKqXnUR
Q. ネットラジオやストリーミングは録音、録画できますか?
A. できるが、ここで聞くな、板違いじゃ、自分で調べろ

Q. TVチューナーでテレビ録画しながら
  使っていない端子にラジオ音声を入力して同時に録音する事って可能?
A. 通常はできないが、サウンドカードが2枚あればOK

Q. MP3の録音レベル一定に調節するソフトはある?
Q. Lilith

Q. ビットレートの高いほうと低いほう、どっちが(・∀・)イイ?
A. 自分でためそう。キミの好みはキミ自身にしか判らんのだよ

Q. 自分の声も録音された
A. Line inのほかにMicrophoneもONになってるのでは?
  Windows 98の場合、[コントロールパネル] - [マルチメディア] - [オーディオ] - [録音] をクリック。
  きっちり接続や設定も出来ているのに、上手くいかない場合はUSB音源を導入しましょう。


5 名前:(コピペ・一部補記):2006/06/26(月) 01:59:49 ID:AVKqXnUR
Q. 最近「ピーーーーーー」っという高音の雑音が入ってしまって困っています。
A. ・録音音源の設定でライン入力以外の物にチェック入っていない?
  ・手間がかかるが、MD→PCで
  ・PCのディスプレイを消す、ノイズ発生源を消す、動かす、壊す、窓から(ry
  ・まさかエアコン・テレビ・電子レンジ・冷蔵庫なんかは傍に無いだろうな?

Q. 時刻修正ソフトはある?
A. 桜時計。XPならOS自体の機能で時刻修正が可能で、defaultだと週1回、調整します。

Q. 2時間番組を30MBぐらいに抑えたいんですが
A. MP3形式なら1ch(モノラル)の24〜48kbpsで大体30MB前後になります

Q. スペックが低いと思う人へ
A. 大抵は十分だが録音中に他の作業すると音飛びするので録音専用マシンにすべき
  PentiumII/Celeron/K6レベルなら録音専用機として十分な性能がある

Q. 同じ時間帯の番組を手軽に同時録音したい
A. ラジオ2台とPC1台で2局まで同時録音できる(ただし、録音はモノラルのみ)
  ・チューナーAの出力をPCのL入力,チューナーBの出力をPCのR入力に接続
  ・2ch(ステレオ)で録音
  ・波形編集ソフトで左右の音を分割保存
  ロック音の設定では、1:モノラル、2:ステレオ、 左:ステレオの左側音声、右:ステレオの右側音声

Q. 主な波形編集ソフトは?
A. NERO wave editor、Acoustica、Audacity、Digital mephisto、Sound Engine Free等々、
  探せば色々あるので機能面や自分の懐具合とかと相談しながら決めるのがいいかと

Q. 100円ラジオだと上手く録音できない
A. ・インピーダンスが高いケーブルを使ってみるか、諦めて他のラジオ・チューナーを購入する

Q. 他に注意すべき事は?
A. デフラグもたまには試そう。

6 名前:(コピペ・一部補記):2006/06/26(月) 02:04:09 ID:AVKqXnUR
Q. ラジカセのヘッドホン端子とPCのLINE/MIC端子をステレオピンで繋いでも
  PCのスピーカーから音が出ない
Q. ラジオ側のボリュームが小さいのでラジオのボリュームを上げる
 (最大音量の1/2〜3/5程度が丁度いい)
  それでも音が出ないときは、「抵抗あり」のケーブルで繋いでいるから
  音が出ないのかもしれないので「抵抗なし」のケーブルで試してみる

  LINE/MIC端子の入力レベルが小さい or 消音(ミュート)になっているなら、
  ボリュームコントロールでLINE/MICの音量とミュートのチェックが外れているか
  確認する

  逆に、ボリュームコントロールやラジオのボリュームを絞っても音が割れるときは
  「抵抗あり」のケーブルで試してみる

基本的には
ラジオ [out]     [in] PC
phones ← 抵抗なし → LINE(音が大きすぎる時はラジオのボリュームを絞るor"抵抗あり")
phones ← 抵抗あり → MIC
  LINE ← 抵抗なし → LINE
  LINE ← 抵抗なし → MIC(音が大きすぎる時はPCのマイク入力を絞るor"抵抗あり")
  USB ← U S B → USB

7 名前:(コピペ・一部補記):2006/06/26(月) 02:05:22 ID:AVKqXnUR
■ここら辺を使っておけばとりあえず大丈夫的なソフト
SRec : ttp://www.rukihena.com/soft/srec.html
ロック音MT : ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/
waveIn : ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4893/
音華 : ttp://homepage2.nifty.com/freemind/index.htm
RecordingScheduler : ttp://homepage3.nifty.com/kandk/index.htm
Non Passport : ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/non-passport/ (シェア)
AVT for RD : ttp://d-purasu.hp.infoseek.co.jp/rd/avt/index.htm


■質問テンプレ
録音したいラジオ番組 (例: AMモノラル、トーク主体)
ラジオの機種 (例: SONY ST-S500)
パソコンの種類 (例: SONY VAIO PCV-RZ50 デスクトップ P4 2.40B GHz)
OS (例: WindowsXP SP2)
サウンドデバイス (例: オンボード)
保存形式 (例: mp3とOgg Vorbisの32kbps程度)

8 名前:(コピペ・一部補記):2006/06/26(月) 02:09:11 ID:AVKqXnUR
その他の関連ページ
パソコンでラジオを録音しよ!
ttp://www.geocities.jp/rxrx71/

これであなたもパソコンで
ラジオを録音できる!!
ttp://iru.ld.infoseek.co.jp/

作者各位に感謝


関連スレ

【AM/FM】ラジオ録音スレ11【タイマー予約】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1150985315/

@@モバイルでラジオを聴こう!(録音済み)@@
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011979474/


9 名前: :2006/06/26(月) 02:11:43 ID:AVKqXnUR
あと何かあったら適当にフォローよろ。

10 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/26(月) 02:53:52 ID:PgWSUvC7
ノートパソコンだったから今まで導入しかねてたんだけど今日思い切って>>7のHPを見て
やってみることにした。
最初はパソコンを起動した状態でタイマー録音のテスト。1mくらいのケーブルでつないでる割に
ノイズは思ったよりひどくない。というか気にならない。
で、次に深夜ラジオを取るのが目的なので一番心配なレジュームした状態で録音できるかの
テスト。これまた、まったく問題なし。ちゃんと録音できた。
これで深夜ラジオを聴くのが大分楽になりました。ありがとうこのスレの人、ありがとう作者の人

ちなみにノーパソはQosmio、OSはXP、ラジオはRF-U170を電池駆動でやりました。

11 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/26(月) 09:02:52 ID:3s5E62zz
>>1
乙!

12 名前:983:2006/06/27(火) 02:19:02 ID:oRwHlTS/
前スレの>>983です。
録音したいラジオ番組:AM 伊集院光の番組
ラジオの機種:パナソニック RX-ED70
パソコンの種類:(例:FMV BIBLONB8/90DR ノーパ)
OS:窓 SP2
サウンドデバイス:オンボード
保存形式:mp3 無理なく聴ける程度の音質
のスペックで以前のノイズが入る障害は直ったのですが、録音ソフトにロック音を使うと、録音を始めようとするたびに
エラー[49]:[スレッド1]
プロセスの起動に失敗しました。パイプの設定を確認してください。
とエラーが出ます。何故でしょうか
パイプの設定にはhttp://iru.ld.infoseek.co.jp/lockon/02.htmlのページの物をそのままコピペしてます

13 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 06:41:27 ID:NKPNa1P3
>>12
PIPE設定のlame.exeの部分を、絶対パスで書いてみてください。
もしくは、lame.exeをロック音フォルダに入れてください。

14 名前:10:2006/06/27(火) 19:49:13 ID:+ouYJjf5
>>12
超初心者だから的外れかもしれないけど、私も同じエラーが出ました
PIPE設定のコマンドを選ぶところ、チェックを入れるのは右ではなく左だったという・・・

こんな間違い、不注意な私しかしませんよね・・・

15 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/27(火) 23:36:23 ID:3ZvbPCYR
超ど素人
ノートパソコンです。コンポのイヤホンのとこと
パソコンのマイクのとこを接続コードで繋ぎ
午後のこ〜だで簡単に録音出来ました。
雑音もなく出来てしまいました。ヽ(^ω^)ノ サクセス!

16 名前:10:2006/06/28(水) 03:24:48 ID:jhfI0kx5
そう、意外とノイズ出ないですよね。パソコンはノイズ源の塊みたいに脅されていたから逆にビックリです。
ラジオを電池からアダプターに変えた方がノイズが乗るように思えました

17 名前:10:2006/06/28(水) 03:25:52 ID:jhfI0kx5
あ、3メートルのケーブル使ってるからかな?
でも、ケーブル経由でノイズが来るとか聞いてたんだけどな・・・
結果オーライだからいいんだけど

18 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 14:04:59 ID:XOowJYQG
>>12

>以前のノイズが入る障害は直ったのですが

どうやって直したの?

19 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 15:37:48 ID:GwMkVI82
DRM楽曲再生やラジオのMP3録音が可能なシャープ「ミュージックキャリー」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/14425.html

20 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 18:26:35 ID:cHKXr9g0
>>16
AMステレオ?
AMモノラルやFMを録音してるのなら、ノイズ無しは簡単。

21 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 19:35:39 ID:knJoetTl
>>20
AMステレオの方が更に難しいけどAMモノラルをFMと並べるのは違うだろ

22 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 22:16:45 ID:91+PPdsy
すべてはロケーションだよ
送信所の近くに住めばノイズなんて気にする必要はなくなる
文化とTBSの送信所を基準に今の部屋決めた

23 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 22:20:19 ID:Z8Uy1J7S
有線にしろよ

24 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 23:16:36 ID:91+PPdsy
>>23
有線はモノラルだし

25 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 23:39:28 ID:Qf7vryGx
あー有線AMってモノなんだ。
FMはさすがにステレオだよね?

QRって浜松町に行っても電波は川口で動かないのかな

26 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/28(水) 23:57:17 ID:9J7+iaWG
FMもチューナーや申し込むプランによってはモノラル
チャンネル数を稼ぐために左右チャンネルにそれぞれ別のチャンネルを割り振りモノラルに

27 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 00:31:05 ID:7g+jW23Q
>>25
当たり前だ
お前川口行ってみろ
あんなもの移転させたらそれこそいくらかかるやら

28 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 23:28:32 ID:bRBKCXk6
移動させなくてもいいから韓国に負けない出力を

29 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/29(木) 23:45:18 ID:aDkhy1/w
AMステレオにこだわってる人多いんだね
SRF-M100持ってるけど対応番組少ないし、対応してても歌くらいだから最近はICF-EX5しか使ってない

遠距離受信とかしないのに

30 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 00:22:22 ID:V83Pefh6
何て言うのかな〜、制約があるがゆえの魅力とでも言おうか。
例えるなら、PSG音源・FM音源時代のゲーム音楽的魅力。
チープさとゴージャスさが同居してい・・・以下略。

31 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/06/30(金) 01:01:18 ID:d1EWoNO2
>>29
全番組ステレオだよ

32 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 10:14:04 ID:w2eaDjlf
>>31
局によるんじゃない?
収録がモノラルだったりするし
うちの地元はAMステレオ非対応

AMステレオと゜こいった? Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1122032761/

33 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 10:23:44 ID:b2QqUGwD
在京3局だけじゃなかった?

34 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 12:57:23 ID:QiAy3+jB
そんな事ないよ。在阪3局(MBS、ABC、OBC)とか、北海道の2局の札幌送信所、
九州や中国地方でもやってるとこがある。名古屋の2局でも親局がステレオだったとおも。

35 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 13:30:55 ID:X99tmrbh
北海道 HBC、STV(ともに札幌局)
東京 TBS、QR、LF
東海 CBC、SF(ともに名古屋局)
近畿 ABC、MBS、OBC(ともに大阪局、京都中継局)
岡山 RSK(岡山局、高梁中継局のみ)
和歌山 WBS(和歌山局のみ)
広島 RCC(広島局のみ)
福岡 RKB、KBC(福岡局のみ)
熊本 RKK(熊本局のみ)

こんなもんかな?総務省の無線局免許情報検索で調べたら
京都の中継所でもAMステレオ実施していたので驚いた。
広島RCCの福山局は機器調達不可からメンテ出来ないために
AMステレオをやめたと聞いている。

36 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 14:33:36 ID:whJzwEOq
MDで録音されてるラジオ番組をパソコンに取り込むにはどうすればいいのでしょうか?

37 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 14:35:44 ID:b2QqUGwD
ソニーからそんなMDプレイヤー出たよ

38 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 15:06:36 ID:8A5vTeG0
>>36
【家電】MDプレーヤーMZーRH1 ソニーからヒット商品、生産追いつかず[06/06/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151407019/l50

39 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/02(日) 15:42:48 ID:rVizYq6y
>>36
専用スレ
【MD→PCウマァ】SONY MZ-RH1 Part2 【最強Hi-MD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1147443777/

PCへの転送は初物だけにいろいろと不具合もあるようなのでよく調べてから買った方が良い
くちこみ なんかにもいりいろあがっている
といっても今は物がなさそうだけど

40 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/10(月) 21:26:55 ID:5tXGPF8b
みなさん録音はどのくらいのレヴェルで録ってる?

41 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/10(月) 23:10:41 ID:jwT2qiLF
>>40
パーソナリティが突然笑い出しても音が割れない程度。
Lockonでいえば、ゲージが赤に届かない程度。
多少レベルは低くても、音が割れるよりはずっとマシだと考えてる。

42 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/10(月) 23:58:28 ID:5tXGPF8b
>>40
レベルが振り切れなければOKかな。
昔オーディオにちょっと凝ってた影響で、振り切れないギリギリじゃないと気が済まなかったんだけど
どうも一般のCDとかpodcastingとかに比べてレベルが大きすぎるみたいなんですよ。
それで、どうなんだろうな、と。不安になったんでした。

43 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/10(月) 23:59:50 ID:5tXGPF8b
アンカー
>>41の間違い

44 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/12(水) 01:39:31 ID:gMQoc8PR
>>42
気持ちはわかる。
確かに、他のオーディオファイルと比べても、音量が大きくなっているのがはっきりとわかる。

まぁ、でも、仕方ないかな、と。
今さら音量下げてみる?

45 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/14(金) 02:05:41 ID:KFWBlTlZ
Mp3DirectCutっていいね
こんなに簡単にCMカットができるとは思わなかった
ファイルサイズからして当たり前だけど、段違いに速く作業が終わる

夜中ラジオ録音して朝家出る前でもこの時間なら問題ないかも

46 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/14(金) 08:37:50 ID:PWmUcscU
2時間番組でも5分あれば編集できるからね。

47 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/14(金) 09:10:27 ID:v77bsaQU
自分はAudio Editorしかほとんど使わないけど
不満なところは別にないよ

48 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/14(金) 19:23:32 ID:KFWBlTlZ
Mp3DirectCutだとファイルを読み込んだ後、無音区間の自動検出というのを使ってCM前後を検出して
あとは手動でCM部分をカットしていくという作業をするんですが、
Audio Editorというのはファイルを読み込んだあと、どうやってCMを探し出すのかヘルプを見てもよく
わかりませんでした。
CMカットするならこっちが良いと書かれているので、試しにやってみようと思ったのですが・・・

49 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/14(金) 19:28:28 ID:JpFW4okt
Mp3DirectCutって再エンコしないの?
音質は据え置きで編集できるってこと?

50 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/14(金) 21:52:42 ID:KFWBlTlZ
ご覧の通り私も初心者なので答えられません
このスレをざーっと見ればわかるのではないでしょうか?

mp3編集ソフト質疑応答2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1111235935/

51 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 08:58:37 ID:KE/Emtxo
AudioEditorは聴きながら編集点を入力していくならキーボードだけでできるので
MDデッキライクに使えて便利

52 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 09:03:57 ID:pPv40Aeh
それ以前の問題として番組中のCMってぬいちゃうの?
たまに番組内でネタとして使ったりするから個人的には抜かないんだけどな。


53 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 09:22:24 ID:Qe3XSrRA
そんなの人それぞれだろ

54 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 15:56:15 ID:w2mk8ciS
二時間番組だと15分くらいCMが入る
その時間を無駄と思うか、有用な情報と取るかは人それぞれ

55 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 16:50:51 ID:QUeWGuGU
2〜3年前のCMはウザいだけだが10年も経つととても貴重になる

56 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 17:40:24 ID:w2mk8ciS
保存するならそうかもね
オレは聞いたらすぐ消してる。あくまで電車内のひまつぶしかな

57 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 22:48:22 ID:wyxLmF8R
聞くだけなら聞く時にスキップすれば良いじゃない

58 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/15(土) 22:53:12 ID:o0zgYNkt
リモコン、もしくは本体に手を触れる手間
もしくは番組再開までを「サーチ」するために使う神経が癪。
でも人それぞれ。

59 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/16(日) 08:29:28 ID:bzsO/1yu
>>57
マリーさん?

>>58
だね 今使ってるプレーヤーは早や送りで音が出ないしT_T
早や送り、巻き戻しの操作が長押しのものはうっかり短押してしまうと曲送りになってしまいウツ
15秒単位とかでスキップできる機能があれば便利かも

60 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/16(日) 14:26:10 ID:jJgWSFvp
早や送り

61 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/16(日) 14:46:09 ID:K9lEDvkx
そうなんだよ短押で頭に戻ると大変だよな
今どこまで聴いてたんだって
二時間番組のcmが15分って書いてあったけど歌も取ると30分くらい短くなるのかな

62 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 01:23:13 ID:JiR4u6fX
sound engine以外で波形見てwav編集できるソフトない?CMカットさえ出来ればいいんだけど重すぎる

63 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 03:04:41 ID:LMSSxuAG
それはもう、飽きるほどに

64 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 04:27:13 ID:0g/aQaB3
>>62
Mp3とかならまだしも、wavに対応してない波形編集ソフトはない。

65 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 08:29:10 ID:EFLdb7ep
>>64
mp3DirectCut

66 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 10:51:40 ID:0hmgSdYv
>>65
mp3DirectCutは波形表示できないな
あれは音量表示だ

67 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:38 ID:UKRRapYI
波形って音量を波形表示してるんじゃないんだ。
じゃああれはなにを表示してるの?

68 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 22:04:25 ID:PQgK6ZNn
>>67
普通、波形って言ったら周波数の分布を言う事が多いと思うのだが。

69 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 22:09:47 ID:6V1FuJdO
波形の高さが音量を表してるのは確かだけどな
音量とか周波数とかいろんなもんが含まれてるんだと思う。
詳しいことはしらん。

70 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 22:36:12 ID:0hmgSdYv
>>67
じゃ、考えるヒント
音量=波形だとするとマイナスの振幅は何よ?

71 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/17(月) 23:00:59 ID:zuEVNGr0
なんすかこの先生口調は

72 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/18(火) 00:54:06 ID:fE1COt7t
>>71
知っていることを誇示したいオタクや一部理系の堅物、屁理屈野郎に顕著に見られる現象だよ。

73 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/18(火) 01:17:58 ID:wqjaoOi9
黙ってスルーしる

74 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/19(水) 10:04:02 ID:DZm/6/E3
>>62
ソフトが重いならハードを使えばいいじゃない
http://www.roland.co.jp/video/audio_acc/R-4.html

75 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/19(水) 22:17:35 ID:jL4rXNlb
ラジオをMDで録音し、SonicStageに転送しています。

「転送する手間が無い」の他には、PCで直に録るメリットはどんなとこですか?
参考にします。

76 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/19(水) 22:46:40 ID:kVjaDyit
転送する手間が無いってのに当てはまっちゃうかもしれないけど
録音容量かな
何十時間分も置けるし、旅行行く時なんか便利
あと自分はしてないけど、ネットワーク越しに予約録音変更したりできるようにしてる人もいるみたい

77 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/19(水) 23:19:00 ID:jL4rXNlb
>>76 どうもです。
2時間のラジオは60M前後なので、容量が少ないのはいいですね。
何番組もまとめて予約出来ればさらに便利ですね。  
毎日の予約確認は確かに面倒です。


78 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 01:14:53 ID:Xkp58Cr4
MDに録るなんてメディア代がかかるだろ
録音時間も気にしなくていいし
タイマーを何種類もセットできる
MDなんて過渡期の遺物。

79 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 01:36:36 ID:GKSABt+Z
MDみたいな小容量メディアに頼るより、節電PC組んでHDDに録音する方が理にかなってる。
カセットテープではリバース時の空白時間に悩まされ、MDには80分の壁(当時)にやきもきし、
ついに手に入れた万能の箱。
回転速度のムラなんか気にしなくて良いし、
B面に録ろうかと思ったらA面側に巻いてあってタイムロスなんて事もないし、
いくら正常に録音されようともTOC書き込みに失敗したら全部パーなんて事もないし。

MDはカセットよりもメディア入れ替えスピードが遅いから、正直俺の評価はカセットテープよりも劣る。
(録音終了→TOC書き込み→書き込み終了→イジェクト→メディア挿入→TOC読み込み→NoData必要ならデリート→録音開始)
正直こんなメディア使ってられなかった。
PCを使い始めてから山のようなテープを捨てることが出来た。PCさんにはホント感謝しています。
PCさんとは家族ぐるみでのおつきあいをしています。

80 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 06:30:02 ID:tpiN0HTZ
>>78 >>79  なるほどです。
録音時間も気にしなくていいし ・・・・・・・・・ 確かに便利です。
TOC書き込みに失敗したら全部パー ・・・・・ 何回もありますね。MDはエラーが多いのは、気になってました。

同じ時間に録音するラジオが重なっているのと、ステレオ音声で
録るのにこだわりがあるので、MD→PCにしてます。
条件が合えば、MDの卒業を考えていますが、PCが2台無いとだめなら
それはそれで考え物ですね。



81 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 07:41:16 ID:qN78jCCN
>>80
セレロン500の非力なPCでもロック音MTでAMラジオ(ビットレート64)2番組とFM放送(ビットレート256)同時に録音できてますよ。
特にAM2番組(モノラル)なら左右チャンネルに接続すれば普通のオーディオデバイスでできます。
ステレオx2ならオーディオデバイスが2つ必要ですが

MDより
メディア入れ替えや残量確認などの手間がいらないのでタイマー録音失敗も少ない
ソースの質に合わせた保存容量(ビットレート)を自由に選べる

82 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 08:56:52 ID:Nd2YB85o
>>80
PCでの録音にはデメリットもある
留守中や深夜の録音だと熱や騒音の問題とか
安定稼動させるまでにそれなりに手間もかかるし、はまりどころ(オーディオデバイスの選定とかAMラジオへのノイズ混入とかエンコード時のノイズとか)
もけっこう有るのでMDで録音転送にそれほど不便不自由を感じてないなら無理に移行することもないかも

当方の場合は、MDでは何度も録音失敗した、メディア入手や残量管理やラベリングが面倒、が理由で移行しました。

83 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 08:57:10 ID:2OCTG5lI
夕べ間違えてロック音とPCのテレビ録画ソフトを同時に予約しちゃったけど
今見て(聴いて)みたら両方とも問題なく録れてた
ロック音2時間中、30分テレビだったけど録画開始時刻にノイズが入るとかもなかった

今までロック音中はPCに触らないようにしてたけど、意外と大丈夫なのかも

84 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 11:10:13 ID:aGdvR2Z+
おれもロック音起動中にネットしたりワープロ使ったりするよ、
大事な録音ならばロック音の優先度を上げておけば大丈夫だと思う。

85 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 11:43:59 ID:l3H3zPLE
>>83-84
それ、毎回確実にできるんすかねえ?
ネットやワープロは負荷という意味で屁でもないけど、
TV録画と同時の録音は入力系統の問題だから、
理屈がわからないと不安だなあ。

86 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 11:57:05 ID:comBjaPm
そりゃPCのスペック次第でしょう。
自分なら動画のエンコ以外なら何でもやるよ。
pen4の630でメモリ1Gだけど。

87 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 14:12:13 ID:aGdvR2Z+
不安がっているよりも試し録りを何度かやってみるしかないと思うけどね。

88 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 19:19:57 ID:Cbk7cWjL
AMラジオをWAVEにて録音する時、
ノイズ等の関係でモノラルのWAVEを作るとします。
その際、モノラルのサンプリングレートはモノラル32kHzがいいのか、
モノラルでもステレオと同じ様に、44kHzに会わせた方が音質が良いのでしょうか。
UA-3FXを使用していますので両方同じ設定にしないといけません。
これで悩んでいます。





89 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 19:32:03 ID:aoxOE1Nl
意味ワカラン

90 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 19:40:30 ID:ApO3tCQQ
AMはモノにしてもノイズ減らんでしょ、FMとはチガウ。

91 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 19:45:04 ID:Cbk7cWjL
>>89
すいません分かり辛くて。。
今AMラジオをステレオで録音しているんですが、
どうしても混信が入ります。

そこでモノラルで録ろうと思うんですが、
WAVEの設定をモノラルで32khzにするか44khzにするかで迷っています。
やはり32khzで録音した方が良いんでしょうか。





92 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 19:58:34 ID:434zY4YJ
>>88
どっちでも大差ないので44.1kHzでいいのでは
mp3にエンコードする場合は22.1kHzにした方がデフォルトのフィルタで高音部の余分なノイズがカットされるのでいいとかはあるけど

93 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/20(木) 22:11:52 ID:uKxU7hsg
>>91
色々と勘違いしてない?
受信自体をモノラルにしないと
録音側だけモノラル←→ステレオを変えても受信状態に変化はない

まして混信は殆どチューナ、あるいはアンテナで考えるもの
録音時のチャンネル数やサンプリングレートは全く影響を及ぼさない

94 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 01:54:37 ID:+HtMOTjU
漏れがあってすいません。
今日の番組はチューナー側もstereoからmono受信に変更して、
44.1kHzで録音しました。

95 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 06:59:39 ID:+HtMOTjU
>>93
仰られる通りでした。
レートの変更そのもので変化は見られませんでした。
混信は改善されませんでした。



96 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 08:38:43 ID:7xWrWOCh
>>59
COWONのiAudio 5というMP3プレーヤーが下記の設定ができます

Skip(単押し) Track/2/3/4/5/10/15/20/30 sec
Scan(長押し) x1/x2/x4/x8/x16

CM送りだと10/15/30秒あたりが便利 曲送りは別のレバーのNaviモードでできます
Scan中は音はでませんが別に可変速再生も有ります(音程も変わる、正方向のみ)
x1(等速)のスキャンに意味は有るのか? <--- Skipで微妙に行き過ぎた特に戻るのに便利

97 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 17:08:16 ID:M6lS7ju9
そりゃそういう機種はあるでしょうよ
今更そのためだけにプレーヤー変える気にはならないんじゃないかな

特にiPodユーザーとかは

98 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 22:20:51 ID:5Iekk/C7
これは私が使っているパソコンなんですが、>>3のPCのLINE端子はどこにあたるんですか?
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77E/parts_master.html

99 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 22:29:39 ID:BSTuvd2m
ないよ。適当なUSBオーディオインターフェース買いなさい。
ウチはFR77G/Bで、このシリーズの推奨はEDIROL UA-5だけど、
バカ高いからUA-1EX使ってまつ。

100 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/21(金) 22:30:22 ID:snve2O+B
どこにも当たりません

101 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 00:11:44 ID:TzxwFJrR
>>97
ipodはクリクリするだけじゃないか

102 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 00:26:02 ID:qtD6TWke
オレのiPodはクリクリするとボリュームしか変わらないけど、なんかやり方違うのかな

103 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 00:28:37 ID:qtD6TWke
>>96
30秒スキップで番組が始まるまでスキップして
バックスキップは10秒くらいにしたら快適かもしれませんね

104 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 00:30:56 ID:qtD6TWke
>>98
マイク入力があるからそれ使えばいいんじゃないの
ステレオで取れないけど。オレは違うPCだけどマイク入力で抵抗入り音声ケーブル接続して問題なく運用できてるよ

105 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 00:30:58 ID:RqTL8Ryq
ノートPCだとLINE INは無いほうが多いな。

106 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 00:40:55 ID:fFar45Ri
>>102
いったいどんなiPod使ってるか知らないけど、
センタークリックしたらシークバーが出てきてホイールをくりくりすると
ホイールの移動分カーソルが動いて、くりくりを止めると着弾して止まる。
くりくりする量を増やせば、その分カーソルの動きも加速する。
曲送りキー押しっぱなしでも早送りできるけどさ。

107 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 00:41:52 ID:TzxwFJrR
>>102
まん中のボタン押してからクリクリすればサーチモードに変わらない?

108 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 02:24:02 ID:qtD6TWke
本当だ出来た。こんな機能知らなかったよ。
説明書読み直してみるかな、知らない機能がいっぱいありそうだ。

109 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 08:21:10 ID:eEE6pTB+
>>108
> 本当だ出来た。こんな機能知らなかったよ。
> 説明書読み直してみるかな、知らない機能がいっぱいありそうだ。

読み直してじゃないだろ
はじめっからちゃんと読んでないだけだろが


110 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/22(土) 20:01:26 ID:L2e69kq6
>>7
RecordingScheduler(レコーディングスケジューラー)の勝手に紹介ページつくった
http://music.geocities.jp/radio9244/RecordingScheduler/index.html

111 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/24(月) 01:12:04 ID:3xZKEWIt
>>95
ラジオ単体で使って混信が除去できるかどうか?からですね。

112 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/26(水) 23:11:03 ID:wSldEjkW
タイマー録音の数が多い人はPCとラジオはつけっぱなし?

113 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/26(水) 23:12:08 ID:zmgI6UdV
>>112
PCは環境によるけど、いまどきのラジオにはONタイマーくらいついてるだろ

114 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/26(水) 23:20:11 ID:wSldEjkW
>>113
ONタイマーは確かにあるけど、それぞれの番組に対して行うの?
すごく大変そう。

115 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/26(水) 23:23:54 ID:GHj+7dyo
失敗する確率を減らすためにチューナーはつけっぱなし。
パソコンは電源入れっぱなし。自動スリープはしてるけど。

116 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 02:32:21 ID:xJL7piMS
>>114
ミニコンポだと3-5個タイマーセット出来たりするし

117 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 03:52:11 ID:cZ31EE6Z
タイマーはあるけど
ちゅーなーの選局までは出来ないんだよなあ

118 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 05:07:36 ID:K0RE3rOG
爆笑問題のJUNKからCMと歌をカットしたら92分くらいになった
テレビも二時間だと30分くらいCM入るからそんなものかな
歌はCMじゃないけど

119 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 05:17:12 ID:dUGpL5pO
爆笑のは特に酷くね?

120 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 10:53:10 ID:va1yFp2J
>>112
もちろんPCもチューナーもつけっぱなし。
スリープとかして録音失敗してもつまらん。

>>117
だからうちのPCはサウンドカードが3枚(1枚は再生専用)刺さってる。
マザーの分と併せてチューナー3台で3局振り分けしてる。


121 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 11:09:00 ID:9+b235SR
へー、
サウンドカード3枚だと3系統録れるのか。
うちはUSBの外付けデバイスだからか、2つ繋いでも一個しか使えなかった。
で、LINE入力(主にAM)とUSB(主にFM)で2系統稼いでる。

単体で時間と局とレベルをタイマー出来るチューナーがあれば2系統で十分なんだけど。
今の状態だと旅行で家開けたりしたときに対応できない。

122 名前:112:2006/07/27(木) 12:23:22 ID:EpWp8TRQ
なるほどね。
やっぱり録音専用機みたいなのがあるといいのか。

ちゃんとしたコンポやラジオを買ったほうがいいな。

123 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/27(木) 23:43:59 ID:Ajy3XzN+
クロッサム2+USBつかってチューナー制御してる
番組の時間が被らなければ局が違っても大抵対応できてる

124 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 08:41:41 ID:0pB79q9c
TEAC TT-200というプログラムタイマーと昔のプログラム対応チューナー使ってる。
TT-200 2系統18プログラムできるので楽。今はそんなに留守録してないけど。
チューナーもフルコンポサイズの古いものですが、感度・音質が良いので未だにこのシステム使ってる。
録音機器については流石に今はパソコン使ってますが、昔はビデオつかってたな。
あと、今は引退したがsony DHC-MD99を使ってました。

125 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 18:01:50 ID:WcC/TMVt
エバーグリーン、直販2,980円の7.1ch対応USBオーディオ
−7.1chアナログ出力や光デジタル音声入出力装備
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060728/everg.htm

光があるようだ

126 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 18:07:17 ID:jqf8CUZf
>>125
やしーーー
でもWINだけだ。俺マカー

127 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 18:18:45 ID:mB25kJ/U
まぁ、そういう状況に陥る事を考えてマカーになったんだよな。

128 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 18:35:54 ID:wN+2uVKG
>>118
松浦亜矢のオールナイトニッポンから歌とCM取り払ったら72分しかなかったぞ。
芸人じゃないから短いのか、オールナイトニッポンが短いのかわからんけれど。

ただナイナイのANNもCMが多いような記憶があるんだよな。

129 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 20:02:03 ID:ZF7G4LJ2
CMゾーンの数と秒数は全曜日同じだってーの

130 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/28(金) 21:10:14 ID:mB25kJ/U
>>128
メインのコンテンツが面白いと感じる分、自分をターゲットとしてないコマーシャルの比率が多いと
そう感じる。

131 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 00:32:19 ID:sIFhhW2x
>>125
これみて衝動買いしてしまった・・・ (((´・ω・`)カックン…

132 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 00:42:45 ID:OsxXKSve
どなたか>>125をMacで使えるか試して見てくれまいか…
3000円ならだめ元でもいいんだけど。

133 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 00:47:11 ID:DK3MlN6F
>>132
自分が人柱になる気がないなら諦めた方がいい

ちなみにttp://donya.jp/everg/7.1/4547479502698/の【製品仕様】には
「対応OS Windows 2000, XP」とはっきり表示してある
九割九分諦めた方がいいかと
もしくはIntelMacでWinエミュレートか

134 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 00:54:18 ID:OsxXKSve
>>133
そりゃわかってるけどさ、
コレ買った人でMacも持ってたらためしてみてくんないか?って言ってるんですよ。
まれに使える奴もあるからね。
こういうこと言うと糞マカー氏ねよとか書かれるんだろうけど、俺のIDに免じて許して。

135 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 07:43:09 ID:HDy7r9+e
玄人志向 AUDIO7.1-USB
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audio7.1-usbfset.html
> 対応OS: WindowsMe/98SE/2000/XP、MacOS 9.X/10.1以降(Macは2チャンネルのみ)
価格 ttp://kakaku.com/item/05604010262/

玄人志向 AUDIO5.1-USB
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audio5.1-usbfset.html
> WindowsMe/98SE/2000/XP、MacOSX10.1以降(Macは2チャンネルのみ)
価格 ttp://kakaku.com/item/05604010242/

尼でも扱ってる。少し高めなのは送料と見るべきか。

7.1の方をWinXP標準ドライバで使用中。
光ケーブル付属。付属CDの中身は見てない。普通に考えて録音編集ソフトか。
Lock音MTを2つ起動して2番組同時録音も問題ないけど、
USBオーディオ本体にヘッドホンを抜き挿したら、
(正確な表現じゃないかもしれなけけど)デバイスが一時的にリセットされて、
録音が停止。サウンドデバイスがどうのこうの言われた。。。orz

136 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 11:32:21 ID:YViTPKzL
録音中はいらんことしない方がいいね。


137 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 17:10:36 ID:6+EjedEA
質問なんですが、AMラジオを録音してるときに親がブラウン管テレビ
をつけてることが多く雑音に悩まされてます。

テレビを液晶に変えれば雑音が軽減されるのでしょうか?

138 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 17:21:49 ID:ySEicB4q
>>137
物にもよりますが、恐らく、ブラウン管テレビよりもノイズは酷くなる傾向があります。
なぜ液晶モニタ置き換えれば雑音が低減されると思ったか聞きたいくらいです。

139 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 18:30:32 ID:QZazC+1K
>>137
テレビとラジオの距離はどれくらい?
雑音が入るのは録音時のみ?
雑音はどんな音?
どの局にも入りますか?
PC用のモニタはブラウン管式?液晶?

140 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 18:42:45 ID:6+EjedEA
>>139
以前のPCのモニタはブラウン管だったのですが、そのときは雑音が
凄かったのですが、それが壊れて液晶にしたらTVをつけてないとき
は雑音がほとんど無くなったので液晶がよかったのかと思いまして…

テレビは一階、ラジオは二階です。TVをつけているときは常時雑音が
入り、録音云々は関係ないと思います。
雑音はウーンという低周波音で、周波数の低いNHKは雑音は入らず
周波数が1400kHz台の民放ラジオ局に入ります。



141 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 19:50:13 ID:MdNkbw1L
>>140
録音に使用しているラジオはAC電源ですか?
同じ位置で電池使用のラジオ等でノイズが入らないなら可能なら電池使用のラジオで録音すると良いです。

>テレビは一階、ラジオは二階です。
それだけ離れているとよほどTVが古いかAC電源経由でノイズが回り込んでいるかだと思います。

>雑音はウーンという低周波音
液晶TVに変えれば無くなると思います。プラズマTVはダメです。
液晶TVで距離が近い場合はキーンとかジャーとかの高周波ノイズが有りますが一階二階と離れていれば多分大丈夫でしょう。

142 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 20:19:57 ID:rb7kVu+1
>>138
釣り?

143 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 21:49:41 ID:nP3fus3L
まともなものならともかく安物はインバータが派手にノイズ出す奴があるよ

144 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 23:16:55 ID:o5NBmIwR
バッファローの、マイク端子とヘッドホン端子がついているスカイプに適したという
マルチメディアスピーカってのをスピーカに使ってるんだけれど、
このマイク端子にケーブルを接続しても録音できなかった。
PC本体のマイク端子よりも音質が大分良かったので挑戦してみたんだが、失敗。

理由わかる人います?

ちなみにWindows XPプリインストールのPCです。

145 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 23:51:05 ID:uxYskiqx
>>144
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bspk-ma02/index.html
これ?
・・・この製品の構造上、結局は接続を中継するだけみたいに見えるんだけど、自分の思い違い?
これ、音は悪くなっても良くなることは無いんじゃ?

一体どんなソフトを使って録音を試したのかぐらい教えてよ。
スカイプで通話(してるか知らないけど)してる事を考えると、ここで推測できる原因は、
録音コントロールの設定ミスぐらい。
ほら、たまにVoIPとか使うソフトが勝手に録音コントロールの選択を変えるケースがあって、
いつもは別のコントロールが選択されてるんだけど、そのソフトが起動してるときはマイクが選択されて、
終了すると律儀に変更前のコントロールに戻してくれる奴。
そんなのかなと思う。

146 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/29(土) 23:53:10 ID:o5NBmIwR
そう、それです。
録音ソフトはロック音MTです。

レスありがとう。ちょっと調べてきます。

147 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 00:09:37 ID:keuunCG+
>>146>>110

148 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 00:14:54 ID:bKBanDMo
すみません質問させて下さい。
英語の勉強で無料で配信されているCNNとかBBCといったラジオ放送を教材として
使いたいのでそれをMDで聞けるかたちで録音したいのですがそれは可能でしょうか?
CNNは教材としてテキストのようなものが売られていますが正直そういうのに回す
お金の余裕はありません。高い金払って光ケーブルでネットやってるのでそれを利用
したいのです。

iPodとかよくわからないし、とりあえず今あるMDに気に入ったものだけ録音して
それを利用したいのです。

どなたか録音方法教えて下さい。録音するに当たりケーブルとかひつようでしたら
それも教えていただけると幸いです。

149 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 00:16:03 ID:keuunCG+
>>144-145
ところでマイク端子って
電源通ってるからLINE線は繋いじゃいけないのかと思ってた・・

150 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 00:22:11 ID:i+90nrkT
>>148
まずは>>1-10くらいで紹介された録音ソフト使って録音する。
ファイルを編集する。
PC側のヘッドフォン端子とMD録音機材の入力と接続する。
MD側の録音は外部録音を使って録音。(゚Д゚ )ウマー

ファイル編集して999円で売っているMP3プレイヤー使って音を鳴らす
FMトランスミッタ使ってMD側はFMを録音する。

とにもかくにもテンプレ参照ということか・・・

151 名前:148:2006/07/30(日) 00:24:34 ID:bKBanDMo
>>150
わざわざありがとうございます。
テンプレ参照でまずはやってみます( ´∀`)

152 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 00:27:58 ID:kpq5q7dK
>>148のラジオってネット配信のラジオってこと?

153 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 00:48:06 ID:RHzDFjKo
>>148
podcastingにあるTOEFLの番組を聴けばそれでいい。これ以上の教材はない。
金銭的な話ならiPodなしでもitunesだけあればそれでもいい。
iPodも使えないバカなら英語は勉強するな。
とりあえずpodcastingについて調べろ。

154 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 00:57:51 ID:keuunCG+
>>148
PCにCD-R付いてたらMP3をCDに焼くとか
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20594010084

155 名前:144:2006/07/30(日) 00:58:45 ID:XG0iwnSf
コードいじってたら質問したこと自体は解決したみたい。
でも>>145が言ったとおり音質は変わらなかった。
そりゃそうだよね、録音してるのはスピーカじゃないし。

やっぱりノイズが入るなぁ。
単体で録音できてクオリティの高いの出ないかなぁ。

156 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 08:39:17 ID:6x2DMh19
ここはPCで録音するスレですから

157 名前:148:2006/07/30(日) 11:32:35 ID:HWGKAWog
>>153
ありがとうございます。
実はアルクのipodcastingに関するムック?を先日買ったのです。
よくわからなかったのですが、さっきちょっとググってみたら
概要だけですがわかりました。

また何かあったらお願いします(´・ω・`)


158 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 16:43:22 ID:IGNZheut
>>148
いまどき光なんて、はした金でできるし。
MDで聴くのなら、MDで録音すればいいだけだし。パソコンを使う意味がわからないし。
ネトラジ聴きたいなら、PCの出力とMDの入力をつなげばいいだけだし。
iPodもわからない人間がPCを使えるとも思えないし。
sageすら使えないし。

いろんな意味で頭悪いな。

159 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 17:06:33 ID:jaeAm6AQ
>>148
「高い金払っている光ケーブル」を解約して、「CNNは教材としてテキストのようなもの」を買ってください。

160 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 19:13:28 ID:86JrtDmU
こんなんでも買ったら、光回線より遙かに安いし。
http://www.eigotown.com/p_news/asahipress/ee/ee.shtml

一つ言っとくけど、聞いて分からないものをどれだけ聞いても分かるようにはならない、
これ語学学習の鉄則ね、CNN聞き流すだけで身に付くなんて考えるほうがおかしいよ。


161 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 20:27:46 ID:keuunCG+
よく考えると
金がないのになんで光回線契約してるんだ?(´・ω・`)

162 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 22:01:44 ID:6x2DMh19
わからんが、最近そういう変な質問をする奴は多い。
光熱費が払えませんとか、給料日まで○円で生活しないといけませんどうしようとか。
携帯やらネット使ってるくせに何言ってんだか。

163 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 22:17:55 ID:jaeAm6AQ
親元にいる学生が小遣いで出来る範囲でなんとかしようとして、
頭ひねって出した言い訳が答えがそれなんだろうね。

164 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/30(日) 23:35:54 ID:zGsG/tPu
148が当てはまるか知らんが、
金の使いどころを間違えてたり効率を無視してるヴァカは多いよな
目先の金に囚われて結局は大損してる

165 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 00:22:27 ID:e0LOUO96
>>164 そうそう、一泊2500円のオンボロ木賃宿に毎日泊まってる香具師とかなwwwwwww

家賃に直したら、立派なマンションに住めるって。

166 名前:148:2006/07/31(月) 02:16:21 ID:AxPER+Jf
何もそこまで言わなくても・・・

167 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 02:26:28 ID:W0P8Xqy9
PCでダウンロードしたものをMDで聞く方法

NetMD対応ならSonicStageやRealPlayerで転送可能。
俺は使いやすいのでRealでやっている。
おかげでPodcastじゃなくてMDcastになってしまってる。

168 名前:148:2006/07/31(月) 12:13:20 ID:Eh+KVXaQ
>>167
それは無料版のRealでも可能ですか?

169 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 12:29:48 ID:fdEenHTz
めげずに出てくる
>>166>>148は偉い!

そして本当に落ち込む一言↓

170 名前:148:2006/07/31(月) 13:18:58 ID:TLHdl95H
(´・ω・`)<そんなこと言わないで下さいな

171 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 14:35:25 ID:PvCwIETZ
>>148
(゚ε゚)キニシナイ!!

172 名前:148:2006/07/31(月) 14:41:30 ID:TLHdl95H
(´・ω・`)<ありがと

173 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 14:50:29 ID:iwV3pgVu
気にしないじゃなくてスレ違いなことくらいわからない?
以下レスはつけるなよ

174 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 18:03:38 ID:zut+0LL+
ラジデンつかえねーかな。
解約したらラジオとして使えるでしょ?
充電もできるだろうし。

175 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/07/31(月) 18:54:14 ID:mpC80Hn4
>>174
ただの30/90/120オフタイマー付きのサイズでか目のポケットラジオ

176 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 13:47:00 ID:MI5Zy410
ノイズが入るというか、人の声や曲がかなり聞きづらい感じになっちゃいます。
なんというか、シャワシャワ聞こえたりしてます。

今のところパナソニックのMDX61やソニーの名刺サイズSRF-R430で録音してみましたが、
どちらもこれといって差がありません。

これはPC側に問題があるのかな?

177 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 14:02:37 ID:5Bw4ulAU
ビットレートとか、エンコーダーの設定の問題じゃないの?

178 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 19:07:29 ID:gZxxZAFk
AMラジオを録音するのにコンポで繋がないとやっぱり
駄目なのかな・・・USBのあるけどFM聴けないんだよね。
AM・FM両対応していたら需要あると思うのになぁー。
トクマスUは欲しいけど値段が高くて手が出ない。
安いいい内蔵ボードあるいは外付けボードでないかな。。。

179 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 20:16:02 ID:+KDrMZVb
外付けまでボードにする必要性は?

180 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 20:22:04 ID:gZxxZAFk
>>179
ないですね。
USB接続の外付けが欲しいと言う事です。
USBならAMのノイズを少しでも軽減出来そうですし
持ち運びに便利です(ノートパソコンでも使えますし)

181 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 21:29:51 ID:6JjNewCB
もしかして、直接録音可能なAM/FMチューナを内蔵するUSBサウンドが欲しいって意味か?

俺はイラネ

182 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 21:41:51 ID:3J7z/+pO
ケンウッドのアレかよ

183 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/02(水) 22:08:44 ID:gZxxZAFk
radio SHARKのFM聞けるものが欲しい。

184 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 06:57:26 ID:xWC5T6W0
>>178
昔はそんなのあれば欲しいな〜と思ったけどもうあきらめた。

それなりのサウンドカードと4〜5,000円ぐらいの感度のいいラジオ
それとロック音があれば充分エアチェック出来るからこれで上等だよ。


185 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 21:44:27 ID:Z6PABDQr
トークマスターってどうよ?

186 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 21:46:11 ID:Z6PABDQr
メーカ製ノートと適当コンポ繋げて録音してるけど音がひどい
一応聴こえはするけど
サウンドカードとかやっぱ関係するのか
ラジオのために自作ってどう思いますか?

187 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 21:51:58 ID:wXzbm2rJ
コンポだけのときにきれいに鳴ってるなら関係するかもしれない。
あとどうやって繋げてるのかとか、どのくらい酷いのか。

188 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 22:00:46 ID:+x7NWSK/
>>185
スレの主旨を根底から覆すのはよせ

189 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 22:03:54 ID:Z6PABDQr
ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
これでやってます。
ソフトはロック音で
コンポの時より音質劣化してますね

190 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 22:20:07 ID:Z6PABDQr
じゃあパソコンに繋ぐためのお勧めのラジオ本体って何かある?

191 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/03(木) 22:21:25 ID:wXzbm2rJ
単体チューナー+アンテナ

192 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/04(金) 00:18:12 ID:F+VIOveL
「あなたの家で」クリアに受信できるラジオ。
できれば、Line-out端子があるものだと、ボリューム調節に気を使わなくて良いので便利かと。

私は、非1流メーカーのラジカセを使っているけど、
上の2つ、特にLine-outがあるものなので、今のところそれほど不便は無いですね。
強いて言えば、チューニングがダイヤルなのがなぁ。

193 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/04(金) 06:37:35 ID:s0cURh2y
PCと接続するとノイズが乗ったりするので、音質が劣化しているように感じなくもない。
あとは再生環境かね。PCの音源の性能、デコーダーの性能によって音質はかなり変わるし。

194 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/04(金) 12:31:20 ID:ycCU7W5N
間にオーディオキャプチャーを挟めば解決じゃね?

195 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/07(月) 03:22:08 ID:Lggpu58u
MP3エンコードにこだわっている人が少なめなので、オススメ設定をメモ。

エンコーダー (LAME 3.97 beta 2)
ttp://www.rarewares.org/dancer/dancer.php?f=37
設定方法
ttp://img339.imageshack.us/my.php?image=radioencodeby1.png

196 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/07(月) 18:56:36 ID:QPd3Rnno
外での用事済ませ、帰宅早々、シャワー浴びてからパソコン付けて、
エアコンのスイッチ入れたらついにブレーカー落ちてしまった!(今年初。)
PCでラジオ録音する人間にとって、時限爆弾な季節がやってきてしまった...。

こういうシチュエーションにおける皆さんの予防策は?

197 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/07(月) 19:03:56 ID:Wl1gS5cY
室外機とかの関係でクーラーは窓際にある。
窓際にはラジオがある。
かなりのノイズ発生源となるクーラーは天敵。
基本的に同時動作したことはない

予防法:
録音する場合はクーラーを止める。
クーラーとPCを動作させるだけでブレーカーが落ちるほどのモンスターPCで録音しない。別けろ。

198 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/07(月) 19:32:27 ID:tMMJ+3om
家は同時で付けてるけど
ラジオとクーラーが3畳位の距離がある
窓際にクーラーとパソコン机があるけどこれも駄目なのかな

でも今の季節は難しいね
クーラーはどうしても付けないとヤバイ
特に4時間くらいの番組を録音する際は
これからどうしょう

199 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/07(月) 19:34:20 ID:8iSf1yue
>>196
FMもAMも屋外アンテナなのでエアコンからのノイズ混入は無い
PCの電源とエアコンの電源は別ブレーカー(エアコンは専用回路)
PCの電源にはUPSを使用しているので万一ブレーカーが落ちても1時間程度は平気

200 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/07(月) 19:43:22 ID:G63kVYm5
この時期は落雷による停電というのもあるからな。

201 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/08(火) 10:42:42 ID:Mm3zV8gR
落雷だと焼損のほうが怖いな。
アンテナ、電力、電話etc

202 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/08(火) 14:21:18 ID:almhWn+/
ノイズ除去ソフト何使ってる?
nero高すぎるんだけど

203 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/08(火) 17:40:14 ID:eyrrqqnA
>>202
バルクで\1,000程度が高いか安いか。
バージョンは6だけどな。


204 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/09(水) 01:25:29 ID:QwVmI6GE
KillerNoize

205 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/09(水) 01:34:19 ID:BgxYRcMs
Audacity

206 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/09(水) 08:11:59 ID:7AsU0Qqc
WAVclean

207 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/09(水) 08:28:38 ID:5jldgqOJ
使ってない

208 名前:202:2006/08/09(水) 08:49:23 ID:PGapmm7Y
みなさんバラバラですね…

209 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/09(水) 13:05:06 ID:/f1Ub4T3
そりゃノイズも千差万別だからね

210 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/09(水) 20:45:03 ID:pTX6LJBa
うちはノイズなんて無いしな

211 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/10(木) 00:36:02 ID:3P3rO0ZL
ノイズ除去が必要なら最初から録音しなくていいよ
下手に高域カットされると聞きづらいし
釣り

212 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/10(木) 05:44:04 ID:e6pr+Hv5
>>211
http://www.babylonic.com/we/we001.htm

213 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/10(木) 16:37:54 ID:MKE20t5A
ラジオ録音でトーク部分は普通なのですが
曲になると音楽が波打って聴こえて気持ち悪いのですが
改善する方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

214 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/10(木) 17:29:18 ID:1Ur98c8e
ビットレート上げる。

215 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/10(木) 18:26:37 ID:MKE20t5A
標準で設定してたのですが、あげて録音してみます。
ありがとうございました。

216 名前:202:2006/08/10(木) 22:40:29 ID:I3n4ZjVI
NERO買いました

217 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 00:14:28 ID:XYI4sHG6
安物のノイズ除去ソフトじゃ不自然になるだけだよ
やらないほうがまし
高いのは知らん

218 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 05:55:02 ID:CDt8A5k0
たまにピロピロなる奴は嫌だな

219 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 08:19:51 ID:Cm/MMzLN
すみません質問です。
昔録音したラジオ番組(テープ&MD)を、
コンポからPCに接続してMP3に変換したいのですが、
コンポにステレオ音声の出力端子がありません。
ですので、コンポのヘッドホン端子とPCにあるA/V IN端子を
ステレオミニプラグで繋いで録音をしようと思うのですが、
ヘッドホン端子からの出力だと音質は悪くなってしまいますでしょうか。
又この場合、きちんとステレオ録音されるでしょうか。
宜しくお願いします。

220 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 09:49:27 ID:sd2UOfmZ
>>219
自分はそうしているし、LINE OUT がない場合はれが普通の方法だよ。
音質は問題ないし、もちろんステレオ録音される。

221 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 16:05:07 ID:wL8qPUda
>>219 今のコンポには LINE OUT の端子すら付いていないのか _| ̄|○ その事実の愕然とした。

ヘッドホン端子からでもキチンとステレオ録音できるし、音質も悪くならないよ安心汁。

222 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 16:43:13 ID:WsaKXWJ4
>>221
いやLINEOUT普通ついてるだろ

223 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 17:05:24 ID:KxrS2hYD
最近のミニコンポだとコスト削減のため
LineOUT付いてない奴多いよ。


224 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 18:36:36 ID:Joa5gkew
まぁ、一般人が使ってるのは見たこと無い

225 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 19:08:35 ID:1EDUqMTZ
Q. ネットラジオやストリーミングは録音、録画できますか?
A. できるが、ここで聞くな、板違いじゃ、自分で調べろ

ってあるけど何処のスレに行けば良いのでしょうか?
色々探しましたが見つかりません。

226 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 19:33:08 ID:kBKZR4Yp
>>225
ここで聞くな、自分で調べろ。

227 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 19:51:12 ID:sd2UOfmZ
そこまで意地悪せんでも。

ストリーミングデータ 保存
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1108803678/

228 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 20:03:01 ID:1EDUqMTZ
どうもです。迷惑かけて済みません。

229 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/11(金) 21:43:23 ID:csjpsKeR
>>202
Audition2.0

230 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/12(土) 00:56:04 ID:WYIyZGD0
>>223
_| ̄|○

231 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/12(土) 01:02:55 ID:WYIyZGD0
>>229
値段が高くてびっくりした

232 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/12(土) 09:44:03 ID:IgVlGlBS
CoolEditの頃に買ってればなぁ…

233 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/12(土) 16:49:03 ID:ULotomX3
録音するとプツプツと言うラップ音みたいな音が入るんですが
なぜなんでしょうか? 何か改善方法はありますか?

234 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/12(土) 16:58:13 ID:5+zks1i7
HDDからのノイズだったらラジオを離すとか外部アンテナを使うとかして対処

235 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/12(土) 20:37:40 ID:D+axZD3e
CPU負荷によるエンコーディングノイズなら(CPU使用率とかチェックした上で)他のアプリを同時使用しない、あるいは一旦wavに落として後からmp3にエンコーディング
HDD書き込み時のノイズなら録音ソフトのバッファを増やす、HDDがIDEならPIOではなくDME転送モードになっているかチェック

236 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/14(月) 14:25:51 ID:giy4md7d
>>160
分からなくても聞き続けることによって耳が慣れてくる。
英語は特に日本語にはない高周波の音が使われているので、
日本語の音にに特化してしまった日本人の耳には聞こえづらい。
俺はスカパーの日本語字幕英語番組を見続けることでリスニング力をつけた。
ただ、音楽のようにだらだら流していて向上するかは分からないが。
勉強始めたばかりでちんぷんかんぷんのBSのフランス語ニュースを
半年ぐらい聞き続けると、意味は分からないものの、耳がなれて聞き取れる量は
増大した。語学はとにかく勉強した(触れた)時間に比例する。文法を一通り終えて
一人で辞書を引き引き文章読めるようになったら、あとは膨大な時間がかかる単語と聞き取りの勝負。

237 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/15(火) 05:48:42 ID:kUtJ0Of1
スカパー持ってるなら英語字幕の英語番組を見続けた方がいいような

238 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/15(火) 06:27:42 ID:NoVfCe8A
それより何より2週間も経ってからスレ違いのレスを付けるところ

239 名前:たこみそ:2006/08/16(水) 19:50:03 ID:6gtreSdT
FM802を録音したいんですけど僕はあんまりパソコンに詳しくないので
専門用語とかわかりません、なので他の器具で簡単にラジオを録音してPCと接続して
PCに移したり出来ないのでしょうか?

240 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/16(水) 19:51:48 ID:ZzXf99Fv
>>239
>>2から順に読んでいけ。

241 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/16(水) 20:17:11 ID:YA7nXm1W
詳しくないなら詳しくないなりに勉強してから

242 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/17(木) 17:32:14 ID:RFACRXNL
>>239
やさしい俺が、専門用語を使わずに教えてやろう。

peercastでfunky802にconnectしPlay、Streamripper等でrippingした後、
OggVorbisCutter等で編集。できあがったファイルをDelete。
これですべてOKだ。

243 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/17(木) 17:46:30 ID:1seC+3rb
>242
Deleteしてどうするね!

244 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 00:12:47 ID:b06Z3zjO
>>239
他の器具ならカセットかMDで録音したあと
それをPCに繋いで録音し直すってのは?

これならラジオを録音する部分は簡単だが。w


245 名前:ラジオネーム名無しさん :2006/08/18(金) 16:42:30 ID:x1MfZhZn
>>239
他で書いたのだが
チューナーをDVDレコに繋ぎ(東芝がいい)のRAMディスクで録音して
RAMディスクのVROファイルをPCにDLしてフリーソフトの「dvd2av」に読み込み
WAV変換して後は「午後のこ〜だ」なんかでMP3にすればいいよ
参考になるだろ
http://mobachiki.com/windowsce/bokan/dvd2avi.htm

他にビデオデッキに録音してPCに。。。めんどくさい ×
TM2で 感度悪いから ×

246 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 17:53:57 ID:d1+jBXdB
皆さんにお聞きしたいのですが、
ケーブルTVのFMを録音する時に、
モードをモノラルで録音されていますか?
それともautoモードでステレオで録音されていますか?

これからPCで録音する際にどちらで録音した方が良いか迷ってます。
事前にステレオで録音を試したら雑音が増えているような気がします。

247 名前:ラジオネーム名無しさん :2006/08/18(金) 19:22:09 ID:UgJ6+xKL
チューナー使った方がいいのでは!
ブースター付きのTVアンテナならステレオでも問題ないと思うけどね。
やはりFMはステレオで聴きたいよね。

248 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 20:17:07 ID:d1+jBXdB
いやチューナーを使っているんですが、
何せケーブルTV経由なので...
2分配器を使用しているのでそこら辺も心配です。
多分ブースターは使ってません。

249 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 20:56:10 ID:UCRKBNqy
>>246
普通にFMアンテナ繋いだ方が早くね?


250 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 21:11:20 ID:d1+jBXdB
>>247
もう少し詳しく言うと、
私の所の環境は、共同アンテナからの支線から電波を受けているのと、
チューナーを2分配器で分けてるからチューナーの受信はステレオじゃないんです。
やっぱりブースターを噛ませる事はできませんよね。
以前地域のケーブルTVにブースターを頼んだら
画質が悪くなるから駄目だと言われて断念した経緯があります。

  コンポ

チューナー>同軸ケーブル>2分配器(TOSHIBA CST-DSA)
同軸ケーブル>チューナ+ホームターミナル>TV
こんな形で繋いでいます。

>>249
FMアンテナですか?
ウチの周りの環境からは受信良好な所を探すのは難しいかも

251 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 21:25:03 ID:BwMkYvUR
うちはJ-comのアナログだけど、FM出力が付いてて、
それをそのままFMチューナーに繋いでるけど、
気になる程のノイズは乗らないけどなぁ

>チューナ+ホームターミナル
ここにFM出力が付いてるんだったら、
ここから繋ぐことは出来ないのかな?

252 名前:ラジオネーム名無しさん :2006/08/18(金) 21:39:32 ID:7683znPH
昔、FMアンテナ立ててたけどステレオだったら
FM特有のノイズはあるよ 気にし過ぎでは?

ちょとわからんけど”ビデオ”ブースターに繋いだら?
どうなんだろう?


253 名前:ラジオネーム名無しさん :2006/08/18(金) 22:07:58 ID:QNEayq+y
駄目だね
>>252の書き込み無視して

254 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/18(金) 23:02:51 ID:TLXnQlgJ
訂正です。

コンポ
 ↑
ラジオチューナー(DENON TU-1500) > 同軸ケーブル > 2分配器(TOSHIBA CST-DSA)
同軸ケーブル > ホームターミナル+セットトップボックス(TZ DCH100) > ケーブル > TV

これがうちの今の配置です。

>>251>>252
明日試しにステレオで録音してみます。

255 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 08:22:38 ID:Uj7e9ond
基本的には
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/image/pluslink/44.gif
これでいいんだよな?

256 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 11:30:32 ID:u68ESr/B
>>255
できれば3M以上の長いのにしたほうがいいよ(延長も)
ノイズ発生源のPC等の電化製品からなるべく離すためには
1.5Mでは短すぎる・・・・・長すぎれば束ねればいいんだし

257 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 11:33:12 ID:u68ESr/B
>>256
訂正

できれば3M以上の長いのにしたほうがいいよ。
ノイズ発生源のPC等電化製品からなるべく離すためには
1.5Mでは短すぎる・・・・・長すぎれば束ねればいいんだし 、
どうせ買うなら最初から3Mがいいでしょう


258 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 12:33:01 ID:3NOusiV9
>>257
長すぎるとシグナルの減衰やノイズを拾う原因になるけどね
3mは長いな

259 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 12:52:22 ID:SolNf1xy
コードをアンテナ代わりにしてる自分としては長いほうが好き

260 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 15:52:38 ID:Uj7e9ond
>>256-257
サンクス
2mのしか無かったからそれ買ってきたんだが、これでも結構ギリギリでラジオの位置ずらさなきゃいけなかったよ
で、今超録ってのをインスコして使用してみたんだけど、これよりオススメのってある?
録音したいのはFMの語学講座で、15分×たくさん

さらに質問いいかな・・・
・ラジオ単体で使ってるときでも入る「ブーン」ってノイズは、
 ラジオ→PCのケーブル外して、ラジオ自体で調節しなきゃいけない?アナログのダイアル式だから大変・・・
・左右の音量バランスがおかしいのはどうすればいい?
・録音しつつ聞きたいんだけど、そういうのできる方法・ソフトある?

261 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 16:57:46 ID:9PbLZzPi
超初心者です。
「午後のこ〜だ」で、コンポの「phone」とノートPCの「マイク端子(ライン端子がない)」を
抵抗ありコード1.5mで繋いで録音しています。
PCにはWMPが入っているので、録音開始すると録音してるファイルが出来て
それをクリックしてWMPで録音状態のまま聴いています。

ノイズは無くていいのですが、
ステレオ録音にしてるつもりなのに、あんまりいい音になりません。
何かアドバイスがあったらお願いします。



262 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 17:10:33 ID:jeovhuUD
>>261
マイク端子がステレオ入力か確認。

録音対象(放送の種類等)、録音形式(wav、mp3、ビットレート等)の記述が無い。
書きなおし。

263 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 17:37:59 ID:9PbLZzPi
>>262
午後のこ〜だの設定は、 ステレオ・44.1kHz mp3 128kbit
よく録音するのはFMの音楽番組です。
調べたらマイク端子は「モノラル入力」でした。すみません^^;
では、午後のこ〜だの設定もモノラルにしたほうがいいということですね。

264 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 17:45:24 ID:9PbLZzPi
>>262
マイク端子の入力のこと知りませんでした。
ありがとうございました!
この環境で他にいい方法があるようでしたら
アドバイスよろしくお願いします。

265 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 17:47:49 ID:gieRk9jn
どちらでも構いません。
構造上、モノラル音源をステレオでmp3にエンコードしても、音質は疎かファイルサイズさえ殆ど変わりません。

266 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 17:59:06 ID:9PbLZzPi
>>265
ありがとうございました。
諦めがつきました。(涙

267 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/22(火) 23:57:46 ID:3NOusiV9
>>265
モノラル音源をステレオで同じビットレートのままエンコードすれば音質は劣化する
128kbpsステレオ(ジョイントステレオにあらず)のmp3の1chあたりの音質は
64kbpsモノのそれと同じになる理屈

268 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 12:02:39 ID:AZSJdFT+
>>260だが質問が厨過ぎたか?
ノイズと左右バランスをどうにかしたいんだけど・・・
自分で調べようとしてもなかなか難しいから、解決方法あれば教えてくだちい

269 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 12:43:25 ID:dyb/1170
>>260,268
語学講座ならステレオで録音する重要性は少ない
ラジオなりチューナーにモノラルモードがあれば、ノイズは少なくなる


270 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 12:58:34 ID:F1VUpqwP
>>269
語学講座って、そもそもステレオで放送されてるの?

271 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 14:07:52 ID:AZSJdFT+
>>269>>270
ステレオってのは「左右共に音が出る」んじゃなくて「左右それぞれ違う音or音の強さが出る」
って事?
勘違いしてたぜorz
今試してみたけど、モノラルならちゃんと左右同じになるわ・・・非常にサンクス

あと俺のラジカセのモード切替の所はこんな風になってて
  
     FMラジオ
    ビート切替
 モノラル     ステレオ
  ・     |  ・  ・

三段階切り替えできるんだけど、真ん中のは何だと思う?

272 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 14:58:21 ID:sjDxjpRO
>>250
漏れんとこはTVアンテナからFM受信してたんだけど
近所にマンション建つとき共同アンテナになってFM入ってこなくなった

んで、仕方なくベランダに手持ちのビニール線引っ張って
適当に2m位往復させたら概ね回復、受信出来るようになった

273 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 17:14:14 ID:1zeXaoCI
>>271
テレビでいうところの副音声だろ

274 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 17:31:14 ID:AZSJdFT+
>>273
へぇ、サンクス

275 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 18:31:38 ID:HjnPI3MT
>>273-274

テレビで言うところの副音声は日本のFM放送には無いんだが。
Hiブレンドかも


276 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/23(水) 23:54:51 ID:VpukFB5C
コードの終端にノイズカットのフェライトコア付けるのも効果的なんだかよくわからんが俺は付けているな。
妙に高いけど。

277 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 06:25:36 ID:JI8ucYq8
昨日の夕方から夜にものすごい雷があり、家の電気が落ちていて
PCも落ちたので、録音できてなかった。

278 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 06:28:06 ID:OtDNj6Yd
PCを監視するバイトぐらい付けておけ馬鹿者が。

279 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 07:24:16 ID:uGr8Tc8Z
>>278
時給いくら払えばいいんだ?

280 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 15:50:19 ID:kp7A3Nvq
FMの周波数合わせられないんだが、PCの方で周波数合わせるって不可能だよね?

281 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 16:31:25 ID:bdqduqoj
>>280

>FMの周波数合わせられない

まさかとは思うがチューナーが壊れてるって話じゃないよな。


>PCの方で周波数合わせるって不可能だよね?

PCで周波数を合わせることは不可能。
だが、それなりの機材を揃えればPCがチューナーにチャンネルを変えるべく指令を出すことはできる。
それによりチューナーが周波数を合わせる。



282 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 16:49:27 ID:FMB9bMVP
SONYのオーディオコード(RK-G18)を買ってきました。
↑これが抵抗ありなしどっちかわからない。
USENチューナーのラインアウト(赤と白のピンプラグ?)にそれぞれ繋ぎました。
もう一方のモノラルミニプラグをPCのラインインに繋ぎました。
ラジオ録音のテンプレを見てロック音を設定し、ためしに録音してみました。
この時モニタの電源を切り、録音したのですが雑音のみで音が入りません。
スピーカーからは確かにラジオが流れているのですが…。
ちなみにPCからチューナーの距離は約3mです。
どうしたらよいとお考えになりますか?宜しくお願いいたします。

283 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 18:24:08 ID:FMB9bMVP
上に追記します。
アクセサリのサウンドレコーダーで録音してみた所、綺麗に録音できていました。
次にロック音の録音モードを今までPIPEにしていたのをHDDにし、ファイルをwavで保存すると
綺麗に録音する事が出来ました。
となるとPIPE設定がおかしかった?ということになると思うのですが、どこが変なのか解りません。
原因がわかる方いますか?
ちなみにPIPE設定は lame.exe -b 56 --lowpass 13.5 -q 0 - "%amp3" と設定していました。
ご教示宜しくお願いいたします。

284 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 20:01:40 ID:kp7A3Nvq
>>281
サンクス

アナログなんだけど聞きたいチャンネルが見つからない


285 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 20:25:47 ID:sML6ZA/K
>>283
その設定でも通るけど、拡張子がmp3に変えていないことが原因で再生できないのだと思う
"%amp3"は標準の"%a"にして、「録音の設定」のファイル名から拡張子をmp3に変更すれば良い。

エンコードの設定は lame3.97b3.exe -V 8 --vbr-new - "%a" がオススメだけど、
せめて-q 0とローパス変更は止めて、 --abr 56 を使った方が良いです。

286 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/24(木) 20:48:12 ID:FMB9bMVP
>>285
なるほど。解りました。
試してみますね。ありがとうございます。

287 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 06:50:28 ID:bORal6aQ
USB Radioどっかに売ってないかなぁ

288 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 20:30:32 ID:+LBEDdDd
皆さんにお聞きしたいのですが、録音中にラジオのスピーカーからラジオが流れているのですが
皆さんも録音時はラジオから音は出た状態なのでしょうか?

289 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 20:48:25 ID:4NDEnsis
>>288
Mute

290 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 21:02:06 ID:+LBEDdDd
>>289
そのミュートが私のチューナーにはついてないのですよ。
音声関係はボリューム±のみしかないんです。
チューナーはUSEN440U7/UA7です。
同じチューナー使ってる人いないかなぁ…。

291 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 21:08:35 ID:+LBEDdDd
解決方法見つけた。
スピーカーにつながってる線はずしちゃえばいいんだね…。

292 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 21:16:01 ID:wB8bMXUc
その有線のチューナーの取説見るほか無いね。
通常のラジオでは無い挙動だから、我々にはどう助言も出来ない。

293 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 21:25:16 ID:+LBEDdDd
>>292
見ました。やっぱりミュートはないみたいです。
上記通りスピーカーの線はずして録音します。

294 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/25(金) 22:14:41 ID:RCma19rb
>>290
UA7ってことはアンプ内蔵型(ボックススピーカ付属?)のだよな?
だったら、確か、ステレオピンx2で2組用意されている出力の片方
「ライン出力」は、ボリューム設定に左右されない一定音量の出力
が行われてたはず。
そんでアンプ出力につなぐスピーカやヘッドホン等は、ボリューム
設定に出力が左右される。
少なくともアンプ非内蔵のU7とU5は、そういう挙動。

ただチャンネルによって出力レベルが意外とバラバラだから、同じ
チャンネルのみを録音するならそれで何も問題は無いが、そこ以外
のチャンネルも録音しようとすると、レベルが妙に低かったり、逆に
ピークオーバーしてしまうことがあるので注意。

295 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/26(土) 00:32:54 ID:rDYzCA/K
PC録音してる間は、他の音楽、動画の音を聞けないので
めちゃ不便。録音専用PCが欲しい。

296 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/26(土) 04:33:51 ID:DPqR8/yV
>>294
thx!!!!

297 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/26(土) 06:10:32 ID:RxWyKEn1
>>295
>他の音楽、動画の音を聞けないので
なんでかさっぱりぱからないけど

>めちゃ不便。録音専用PCが欲しい。
そんなに不便なら買えばいいじゃん。

なぜ書き込んだの?
何か解決するの?

298 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/26(土) 09:25:35 ID:QIDfhUh/
学習リモコンスレッドにて。
・パソコン用学習リモコン PC-OP-RS1
http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-op-rs1/index.html
・バッファロー、PCでAV機器を操作可能な学習リモコン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060823/buffalo1.htm

299 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/26(土) 13:32:08 ID:3fkireIq
聞きたいチャンネルが見つからない・・・
いくつかのチャンネルは普通に見つけられるんだが・・・

同じFMでも周波数によって聞けたり聞けなかったりするの?

300 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/26(土) 13:47:31 ID:RxWyKEn1
>>299
PCでの録音以前の問題。

こっちへ。
◇◇ラジオ板 質問スレッド Part5◇◇◇
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1153064771/

301 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/27(日) 16:56:35 ID:+ylukqtB
ロック音のボリューム設定。
PC内臓のテレビ受信ソフトの音声のコントロールとLineOutの音声コントロールを独立させる方法ってないでしょうか?

302 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/27(日) 18:18:36 ID:ccZV2zkt
FaderController

303 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/29(火) 21:15:45 ID:HIorHO8E
ロック音って録音終了後、自動でPCの電源落とすことできますか?

304 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/29(火) 21:20:11 ID:2lURF0Iz
[15] 毎週 土 1 時 0 分
[次回の実行時刻] 2006/9/2 土 1 時 0 分
[%3] 放送室
[PIPE 659M] 1 時間 0 分 0 秒 48000Hz 16Bit stereo
[FILE] I:\mymusic\other\hoso\20%Y%M%D_%H%N%S.ogg
[PIPE] D:\tools\encoder\oggenc2.exe -Q -q 1.00 --resample 32000 -t 20%Y年%M月%D日 -a "%1" -l "%3" -d 20%Y -G Other - -o "%a"
[録音前コマンド] D:\tools\Lockon\sndvolc.exe 1 2 21000
[録音後コマンド] D:\tools\j-shutdown\jshutdown.exe /sd /unc
[録音後終了]

305 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/29(火) 21:30:50 ID:uhGfEwxn
>>303
http://www7.freeweb.ne.jp/computer/pintu/vb/vb.html
visual basic 6.0(SP5) 標準ランタイムを落とてインストール。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se207059.html?g
を落としてロックオンのフォルダにぶっ込む。

ロックオンの「録音後実行するコマンド」にend.exeを設定する。
コレでいかがか?

306 名前:303:2006/08/29(火) 21:40:14 ID:HIorHO8E
ありがとうございます、明日さっそく実践してみたいと思います。

307 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/30(水) 11:35:06 ID:xkfD9ACp
カセットからのMP3ダビングも可能なSDスロット/USB搭載のCDラジカセ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/15208.html

308 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/30(水) 12:06:17 ID:KQqhre6A
ラジオを抵抗ありのステレオピンでライン入力して視聴、録音してみたんですけど
左側スピーカからしか音が出ません録音したのも同じです
dB見ると Lが-6 Rが-34 位なんですがこれくらいが普通なんでしょうか?
左右バランスも真ん中に来てます。

309 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/30(水) 13:02:54 ID:vSI9PKV2
>>308
>>6
抵抗なしケーブルでつなぐ。
左右で入力レベルが違うのは、ある程度はしかたがない。
抵抗ありなのでそれが増幅?され、結果的にそうなっていると思う。

310 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/30(水) 14:07:11 ID:DpJ6UYI3
モノラルのジャック使ったラジオにステレオのプラグ挿すとそうなるな

311 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/30(水) 23:22:29 ID:JEkMp72t
>>307
ちょっと興味があるけど、売りはその通りだね。
値段がオープンでわからんが、4万円台かなあ。
不明な点はタイマーの予約数。1つだけかもしれないな・・・
気になる点はビットレートの選択が少ないことと、
カセットテープの機能(オートリバース無し)がしょぼいのはしょうがないか。
テープ(ノーマルのみ)の録音予約ができないのは悲しい・・・
PC録音のミス等のサブシステムとして考えている俺には特に。


312 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 04:55:58 ID:ukKLYmqD
一通りスレ読んだけどもさっぱりわからないので質問です。
当方、いまだにカセットのアナログ人間ですが(タイマー録音もついてない)
今度、MDコンポでも買おうと思いました。
それでラジオを現在持っているiPodに入れたいのですが。

ここでのやり方だと、
質問1.放送中にリアルタイムでパソコンとラジオをつなげばいいのですか?

質問2.そのパソコンとラジオをつなぐ線はいくらぐらいするものですか?

質問3.ラジオとありますが、なんでもいいんですか?MDコンポでなくても。

質問4.MDに一度録ってから、パソコンに移す方法もあるのですか?

よろしくお願いします。

313 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 05:26:06 ID:REbUv4Cf
質問1.そうです
質問2.7〜800円
質問3.そうです
質問4.あります

314 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 07:21:12 ID:KyBUoEQ8
>>312
一通りスレ読んで、そんなトンチンカンな質問しているようでは到底無理。
特に質問3が意味不明。「ラジオを録音しよう」スレなのにどこからMDコンポが??
超初心者スレか日本語スレに先にいくべきだな。うん。

315 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 08:10:02 ID:GSmWj6aZ
MDなんて超中途半端なメディアは速攻窓から投げ捨てたほうがいい。
今となっては利点なんぞ一つもない。

316 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 08:27:56 ID:eXTcByKw
パソコンでの録音は、パソコンが、
色んな意味で大きく便利で制約が殆ど無いカセットデッキってだけなんだよな

だが録音するにはボタン押すだけって環境しか知らない人間には敷居が高いだろうな
最低でもAV機器の接続くらい何も見ずにできないと

317 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 13:54:11 ID:j4wmj698
なんかiPod購入をきっかけに、それまで置物だったパソコンをそれなりに使い出した人のように見える。

318 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 14:29:46 ID:y71YWSeO
なぜPCを買ったのか疑問

319 名前:313:2006/08/31(木) 15:07:48 ID:wsA2ZMqZ
パソコン関係はSEやってるんで問題ないんだ。
けどAV機器関係がさっぱりわからんの。
MDとかなんも触ったことない人だから・・・。

単にオールナイト録音したくなっただけなのさ。

>>314
やると決めたらやりますお。

>>315
そうなんですか?
でもこのスレの録音方法だと放送時間にパソコンまで
起動していないといけないんじゃないですか?
だとするとウィーンって音が五月蝿いんで、
一度メディアに録音してからパソに移したいなとも思います。

>>317
それまで景品で当たったようなパチもんのラジカセから
脱却しようとしてる人、パソコンはわかるけどラジオ(ラジカセ、コンポ)
がさっぱりわからない人です。

>>318
高スペックのが欲しかったから今年買い換えました。

320 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 15:16:19 ID:8McLeV3q
>パソコン関係はSEやってるんで問題ないんだ。
こういう物言いがいろんな意味で足枷になりそうな機が

321 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 15:19:38 ID:laijI/Y9
>7のテンプレサイト見れば十分だよ

322 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 21:32:53 ID:dzJ3AREi
SEと書けば玄人面出来ると思っている所が浅はか

323 名前:313:2006/08/31(木) 21:55:54 ID:BKBbucJ+
>>320
ひがむな。

>>321
ありがとん。

>>322
ひがむな。

324 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 23:17:13 ID:hvkxfoi2
このバカポジティブが二度とあらわれませんように

325 名前:313:2006/08/31(木) 23:21:46 ID:BKBbucJ+
購入するコンポ決めたよ。
今日カタログ貰ってきた。
明日買ってくる。

326 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 23:35:09 ID:y71YWSeO
バカコンポは黙ってろ。

327 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/08/31(木) 23:47:02 ID:I5C0MF7a
>>313
初心者が初心者に答えて見る

1.トクマス2を買う
2.トクマス2でラジオを受信しつつ録音
3.iPodに転送してiPodで録音したラジオを聴く
4.スレ違いな方法だから↓でもロムる
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1150985315/7


328 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 00:00:24 ID:8nBtexmE
>>323
教えてクンのくせに偉そうですね

329 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 00:40:16 ID:LLuPhd7j
SEがPCの音がウザイとか言うか?
仕事にならなくね?

330 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 00:49:10 ID:oEbG4fjG
職場では平気でも、静かな家でならうるさいと思う事も有るだろうな。


331 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 00:53:23 ID:/YCo99XA
そんな小学生か中学生としか思えないような
稚拙な文章を書き込むSEサマなんか
無視するか、もっと泳がせろよ

332 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 01:28:33 ID:7atR7/ab
音質さえ気にしなければ、ジャンクケーブルとお古のラジカセで
PC録音なんて出来るのになー。

ゆとり教育ってやつですかね。

333 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 01:28:38 ID:zFEudnLY
つか他人のレス番名乗るなよと

334 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 03:20:31 ID:YFfZH24K
そろそろ「釣れた」宣言の時間かな

335 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/01(金) 09:00:45 ID:CXDbLTgc
ありがとう

336 名前:313:2006/09/02(土) 14:34:40 ID:T8bgck3A
昨日、MDラジカセとソースネクストの「iPodアナログ録音」を
買ってきたよ。
「MD,レコード,テープの音源をiPodで聴く」というもの。
これでオールナイト録音できるよ!お前らありがとう!

>>327
ありがとう。
実践してみるよ!

>>329
ボクが家で寝てる時はうざいんです。
職場での音は気になりません。
サーバーが熱を超発してたりするのもうざいです。
冬はフロアが暖かくていいんですが。

>>331
泳ぎます。

>>332
音質を気にするのです。
ゆとり教育世代ではなく、受験戦争まっただ中に総計に入りました。
ほめてください。

>>334
釣りじゃないよ。

337 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 14:43:50 ID:IjTZk+7r
総計に合格は出来ても入ることは無理ではないかと思うのだが
2回大学入ったんだろうか
それとも馬鹿なんだろうか

338 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 14:51:06 ID:J3FDjoVH
>>331
理系の文章って小中学生と同レベルだろ、ほとんど

339 名前:313:2006/09/02(土) 16:57:26 ID:T8bgck3A
>>337
お前は馬鹿なんだろう。
入った=入学でしょう。
じゃあ、はっきりといいましょう。総計と国立受かりました。俺乙。
お前は雑魚。

なんで2回大学入ったことになるんですか?
やはりあなたが馬鹿なんでしょう。

340 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 17:03:23 ID:WQY0l3mp
ホオジロザメ級だな

341 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 17:21:32 ID:8RfPYwNn
ほら、かまったり教えたりするから、
狂犬病とジステンパーとウドン粉病を同時に発症してるゴキブリみたいのが
居付いちゃったじゃないか

342 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 18:02:22 ID:J3FDjoVH
ん?来てるの?見えないからどうでもいいや

343 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 20:14:28 ID:y1v/lkcv
(;´Д`)SEってせかんどえでぃしょんの事だろ?
もしくは、ASUSの母の型番のようにいわゆる「廉価版」を指す言葉。


344 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 21:09:32 ID:6RQIGzrL
糞ースネクストにお布施乙

345 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 22:20:35 ID:54TbTOvU
スタンダードエディション

346 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/02(土) 23:42:52 ID:eLacFvBV
まあ、「初めからTV録画できるPCがあるのに、ラジオ録音できるPCがない」という
のも悪いと思うよ。

ラジオチューナーぐらい、安く付けられそうなもんだけどなあ。

347 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 00:00:05 ID:3IpXuSUK
以前にも似たような主張を掲げてファビョッてたのがいたような

348 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 20:54:14 ID:gCsyHGSq
>>336 よかったな、おめ!

349 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 21:36:14 ID:OCeiq2Uh
一度生データで録ってから各種処理&エンコードやってるんだが
いつまでたっても元データが消せないチキンハートな俺。

350 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 21:46:12 ID:94FTmQao
>>349
FLACでも使えば?

351 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 22:08:38 ID:OCeiq2Uh
>>350
ああ、可逆圧縮の事か。可逆圧縮でもせいぜい1/2だよね?
でも問題は容量じゃなくてそれを消せないことなんだ。
エンコードした奴は音質も自分的には充分なんだけどなかなか踏ん切りがつかない。


352 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 22:14:30 ID:BwfZRVwr
そんなどうしようもない悩みは自分のブログで吐き出してくれ。

353 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 22:35:56 ID:OCeiq2Uh
ああそうだね、チラ裏だった。もう書かないよ
でも皆さんは消してるの?それとも始めからMP3録音で無編集?

354 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 22:44:03 ID:Lqx/ESgv
自分はリアルタイムエンコしかしません。
ノイズ除去もしない。

355 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 22:48:44 ID:BwfZRVwr
自分もリアルタイムエンコード。
オリジナルが「それ」。
「その場そのままを録音したい派」だから、ノーマライズもしないし、ノイズも取らない。

356 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 23:05:12 ID:+qHy8bZR
リニアPCMで録音してるよ
元ファイルはMP3に変換後一ヶ月たったら消してる
消し始めたら後は定例作業、どうって事無いよ

357 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 23:21:53 ID:/Yf+zKuc
>>349
元データは元データで、残しておいてもいいじゃないか。
チキンだとは思わないよ。
いつか、その元データを残しておいて良かった、と思う日が来るかも。

捨てるのは簡単だが、復活させるのは無理だし。
いよいよとなったら、そのとき考えればいいじゃん。

358 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 23:23:51 ID:hMa+LPPs
リニアPCM録音>編集>ノーマライズ>エンコード
ソースは使用後にFlacにして安物DVD-Rに吐き出してHDDから削除

踏ん切りが付くまでが大変かもね>削除

359 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/03(日) 23:39:58 ID:94FTmQao
残すのが目的じゃなくて、留守中とか忘れたときや寝てるときの放送しているラジオを聞くのが第一の目的なんで、
ダイレクトエンコーディングのみだね。一応DVDに残してるけど。ちなみにogg。

360 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 00:37:41 ID:azN5K52b
2年Vorbisで捕りためたけど、一向にシリコンプレイヤー達が対応の兆しを見せないので
結局mp3に戻った。

361 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 00:48:17 ID:tXLg0VO8
音質なんか気にした事が無いからなぁ。
原則聞いたら消すんだけど、保存するとしても出来るだけ小さくしちゃう。
低ビットレートのMP3にしてCMも曲もカット。

362 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 00:57:41 ID:OYeCP3xC
俺は一旦MDに録音してからPCに取り込んでるから可逆がどうとか贅沢言ってられないわ
どうせMD(LP4)の時点で33kbpsに圧縮されて音質劣化しまくってるし。

363 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 01:28:47 ID:euuLl9Yc
最終的に、自分が納得できりゃ、どうでもいいんだよな
残そうと残すまいと、音質の良し悪しも、編集も

>>362
MD-LP4って約64kbpsだったと思ったけど
mp3換算だと80-96kbps相当程度の音になるし、そう酷くは無いんじゃない?

364 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 10:15:42 ID:r1LoUoD0
安物携帯プレイヤーを買ったら、oggだけ低ビットレートに対応してなくて自爆
メーカーよ、音楽聴くだけじゃない層もいることを忘れないでくれ

365 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 10:51:16 ID:OcbRB70B
ラジオのエンコードに低レートなVorbisは向いてない。LAMEのが良い。

参考 【Vorbis/FLAC】Ogg統合12【Theora/etc...】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1149029950/603

366 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 11:14:46 ID:4BHhX9i1
もらったラジオのファイルがoggで、手持ちのMP3プレーヤーで聞けたけど
早送り巻き戻しが出来なかったので不便だった。MP3に再演子したよ。


367 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 14:00:02 ID:cGi0p/V3
こういうツッコミをこのスレでしていいのか知らんが、一応

>>366
厳密に言えば、もらっちゃいけないんじゃないのか、それは

368 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 14:26:44 ID:PM75sWrw
もらっちゃいけないとは?
よくわからないので説明してくれ

369 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 14:29:57 ID:cGi0p/V3
ヒント:著作権法

370 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 14:54:07 ID:PM75sWrw
あー、ダメだこりゃ

371 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 18:59:07 ID:+esyq6g9
>>367
厳密に言えば >>366 はラジオのファイルと書いているが
「ラジオ番組を録音したファイル」とは書いてないので貰ってOKだと思う。

372 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 19:10:28 ID:PkkJAJor
屁理屈乙

373 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 20:20:24 ID:pYmLXGII
貰ったラジオチューナーで録音してファイル作ったんでは?

374 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 21:02:40 ID:PM75sWrw
知人からファイルをもらうのは普通に大丈夫だと思うんだけど・・・

375 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:21 ID:PkkJAJor
はいはいカジュアルコピー乙

376 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 21:37:09 ID:9WnXWVEe
>>374
もうこれ上しゃべるな。


377 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 21:56:12 ID:+esyq6g9
>>374
いや、もっと厳密に書かないと

378 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 22:13:26 ID:900BTw+Y
前にITmediaかどこかの記事で、JASRACの広報が

(いわゆるメル友やチャット、BBS等で知り合った人ではなく)既に面識があって
直接交流がある友人同士がMDやカセットでCDソースの音源をやりとりすること、
にまで厳しく目くじらをたてるつもりではありません

という旨のことを答えていたのを見た記憶があるが…

だからって普通に大丈夫とは言えないよな
CDでも無いから微妙に話も違うだろうし

379 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/04(月) 22:26:44 ID:pYmLXGII
難しいよね。
CDとかはオリジナルとしてのモノ(ジャケなど含めて)や劣化してないと言うオリジナルの音源、
(カセットやMDは劣化コピーと考えて)という価値があったけど、
ラジオ番組はOAされた時点で形の無い「音」だし、
それをオリジナルと考えれば渡された時点で無劣化のコピーにもなるし、
それが無限に流出する恐れもある。
チョサッケン法はこんなネット時代など想定してないだろうし。

知り合いであろうとネット使った時点でクロな感じがするけど。

380 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/05(火) 23:07:56 ID:fRj5E4Pm
OSがVistaに移行したらなんか影響あるかな

381 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/07(木) 20:24:44 ID:MhXcnaRf
ステレオピンでライン入力して録音したもの聞いてみると
音に波があって聞きにくかった、なにが原因なんでしょう?

382 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/07(木) 20:54:26 ID:1Tj4IxdU
「音に波」ってなんて抽象的な表現でしょう。
接続を再確認、その後に再接続、それでも解決できないのなら、
PCの構成と接続経路とソースを提示して。

我々はお前の家の同居人じゃないから全く分からない。

383 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/07(木) 21:30:03 ID:ryvYuu9X
フェージングじゃないか?

384 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 01:03:30 ID:TQJZoq33
パソコンで録ってるとごく稀に音が飛んでる事があるな。
何度か経験あるけどCPUの稼働状態とかは関係ないみたいだ。
加藤和彦もそんなこと言ってたし。
ラジオの放送の音源自体が飛んでた事もあったし。
諦めるしかないか

385 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 01:40:34 ID:e76gI/Fn
サウンドボードを高いのに替えたら録音音質って良くなりますか?
3メートルのコードで、ラジオのphoneからサウンドボードのマイクに
つないで録音したけど、ザーッていう砂嵐系の?ノイズがひどいんですが。
ディスプレイ消しても、グラフィックボードのファンを止めても改善なし。
ラジオが安物なのがいかんのかなあ。

386 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 02:01:18 ID:azq0k3bg
ノイズ対策はPC録音での基本であると同時に、最大の難関の一つである

まあ一言で「ノイズ」と言うのも憚られるほどに、多種多彩なノイズがある
わけですが

387 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 03:19:39 ID:J1cdT/Br
>>384
録音時のバッファを増やす
HDDのキャッシュの設定を見直す

>>385
ラジオを高いのに替えるという選択肢もある
ヘッドフォンからマイクという時点で音質が決まってる気が

388 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 05:30:05 ID:lsPc5Xcc
PCのノイズ源は主にマザー(に実装されてるチップ)だから、
ファンとかどうこうしても無駄だよ。

389 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 09:59:47 ID:ElWdngne
>>384

とりあえずスキャンディスクとデフラグするべし。

390 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 19:31:13 ID:AlQzlFnT
PIOになってるとか
PIOだったら稀どころじゃないと思うけど

391 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 23:29:24 ID:8WOCEgBx
フラグメンテーションで音飛びっていつのシステムだよ

392 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/08(金) 23:32:18 ID:6pz1qv3S
すべてのシステムが最新のシステムとは限らない

393 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/09(土) 00:28:52 ID:0MJfZIWw
10年以上前のシステムだな。

394 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/09(土) 01:34:13 ID:Ges8EAGq
バッファいくらにしてる?
今調べたら256だった。

395 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/09(土) 05:55:39 ID:WjAWz2t3
>>385
録音する前にちゃんとPCのスピーカーから綺麗に音出てるの?



396 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/09(土) 21:36:05 ID:/Ans6m1u
これどう?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se408615.html


397 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/09(土) 22:41:41 ID:JFqAE3my
>>385
マイク入力端子じゃなくてライン入力に繋がないとだめだよ。

398 名前:385:2006/09/10(日) 00:52:11 ID:e1+jJ4ax
>>387
恥ずかしながら3000円ほどの激安CDミニコンポを使用しています。
でも普通にラジオを聴く分には全く問題ないんですけどね。

>>397
ライン入力だとラジオの音が非常に小さくしか入らなかったので
マイク入力を使ってたんですがダメなんですね。ライン入力に変えてみます。

>>395
そういえばPCのスピーカーからは全くと言っていいほど、ラジオの音が聞こえません。
「再生コントロール」の「ラインイン」の音量は最大にしてますし、
「録音コントロール」の「ラインイン」も選択して最大にしているんですが、
それでも何にも聞こえないので、タスクトレイの音量メーターを最大にして
スピーカー自体についてるボリュームのつまみも最大にして、
ラジオ自体のボリュームもそのまま聞いたら近所迷惑になるほどまであげて
ようやくPCのスピーカーから聞こえてくるのは「ピィーーーーッ」とかいうノイズだけです。
この状態だとタスクトレイの音量メーターをいじるたびに鳴る「ポーン」という
音が心臓に悪いほど馬鹿でかいんでかなり怖いです。
でも録音だけなら、ここまで色々上げずにたとえスピーカーから何も聞こえてない状態でも
適度な音量で録音できてるんです。
PCのスピーカーから綺麗なラジオの音を聞くのに何か特別な設定が
必要なんでしょうか。デバイスはCreatibe SB Live! Seriesなんですが。

399 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/10(日) 02:13:07 ID:/sA2Rucc
>>398
PC
ボリュームコントロール→オプション→プロパティ→録音→ライン入力にチェック→ライン入力のトーン→モニタリングにチェックしてそれぞれラジオ、PC、スピーカーの音量を調節

400 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/10(日) 06:03:39 ID:/5XLwVhk
抵抗ありケーブルでも使ってんじゃないの?

401 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/10(日) 20:26:12 ID:jr/bJd7I
その発想があったか。

402 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 10:40:22 ID:yrMOvpVA
サン電子、「トークマスターII」1GB版のブラックモデル
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060912/suntac.htm

403 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 10:56:48 ID:9DjWC/jH
新作iPodが発売されたこのご時世になぜにそんな時代錯誤な物を・・・・

404 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 11:09:52 ID:ODz9AbBA
ブラックモデルw

405 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 11:27:50 ID:Ct6TtcBX
トークマスターはラジオを録音するためのものだからな。
iPodと比べるほうがおかしな話だな。


406 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 14:21:29 ID:kSLk6Nau
っていうか、このスレ的に言えば徳増の方がスレ違いなわけで

407 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 17:07:59 ID:njz6WiZk
>>403
なぜ君はここに居るんだ・・

408 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 21:19:00 ID:9DjWC/jH
ここはパソコンでラジオを録音してiPodみたいなmp3プレイヤーに入れて楽しんだりするスレだろ?
トークマスターってなんすか?

409 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/13(水) 22:12:05 ID:OzK0n2xl
>>408
ラジオ録音に特化されたMP3プレイヤー。

410 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/14(木) 10:22:17 ID:Y9kw3Jh8
トークマスターの外部アンテナってFMだけか。AMにも効果有るのかなぁ。

411 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/14(木) 13:43:13 ID:YjvE0hFv
だから徳増の話はこっち↓でやれってばスレ違いだからさ

Talk Master Uってかってもいいものなの?
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1114190458/

412 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/14(木) 22:24:56 ID:DAiTeOwC
>>410
AMにも効果あるけど変なノイズはいるよ

413 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/14(木) 22:52:00 ID:SayuX9Pw
この期に及んでその話伸ばすのかよw

414 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/18(月) 19:58:34 ID:g3EpJwaY
分かる方もし居たら教えてください。
s-recでいつも録音していたんですが、今までは入力した音はPC側で音を消しても、
音が出力されないだけで音の録音はできていました。
ところが、突然、PCで消音すると、録音対象の音まで消えてしまいます。
設定は特に変えていないはずなんですが…
よろしくご教授ください

415 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/18(月) 21:42:32 ID:v7KIM+Be
>>414
ボリュームコントロールの録音の選択がwave出力になってしまっている
ラインなりなんなりに戻せ

416 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/18(月) 21:55:06 ID:g3EpJwaY
>415
ありがとうございました!解決しそうです。

417 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/20(水) 13:17:45 ID:25LcxdJJ
既に修正されたかもしれんけど
今月のWindowsUpdate音量設定がリセットされる場合があるので注意
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1156635046/257-263

漏れんとこは録音の音量もリセットされてて先週のFMシアター音割れヒドス・・_| ̄|○

418 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/20(水) 20:07:03 ID:lxw1d2Ru
>>417
そうそうw
いきなりスピーカーから音が出なくてびっくりした。
コントロールパネル見たら意味不明なことになってたぞ。

419 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/20(水) 21:14:07 ID:9ZSTZvk3
抵抗無しのケーブル(ステレオミニプラグ)で、パソコンのマイク端子(モノラル)から入力しています
サーというホワイトノイズが入ります。音割れはありません
ホワイトノイズは、抵抗有りのケーブルを使うことで解消できますか?

あと、ステレオか、モノラル、どっちのケーブルを使った方が良いですか?
ラジオ側の出力はステレオ。パソコンのマイク入力はモノラルです。

420 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/20(水) 22:30:26 ID:2LmccC1K
音量はFaderControllerで固定したほうが良いよ。何かと便利だし。

421 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/21(木) 11:02:24 ID:Whyk6eJj
>>419
ステレオ→モノラル変換コネクタを使うか、左チャンネル(白)のみとつなぐ
もしくはライン入力(なければUSBとか)でステレオ入力
ノイズがなくなるかどうかはラジオやPCの環境の問題もあるので分からない


422 名前:hump:2006/09/21(木) 21:10:01 ID:+UxU/qkH
ネットでこんなの見付けたんだけど
ttp://www.page.sannet.ne.jp/okui/
でもCanopusのWinDVR PCIってかなり古いカードだしもう手に入らないと思う。
なんか別のカードで使えそうなのしりませんか?

423 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/21(木) 23:14:30 ID:82QWbMb1
パソコンで自分が歌うのを録音したいんですけど、おすすめノートパソコンありますでしょうか?
(スレ違いだったらごめんなさい。)

424 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/22(金) 00:00:48 ID:hAfa0STs
>>423
マイク端子(またはライン入力)がついてれば
どんなパソコンでもいいと思いますよ。


425 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/23(土) 16:20:25 ID:WhRReKJP
>>423
歌ったらうPすること

426 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/23(土) 17:37:05 ID:/mWQOEft
ロック音で質問です。

予約設定ではなく、ロック音の「録音」ボタンを押したときのファイル名は、
セットアップ画面の「ファイル名」ボタンを押して、
「録音ファイル選択&ユーザー文字列定義」で、パスとファイル名を設定しますよね。

これを設定した直後は反映され、機能も動きます。

しかし、ロック音を終了させ、再起動させると上記のパス設定が消えてしまい、
パスが「ロック音のパス」で、ファイル名が「out.wav」にリセットされてしまいます。


ロック音のマニュアルで、「おかしくなったら設定ファイルを消せ」とあったので、
セッティングの「lockon.dat」ファイルを消去したうえ、再度やり直したのですが、
やはり設定したパスとファイル名が、ロック音再起動で元に戻ってしまいます。

設定ファイルには、リードオンリー属性はついていません。
また、録音時間・サンプルレート等は、再起動しても設定したとおりに
再現されますので、設定ファイルの書き込み自体は成功している模様です。

この症状になった場合、どのような原因が考えられますか。


427 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/23(土) 19:54:15 ID:Aqfx64gd
>>426
[Setup]->[基本設定]->[起動時の録音ファイル]にパスを入力しないと

428 名前:426:2006/09/23(土) 21:06:58 ID:/mWQOEft
>>427
ありがとう〜〜〜。解決しました。
なるほど、初期設定で指定したデフォルトファイルで
毎回上書きされるということね。

いままでタイマ録音専用で使っていたため、
上記の戸惑い以外は3年間ノートラブルです。ロック音最高。


429 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/23(土) 23:50:21 ID:INgy0gA0
>>428
デフォルトファイル名に日付とか時間を埋め込んでおけば上書きされないよ

430 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/24(日) 12:43:03 ID:Vssd4LKY
このスレのヤシ頭わるいぉ

431 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/24(日) 14:00:35 ID:vwmlnGts
「ヤシ」と「〜お」を使う天才乙

432 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/25(月) 06:20:09 ID:ycnasSXf
こぉのスレのヤシぉ頭わるぃぉ

433 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/25(月) 07:20:30 ID:eEIHH0QH
きっと自分へのメッセージなんだろうな

434 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/25(月) 21:25:44 ID:ycnasSXf
やぁぁっぱぁりいいぃこぉのぉスレのヤシぉ頭わるぃぉぉぉぉぉ

435 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/26(火) 05:17:57 ID:AnSe1TfR
巣にお帰り下さい

436 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/26(火) 10:43:05 ID:79HRYJ+c
あらさないでくださいぉ

437 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 01:15:27 ID:CKP7Tac3
録音した番組を聴くのにちょうどいいプレーヤって何があります?
CM送りとか、音楽聴くのとは若干ほしい機能が違いますよね




438 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 01:29:35 ID:IapDrhF7
こぉのスレのヤシぉ頭わるぃぉ

439 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 01:40:23 ID:B3Jiy8+h
まぁ、どんなスレにも438の様な精神異常者が一人や二人はいるんでね、スルーってぇのが常套

440 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 01:41:00 ID:HZz8N4Bx
>>437
自分は聞々ハヤえもんってのを使ってる。


441 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 11:54:21 ID:IapDrhF7
暇だからダイレクトコンバージョン受信機作ってみたぉ
同期検波回路の調整中だぉ

442 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 18:31:30 ID:uXsEyIb+
>>440
DAPの話じゃね?

443 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 20:57:16 ID:NhKXNDOd
>>437
FG100とか、
http://www.mpio.jp/product/fg100.php

iriverの製品とか。

444 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 21:52:41 ID:RhoipiJX
山間部のリスナーにはにわかに信じられないだろうが
平野部のAMステレオはFMに近いクオリティ

445 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 21:57:15 ID:G9c02Wp/
>>444
そうでもない

446 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/27(水) 22:22:30 ID:IapDrhF7
ニヤニヤ

447 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 01:15:28 ID:CQiH27BE
ソニーのMZ-RH1を使用している方っておられますか?
大量のエアチェックMDを何とかしたいので購入しようかと思っているんですが
今一つつかみどころの無い感じなので。


448 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 02:39:15 ID:mhkm/87d
こぉのスレのヤシぉ頭わるぃぉ

449 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 06:08:19 ID:J2qBsUzx
>>447
何を聞きたいかぐらい書きなよ。
漠然と書かれてもさ。

450 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 09:28:16 ID:PPhwDX52
>>447
MZ-RH1は良いよ、音声ライン使わずにMDをWAVに出来るし、持ち歩けばMP3プレーヤーとして使える
外部ストレージとしても使えるよ


451 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 14:54:37 ID:YkWah7E/
全然音が出ません
ちゃんとコンポとパソコンの緑色のライン入力に入れてるんですが
ぐぐりましたがそこらへんは全然教えてくれなくて
今夜のナイナイのANNを録音したいので
どうか教えてください

452 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 15:11:27 ID:g0dEsG2Q
>>451
初心者だから仕方ないんだろうけど、情報が少なすぎ。
録音ソフトは何を使ってるとか情報をくれ。
コントロールパネルのシステム音量の所もちゃんとなってるかどうか

453 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 16:27:02 ID:lgQlO1Fi
コンポのライン入力←→パソコンのライン入力
こんなつなげ方してるから に一票!

454 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/28(木) 16:31:03 ID:J2qBsUzx
いまどきのコンポにライン入力なんかあるの?

455 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 00:18:32 ID:ydIYeNtC
イマドキのコンポを使ってるとは書いてないな

456 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 01:01:57 ID:iDnI/Aul
ライン出力は無くても、入力は大抵あると思うが…無くなってるのか?

457 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 02:45:52 ID:AtSk+jeT
>>456
今時の安いラジカセもどきコンポにはないんすよ、これが。
むしろ大型のラジカセにはついてたりしてね。


458 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 11:18:18 ID:en8HOlJq
こぉのスレのヤシぉ頭わるぃぉ

459 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 20:11:52 ID:YMpWNi/v
このスレの方々はプレイヤーに移して聞いている方が多いのでしょうか。
PCで再生している人はいませんか?
これは使い易いよ!ってフリーソフト(再生)があったら紹介して下さい。

自分は ロック音(+LAMEエンコーダ)→MP3で保存。
Fittle と言うフリーソフトで15秒シーク(スキップ)するように設定して
CMを飛ばしながら聞いています。
自分のプレイスタイルが、とりあえず夜中の番組を録っておいて1回再生したら消去
(勉強の為ではなく、トーク主体の番組)なので、現状でほぼ満足しています。



460 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 20:20:43 ID:gp5AYrwt
>>459
winampで良いんじゃない?

461 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 21:09:00 ID:iDnI/Aul
>>457
そうなのか、知らなかった。ありがとう。
2万あれば買えるくらいの、スピーカ別体型ラジカセのようなコンポでも、
何年か前までは付いてたものだったんだけど。

462 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 21:21:57 ID:z0LS2w5Z
>>459
オレも、使い方はまったく一緒だ。
撮って見て消してのHDDレコーダの音声版だね。

で、その「Fittle」というソフト、軽い操作が売りのようだけど
「音声つき倍速再生」はできる? ざっと見たけどその機能は見つからないな。

オレは倍速再生で手早くコンテンツを消化したいため、「GOM」を使っている。
GOMはファイルのバッファ機能があって、一瞬でシークできる上、
ホイール転がすだけで指定秒数をスキップできるので重宝している。

「GOM」のスレでは、糞重いGOMで音声を再生する奴はバカという
結論になっているが、用途次第では非常に便利だと思っている。


463 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 22:16:19 ID:en8HOlJq
チョン乙

464 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 22:30:09 ID:1wqzLQbF
すみませんが教えてください。
>>12と同じエラーが出ます。
>>13で回答されていますが意味がわからなくて。
どうしたら良いのですか?

465 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 22:41:20 ID:z0LS2w5Z
>>463
まーまー、そう毛嫌いしてないで、1回使ってみなよ。

日本のソフトがここまで追いつけばオレは乗り換えるが、
現状、これの代替となるソフトはないな。

とくに倍速再生とバッファリングの2大要素が壊滅的。


466 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 23:09:31 ID:aQIV9nwm
>>464
1) "c:\Program Files\lame\lame.exe" 絶対パス
2) "c:\Program Files\lockon\lame.exe" lame.exe をロック音フォルダに入れる。

これで分からなければWindowsの基礎を勉強したほうがいい。これからのためにも。

467 名前:459:2006/09/29(金) 23:16:46 ID:YMpWNi/v
レスありがとうございます。
>>460
先々代PC(98SE)で使ってみたことがあったのですが、あまりにも重くて印象が悪かった為
思いっきりスルーしてました。今(XP)なら大丈夫かな。時間のあるとき試してみます。
>>462
「音声つき倍速再生」と言うのは、×1.05 なんて具合の、早回し再生のことでいいでしょうか。
「Fittle」では出来ないです。(配布ページの拡張機能を見てみましたがありませんでした)
このソフトを使う前に、任意の速度で再生できるものをいくつか試してみましたが
自分には向いていませんでした。(一番よく聞く番組のパーソナリティーが早口)
自分に必要なのはスキップ機能であると判断し、とりあえずこれに落ち着いています。

「GOM」のwikiを見つけたのでざっと読んでみましたが、多機能ですね!
こちらも時間のあるときに試してみます。

468 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 23:24:40 ID:jrcJsfVW
出勤後、午前中に家のサーバで自動録音したmp3を、そのままどこかのサーバに
自動でUPできて、当日会社の昼休みに会社のネット環境から拾って聞きたいです。

マンションなので家のサーバはグローバルIPをもてないため、適当なサーバを
探しています。
そのまま公開すると著作権侵害になるので、セキュリティが保てる無料のストレージ
サービスってないですかね?

469 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/29(金) 23:31:04 ID:ydIYeNtC
>>468
ヤフブリ

470 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/30(土) 05:10:37 ID:hterZhVA
Yahooブリーフケースは、スクリプト等を使用したアップロードって
できないと思うのですが・・・

471 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/30(土) 07:55:31 ID:sB2rnO3t
じゃあ最初からそう書けよ

472 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/30(土) 09:12:02 ID:WoFfQJfI
板違いの話題だからこれ以上は該当板でね。
自宅サーバでDDNSを使う。

473 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/30(土) 11:15:09 ID:VSJ/e05L
ロック音で録音ボタン押したら、
「このデバイスでは指定した設定(レート、ビット、チャンネルでの録音に対応していません」
と、表示がでるんだけど、何がおかしいのかな?

srecはexeファイルクリックしただけで、
「サポートされていないウェーブフォームオーディオ形式でオープンしようとしました」
って表示されて立ち上がりすらしないのだが、PCの設定が何かおかしいのかな?
ウインドウズXPなんだけど。。

誰か知ってる人いたらアドバイス宜しくお願いいたします。

474 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/09/30(土) 11:59:17 ID:Nv26Qcnd
自分でヒント書いてらw

475 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/03(火) 16:53:37 ID:BmyaUoGa
MP3で録音しようとしてたんだけど、間違えてoggってのにしちゃった・・・
これどうすれば聞ける?

476 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/03(火) 17:49:25 ID:FsBK8J3v
何をどう間違えればoggにしちゃえるのかワカラン。

477 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/03(火) 18:07:40 ID:dhKXLAPo
>>475
録音ファイルの拡張子がoggなら、mp3に変えてみたら

478 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/03(火) 18:47:15 ID:BmyaUoGa
>>476
選択するとき一個ずれてた
>>477
単純に名前変更で拡張子を変えちゃうって事だよね?
やってみたけどだめでちた

479 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/03(火) 18:58:28 ID:Vzeqgyzb
>>478
マジレス
Vorbis(*.ogg)はWinampとか、
メジャーなプレイヤー(利権が絡んでるiTunesやWMP以外)だと、皆標準で対応してる。
そのままでは再生できなくとも、プラグイン入れれば再生できる。

480 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/03(火) 21:56:46 ID:fZgKFDHl
>>422
ちょうど先週末にラジオききたくなって、放置してたラジカセ壊れてるのに気づいて
呆然としてたら手持ちのジャンクキャプチャーカードがこいつだった。
今はLine接続の問題かモノラルしか鳴らないけど、お手軽に出来ていい感じだ。

481 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:23 ID:U+ishBRB
oggはLinuxだとデフォで対応してるね(逆にmp3を扱うのが面倒)
Winでもプラグイン等や多機能プレイヤーでわりと簡単に扱うことができる
携帯プレイヤーでもogg対応のがけっこうある
フォーマット自体はとても優秀だけど、何年たってもマイナーな存在それがogg vorbis

482 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 02:55:38 ID:y4qlc1aV
>>479>>481
サンクス
プラグインっての、何かダウンロードするって事かな?

483 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 04:03:21 ID:Guvtu9ZB
一度だけミスったんなら、mp3に変換してしまえばいい。
Rip!AudiCO FREE とか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html

484 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 06:30:10 ID:QMCZczEj
>>482
プラグインていうかコーデックね。
Oggの場合はOggDSってのがある。これをいれればWMPなどでも再生できるようになる。
でも最近はffdshowが主流かな?

485 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 09:02:10 ID:k4tW5MvL
午後のこ〜だとS RECを使おうと思い導入したのですが
mp3エンコードのビットレートの下限が32kbpsまでしか設定できません。
周波数を下げたりモノラルにしても、やはり駄目です。
24kbpsで録音したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

486 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 14:29:46 ID:p/HeMO+T
素直にLameでも使え

487 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 15:40:27 ID:+pIsYBi8
>>484
コーデックじゃなくてデコーダ。

488 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 17:48:34 ID:EYad/iqd
iTunesでOgg Vorbis再生するには

Xiph QuickTime Components (XiphQT)
ttp://www.xiph.org/quicktime/

古いバージョン用は
ttp://qtcomponents.sourceforge.net/

489 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 18:40:54 ID:0+SQKEdY
>>485
ん?午後のこ〜だで普通に24kbpsいけるけど?

490 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/04(水) 22:50:40 ID:OuTADaG+
>>485
サンプリング周波数を24khz以下にしてもだめか?

491 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 01:29:58 ID:cyqvFoxI
24kbpsとか、24kHzは厳密にはmp3では無くなり、MPEG-2 Audoi Layer-3になるから
プレイヤーによっては聞けなかったりする。(例えばソニー製)

24kbpsになると、CBRではまともな音にはならないから、LAME 3.97 (-V 9 --vbr-new) がオススメ。
これだと30kbps以下にはなるし、まだ聞ける音でエンコードできる。

エンコード例 ttp://dl024.filefactory.com/dl/f/2f4a32/b/4/h/e8f7f1c55cd90348/

492 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 01:46:50 ID:v6UjUY41
>>491
sonyのでも聞けるが

493 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 01:56:57 ID:cyqvFoxI
>>492
ウォークマンはサポートしてない。

ttp://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=22622&KM=NW-A3000
> *1 本体で再生可能なMP3ファイル形式 フォーマット:MPEG1 Audio Layer 3、
> ビットレート:32-320kbps(VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz

494 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 02:32:40 ID:v6UjUY41
>>493
でも再生できるんだよ
スペック上は知らんけど

495 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 02:39:01 ID:cyqvFoxI
>>494
いや機種によっては再生できないらしいけど。
再生できると確認した型番は?

496 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 02:56:09 ID:8jW+FCl0
>>495
カタログスペックで喋られてもね・・・
とりあえず明確なソースが無いなら黙ってた方が良い。

497 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 04:54:59 ID:cyqvFoxI
>>496
ソースも無いのに、スペックで非サポートなものをサポートしてると言われても・・・

498 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 05:11:52 ID:SiiAN7g0
>>497
そりゃそーだ

499 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 07:50:44 ID:v6UjUY41
再生できないってことでいいんじゃないかな
再生できるんだけど

500 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/05(木) 14:03:43 ID:Nk/NVlmm
再生できようができまいが
スペック上で非サポートである以上
保証の限りではない。あとは運だ

これ↑でいいじゃんよ、もう

501 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/06(金) 09:07:57 ID:zvS6UEo/
ロックオンでsetupの所では↓のpipe設定でちゃんと録音始まるんですけど。予約設定で同じようにしてもエラー
になります。どこがいけないんでしょうか?

エラー[6]:[スレッド1]子プロセスが停止しています(1)録音を開始できません。

lame.exe -b 48 --resample 22050 --add-id3v2 --tt %3 --ta %1 --tc 20%Y年%M月%D日放送分 - "%amp3"

502 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/07(土) 23:36:13 ID:n7hBzMfa
ロック音関連で、ビデオのタイマー録音程度の知識があればすぐにでも使えるくらいに
分かりやすくなったインターフェースは無いでしょうか?
元のソフトのままでは大勢の人に自力で使いこなせるまで教えるのは手間が掛かりそうで…
というか、自分でもまだ上手く使いこなせず、1時間で175MBの再生できないmp3ファイルができてしまったりしているのですが…。

503 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 02:24:39 ID:B8snGbnP
>>502
>>8の2番目のサイトに書いてある通りに設定すれば、知識ゼロでも大丈夫だよ。

504 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 10:25:39 ID:jEjxyy79
>>502
心配すんな。
PCでラジオを録音する奴なんてごく一部だから。

505 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 11:02:24 ID:Q6nMuxZX
>>502
函館高専いって東海林先生にお願いしろ!

http://www.hakodate-ct.ac.jp/~techno/50on/name/ta/tokairin.pdf

506 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 19:35:31 ID:YHWx8TfS
皆さんは、番組間に開きが多い場合どうしてますか?
スタンバイにしたり、休止状態にしたりしたいのですが、
うまく設定できません。
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

507 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 19:38:38 ID:p/Om1nie
うまく復帰できないならまだしも、設定できないとは・・・

508 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 20:30:35 ID:cqLcQe+g
じゃまくさいから付けっぱなしじゃ。


509 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 20:42:40 ID:3Cze58MI
うちは自動スリープだと上手く行くけど
手動だと録ってくれない。よってつけっぱなし。
設定すればできるんだろうけど

510 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/08(日) 22:31:53 ID:p/Om1nie
多分それはOSがおかしい。

511 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 04:23:02 ID:a6WYuNIN
俺も安い型落ちのノート買って、つけっぱなし、ラジオの電源も細工してUSBから取ってるので停電でも大丈夫ww


512 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 08:28:25 ID:LGjKqO0R
>>501分かる方いません?


513 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 10:18:41 ID:si8/u7Fo
>>511
USBから電源取ったらノイズがすごくない?

514 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 10:24:42 ID:cQorve97
自分は電源は某充電電池使ってるよ

515 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 19:58:50 ID:7mpBKbH3
ど素人です。
パソコンとラジオを赤白のコードでつないだんですけど、音が入ってきません。
ロック音でtestしてもゲージが低いところであまり動きません。
ボリュームコントロールや録音コントロールでライン入力を動かしても、
減るばかりで変化はありません。
どのようにしたらよいのでしょうか?

516 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 20:02:16 ID:KAx2PFbB
>>515
PCIだかUSBだかオンボードだか知らないが
サウンドデバイスの設定を確認汁

517 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 20:34:44 ID:7mpBKbH3
>>516
すいません、はっきりと理解できないです。
自分はノートパソコンでその側面に始めから赤・白・黄の穴がありました。
そことコンポの赤白の穴をつないでいます。
サウンドデバイスの設定がどうなっていれば大丈夫なのでしょうか?

518 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 20:41:42 ID:KAx2PFbB
>>517
そこまでフォローできん
メーカのサポートにでも聞いてくれ

519 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 20:44:18 ID:wq+EQasW
ロックオンのテストにした状態で、

スタート→設定→サウンドとオーディオデバイス→オーディオタブ→録音部分(ラジオと繋いでいるデバイスになっているのを
確認)→音量→マイクやラインイン・wave等の選択してロックオンのテストの音量を確認。

520 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 21:09:10 ID:7mpBKbH3
>>518
>>519
ありがとうございました。
解決しました。
コンポについていたのが外部入力だけでした。
本当に初歩的なミスですいませんでした。

521 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/09(月) 22:09:11 ID:KAx2PFbB
>>520
役に立てず申し訳ない

522 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/10(火) 00:46:22 ID:y50olH/f
どんなベテランでも、誰にもミスはあるので嫌味で言うつもりはないが、
このスレで「動かない、動かない」と言っている奴は、
ほとんどがケーブルの接続ミスなど、一番基本的なポカミスが多い。

2chで質問する文章を打つのも手間がかかるわけだから、
配線チェックぐらい、やってくれよ。

そのほうが自分の時間の節約にもなるし、よくわからん症状を
脳内フル回転で想像しながら返答してくれた人が落胆することもないし。


というわけでFAQを作ってみた。

動かない場合は下記をチェック汁
・【ラジオの確認】繋ぐラジオは生きてるのか、単独で鳴らしてみよう
・【繋ぐ場所の確認】ラジオのライン出力と、サウンドの入力端子の接続場所は合っているか
・【入力端子の確認】基本は「LINE IN」。マイク端子は例外だが、繋ぐ場合は抵抗入りケーブルで。
・【ミキサの確認】ボリュームコントロールの録音デバイスの設定はあっているか

ほか、補完よろしく

・【 xx の確認】xxxxx


523 名前:511:2006/10/10(火) 01:21:49 ID:Fjwb3857
>>513
コレも中古の「Sound Blaster Digital Music」っていうバスパワーのサウンドユニットの電源部から引っ張り出しているw
小型ラジオの電源をとっても負担にはならない(と思うし、ちゃんと動いている)

524 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 07:26:56 ID:XdmS4pxq
AMラジオをちょっとはマシに、聴きやすくするには
どういう風にイコライザかければいいんでしょうか。
中域持ち上げればOK?

525 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 07:45:14 ID:cHLylGC2
ノイズの周波数を切れば良い。それだけの話。
分からないのだったら、3kHz以上をバッサリ切れば良い。

526 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 16:02:18 ID:gUfYyRVA
>>525
それだと、鼻が詰まった様な音にならないかい?

527 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 17:20:06 ID:ihUG+AsR
USB Radioって使っているかたおられますか?
雑音などあまり入らなかったら使おうかと迷っているのですけど。
希望としましては、FMをステレオで録音できて録音予約のできるタイプです。
おすすめなどございましたらよろしくお願いします。

528 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 19:08:16 ID:UngEcU2X
>>527
さぁ。
ここはAMを聞いてる人ばっかりだから、望み薄だと思うよ。

529 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 20:03:27 ID:iVVTCsff
>>527
ttp://www.thanko.jp/usbradio.html
これなら何度かこのスレで取り上げられているけど、受信状態に難があるみたい

530 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 22:35:50 ID:OWQqWhMy
トーク番組は低音域を切ったほうが、聞き取りやすくなるんじゃね?

531 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 22:43:30 ID:XdmS4pxq
>>525
ありがとさん。
ノイズはデノイズ機能でそこそこ取れるんですが、
どうしてもAMっぽい痩せた感じの音を少しでも良くしたいと思ったんでした。
もとがもとだから仕方ないんですけどね、
トークにしろ音楽にしろもうちょっとふくよかな感じにならないかと。

532 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/17(火) 22:44:54 ID:eK3qiVFS
このヤシあたまわるいぉ

533 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/18(水) 01:40:00 ID:6EbXlvw1
>>528
>>529
貴重な意見ありがとうございます。
私のほうでもいろいろ調べてはみたのですがUSB Radioはやめようと思います。
FMチューナーつきのキャプチャーボードがありそれだとテレビのケーブルからFMを受信できて予約も可能、ステレオでも可能との事なのでそれにしようかと思っております。
ありがとうございました。後日、結果報告させていただきます。

534 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/20(金) 00:20:25 ID:8RXKFBtB
SHARP MUSIC CARRY [QT-MPA10] 1GB 特価14799円!送料無料です!
(価格コム最安値21,870円)
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4974019511627/
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4974019510484/

デジモノのラジオ録音スレより

535 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/20(金) 00:40:30 ID:fnBiG2FZ
512MBモデルと1GBモデルの値段が逆になっちまってるね。

536 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/20(金) 01:02:56 ID:2Ceh099I
いやっほう

537 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/20(金) 10:21:37 ID:KMnES1y4
>>535
逆にしたって安すぎだろ

538 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 00:39:49 ID:1zHjvEg4
再びデジモノのラジオ録音スレより

SHARP/シャープ QT-MPA10-W(ホワイト) 【1GB】 MUSIC CARRY/ミュージックキャリー
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000950848/
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000950847/
会員特価: 14,800 円

SHARP/シャープ QT-MPA5-N(ゴールド) 【512MB】 MUSIC CARRY/ミュージックキャリー
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000950841/
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000950842/
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000950844/
会員特価: 13,800 円

【512MB】も値段が下がってるのでムラウチは本気みたいです。

539 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 01:29:44 ID:fBOBA5sB
なに売り込みにきてんだ?
カエレ

540 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 01:54:50 ID:AXcqHAEN
なに売り込みにきてんだ?
佐賀レ

541 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 02:20:20 ID:SQ4T4Z6S
>>538
どれもステータスがお取り寄せじゃねーかよ。
在庫入れてから宣伝しに来い。

542 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 12:29:37 ID:xjtg7j9G
>>539-541
少しは空気読んでやれよ。

543 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 14:26:14 ID:RLVR/ZWS
空気読んでるのは叩いてる側。

544 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 14:31:59 ID:QXVvShnd
>>542
シャープだかムラウチだか知らないが、社員乙

545 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 16:34:01 ID:oBUZ+XSL
ごめんなさい。
素朴な疑問なんですが、ラジオとパソコンを繋げて録音っていうのは、
パソコンのスピーカーからもラジオが流れてしまうんでしょうか。

パソコンを操作している最中ずっとラジオが流れてきたら困りますよね。
映像ファイルも音楽ファイルも開けないし・・・。

AMラジオを録音したいんですが、専用機ってどれもこれも高くて手が出せなくて、
ラジオとパソコンを繋げて録音する方法をたどってきたらこの板につきました。

546 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 16:35:56 ID:HLPUQ0hZ
このスレの1からここまでは読んだの?

547 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 19:09:27 ID:ThellVcu
>>538
白注文した。

548 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 20:42:02 ID:lzHZg6qy
iMac G4 20inch、ラジオはICF-4900を使用しています。
AMラジオを録音したいのですが、どのコードを購入すれば良いのか分かりません。
Macなので分かる方は少ないと思いますが、分かる方ご教授ください。
録音ソフトは”ひるの歌謡曲”を使用するつもりです。

549 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 20:47:57 ID:kGMK62vw
>>545
抵抗あるコード→音なし
抵抗無しコード→音あり

550 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/21(土) 20:50:41 ID:HLPUQ0hZ
>>548
俺マカーだよ
OSは9じゃないよね?
コードは一緒だよラジオに合った端子と、Macの端子に合えばOK
Macはミニプラグ、ラジオがどんなのか分かんないけど。抵抗無しでいいはず。
「ひる」は使ったこと無いけど。
Mac板のも参考にどうぞ
【カセット,MD】Macで録音・サウンド入力【レコード】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1125812363/

551 名前:548:2006/10/21(土) 21:19:58 ID:lzHZg6qy
>>550
レスありがとうございます。
OSは10.4.8です。
Macのライン端子、ラジオのヘッドフォン端子をつなげば良いみたいですね。
勉強になります。
ちなみに>>550さんは録音ソフトは何をお使いなのでしょうか?

552 名前:550:2006/10/21(土) 21:27:50 ID:HLPUQ0hZ
>>551
AmadeusIIです。編集その他までやるので。
前はQuickTimeProとかAudioInとかもつかってましたけど。

553 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 19:17:01 ID:+4Iwuz80
チラ裏だが、最近AMの録音が面白い
アンテナの調整の感じがわかってきたし、
ノイズを取って高域をカットするとけっこう聴ける音になる。
もう要らない番組まで録りまくってる。

554 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 20:08:11 ID:gof4+QL7
>>553
ロケーションさえよければノイズなんてとらなくてもいいし
高域カットなんてもったいないこともいらない

555 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 20:13:41 ID:+4Iwuz80
うん、ロケーション良くないからこんなに苦労してるの。横浜市内だけど。
チューナーも安物だからイコライザはかけた方が良くなるみたい。
どうがんばってもFMにはならないからぱっと見で聴きやすい音を目指してる。


556 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 20:57:22 ID:+CedWQmo
MC届いた。すぐ使えた。ちゃんと留守録できてた。音もキレイ。
ラジオ生活が楽しくなりそう。

557 名前:545:2006/10/22(日) 21:02:43 ID:koooxU3F
>>549さんありがとうございました。

電気屋さんでセットするための必要な機材を聞いてみたんですが、コード以外にも必要なんですね・・・。
8000円近い投資になってしまうため、この計画は頓挫しました。orz

どうもありがとうございました。

558 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 21:08:47 ID:e74ND4dQ
>>557
待て待て! 8000円ってなんだ?
基本的にコードでつなぐだけ、数百円で済むはず。
録音ソフトは無料のがいくらでもある。
なぜ8000円なのか、その明細を述べよ。

559 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 21:21:18 ID:5E72YBTT
(´・ω・`)
てけとうなケーブルでてけとうなラジオをつないだけど
肝心の周波数があってなかったorz
これだから安物は困る
(慣れも必要か)

560 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 21:24:49 ID:e74ND4dQ
??????

561 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 21:31:29 ID:GK26NwNa
脳みそが安物だったということなのだろう

562 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 22:38:29 ID:OlaW4TRD
留守録したら周波数がずれちゃったって事じゃないかな
できの悪いバリコンチューニングの奴だと温度でずれるな

563 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 23:12:35 ID:htDTyM6R
>>557
要するに、録音専用ではないPCで録音中にラジオの音を出したくないわけでしょ?
単にボリュームコントロールでLINEをミュートしておけば出なくなるぞ。
これをミュートにしても、録音コントロールのほうでLINEを選択して、かつボリュームを適切に
調整してあれば、ちゃんと録音はできているはず。
実際にテストして確認してみれ。

564 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 23:22:00 ID:gof4+QL7
>>555
しかしそこまで手をかけてるとなるとその音を聞いてみたくなるな

565 名前:555:2006/10/22(日) 23:48:16 ID:+4Iwuz80
>>564
ゼヒお願いします。サンプル作ってみました。
アドバイスあればお願いします。
tp://neko-loader.ddo.jp/up/src/neko14987.mp3
未処理、処理済みと続きます。
混信ありです、これが環境的に限界です。
チューナーはONKYO T-411M(中古)
アンテナは安物のループ、
PCのLINE入力録音です。

566 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/22(日) 23:59:31 ID:e5UXXZDQ
>565
十分だね。混信はどうしようも無い。

567 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 00:15:55 ID:cpUeeT9b
未処理でもそんなに悪くないじゃん
横浜でこんな感じに入るステレオ局だとニッポン放送かな

568 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:04 ID:LFZCl3ty
>>565
ノイズ無くてうらやましい

569 名前:555:2006/10/23(月) 00:29:14 ID:oi4c02fu
昨日の1242です。
電波は日や時間帯、天気でかなりかわって、
昨日はかなりいい方でした。

570 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 01:15:53 ID:ppkl5Bdr
録音するにはPCつけっぱで騒音うるさいから気が引けてたが、
よくかんがえたら大学研究室のPCがあった。

明日試して見ようかなぁ。
linuxで使えるソフトはないですかねぇ?

571 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 06:36:24 ID:1nLEnRu1
Linuxだとarecord等でwav作ってからlameあたりでエンコって流れになるのかな
タイマーはcronで
ロック音みたいにこれ1本でOKってソフトはなかったと思う

572 名前:545:2006/10/23(月) 09:57:02 ID:OxYU/N7d
>>558さんこんにちは。
コードだけで済むかなと思ったんですが、コードを差し込むためにUSBに接続して音を拾うというか、
ラジオ---コード---赤と白の差込口---USB---パソコンみたいな。
コード自体は1000円ぐらいなんですけど、その機材が7000円ぐらいするんです・・・。orz

>>563さん詳しく説明ありがとうございます。
コピペしてメモ帳に大切に保存しておきます。

皆さんの環境はとても優れているんですね。僕も千円ぐらいで済むと思ってました。
(*´д`;)ハァ…

573 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 10:02:07 ID:7rIBmh7b
「Linux」だけで反応しましたが、Audacityがあります。
MacOSXで使用しています。これ自体に留守録機能は確か
ありません。当方はミニコンポで録音後、MP3化に使用
しています。

http://audacity.sourceforge.net/

Audacityで予約された時刻に録音することはできますか?
http://audacity.sourceforge.net/help/faq?s=recording&i=scheduled

574 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 10:12:10 ID:7rIBmh7b
>>572 ラジオのイヤホン/ヘッドホン端子と、
パソコンのマイク端子(モノラルの場合あり)を
1本のケーブルでつなぐ方法があります。
例えば当方はソニーのRK-G136(ステレオ用)を
使用しています。

ラジオ-->ミニプラグ-->USBインターフェイス-->PC
USB〜はAV機能のないPCで本格的に録音したい場合、
カセットテープやレコードプレイヤーからPCに
取り込みたい場合に便利ですね。

575 名前:574:2006/10/23(月) 10:21:15 ID:7rIBmh7b
>>574
ラジオ-->ミニプラグ-->USBインターフェイス-->PC
^^^^ すみません、ピンプラグのまちがいです。

もしかしてiMacG4とMacoOSXの方ですか?アップルの
サイトが参考になるでしょうか。

iMac: オーディオ装置の接続
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=43017

576 名前:574:2006/10/23(月) 10:28:19 ID:7rIBmh7b
度々すみません。フラットパネルのiMacには、標準で
サウンド入力はなさそうですね。

577 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 15:35:30 ID:7uK31mj4
条件後付の基本をしっかりふまえてるな。

578 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 15:49:24 ID:NKyIBOPZ
え〜と、>>574
お前、テンプレを熟読することくらいはした上でモノを聞いてるか?

579 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 16:00:38 ID:/q28+DNz
とにかく、>>545 >>572 のPCに

音声入力(LINE IN)端子 または
マイク入力端子

があるかどうか、それが問題だ。
あるともないとも書いてない。
どちらか一方でもあればコードだけで済むんだから。

580 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 17:20:59 ID:Mul6Yd3n
質問に答えているのにテンプレ読めと言われる>>574(´・ω・`)カワイソス

581 名前:574:2006/10/23(月) 17:50:17 ID:7rIBmh7b
>>580 擁護すみません。>>573でレスしたら>>572が目に
入ったもので。

>>578 ここはざっとromってたので、正直流れを正確に把握
しないで書いたから、とちってしまった。
>>545>>546のレスが付いて、>>548でiMacG4使用と読んだ
のは誤解だったかな。

>>579 その通りだったね。しかし自分もMacMiniを使用して
驚いたのは、標準でサウンド入力が無いこと。一昔前とは
変わってしまった。逆にPCは小型のモバイル型以外はたいてい
マイク端子はある気がするが、どうだろう。

582 名前:545:2006/10/23(月) 18:05:50 ID:OxYU/N7d
すいません・・・。
なんだかスレッドの流れを壊してしまって・・・。
でも皆さんがとても親切にしてくれて嬉しいです。
マイクロソフトのホームページでようやくLINE入力端子らしきものがわかりました。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/mediacenter/using/howto/hometheater.mspx

家のパソコンはヘッドホンのマーク、謎のマーク、マイクのマークですが、どうやらこの謎のマークがLINE入力端子だったんですね。
あぁ・・・でもなんであの店員はあんな高いものを売ろうとしたのかな。
確かに赤と白の入力部分はビデオデッキが繋がってることは伝えたんだけど、LINE入力を教えてくれれば・・・。

>>574さん本当に初歩の初歩から教えてもらってどうもありがとうございました。

皆さんのおかげでラジオの録音できそうです。
とても助かりました。本当にありがとうございました。

583 名前:574:2006/10/23(月) 19:07:33 ID:7rIBmh7b
>>582 録音できそうで良かったですね。私の場合はかえって
混乱させたのではないかと心配しました。

店員とのやり取りは分かりませんけど、店員が間違っている
とも言いづらいところです。LINE端子がふさがっていると解釈
したのでしょうか。店で相談するのも場合によりけりかもしれ
ませんね。

584 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/23(月) 22:40:18 ID:irb1fLkZ
ミニプラグ〜USBの変換というのが、今日一日ずーーーっと
気になって気になって仕事でミスして上司に怒られましたが、
USBサウンドですね。

すっきり。

585 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/26(木) 00:57:24 ID:EHgiiF1M
「どんな電波型式にも対応する“ソフトウェアラジオ”」
http://www.radiolife.com/RL-Online/index.html
http://zao.jp/radio/

586 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/26(木) 01:15:29 ID:0lg7nOzG
>>585
これは音質的にも駄目だし
選択できる周波数が上下24KHzでは使い物にならん

587 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/26(木) 02:53:30 ID:ov6cRzSr
           _,,,,,--―--x,
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙
`≒------‐''"゛         丿
  \               ,,i´
   `ヽ、             ,,/
     `''-、,,,_.∩  _,,,,,-∩´
        //゙゙゙゙″   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、キャベツぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

588 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/26(木) 22:14:00 ID:WXD5ohP6
200Gの外付けに退避してきた生データが満タンに迫ってきたので
ようやくDVDにバックアップ開始…
手間考えたらHDのドライブ入れ替えてった方がいいのかな。
今だとHD:320Gで一万円、DVDで320G分だと6000円ぐらいかな?
うーん微妙。
チラ裏だけど同じ悩みの人いるんじゃないか?

589 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/26(木) 22:32:26 ID:RGXS8Iqh
昔こういうスレにいた。

ハードディスク買い足していった方がよくね?3台目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1144412502/

2台目は俺が立てた(様な気がする)が最近はトンと見てなかった。

590 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/26(木) 23:14:09 ID:1KH9C63m
ラジオでしょ?AMなら、12kHz以上は切る(ラジオ局の放送機材OPTIMODの最高周波数)
FMなら15kHz以上は切る。そしてリサンプリングする。
その際はSSRC等の高性能サンプリングソフトを使う。
その次はモノラル音声をステレオで録音しているならダウンミックスする。

そして最後は割と汎用性の有るFLACで可逆圧縮。

これを録音終了時に自動で変換するように設定すれば、手間もかからずにHDDの容量を食わないようにできるよ。

591 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/26(木) 23:23:44 ID:Ueidqx/C
随分めんどくさいことしてるんだな
手段が目的になってる悪い例。

592 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/27(金) 10:12:51 ID:aj2uXkvq
そうか?
自動化させればめんどくさいのは最初だけだと思うけど。

593 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/27(金) 12:42:41 ID:73g9Atv+
最初からただ22kHzでmp3に録音してやればそれで十分だよ
590のは音を劣化させてるしうちの方が音いいと思う

594 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/27(金) 19:46:40 ID:/bJfJWMh
590は理屈っぽいからキモがられるんじゃない?
それに588に対する根本的な解決になってないし。

595 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/27(金) 20:07:45 ID:3IfAd01d
>>590の方法はfoobar2000一つで自動化できそう。(リサンプルは必要ないと思うが)
まあ生で残すにしても可逆で圧縮しないのは、そうとう無駄が多い。

596 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/28(土) 13:13:35 ID:TdW6MW80
ほす

597 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/28(土) 13:18:50 ID:KAZkwfDm
ラジオの生データも捨てられない
デジカメのRAWも捨てられない

598 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/28(土) 18:01:13 ID:yN6Z0Gy6
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061027/dev165.htm
こういう解析機能がPCでも使えればいいのに

599 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/28(土) 20:16:27 ID:sP7w3ZI2
Sonicstageか何かにこの機能搭載してくれたらWalkman買っちゃうよ。

600 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/28(土) 23:21:31 ID:RE+pHx48
栄光の23get

601 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/30(月) 22:21:24 ID:0e5sYiwS
パソコンでテレビ番組を録画しようみたいなスレはないですか?

602 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/30(月) 22:29:00 ID:2Ba1DT+P
キャプチャボードを買ってくださいとしか言いようがないですね

603 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/30(月) 22:41:30 ID:QYzFhNHW
ラジオ録音して自分で聞け
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1162215553/


604 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/31(火) 12:07:57 ID:45nRIaQi
>>598
楽曲の解析機能っていらんやろ。「なんでこの曲がこっちやねん」とイライラ。
話と音楽の分離機能は割りと楽に実現できるかも知れないが
特許とかで縛ってありそうな気もする。

605 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/31(火) 13:58:50 ID:bT2kB2gP
番組内のジングルに反応しそう。

606 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/31(火) 17:54:55 ID:Y2ptqP2r
ジングルに反応してCMと分けてくれる

607 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/31(火) 22:23:10 ID:PX9hQbs2
win版ラジオシャークでないの

608 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/31(火) 23:49:39 ID:v9eXMgjm
質問の意味がわからない。

Windowsでも認識する。

609 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/10/31(火) 23:50:15 ID:PX9hQbs2
いやいや不完全じゃんか

610 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/01(水) 00:07:37 ID:v9eXMgjm
録音用アプリならロック音が最強だろ。
作者の顔写真にお礼をしとけ。
http://www.hakodate-ct.ac.jp/~techno/50on/name/ta/tokairin.pdf

611 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 19:11:54 ID:aMy70mRU
ラジオの番組を録音したいんですが
パソコンとコンポをオーディオプレイヤーで繋いで
午後のこーだとSRecを使って録音でいいですよね?
編集はSoundEngineでもおkでしょうか?

612 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 19:16:25 ID:BnW1hRSk
>パソコンとコンポをオーディオプレイヤーで繋いで

何これ?
コンポ→コード→PCでいいんじゃないの?
ソフトは好きなの使えば?

613 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 19:51:28 ID:FGvxSQz3
実際にやってみたらいいのに。録音自体は簡単だから。

614 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 20:35:45 ID:aMy70mRU
録音って簡単なんですか
ロック音起動してみてもなにがなんだかわからなくて;;
とりあえず挑戦してみます

615 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 21:08:53 ID:JjTSWtxl
ロック音は初心者にはとっつきにくいと思う。
レベルメーターの動きが鈍いのが致命的(?)。
超録というのを試してみて。わかりやすい。
感じをつかんだらあらためてロック音に挑戦!

616 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 21:32:11 ID:38oiG0GQ
ロック音は非常にわかりにくいが、カスタマイズ性は最高によいね。

素人の人たちは、まず適当なカンタン系ソフトを使い、
録音という作業そのものに慣れるべし。

そして、いろいろ不満が出るだろうから、あれこれソフトを取り替える。
3,4個試したのち、その時点でロック音を再度、試してみよう。

成長したあなたは、だいたいの意味を把握できるはず。
こんな流れで最終到達地点がロック音になった人が多いと思う。



617 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 21:35:49 ID:YGeF4G1G
いきなりロック音からの俺

618 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 21:40:22 ID:38oiG0GQ
>>615
たしかにリフレッシュレートは遅いが、
ロック音に慣れた人は、レベルメーターどころか、設定変更時以外は
ロック音の画面すらほとんど見なくなるから問題ないんじゃない?

俺は、タスクトレイが赤か黄色か(録音中かスタンバイ中か)それしか見てない。

また、ロック音は、音割れのおそれが判明したら赤く警告になる
という、録音に対して最も大切な機能はきちんと実装している。
こんな基本的な機能を実装していないソフトが、なんと多いことやら。

というわけで結論はロック音マンセーだが、
慣れないうちは他のソフトも使って練習すべし。


619 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 22:33:08 ID:ENW09Kgb
午後のこーだは初心者向け^^

620 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/02(木) 23:48:58 ID:4Q+DXiVd
ロック音で録音終了後、Trans2.exeでスタンバイ状態にしていますが、
「メッセージボックスを表示できません」
状態でとまっている事があります。(その後は録音できていない)
スタンバイになる確率の方が多いのですが、原因のわかる方いらっしゃいますか?
XPのSP2です。

621 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/03(金) 04:41:25 ID:1NwS7PwX
うちは録音専用サーバを作っちゃったから、ロック音の画面どころか
デスクトップそのものを見ていないw
勝手に作成されてるMP3を共有フォルダからコピーするだけ。
一応VNC経由でメンテはできるけど、安定しすぎていて何もすることがない。

622 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/03(金) 14:46:12 ID:bnwo4x86
>>621
それが一番いいんだろうなwwwwwww
HTTPサーバー建てて
録音・配布サーバーにしてみては?wwwww

623 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/03(金) 15:32:35 ID:iUHVAxyz
はぁ?

624 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/03(金) 15:44:23 ID:+GNEFoQY
>>623
この場合 >>622 への対応は
    _, ._
  ( ・ω・)ンモォー
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@),,,,,wwwwwwww

人に言う前に自分でやるつもりで考えろと。問題も見えてくるだろ。

625 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/03(金) 15:52:32 ID:bnwo4x86
ああ、スマソ

626 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/04(土) 15:27:18 ID:Wou+OGns
流れきり&スレ違い気味ですが、
長いことAMのノイズと混信に悩まされてたんだけど、
チューナからFMのアンテナのコード外したら嘘みたいに混信もノイズも激減しました。
FMチューナはちょっと古いのでコードは平型タイプです。
同じ症状で悩んでる人は試してみる価値はあると思います。

627 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 04:06:47 ID:wtAP2yQA
PCでラジオ録音する事に関する本ってある?
PCがオフラインだから専門ソフトがダウソ出来ないorz


628 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 09:25:47 ID:q+eMWSiw
何がorzだ。
ネットカフェにでも行け糞虫が。

629 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 09:29:03 ID:xRy6lHxF
>>628
正論だがウンコタレだけは余計だろ

630 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 11:07:31 ID:+e6lfMEx
池沼は余計だろ

631 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 11:50:36 ID:8/bimuk4
「ロック音の作者の顔に迫力がありすぎる」は余計だろ


632 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 12:47:34 ID:YYyV8tOp
ここに書いてあるラジオとパソをつなぐケーブルって売ってるの?
イヤホンかヘッドホンじゃなくてケーブルの両端が端子っていう接続用のがあるの?
それともイヤホンとかを分解して自分で作るんですか?

633 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 12:49:46 ID:xRy6lHxF
ビクターとかソニーとかオーディオ系のメーカーサイトに行けば出てるよ

634 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 13:00:51 ID:E6O2J2Qa
使えそうな物ならハードオフに転がっている場合もある。

635 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 13:05:44 ID:qmsb7iPR
>>632
分解して自分で作れ

636 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 13:16:04 ID:q+eMWSiw
>>632
機器同士が近いなら
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CAM3G15
こう言うの。

遠くまで延ばしたいんなら、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_509/20101621.html
このアダプターを末端(つまり2つ)に置き、コンポーネントケーブルを繋げて延ばして、繋ぐ。

637 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 15:16:08 ID:DvQwD54c
おいらビデオデッキにチューナ繋いで、
一旦VHSに「録音」してからパソに持ってってる。

638 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 15:37:04 ID:mZ0A33jq
AMラジオ----FMトランスミッター 〜 FM録音機能付き携帯プレイヤー(最高音質録音、タイマー付)

で、USB経由でデータを移動して、再エンコードしてる。いろいろやってみたが、結局これに落ち着いた。一番組なら留守緑も簡単だし。
ビデオも使ったが、トラッキングがずれたり、二時間以上の番組とか使い勝手が悪かったので、やめた。
欠点と言えば、知らないうちにFMラジオの遠距離受信をしている人の邪魔になっているかも知れないと言うことだ。

639 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 16:11:52 ID:BTQKtlR8
俺も深夜の予約録音はビデオだな。5倍モードで10時間録音できる。
モノラルAM録るぐらいじゃ音質劣化も全く気にならない。
ただ重ね録りするとプチノイズ入ったりするから注意。

640 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 19:14:29 ID:q+eMWSiw
一時期、特番の時を利用して5時間ぶっ通しで録音してたけど、
>>639のノイズに懲りてPCに完全移行した。
あと、VHSカセットって、かさばる。

641 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 20:07:02 ID:jQESohZz
なぜこのスレでビデオとかいう言葉が出てくるのか意味がわからない
何の利点があってそんなことするのか

642 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 20:13:21 ID:gCIFro7y
単に長時間録音するのが楽だからという意味だろう。

643 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 20:46:32 ID:g3w8GErr
VHSじゃなくてHDDレコで同じことしてる。(DVD-RWに焼いてPCへ移動)
ビデオ派はタイマー周りの操作が楽だからじゃない?
あとは動作音や消費電力の問題とか。

644 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 20:57:39 ID:q+eMWSiw
>>641
「リバース無しで6時間録音できる」って気がついたときに、一度はやらないか?

645 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 21:00:47 ID:fGOALgzO
年に何回かはやるよ。
NHKの 今日は一日○○三昧 の時なんか特に便利。

646 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 21:34:45 ID:ykWYMq4I
>>641
充分、スレと関連性のある内容だろう。音声をラジオで録音し、
ビデオ映像は空白で録画(真っ黒 または 適当なオンスクリーン画像)

VHSのHi-Fiマシンは、回転ヘッドによる
FM音声記録(ラジオのFMのことじゃないよ)で、
かなり高音質なうえ、3倍モードで長時間録音も可能。

パソコンをつかったMP3録音が普及するまでは、
多数の人がこの方法を実行していたと思われる。

ただ、いま、この方式でメイン運用すべきかどうかは
微妙なところ。あくまでもテンポラリ用途だね。


647 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 21:49:42 ID:jQESohZz
自分はロック音使ってるから?別に長時間録音で苦労したことないよ
大概リアルタイムエンコだし、○○三昧の時も30分番組も同じようにやってるし
WAVEでそのまま生の音源を録るのが一番なんじゃないかな

648 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:01 ID:KaF4pJF5

>>638
>AMラジオ----FMトランスミッター 〜 FM録音機能付き携帯プレイヤー(最高音質録音、タイマー付)

うちもトランスミッター使ってます。録音はradioSHARKですけど。
AMラジオ側はプログラムタイマー使って複数番組を録音してます。

649 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 13:30:25 ID:WHfz/fBU
ロック音とかで直接mp3で録音してる人多いみたいだけど番組頭と尻の処理ってどうしてるの?
とくに頭の時報部分はトークとかぶり気味な時もあるのでどうやって切ってるのか気になる。

うちは1局だけどうアンテナ振ってもノイズが消えない局があるのでノイズリダクション通さないといけないし
録り損なうのもいやだからwavで頭とケツを長めに録って編集ソフトで編集したあとmp3に変換してるけど。

650 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 13:49:45 ID:R2GWWqhD
>>649

・気にしない

というのが一番かと。


651 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 14:11:54 ID:k8G69MkL
>>649
Audio Editorで実際に音を聴きながら編集点を見つけて切ってる。
ほとんどそれで大丈夫だけど、微調整はランタイムの小数点以下の数字を修正。
いくつか試したけど、結局これしか使えない。

652 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 14:46:11 ID:jjpwA+Gb
>>649
全く同じ。安心感が第一。

653 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 14:53:37 ID:LtycBWtJ
>>649
mp3ならmp3Directcutがあるけど、個人的にはFLACでとって音量調節して、多少トリムしてからMP3化している。
とは言っても殆ど録音することは無いが。

654 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 22:49:12 ID:LzBLzMIp
http://www.sharp.co.jp/products/qtmpa5_10/index.html#
ミュージックキャリー

http://www.rakuten.co.jp/books-sanseido/722797/
トークマスター




655 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/06(月) 23:50:11 ID:LzBLzMIp
第2の魅力とも言うべき録音機能を見てみよう。録音作業は簡単で、円形ボタンの中央を押すだけで、
放送中の番組を録音できる。録音フォーマットはMP3のみで、ビットレートは64/128/192kbpsの3種類から選択可能。
録音中は録音可能な残り時間も確認できる。
 録音開始時にビットレートを問われることはなく、ビットレートの設定は個別のメニューからあらかじめ行なっておく
必要がある。ライン入力からの録音も同じで、同モードではシンクロ録音にも対応。1秒以上無音があると自動的に録音を一時停止、
再生音が入力されると次の曲として録音される。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060630/dev155.htm



656 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 00:55:19 ID:JUlWXUvY
PC録音をするようになってから数ヶ月の新米です。
最近大きな壁にぶち当たってます。
ぶっちゃけノイズ対策なんですけど。
PCから出る毒電波を軽減させる、手軽に出来る技って何かないですか?


657 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 01:20:57 ID:V2+jBn+M
くれぐれも日本語でお願いします。

658 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 06:28:24 ID:h2hXpj1Q
>>656
PC全体をアルミホイルで包め。
毒電波は知らん。

659 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 08:54:51 ID:+8Uvhxoh
>>656
ラジオはFM?AM?

660 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 18:31:15 ID:JUlWXUvY
>>659
AMです。
受信状況は割りと良いのですが、PC録音をするとノイズが凄くて。

自分なりに色々調べてみました。
もうちょっと道具に金突っ込んでより良い環境を作った方が早いと思いました。
頂きモノ三菱PenUPC、ジャンクケーブル、アナログチューナー等々を
再生利用しようとたくらんでいたのですが‥‥。

スレ汚し失礼しました。

661 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 19:04:38 ID:8du5rEKN
AMのノイズ対策はこのスレの永遠のテーマかもね。

662 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 19:19:33 ID:S3Oa3E5+
>>660
録音時にディスプレイを消すのは試してみた?


663 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 20:27:17 ID:JUlWXUvY
>>662
モニター他家電や照明電源オフとか、ラジオとPCを可能な限り遠ざけるとか
ループアンテナとか色々試してみました。
それでも全く改善されなかったので、PCが問題であろうと思った訳です。

駄目元でアルミホイルもためしてみようかな。

664 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 20:41:35 ID:5s4IiKFS
>>663
そもそもケーブルで繋がってるんだから難しくね?
低出力のFM送信機と100円FMラジオを使って
完全に分離する方が早い。

665 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 21:50:17 ID:x3NLcMmN
ビデオデッキでラジオ録音するっての自分もしたな
あの強力な予約録画機能は便利だった

>>660
PC変えるってのは結構効果的だったり
録音用マシンとメインマシンは大丈夫なんだけど
ジャンクで作った実験用マシンだと派手にノイズが乗る


666 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/07(火) 23:19:49 ID:K7tYD9UF
ロック音でAAC録音してみました。

[neroAacEnc]
neroAacEnc.exe -q 0.40 -if - -of "%a"
neroAacEnc.exe -he -ignorelength -cbr 32000 -if - -of "%a"

[enc_aacplus.dll+frontend他]
enc_aacPlus.exe - "%a" --cbr 64000 --mp4box

[faac]
faac.exe -q 40 -w - -o "%a"


参考文献
>>47

667 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 02:40:47 ID:/Df0hqMZ
>>646 俺もやっていたー!!!

VHSの210分テープの3倍モードで、30分番組なら21本楽勝で録音できた。

668 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 05:59:13 ID:VCZd+hBt
ループスレ

669 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 09:37:20 ID:FH81Fiex
【オーディオ】 "カセットデッキはなくならない" ティアック、Wリバースカセットデッキ発売★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162944749/


670 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 16:31:09 ID:+DvgLP0U
今どきアナログはきつい

671 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 16:46:24 ID:IGrrRQnh
もう、リバース中+無磁気区間の静寂は聞きたくない!!
俺はもう捨てたんだ!

672 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 21:41:46 ID:sUiFeVnN
パソコンでラジオ予約録音したいんだけどこれってラジオを予約の時間までずっとつけっぱなしにしとかなきゃいけないの?


673 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/08(水) 21:42:49 ID:37Uz8Lwl
チューナーによる

674 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 00:09:55 ID:NzSWNFrw
>>672
ラジオ本体にタイマーONOFF機能が無いのなら付けっ放し
するしかないでしょ。つーかONのままのほうがタイマーミスが無くて
安心。電気代が・・なんてのは無視!


675 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 00:19:27 ID:bXo4jeQV
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=WH3301WP

676 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 00:26:09 ID:cVEVhG4z
パソコンの電気代に比べりゃ、ラジオの電気代なんて屁みたいなもんだが。
ラジオの電気代なんかよりもパソコンの電気代のほうを気にしたほうがいい。

677 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 01:09:57 ID:zxkBXJLp
ラジオはもちろん電池使ってる。ラインなんてもってのほか
充電電池なんだが充電のタイミングはちゃんとみなければいけないけど

678 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 06:16:50 ID:blZr+5tF
電池切れで録音失敗って悲しくね?

679 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 12:52:58 ID:izKdcZ/7
おまえら無駄な努力をしているな
電池とACで何が変わるって言うんだよ

680 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 13:37:50 ID:NDHbQfCZ
>>678
携帯ラジオで電池がなくなってくると音質が落ちてくるから、
音で電池の減り具合が分かったりした…。

681 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 13:42:34 ID:buWYwnp0
>680
あるあるww

682 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 16:50:52 ID:ig3ZmdKv
>>679
釣りならもっと上手に

683 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 17:56:31 ID:IPQNFrbB
ACラインはノイズが乗りやすい

684 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 19:09:47 ID:izKdcZ/7
ACでノイズなんて実感するほど乗らんだろ
うちじゃ全くわからん
これくらい変わるみたいなサンプルとかあるといいんだけど

685 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 20:53:46 ID:AMIN/SJT
CPUによっても音質が変わるから侮れない。

Turion 64 X2は比較的まろやかな音が特徴で、
派手さはないが、聴き馴染むうちにじわじわっと良さが浸透してくる感じだ。

Core 2 Extreme X6800はゲーム用途にも耐えうるハイエンド製品だが、
オーディオ・クオリティには達していないレベル。
低音や空間情報も明らかに劣るが、伊集院の声など別人になっている。
完全にゲーム用途だ。

Athlon64 X2 5200+は手頃な値段で購入しやすいが、
全体にかっちりした密度の高い音でよく立ち上がり余韻の止まりも良い。
付帯音のないストレートな音。

CPUによる音の変化量の大きさに驚かされた。
これは頭に入れておきたい。

僕はラジオのディレクターなので、
録音機というのは板前さんにおける包丁くらい身近でいつも接している存在である。
しかし、実は録音機というのは決定的なこれ、というのが存在しない。
音質、編集のやりやすさ、可搬性、録音時間の長さなど、全てを満足させる物は現在のところ無い。
そう言う状況の中でこの機械はかなりいいとろこに行っているのではないだろうか。

686 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 20:55:21 ID:eOmyCo3O
すさまじい電波がとんでますね。

687 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 21:05:59 ID:w2R5qL6Q
自分が楽しめる音質であればそれでよしナンだけどな。
こだわるとキリがない

688 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 21:43:36 ID:eAunPTTh
とりあえずストレスのたまらない音質で聞ければそれでいい

689 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/09(木) 22:45:12 ID:YfZ1luz+
>685
その長文は面白いとでも思ってるのかね?ん?


690 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/10(金) 02:24:12 ID:CP3+QNDL
あれだ、電卓を買い換えると、計算結果に暖かさが出るってやつ

691 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/10(金) 19:28:50 ID:dGM5tNMf
>>638
AMラジオとトランスミッター、音質どうです?
トランスミッターがラジオに悪影響与えそうで怖くてやったことない。

VHS録音は便利だね。3倍でも音質に変化なし。
重ね撮りは3回が限度かなぁ。それ以上だとどうしてもノイズが乗る。

692 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/10(金) 19:37:30 ID:yJ8gN1LH
>>660
俺はついにキレて、安物ラジオを受信状態のいい屋外に置いた。
イヤホン端子からオーディオケーブルでPCへ。
雨風と電源問題を解決しても局を変えられないという問題は残るが。

693 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 00:41:29 ID:h3UYnplt
ホームセンターで買ってきた赤外線のコードレスヘッドホンをACアダプター&オーディオケーブル直付け仕様に改造して
チューナーからパソコンに飛ばしているけど、なかなか良いよ。前を横切れないのが難点だがorz


694 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 00:45:33 ID:WddWz0gN
PCのノイズなんて外付けオーディオインターフェイスつければOKじゃないか?

695 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 00:51:53 ID:/KufnxUo
>>692
外にラジオを設置するのって一度はやりたいと思うことだよな・・・・
自分は、屋根裏にラジオ置いている、操作はリモコンがあるので。


696 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 02:44:36 ID:stQEnvL0
>>693
電気的に接続されてなければ良いのだから、送信部と受信部は近くてもいいのでは。

697 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 10:57:42 ID:+Vs7yL2j
>>696
パソコンやCRTが少々古いので、近くにあるだけでノイズが入るというのと、
鉄筋なんでラジオだけは窓際に置く必要がある・・・・(天井付近に送信/受信器を移設予定)


698 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 11:09:11 ID:stQEnvL0
ラジオ〜送信機か、受信機〜PCのどちらかのコードを伸ばせばいいじゃない。

699 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 12:16:36 ID:y4eVeCvo
電線は〜♪
伸ばせば伸ばすほどノイズアンテナに〜♪
なるんでーす〜♪

だからか?


700 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 12:18:50 ID:WddWz0gN
窓際|ラジオ-USBデバイスーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーPC
なら無問題

701 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 13:35:52 ID:stQEnvL0
ケーブルが空中から拾うノイズは、PC由来に比べりゃそれほどでもないんじゃない?
シールドタイプのケーブルを使うという手もあるし(高いけど)

702 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 13:48:42 ID:y4eVeCvo
>>700
USBが伸ばせるのは5Mまで
セルフパワーハブを使えば・・・・・・・


703 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 16:12:33 ID:QHyWZ96/
>>700
USBデバイスってラジオにノイズ与えない?だとしたら魅力的な構成


704 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 16:26:19 ID:zW4trM4r
おまえら下らん努力してないで送信所の近くに引っ越せ
送信所の近所はいいぞ、TBS聞いてるのに大音量で文化放送が裏で鳴ってるorz

705 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 17:22:52 ID:y4eVeCvo
>>704
(´・ω・)カワイソス

706 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 18:56:18 ID:Ie+cAkQm
>>704
騒音おばさんの被害者の方?

707 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 20:44:09 ID:tj/ufJFe
>>704はラジオの電波を直接脳で聞ける人です。

708 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 20:52:11 ID:YFsu7THt
>>707
お前頭がおかしいだろ
そんな奴がいるとでも思ってるの?

709 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 21:19:30 ID:y4eVeCvo
>>708
歯に被せ物をしている人が
ラジオを持っていないのにラジオが聞こえたという話は・・・・

あまりに電波が強いと、なんでもラジオになってしまうぞ

710 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 21:39:02 ID:8VXbkDig
ネタっぽいのは差し引いても
最近ラジオの基礎知識すら知らんのが変に増えてないか??
質問しに来た人ならまだしも住人でそれは信じられん

711 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 21:41:59 ID:RV3SZhZE
>>709
むかしのことだが、安物PCスピーカーのノイズを良く聞いたら、NHK北海道第一だった
うち新潟なんだが…

712 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 21:46:30 ID:YFsu7THt
>>709
日本語が不自由な奴だな
どこからラジオを持ってないとかって話になったんだ?

713 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 21:48:57 ID:WddWz0gN
>>703
うちのMacちゃまは真下にチューナー繋いでLINE入力でもノイズ入らないけど。
USBだとそれよりさらにヒスが消える。
つーかみんなラジカセとかなの?ヤフオクとかで単品チューナ安く買うといいよ。
今使ってるチューナはオクで1500円と2200円と0円(不具合あって返金してくれた)。
外付けのアンテナ使うと感度いいし、アンテナだけ窓に置けばいい。

714 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 21:57:03 ID:x0yPL7DK
ラジオ局でずーっと局内放送でラジオがかかってる事を知らないようだな

715 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 22:17:04 ID:t1D8qYZj
非合法だけど

日本全国or海外で文化・TBS・ニッポン・毎日・ABC・OBC・ラジオ関西 FM他を
パソコン&インターネットでリアルタイム(実際は1〜2分遅れて聴こえる)で
聴く方法。
ピアキャストとWinampというフリーソフトをインストールする。
イエローページというHPで聴きたい地上波放送局をクリックする。
(注:放送時間にならないと希望のチャンネルが見つからない場合があるかも。)

http://www.peercast.org/jp/
http://yp.peercast.org/


716 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 22:27:18 ID:kACvBhkG
ちょっとワラタ

717 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 22:40:58 ID:ZDFOoueR
だってここダウソのラジオうpスレのテンプレにあるし

718 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 23:29:03 ID:oi7AG6L2
ピアキャスでOBCなんて最近見た事無いぞ

719 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 23:40:29 ID:y4eVeCvo
>>713
流れをきちんと読め

707 ラジオネーム名無しさん sage 2006/11/11(土) 20:44:09 ID:tj/ufJFe>
>>704はラジオの電波を直接脳で聞ける人です。
708 ラジオネーム名無しさん sage 2006/11/11(土) 20:52:11 ID:YFsu7THt>
>>707
お前頭がおかしいだろ
そんな奴がいるとでも思ってるの?
709 ラジオネーム名無しさん sage 2006/11/11(土) 21:19:30 ID:y4eVeCvo>
>>708
歯に被せ物をしている人が
ラジオを持っていないのにラジオが聞こえたという話は・・・・

あまりに電波が強いと、なんでもラジオになってしまうぞ

720 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 23:53:21 ID:7Uf/h+U2
>>709
それ、特命リサーチって番組でやっていたけど全くの都市伝説だから。
被せ物の2種類の金属で検波してしまって、電気信号が神経に流れ込んでも、音声として聞き取れない。

721 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/11(土) 23:56:47 ID:RV3SZhZE
>>720
被せ物が振動して音が出すってんじゃない?

722 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/12(日) 00:34:32 ID:mFJLdolD
>>718
OBCは特定の番組(ほとんどアニラジ)のオンエア時だけチャンネルが表示される。

723 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/12(日) 02:54:05 ID:ecnw+z6C
>>721
無い無い、電波で金属が振動するなんて、分子レベルならIHとかであるが。
送信アンテナから音が出るってないでしょ?

724 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 00:50:41 ID:OdIDwfDu
>>722
春頃に一時期配信してただけで、今はもうやってない

725 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 02:08:13 ID:jiURCBy1
特命リサーチが根拠じゃどっちもどっちって感じるな。

726 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 12:39:09 ID:2QUb7Nnw
特命リサーチを信じろと言うことは、Xファイルの内容を信じろと言う事だからな。
イってないと無理。

727 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 17:45:56 ID:/vMs48+d
特命リサーチでやっていた歯のかぶせ物の2種類の金属で検波云々って内容が、都市伝説ってことww


728 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 21:07:24 ID:645rLB0l
>>724
ピアキャストってラジオを流してくれる人は見返り無しのボランティア行為してる。
儲けにならない事はしたがらない守銭奴が多い関西人だから関西のラジオ局
は不定期にしか流れない。
関東のはQR、LF、TBSが常時流れてるけど。

729 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 21:11:57 ID:0emp/X9E
俺も守銭奴だが、自分で金を出さないで、かつ他人も金銭的に得を
しないことは面白ければやる。(極端な書き方だけど)

だから、nyでじゃんじゃん放ry(ry

730 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 21:34:52 ID:2QUb7Nnw
>>729
死ねよ犯罪者。

731 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 21:37:36 ID:v3BacySN
>>728 >>729
お前らダウソ板に行って二度と戻ってくんな

732 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/13(月) 22:24:40 ID:vHdYBd+8
一番良いのは、再放送なり、有料でもいいからライブラリー的なシステムがある
ことなんだが・・・

やってくれそうにないね。

TVなら、CSとかで可能性はあるけど、ラジオは無理か。

733 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 00:09:35 ID:AF41Qr7l
OBC流してたがPCが壊れたのだよ
しょせんはジャンク品、短い命だった

734 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 02:20:50 ID:3mF1ZKSr
>>732
トーク番組をPodcastしてるところはあるけどね。

735 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 18:40:14 ID:xFs/Itm8
TV番組ほど権利関係ややこしく無さそうだから、
いっそiTunesで売ったらいいのに。

736 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 18:56:20 ID:FMmfjIlY
podcastingってもとは課金がメインになるとか言われてたんだけど
結局無料で出してるところが多い
曲抜きでかなりの時間分局が放出してるじゃん
TBSもスペシャルウィークはネット放送やってるわけだし

737 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 20:34:43 ID:W+LGgUH+
どこのアホ記事に当てられたんだ?

738 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 20:41:47 ID:qPCwFvMS
ロック音使ってるんですけど24時以降の深夜放送、例えば今日のくりぃむのANNを録音する時
ファイル名を 20%Y年%M月%D日にすると2006年11月15日になるのです。
これを2006年11月14日と自動になるようにしたいのですがロック音では無理でしょうか?他の可能なソフトがあれば教えてください

739 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 21:51:25 ID:qBZlnbDT
時というのは 1時,2時3時 と刻まれてゆくものだよ・・・

740 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/14(火) 22:27:08 ID:Lvhl3NUs
>>738
パソコンの時計をずらせばおk

741 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 00:13:42 ID:4bk81hTN
>>739
それはわかるんだけど一応火曜深夜とうたってるので火曜の日付にしたいんですよ。
今のところ自分で日付を打ち直してるんですけど、めんどくさいなと思って。
>>740
それも考えたんですけど、そうすると24時以前の番組の時また自力でやらないといけないのがあれだなと思って。

742 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 00:19:59 ID:ET5IcrNJ
>>740
24時以前で何をやる必要がある?
つうかどうずらすつもりなんだよ?

もしくは函館高専に行ってロック音の作者の東海林先生にお願いしてこい。
http://www.hakodate-ct.ac.jp/~techno/50on/name/ta/tokairin.pdf

743 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 00:21:34 ID:ET5IcrNJ
レス番間違えた orz

東海林先生の呪いか。

744 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 00:32:38 ID:4bk81hTN
>>742
1日ずらそうと思ってた。4、5時間ずらせばいいのか

745 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 00:42:53 ID:HN5QTZpn
プログラムをちょっといじれば29時間制(?)にできるんじゃない?

746 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 01:13:22 ID:pNRpHvUY
ちょっと握ればうまい寿司が食えるのか?
ちょっと焼けば最高のステーキになるのか?
ちょっといじれば、なんてロック音のコードを知っていない限り言えん。

747 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 02:04:20 ID:b2YWMqo+
ロック音って、ソース公開してなかったっけ?

いじれる人が住人にいれば神なんだけどな


748 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 02:37:12 ID:V/tRZpE6
>>744
ただタイマーかけるときだけ注意しろよ。

749 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 11:06:48 ID:aDE6lizU
バッチファイルとかスクリプト書いて録音後実行コマンドにする

750 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 14:56:29 ID:S5dmYLew
今のPC
ASUS A7V8X-MX
AthlonXP2000+
Mem 512MB*2
Maxtor 4R060J0 60GB
Seagate ST380011A 80GB
NEC ND-4570A
Samusung SD-612
RADEON9600XT (AGP)
SoundBlastr X-Fi DA
I-O DATA GV-MVP/RX3
ベアボーン付属の350W電源

じゃ、消費電力多そうだから、ラジオ録音用に1台サーバが欲しいんだけど、
PC組むかMac MIni買おうか迷ってる。
Mac Mini買っても、大したソフトが無さそうだからXP入れるつもり。

どっちの方が安く上がるかな。
地方だからネット通販しか購入手段無し。

751 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 16:15:11 ID:b2YWMqo+
↑なんかHDDの容量少なくないか?

俺なら、3000円位で1GHz以下のゴミPCを買い、こいつをラジオ専用にする。
HDDは80か60をゴミPCに移動し、メインPCのHDDは320か250を食わせる。

これで双方満足じゃないかな。わざわざ録音のために新品買う必要ないよ。


752 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 16:17:50 ID:SnFx8S38
安定性重視の用途にIntel Mac+Win??

価格優先⇒754/AM2センプ(M-ATX)
電力優先⇒C3/C7 (Mini-ITX)

Mini-ITXでもPCIの一つくらいある品

753 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 16:18:47 ID:D6CfjQNd
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/060519-a.html

754 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 16:19:47 ID:JGzuBArd
749さんの言われるように録音後コマンドで
前日の日付を取得してファイル名を変更してやるのが手っ取り早い。

前日を求めるのは結構いろんな条件が重なるので面倒。
ここらへんを参照してやってみるべし。
ttp://homepage1.nifty.com/jak/batch/date.html

ロック音そのものに日付変更する時刻(2X時以降が翌日)を設定できるように
すればよいと思ってソースを眺めた。どうすればよいかはわかったが
うちにはwinマシン及びVCもないのでコンパイルも確認もできない。

まあ上記のように録音後にリネームしてやればいいだけだから
本体をいじるまでもないでしょう。

755 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 21:10:09 ID:r0eULJrh
%H(大文字)で現在時、%h(小文字)で4時間前の数字を返す物を作ったんだがいるか?

756 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 21:10:32 ID:sB3Ok/rH
ください

757 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 21:13:37 ID:r0eULJrh
>>756
http://www.vipper.org/vip379152.zip.html

758 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 21:15:12 ID:sB3Ok/rH
>>757
ありがとうございます

759 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 21:15:12 ID:r0eULJrh
悪い、757の駄目だ
ぼーっとしてたのでただ単に時間を4時間戻しただけだ
日付は当日のが返ってくると思う
もう一度やり直す

760 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 22:22:32 ID:tZ4iDN7W
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1115sokuho056.html
AMステレオ放送を終了へ 九州朝日放送、来年4月

九州朝日放送(KBC、福岡市)は15日、1992年4月から行っていたAMラジオ(中波)の
ステレオ放送を来年4月1日で終了し、同2日からモノラル放送とすると発表した。
民放各社は、臨場感豊かな音が再現できるとしてAM放送のステレオ化に力を入れていたが、
専用受信機が割高だったため普及せず、現在は販売される対応機種も少ないという。
KBCは終了の理由について「聴取者にメリットが少ないと判断した」としている。



761 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 22:35:08 ID:/agfD8wZ
>>750
クロック1GHz程度のPCがヤフオクで一万円程度でGETできる事
を知らないのかな?
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23410-category-leaf.html
私はヤフで落札したPC3台をラジオ録音用に使ってる。
オフィス用に使われてたPCが新型機入れ替えでリサイクル市場に大量放出
されるおかげでラジオ保存には十分すぎるスペックのPCが格安でGET
できる。

762 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/15(水) 23:30:50 ID:IvVE2Hrf
1Gクラスなら中古屋でも1万せんぞ

763 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/16(木) 07:12:33 ID:SMbd0JDg
鯖に
延々とラジオを録音させて
エンコードして俺にメールし続けさせるにはどうすればいいですか?

764 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/16(木) 10:07:54 ID:vVWYStov
日付の問題、12時前から録音しつづけて、wavefltで時間分割して、
不要な部分捨てればできんじゃないの

765 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/16(木) 10:22:42 ID:2RTLOhPj
やっとLinuxなラジオ鯖ができた。(以前一度やって失敗している)
OSはCentOS。録音はarecordでwavを作り、終了後にlameで自動エンコ。
以前 arecord | gogo ってやったら途中で切れる現象が起きたので改めた。
ただスクリプトだけ動かすのもなんだなーと思って、ブラウザで予約などもできるように。
見た目はけっこうよさげ。(スクリプトはやっつけ仕事なのでとても見せられないw)

今はWin鯖+ロック音でやってるんだけど最近挙動が変なので(やっぱりぶつ切れが発生。
ハードの寿命かなぁ)早めに置き換えたい。とりあえず現在は確認のため平行動作中。

766 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/16(木) 11:26:38 ID:8nHIDdtm
>>765
電源かマザーが逝ってるんじゃね?
マザーはまだしも電源は劣化が外から見えにくいからな
劣化するとノイズが出てくることもあるし

767 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/16(木) 11:48:24 ID:2RTLOhPj
>>766
マザーが逝ってる可能性はあるかも。
Win鯖はEPIA ME6000をファンレスで2年ぐらい稼動してるので。
電源はACアダプタなんだけどどうなんだろう…

実はLinux鯖も同じME6000だったりするw(元々補助用に購入して余ってた)
だから取り替えるだけでいいんだけど、なんとなくLinuxでやりたくなったので。
今回のがダメだったらまたロック音に戻るかも。

768 名前:750:2006/11/16(木) 22:13:40 ID:wXGEizWs
レスありがとう。
>>751
HDDは、一応外付けUSBのHDDが80GBx1,120GBx1がある。
新品じゃない物をどこで買ったらよいかなと思ってて。
消費電力の傾向とか、昔のPCよりも、向上してるかなと思って。

>>752
凄い具体的にありがとう。
3年ぐらい前から自作系統の流れを見てくて、
完パケ状態で省電力のPCなら・・・と思って出てきたのがMac mini(intel)だったという話。
Micro-ATXで組む方が安いか。Mini-ITXは初めて見ました。

>>753
あまりこのスレで話題を聞かないのが気になります。

>>761
オークションは、競る手間と、詐欺が怖くて、購入対象として忘れていました。
それと、昔のPCの消費電力の傾向とか。
二回も言ったけど、今のPCよりか省電力の方には転ぶのかな?

>>762
中古屋が移動可能範囲になくて・・・

769 名前:751:2006/11/16(木) 22:42:45 ID:6oAATFTL
>>768
昔のPCと比較すると、今時のPCはあり得ないほど電力バカ食いだよ。

P3-667〜1GHzで、5インチベイ1基しかないスリムタワーは、
40Wいかない。ワットメーターで実効値を計ったから間違いない。

インスコしたのち安定したらFDDもCDROMドライブもはずす。これで5W下がった。

ラジオ録音に都合の良いPCが、中古なら10000円以内で買えるのでお勧め。
ただ、オークションごときで怖がってたら何も先に進まないと思うが。

もしくは、ノートPCもイイよ。Celeron500のノートPCは、実効値20W程度だった。


770 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/16(木) 23:36:22 ID:lWNxa81S
ヤフオクのPC関連カテゴリを素人に勧めるなと

771 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 00:43:00 ID:qm2NSqRV
win鯖のOSは何?

772 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 02:00:13 ID:Bmgev9n+
ふーん。
マザボや電源が腐りかけだとノイズがでるのか。

勉強になるなぁ。

773 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 02:58:22 ID:1JNMYh/o
ノイズと一言でまとめると分からない人間には伝わらんだろ
録音した物に乗るのか周囲に撒き散らすか、色々あるのだし
大丈夫なものも多いだろうが、俺は中古の電源なんて使いたくないな

774 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 11:16:47 ID:arFGv8I7
このスレの成分は

伊集院とナイナイで80%超えてると思うんだ。
そんな日天撮ってるマイノリティorz

775 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 13:39:36 ID:YjJBhqWe
>>774
やるマン録ってる俺って論外漢?

776 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 14:50:25 ID:ZzdcePrH
伊集院と、その彼に叩かれてた玉ちゃんを録音してる。

777 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 15:53:53 ID:X5z2Y6tg
777

778 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 17:31:53 ID:gtiNODr7
爆笑は?

779 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 20:21:58 ID:rAJ9Fzl4
一旦ラジカセでテープに録音してからPCでエンコしてます。
質問ですが、同じ方法で録音してる方、どんなラジカセ使ってますか?
今使ってるラジカセが12年も使っているのでそろそろ寿命が来そうです。
新しく購入する際の参考にさせてください。
欲しい機能は、
・MDLPかSDカードなど、折り返し無しで120分以上録音できる
・日付を越えてタイマー録音ができる(意外にできない機種があります)
・なるべく小さなもの(ミニコンポはスピーカーをはずすのでOKです)
・できれば中古でも〜2万円くらいで手に入るもの
音楽を聴く為のラジオを録音できないコンポは別にありますので、音質は最低限でかまいません。
こういう細かい機能は、電気屋で聴いても答えがあやふやなんです。
もし、お勧めの機種ありましたらお願いします。

780 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 20:33:44 ID:DS3EmDHO
どんなラジカセを〜まではギリギリ範疇だけど、
欲しい機能は〜からはPCいらないじゃん。

781 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 20:44:45 ID:rAJ9Fzl4
>>780
音声はitunesで管理して、テープは残していないんです。
一旦テープに録音しているのは、PCを起動させているとノイズが入るのとPCがけっこう古めなので
音がうるさくて眠れなくなるためで、ダイレクトに録音はしていません。
たぶん、同じ方法で録音している人はけっこういると思うのですが、今時いないんですかね。
後で録音する時は、このスレをとても参考にさせてもらっていますよ。
いつもありがとうございます。

782 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 21:05:47 ID:9UheAZVM
>>779
SONY CMT-M3 ヤマダ電気で21,300円+ポイント5%(埼玉県・先月)


783 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 21:15:08 ID:9UheAZVM
途中で送っちゃった
SONY CMT-M3 ヤマダ電気で21,300円+ポイント5%(埼玉県・先月)
5プログラムタイマー簡単設定、コンパクト、MDLP、前面に入出力端子、カセットテープも使える
リモコンごちゃごちゃして使いにくい、デジタルな音質
ラジオの留守録には便利に使える


784 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 22:22:38 ID:WS8pLLH+
安いビデオデッキでも使っとけ

785 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/17(金) 23:48:42 ID:p/4I8IrH
>>779
録音機能つきMP3プレーヤーでいいでしょ。

786 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/18(土) 20:03:48 ID:Ek8OHN1c
>>779
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1159373259/
ココ見れば解決するんじゃないか。

787 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 01:10:31 ID:lNmYrABj
いい加減にmp3コンポでも作ればいいのにどうして未だにMDコンポだらけなんだろう?
フラッシュメモリやDVD-Rに記録したmp3を再生するとか、需要が無い訳がないはずなんだが。
もちろん、ラジオのmp3エンコード機能も搭載で。

788 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 01:46:04 ID:8deLn31u
SDコンポ というカテゴリが作られつつあるけどな。
定着はするかどうかはわからんが・・・

しかしイクラMP3なり何なりに録音できたとしても
選局がままならなかったりタイマー数が少なかったりと使い勝手の悪ければ
結局PCで録音するしかないけどね。

789 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 02:01:57 ID:iCS2XbFJ
>>788
>選局がままならなかったりタイマー数が少なかったり

これだけ明確な需要が出ているのに、
それを製品企画に反映できないメーカーの怠慢だな

あるいは、俺らの使い方が少数派なことと、万が一録音できてなかったら
包丁持ってきそうな基地外が多いからあえて無視されているか


790 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 02:45:39 ID:FprPZ9fa
少数派もいいところ
全体数からみたら無いも同然

791 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 06:36:16 ID:CmEXs9vR
メーカーの企画会議で「ラジオ録音機能の充実」なんて提案したら
鼻で笑われるだろうなぁ
むしろラジオ機能を削除しろとか言われそう

792 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 12:29:32 ID:Gp2+LBVZ
皮肉か自嘲ネタだろ?
大学生か社会人が本気で言うなんて考えられない
それより「選局がままならないラジオ」ってどんなのだ?

793 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 12:30:04 ID:gwt3ba/e
そうねぇ、、、

・トリプルチューナ(FM1、AM2)により裏番組同時録音
・充実したタイマ機能とファイルネーム機能
・mp3、aac等による効率的な圧縮(8〜128Kbps)
・USB接続機能
・単体動作可能

こんなのがあったら即欲しい。
が出ない。

794 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 12:47:43 ID:Cw6J0clu
>>793
それがあればこんなスレで語り合ってないな

795 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:05:51 ID:b/9gs2dJ
>>792
「選局がままならないラジオ」ではなく
タイマー予約時に局の選択ができないことを指していると思われ

796 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:11:31 ID:8deLn31u
>>792
> それより「選局がままならないラジオ」ってどんなのだ?

時間は設定できるけど局選択まで頭が回っていないような奴。
確かに時間になると録音が始まるんだけど、
 1.ソース指定がない
   Line-in/AUXとか別ソースになってるとラジオが録音されない
 2.ラジオからの録音にはなるが、バンド指定、周波数指定がない
   指定時刻にラジオモードにして聞ける局が録音される
   1日に複数局の録音をしたいときはそのつど手動で曲選択をする必要がある
こんなパターンの奴ね。


797 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:37:24 ID:OuSGEWQb
>>796
あるな、そういうの。
うちのもそうだ。タイマー設定時にラジオで聞いていた局しか録音できない。

798 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 14:51:49 ID:Gp2+LBVZ
>>795,796
そういうやつか…トンクス

799 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 15:27:40 ID:oE5glJf/
>>789
少なくとも俺の周りでAMラジオ聞いてるのは車で営業周りしてる奴だけだ。
増して録音する奴なんかいねーよ。

800 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:23:39 ID:A99klf8A
NHK教育や深夜放送のコンテンツは、音声コンテンツとしては
さすがというかツボを押さえた内容だと思うんだけどね。

podcastをはじめ、にわかwebラジオなんざちゃんちゃらおかしい。

801 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 22:30:28 ID:UU0/7Dm0
ホントはラジオがPodcast化してくれるのが一番良いけどね。
電波で流して、リアルタイムにしか聞けないなんて前時代的。

デジタルラジオも始まる前から終わってる感があるな。

802 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 23:06:36 ID:2UXtc3Gy
>>801
>Podcast化
オンデマンド化と言え小僧。

803 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/19(日) 23:19:28 ID:OXW9wCAY
オンデマンドって言葉使いたいのはいいんだけど
そのなかでPodcastってのは手法が確立されてきてるわけで
ストリーミングとPodcastでも受け手としては全く違うでしょうに

804 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 02:18:29 ID:VRp9Smy9
放送局が嫌がるからメーカーは出しにくいだろな。

805 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 08:06:28 ID:Wlq/+JQb
コピーワンスラジオの登場である。

806 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 08:50:08 ID:KuKajoB2
>>753


807 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:49:36 ID:xpcoJm8Z
デジタルデンスケの例もあるし、ニッチな需要モノでも需要はあると思うけどな〜。

808 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 09:51:41 ID:xpcoJm8Z
「需要」がひとつ多かった…。

809 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 12:42:46 ID:48j2zior
ヲタ同士が論じ合うとどの板のどのスレでもこういうふうになるのだな。

810 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 13:49:45 ID:WPz4Uglw
>>807
既にトクマスとかがあるじゃないか

811 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/20(月) 13:55:21 ID:Xy3ZJJQP
>>810
業者乙。

812 名前:779:2006/11/20(月) 17:26:46 ID:Kx19Qv6X
みなさんいろいろありがとうございます。
>>786さん、とても参考になりました。トークマスター2がけっこう気になっています。
ちょっと予算はオーバーしそうですが、使えそうですね。

813 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 02:55:53 ID:inB2JPez
>>787
HDDコンポでググれ
時代はお前が思うより進んでるぞ

814 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 03:12:41 ID:+otcrU9e
>>813
録音したデータは内蔵HDDに永久保存されるが、
バックアップの手段がなくHDD死んだら終わり、とかだと殺すけど、

そのへんは大丈夫?



815 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 04:21:34 ID:THjNIMKj
>>814
光学ドライブってもの知ってますか?
パソコン使ったことありますか?

816 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 06:12:31 ID:+otcrU9e
>>815
ざっくり調べてみたが、俺が言いたいのは

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/07/news039_4.html

> 「ネットワークを通じてWMAファイルの再生ができない」
> 「蓄積した楽曲ファイルを直接PCへインポートできない」
> といった不満もあるが、「おまかせチャンネル」「ラジオ録音」
> などHDDという大容量デバイスを活用する新提案も行われており、
> 全体的な完成度は高いといえる。

9万の機材を買ったところで、結局メーカーの作る製品の結論はコレだよ。

> 「蓄積した楽曲ファイルを直接PCへインポートできない」
> 「蓄積した楽曲ファイルを直接PCへインポートできない」
> 「蓄積した楽曲ファイルを直接PCへインポートできない」
> 「蓄積した楽曲ファイルを直接PCへインポートできない」
> 「蓄積した楽曲ファイルを直接PCへインポートできない」

つかえねぇ〜〜〜〜〜


817 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 06:39:37 ID:nySZTZNl
著作権対策が、最優先されるからな

818 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/22(水) 22:17:44 ID:BNlQHK3T
パソコンの共有フォルダにバックアップできると書いてあるが

819 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 14:58:08 ID:HB5DuPle
PCに弱い人間です。長文になりますがよろしくお願いします。

MCとかトークマスターとかで悩んでたんですが、コンポを大事に使っていきたいんで
PCにつないでタイマー録音してみようかなと考えています。
FMステレオで番組は音楽主体です。出力のラジオ機器がONKYOのFR-S9GXで、
PCはTOSHIBA dynabook AX/84OLSでWindows XPです。
ノートPCなんで、マイク入力しかなく、ステレオで録音したいんです。
で、色々見てたら外部USBオーディオインターフェイスを買えばいけるって
紹介されてたんですが、
CreativeのUSB SOUND BLASTER Digital Music LXのようなものでも可能なんでしょうか?

820 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 15:20:08 ID:Qfi2Lz9R
>>819
OKです。
しかし、この分野のCreative製品は避けてください。
値段が高い上に品質に問題があります。

821 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 15:22:25 ID:/1XUSvVF
>>819
もちろんそうよ

822 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 16:39:15 ID:8j1vzDIa
第2の魅力とも言うべき録音機能を見てみよう。録音作業は簡単で、円形ボタンの中央を押すだけで、
放送中の番組を録音できる。録音フォーマットはMP3のみで、ビットレートは64/128/192kbpsの3種類から選択可能。
録音中は録音可能な残り時間も確認できる。
 録音開始時にビットレートを問われることはなく、ビットレートの設定は個別のメニューからあらかじめ行なっておく
必要がある。ライン入力からの録音も同じで、同モードではシンクロ録音にも対応。1秒以上無音があると自動的に録音を一時停止、
再生音が入力されると次の曲として録音される。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060630/dev155.htm



823 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 17:11:57 ID:Qfi2Lz9R
>>822
>カセットデッキの呪縛から解き放たれたデザイン
ちょっとそれ何の冗談

824 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 17:23:13 ID:n6bMTER/
初心者じゃあるまいしリンク貼るならh抜こうぜ

825 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 17:25:52 ID:1LK6hIQW
その配慮にあまり意味がなくなった時代なわけだが

826 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 17:35:13 ID:Qfi2Lz9R
企業サイトでh抜く理由は?

827 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 17:54:37 ID:n6bMTER/
>>826
参照先への負荷やトラフィックが増える可能性というだけの問題じゃない
書き込み時、また専ブラ以外での読み込み時の2ちゃんサーバの負荷が増える問題もある
専ブラでも多少は違うと言う話を聞いた事もあるが未確認

828 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 18:03:36 ID:1LK6hIQW
グダグダその件で論じあうほうが負荷がかかるのでは

829 名前:819:2006/11/23(木) 18:05:41 ID:HB5DuPle
>>820-821
ありがとうございます。
では、どのメーカーのオーディオインターフェイスがいいんでしょうか?
デジタルの入力端子とかは別に要らなくて、
ステレオ録音できれば安いのでもいいんですが…
お薦めあったら教えて下さい。
接続方法とかも勉強してみます。

830 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 19:16:02 ID:yYWi4D3c
このスレじゃ全然話題にならないけど、もう忘れさられているのかな?

◆radio SHARKが、radio SHARK 2になって帰ってきました。
http://www.griffintechnology.com/products/radioshark2/

831 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 19:18:58 ID:/1XUSvVF
>>829
こんなのどうだろう?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1EX.html
いや、持ってないんだけどw

832 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 19:34:55 ID:IVJlUh93
>>829
>CreativeのUSB SOUND BLASTER Digital Music LX
これ持ってるよ。悪くはない、でもPXの方が性能はいいから
2000円差だけどこっちの方が後悔しないと思う。
LXはPXに比べてちょっとうっすらノイズが残るんだよ。

833 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/23(木) 19:41:00 ID:XhZLKhFg
>>830
関連スレ
[新・Mac] radioSHARK! 一匹目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1111745449/

FMチューナーが日本の周波数に対応したみたい。
ただ、英語版XP以外で音が出ない仕様は放置の模様・・・。

834 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 00:37:23 ID:jFRex5+H
話切っちゃって悪いけど
ラジオとPCをライン入力で繋いでソフト使って録音してる人いる?
超録っつうフリーソフトと組み合わせてがんばってますが、
ライン入力だと録音ボタンおして録音しない限りライン入力の音って出せないよね?

というのはライン入力にラジオとPCつなげただけでなにもソフト使わずに
音流れるかと思ってたんだけど・・・
ラジオとPCつなげて聞き専にでもしようかと思ったんだけど無理なのかな?PCの異常も疑ってるんだけど。
録音する前に聞けないと電波状況も分からんし。

835 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 00:45:31 ID:1n6bwlF6
>>834
再生ミキサーを切り替えればモニターOK。

Windowsのタスクトレイのスピーカーマークでダブルクリック


836 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 00:50:53 ID:0HSIbssH
>>834
>ラジオとPCをライン入力で繋いでソフト使って録音してる人いる?
このスレに居る人々は殆どその方法で録音してると思うんだがね。

837 名前:834:2006/11/24(金) 01:05:45 ID:Ri1I2b3J
ルーターの不調でID変わってますが834です。
>>835>>836
即レスサンクス。

再生ミキサーについてだけどやっぱりライン音量ってところだよね?
なんか選択できないないんです。オンボのMSINeo-FのRealtekHDAudioなんだけど。
http://akiba.geocities.jp/test2testpic/09i.JPG
↑SSです。やっぱこれが支障みたいですなあ。
最新ドライバを適用してもこうなんでどうしたものかと。

>>836
一言余分でした。すんません。

この症状からなんかをやって克服したって人いるかなと思って書き込んでみました。

838 名前:834:2006/11/24(金) 01:29:04 ID:Ri1I2b3J
追記。スレ違いな気がしたのでマザボのスレできいてみまふ
ありがとうございますた

839 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 04:01:53 ID:gANq3Fsh
>>834
> ライン入力にラジオとPCつなげただけで
> なにもソフト使わずに音流れるかと思ってたんだけど・・・

その通りだよ。
逆にそれがウザくて困るという質問が前にあったような。

840 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 04:58:04 ID:Ea7Y+xdD
radio SHARK 2 ttp://www.griffintechnology.com/products/radioshark2/

FMが日本の周波数に対応しているらしい?(実際の動作報告がないので、前バージョンのようにソフトウェアのみの対応か、ハードウェアも対応しているのかどうか現時点では不明)
外部アンテナ端子あり? (FM、AM?)

英語版Windows以外ではソフトウェアが正常に動作しない可能性がある。 ( ttp://www.griffintechnology.com/support/radioshark2/ )
Windowsでも、iTunesのプレイリストに自動追加可能。(詳しいタグ情報の設定は無理、名前と時間のみ。)
前バージョン同様、タイムシフト再生みたいなのが可能。
Snaptune 使用可能。(流れるラジオの音声を解析して、ネット上のデータベースから曲の情報を取得。日本のラジオ局にも対応しているのか不明。)


841 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 12:17:48 ID:FSQm2sWS
>>837
録音コントロールが出てるけど
もしかして再生の方がミュートになってるとか・・

842 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 12:19:34 ID:G6KD7zHE
再生と録音の2つがあってそれぞれ独立してるってのは
なかなか気が付かないものだ

843 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/24(金) 14:56:58 ID:oT8/AOpi
>>839
ライン入力ミュートしたらええがな。

844 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/25(土) 00:10:33 ID:NfyCaGzy
>>843
そういうレスが付いてたような。

845 名前:834:2006/11/25(土) 15:31:27 ID:w5oGU7HE
>>841さんの予想がかなり当たっていました。そういうことでした。
ライン入力という表記はなかったのでこれは違うだろ・・とは思っていたんですけどね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161436780/164-167
こんな感じに自己解決しました。HDAudioは不慣れなものだったもので。。。
初歩的なミスでした。もし同じような人がいたら試してみてください。

考えてくださった方々ありがとうございました。

846 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/27(月) 09:47:04 ID:wZmxwue1
ずっとパソコンでラジオ番組を録音したくて、ここが良スレであることを知りました。
部屋の電波状況が悪く、有線への加入を考えてます。
有線に加入しているかたは
ttp://www.usen.com/usen440/index.shtml
↑上記サービスを利用しているのでしょうか?
ラジオが大好きなので、日中にPCに録音させておいて
毎朝iPodで聞きたいと思ってます。

847 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/27(月) 12:04:39 ID:KNcnFzIp
>>846
USEN・サウプラについて語ろう3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1060601859/

848 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/27(月) 13:48:06 ID:yZvHLZwx
>>846
usen440、10年以上契約してた(去年解約)けど、ラジオ録音のためだけに
加入するのはもったいないと思うよ。
デジタル化・ネット化が進む今、正直時代遅れなメディアだから。
昔は遠距離局も聴けるメリットがあって良かったんだけど、それも無くなったからねえ。

これからはラジオ番組のネット配信等も増えるだろうし、ラジオ自体の形態も
変化していくだろうから、ひとまず様子をみたほうがいいと思う。

849 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/29(水) 20:53:25 ID:b5XJnE/l
>>847-848
>>846です。お礼が送れてすみません。
ありがとうございました。

>ラジオ録音のためだけに加入するのはもったいないと思うよ。
>これからはラジオ番組のネット配信等も増えるだろうし

はい。FMラジオなら、宣伝がはじまった「スカパー!光」とかもあるんですね。
情報助かります。聞いてよかったです。

850 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/29(水) 20:59:05 ID:WVE9Hk5A
現在はFMラジオを32kHz/16bitで録音してるんだけど、
実際これで十分音質的に満足してるって言う前置きでの話だけど、

やっぱり48kHz/24bitで録った方がいいんだろうか。
どうせ圧縮しちゃうんだけど、

時々不安になるのです。

851 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/29(水) 21:31:35 ID:tH20FwqZ
自分が満足してるのならそれでいいんじゃないか?
それかCDクオリティの44.1kHz/16bitという選択肢もあると思うが。

852 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/29(水) 21:52:03 ID:WVE9Hk5A
もちろんそうです。自分はたいした耳ではないし。
24ビットは完全にオーバースペックですよね、
44.1kHzの方が精神的に気持ちいいかな・・・

853 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/29(水) 21:55:55 ID:tH20FwqZ
結局はエンコしちゃうんだよね?
なら24bitからエンコするのと16bitからエンコするのと
どっちがいいか比べてみたらどうだろうか。

854 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/29(水) 22:50:22 ID:bhVEJhXE
>>850
HE-AAC(v1orv2)も試してみたら?

855 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/29(水) 23:36:21 ID:7IJAZ/c+
ノイズの乗り具合やら自分の好みやらで最適解が変わる事があるから
一通り試すのが一番

856 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/30(木) 15:50:24 ID:1TMyeQOj
>>850
サンプリングレートは32khzで十分だと思うが、もしNRなど編集するのであれば24bitで録った方が良い。
最終的にはMP3やAACにエンコードしてしまえばbit数は関係ないし、可逆で残すにしても出力は16bitで十分すぎる。

13bitあれば人間には十分らしいから、現実利用から考えれば16bit/32kHzで可逆に録音するのが良いかと。
録音したときから300kbpsくらいになる。

857 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/11/30(木) 17:39:01 ID:HBbHnPIv
FMを44.1kHz/16bitで録音すると、なんか音が篭った感じがしない?

858 名前:850:2006/11/30(木) 22:20:59 ID:LBmJfZSL
みなさんありがとう。
あとでちょっと調べたらウチのハードの入力クオリティが
16bit/44.1kHzでした。
なので24bitは全く無駄みたいでした。
試しに好きなCDソースの曲をそのままと、一旦32kHzに変換したものを
同じレートにエンコしてヘッドフォンにて試聴したところ、
全 く 差 が わ か り ま せ ん で し た 。
ロスレスに変換する手間が面倒なので生保存してますけど、
32の方がDVDに対して収まりが良いので、しばらくこれで行こうと思います。


859 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 12:38:57 ID:QxJCcr+I
FM放送って理論上は15kHz以上は出ていないから、44.1kHzだとちょっとオーバースペックかな?
チューナーによっては19kHzのパイロット信号まで拾ってしまう可能性も無いともいえないし、
はじめから32kHzで録るか、LPFでカットオフするとかした方が精神衛生上はいいね

860 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 12:49:06 ID:oiVJ59id
>>859みたいなのを読んでると腹が立ってくるのは自分だけ?

861 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 14:01:33 ID:ByL30Tz+
無知な俺には参考になるよとマジレス

でも、ソース見つけて確認するのがメンドくてアレなんで実はあんまり(ry


862 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 14:26:04 ID:LBESr4ec
ソフトウェアラジオがおもしろくなりそう。
CQの記事に触発されてAM受信を試し始めているんだけど
ソフトウェアでかなりのことができるので
プログラミングが非常に楽しい。

電波状態のよいところで受信した帯域全部をストリーミング配信して
それを受信、復調するというアイディアもあるようでこれからに期待。

863 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 16:20:04 ID:/c+NFtun
CQの付録基盤、失敗しそうで未開封なんですが簡単につくれますか?(本は買った)

スレ違いですけど聞きたい。(PC関連ってことで)

864 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 17:36:43 ID:DYXBAqs6
電子電気板行け〜

865 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 17:53:56 ID:N4H+7cAQ
それって、AMステレオもいけますか?

866 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 18:27:53 ID:DYXBAqs6
?

でもラジオの仕組みに詳しい人なら居るかも

867 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 19:27:25 ID:LnygEkME
8ミリビデオデッキでFMを録音すると微妙に高音ノイズが乗る。
これもパイロット信号絡みかなぁ?

868 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 20:19:40 ID:BhidWFqi
サンプリング周波数って一秒間に何回コマ切りにするかだから
単に時間軸方向の解像度のようにしか思えないんだけど
なんでそれで高音の再現性が変わってくるんだろう。
不思議だ。誰か理系の賢い人わかりやすく説明してたもんせ

869 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 23:25:16 ID:5fWON0Cj
>>868
音は振動。
高音は高い周波数振動。
振動を表現できなければ音は消える。
で、音がこもる。


870 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/01(金) 23:46:07 ID:JvdFqU9Y
>>865
無問題(ソフト次第)

871 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/02(土) 00:09:25 ID:otFSMUuj
>>868
サンプリング定理でググれ…


ためしにググッて見たが難しい解説しか見当たらんな…

872 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/02(土) 07:32:21 ID:Xkq40xtm
>>870
レスd
猛烈に信号処理工学の知識が必要になりそうですが、出来なくはないんですね。

量販店と中古ショップを回ったが、AMステレオが死滅している状況だったので……
チョット期待してしまいました

873 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/02(土) 15:25:02 ID:X3cjOWca
クリエィティブよりもONKYOのオーディオインターフェースの方が使い易いかなぁ…
ただいま迷い中(×_×)

874 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/02(土) 16:10:04 ID:vv9Xg+0r
栗の製品は地雷しかないから、特別な理由がない限り買う必要はない。

875 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 00:31:34 ID:Iv1uPKZn
srec使ってるんですが
これってwavで一旦全部録音した後にmp3の圧縮作業をしてwavを捨てるってシステムなんですか?
一度エンコードが失敗していた時にwavが残っていたのでもしやと思ったんですが。
でも、そんな面倒をせず直接mp3へ変換するダイレクトエンコードという技術もあるみたいですし・・・

876 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 03:38:53 ID:yjZhV/68
あるみたいですし・・・と言われても、作者がそういう風に作ってるんだから、ここで言われても。

877 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 04:26:21 ID:RqaLhHaQ
ラジオ録音の素材を再生するのに適したプレーヤについて質問です。

たとえば「ロック音+LAME」でMP3形式で今まさに録音中の
ファイルを聴くことの出来るソフトが一部であります。

有名どころの例: WINAMP

この機能があると、録音中のファイルを先頭から聞くという、
いわゆるDVDレコーダの「追いかけ再生」ができます。


しかし、WINAMPはキーコンフィグのカスタマイズが少なく使いにくいので、
他のソフトを探しています。

皆さんの使っているプレーヤで、録音中のファイルを
再生させられるソフト名があれば、教えてください。


878 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 05:14:47 ID:Qt09pRRs
>>873 WAVIO 近所の店で1万円前後で売ってた、絶対にお得だと思った。

879 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 10:08:38 ID:l/ZIjaJk
>>877
録音中のファイル経由でないとだめなの?

880 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 15:19:57 ID:yjZhV/68
追っかけ再生をしたいって言ってるみたいだけど、録音中のファイル経由以外に何か方法があるの?

881 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 16:15:58 ID:WwcNx4jf
>>880
いや、、、その、、、貴職は質問内容を間違えてる。

>皆さんの使っているプレーヤで、録音中のファイルを
>再生させられるソフト名があれば、教えてください。


882 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 16:20:10 ID:RqaLhHaQ
>>879
レスどうも。中途半端なファイルを別の名前でいちいちコピーするのは面倒です。
ほかに方法ありますか?

>>880
レスどうも。
録音済みのファイルじゃなくて、今まさに録音している途中のファイルを再生したいのです。

多数のプレーヤでは、「ファイルを開くことが出来ません」と出て再生できません。
しかしWINAMPでは再生できます。
録音中のファイル制御は、基本的にロック音が握っているため再生が出来ないと思われます。

WINAMPは、なんらかの裏技をつかっていると思われますが詳細不明です。
もっとも、この機能を便利と思って使っている人はいないんでしょうかね。


883 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 17:02:26 ID:yjZhV/68
>>881
どこか間違ってる?レスアンカー付けなかったのが不味かった?
あなたに言ってるんだよ。

>>882
そこまで説明して貰わなくともOK.

Fittleとか、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039869/
billyとか。(再生ボタン類がないと書いてあるけど、最新beta版にはオプションで追加可能)
http://ringonoki.net/tool/music/billy.html
キーバインドが割と自由に出来るけど、
>WINAMPはキーコンフィグのカスタマイズが少なく使いにくいので、
これはちょっと分からない。どのあたりが?

再生できるか否かはデコーダによるんじゃない?

884 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 17:02:39 ID:IG2ZDEck
俺もたまに使ってるよ

> しかし、WINAMPはキーコンフィグのカスタマイズが少なく使いにくいので、
これの意味がいまいち良くわかんないんだけど・・・

885 名前:877:2006/12/03(日) 18:18:35 ID:RqaLhHaQ
>>883,884
レスどうもです。キーコンフィグが使いにくいと書いてしまいましたが、
私が設定方法を知らないだけかもしれません。
現在使用中のVersionは5.24です。やりたいことは、

・ホイールを下に回すと30秒シーク送り
・ホイールを上に回すと10秒シーク戻り

という、ごく簡単なカスタマイズをやりたいのです。
ホイールを高速で回すとシーク移動速度を加速できればベストです。

しかし現状ですとボリュームの上下に割り当てられており、
これをシークに変えたるやり方を、いくら探してもわかりません。
GlobalHotKeyではなさそうですし、どこをいじればよいのでしょうか。


Winampは、ビジュアライザや取り出しボタンすら無かったVersion1.00から
愛用していたのですが、機能が増えすぎて、Ver3位で使うのをやめました。

ところが他のプレーヤでは録音中の追いかけ再生機能がないものが多く、
やはりWinampに出戻ったところ、キーコンフィグの設定でつまづいた次第です。


886 名前:881:2006/12/03(日) 18:21:47 ID:WwcNx4jf
>>883
ああ、ごめん。>>880>>879に言ってたんだね。
ちなみに私は>>879ではないです。

>>882
具体的にどんな操作をしたいの?
ちょい送り/戻しなら左右の矢印キーでできるけど。

887 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 18:38:13 ID:P7O0UYSc
ホイールにキーを割り当てたいなら「マウ筋」を使えばいいんでない?
設定の分かりにくいソフトだけど、カスタマイズ性は抜群に高いよ。

888 名前:877:2006/12/03(日) 19:01:30 ID:RqaLhHaQ
>>887
私はカスタマイズが好きなので、>>887さんのおっしゃるマウ筋をつかってます。
マウ筋で「ホイール下に転がす = カーソルを右」で、5秒単位でシークが出来ました。
これでホイールを下に回しシークできましたが、同時にWinampの音量が下がります orz

仕方がないのでマウ筋で、「カーソル右+カーソル上」で、下がったボリュームを上げて
再補正するというバカなことをやり、つじつまを合わせています。

しかしホイールを素早く回すと、Winampのほうがホイールの加速を検知をするようで
マウ筋の音量を上げる補正よりもWinampの音量下降が強まり、音量が下がり、無音に。
もはやお手上げ状態です。

こんな外部ツールを使わなくとも、常識的にWinampで設定を変えられると
思っているのですが、Winampではホイールの機能設定項目が見あたりません。

過去にWinampの質問スレでも質問しましたが、基本的すぎる質問なのか、
それとも変更が出来ないのかスルーされてしまい、録音スレの皆様が頼みの綱です。


889 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/03(日) 22:35:52 ID:iFWKE4Ji
SHOUTCASTとかのストリーミング配信のシステム使えば録音も追っかけ再生もできるけどな…
普通はやらんな

WinAMPが保存途中のファイルでも再生できるのはストリーミング再生の関係かも

890 名前:877:2006/12/04(月) 00:26:46 ID:ht7nJFbc
う〜む・・・意地になって本家のwinamp.com本家のBBSを覗いたら、出るわ出るわ・・・

検索ワード:wheel mouse
http://forums.winamp.com/search.php?s=c045a765a67c27232e54c9b83e5c53f4&action=showresults&searchid=6597865&sortby=lastpost&sortorder=descending
http://forums.winamp.com/

私の英訳が正しいかどうかわかりませんが、
・「ホイールの機能を変える方法が、どこを見てもわかりません」とか
・「プレイリストでホイールを転がすと、なぜか音量も勝手に下がるのがウザイ」

といった英語圏の人の悲鳴が、ざっと30個ほど出てきました・・・
みんな苦労しているようですなぁ。

対策は「音量増減の設定が無効になるよう、OUTプラグインを変えればおk」

とアドバイスされていますが、それって根本的な対策になっていない気が。
それをやってしまうと本来のボリューム調整が出来なくなってしまう。
はて困った。Winampは、なぜホイールの機能変更がカンタンに出来ないんでしょう。

そろそろスレ違いかもしれませんので話題を変えて、
みなさんは録音済みのラジオ音声を、どんな方法で快適に聞いていますか?
私は、>>883さんに紹介いただいたソフトを試してみることにします。


891 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/04(月) 04:19:14 ID:PWrxtlQS
つーか明らかにスレ違い、いや板違いだろ。
>>877の内容はまだいいとして、その後のレスは完全にプレーヤーの話題。
せめて「録音しよう!」スレじゃなくて「再生しよう!」スレに書きこんでくれ。

892 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/04(月) 08:51:03 ID:IPjHWFRD
>>860
遅レスだが、>>859は至極まっとうなことを書いてると思うが。

腹が立つのは自分が理解できないことだから?

893 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/04(月) 13:19:29 ID:s8InD1/N
>>892
おせぇよ。
ぶり返すなよ痴呆が。

894 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/05(火) 12:43:16 ID:jEq5Vnud
ぬるぽ!

895 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/05(火) 13:24:32 ID:obFVpB3G
・・・がっ...

896 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 12:57:01 ID:X7JJQQ1k
語学の勉強のため、ラジオをパソコン録音したいと思っています。
しかし、私はラジオもPCもまったくのど素人なんで、このスレや参考スレを
読んでも、なんのことやらさっぱりわかりません。
なんか解説書はありませんか?


897 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 13:23:34 ID:pbXjJzB1
手始めに日本語の勉強をするというのはどうだろう。

898 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 13:43:32 ID:LNzk81YD
まずは日本語の勉強か

899 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 13:45:08 ID:kvl22ezV
どの参考スレ読んだのかわかりませんが、多分解説書読んでも徒労に終わるのでは?
リアルタイムで聴きながら録音するのであれば、ライン録音の出来るMP3プレーヤー買った方が早いかと。
電気屋の兄ちゃんにやり方オセーテもらえば?

900 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 15:49:15 ID:99MQmJEz
>>896
経験すれば、作業自体はどーってことのない低レベルな技術の組み合わせだが、
安定運用させるまでに必要となる知識は、おどろくほど幅広い内容を要求される。

ハードウェア
 パソコンで録音できる仕組みを理解する ←>>896の場所は今ココ
 ラジオそのものの安定受信
 サウンドカードと、 ライン入力の接続
 音声入力レベルの調整
 パソコンの安定性向上

ソフトウェア
 記録ソフト(理想はロック音だが初心者は問題外。えてして全ソフト設定が難しい)

記録フォーマット
 妥協できるビットレート、サンプルレート、保存性

その他
 パソコンとラジオとが隣接するとノイズが出るので、その対策

ざっくり考えただけでもこれだけ浮かぶ。
このエッセンスが1冊にまとまった本は、ないね。

答えは、上記の内容を1つづつ地道に勉強するしかない。
でも勉強したあとはなんでも応用できて楽しいことだけは確か。


901 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 16:12:00 ID:n0+MpwYQ
目的が語学の勉強でパソコンを使うことではないなら、余計な知識付けてる間に語学の勉強した方が良いような気がする。
出来合のSDオーディオでも買った方が良いような。

902 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 16:15:16 ID:aju0tia3
パソコンヲタになることもないんだから、
必要最低限のことができれば充分だしね。

903 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 16:17:10 ID:cXmn/cbM
とにかく、ラジオとパソコンをケーブルでつながないと。
ラジオ側(ラジオとかラジカセとかミニコンポとか)に、
ライン出力端子があればそれ、なければヘッドホン端子を使う。
パソコン側も、ライン入力端子があればそれ、なければマイク端子を使う。
双方の端子に合うプラグを持ったケーブルを買ってきてつなぐ。
これでもうパソコンのスピーカーからラジオの音が出る。
そうなれば、「とりあえず録音する」ことはすぐできるよ。

904 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 19:53:44 ID:JhXKuFa/
>>901
同感。
語学学習というはっきりした目的があり、かつ、
このスレを読んで「なんのことやらさっぱり・・・」なら、
SHARPのミュージックキャリーでも買ったほうがいいと思う。
今なら1万ちょいぐらいで買える。

というか2000円ぐらいのタイマーコンセント+3000円ぐらいのラジカセでも
番組を録音するだけなら事足りるんだよね。



905 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 19:56:52 ID:99MQmJEz
ん〜たしかにそのとおりだな。
手段と目的を間違えてはいけないな。

俺は中学生時代、予約録音できるカセットデッキで
基礎英語をフルコンプして、一度も聞かずに捨てた。


906 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 21:18:42 ID:cjig7USK
>>905
聴かずに捨てたのかよっ!w

907 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 21:21:22 ID:H2eINMaO
録っただけで満足、ということはよくある

908 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 21:34:08 ID:X7JJQQ1k
どうもすみません。
本当は、トークマスターが欲しいんですけど、お金がなくて。

ラジオはまったくの素人、パソコンもMOS資格程度しかなんで、
このスレ読んでも、言葉の意味がわからなくて。

>まず、準備するものはPCとラジオ、そして2つを繋げる線だ。
これはわかりましたが、
>ヘッドホン端子とPCのLINE端子をステレオピンでつなげば準備完了だ。
>次はソフトだ。「ロック音」と「srec]が有名だ。
>「srec」の方が簡単だが「ロック音」の方が多機能で使い勝手が良い。
>他にも色々なソフトがある。
????

ラジオとパソコンをケーブルでつなぐわけですね。
電気店で聞いてきます。

有難うございました。

909 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:20 ID:jpWgmdCz
ラジオに玄人とか素人ってあるのか

とりあえず100円ラジオでPCのサウンドボードを破壊しないように気をつけて

910 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 21:52:00 ID:rbKJHRj4
ラジオ道は深いね。

911 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 22:01:22 ID:gDlUmMix
電気店でラジオの録音法を聞いても分からんと思うが…
それとスレをさかのぼって読めば分かるが、PC録音はノイズとの戦い。
環境によって差があるうえに、どんな状況でも対応できる決定的な回避法が少ないので
自分で時間をかけて試行錯誤する覚悟がないと難しいよ。

912 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 22:13:41 ID:LNzk81YD
ノートパソコンの方がノイズが低いような気がする。好きな部屋に移動できるし

913 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 22:18:05 ID:BnHr5Wgq
100円ラジオでPCのサウンドボード壊れるの?

914 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 22:27:08 ID:zeyGz9g6
抵抗入りケーブル

915 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 22:32:57 ID:tTsqdJWo
自分にはこのサイトが一番親切で分かりやすかったよ
ttp://iru.ld.infoseek.co.jp/

916 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/06(水) 23:57:40 ID:10Vj1Tdh
あとは自動運用するのも難しい。
技術的には難しくなくても、ちょっとづつ組み合わせて全部問題なく
稼動するまでが大変。

・PCの自動起動/終了
・時刻あわせ
・ロック音の予約作成

また自分は自宅のサーバで取ったファイルを会社へメール送信して
昼休みに聞いているので、以下もスケジュールでタスク起動している。

・メール送信
・メール送信ログの携帯メール送信

本当に1週間通しで手離し運転ができるまで一ヶ月はかかる。
(変な話、月曜日は4回しかない!一回失敗したらまた来週〜だし。)
4月から聞こうと言う人はそろそろ準備が必要。

917 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 00:14:34 ID:xaacKuc9
たかだかラジオの録音のために何か月も前から準備というのも・・・
始まる前に挫折するに一票ww

さっさと適当な講座を選んで途中からでも
聞ける時に聞き始めたほうがいいよ

まあ語学修得は二の次で、パソコンをいろいろいじってるのが楽しいという人なら
かまわないけど・・・

918 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 00:14:43 ID:BH9KzQch
【裁判】 "コンセントでインターネット"の電力線通信に「待った」…アマ無線愛好家ら114人、総務省を提訴へ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165376048/
短波か

919 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 06:56:44 ID:2lFX6+eV
>一回失敗したらまた来週〜だし
それはさすがにないだろw
適当な番組で納得いくまでテストしろって
ま、本番でずっこけることもなくはないが

920 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 16:57:56 ID:D9n2uirs
なんとなくだけど、語学講座とかをこつこつ聞き続けてる人って
MD使ってるイメージがある。

あくまでも、自分のイメージですが・・・

921 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 18:46:26 ID:SNsdxJzn
MDLPで、カセットテープの150分の壁を超えて320分までの長時間録音を達成出来てるから、
わざわざPCで録音するという事までたどり着かないよね。
タイマー録音も1つあれば足りるぐらいの。

922 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 18:48:56 ID:/Y6t52iP
必要ないと思うならここに来なきゃ良いじゃないかw

923 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 19:14:54 ID:IutPT7mE
Hi-SPなら分かるけど、MDLPじゃあ音質が悪い。

924 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/07(木) 19:19:59 ID:xI7qo7X+
語学なら十分だべ。

925 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/08(金) 01:11:26 ID:DkdAIRq5
>>920
むしろテープのイメージが。
実際にはPCで録音してる人が多いだろう。

926 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/08(金) 02:01:08 ID:XECNkZJ1
父親は語学ではテープを使ってるな。俺は、HDDレコでラジオも録る。
RAMに書き出して、PCでWAVE化して編集後MP3にする。

927 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/08(金) 08:39:11 ID:6T/ZSu2h
>>896
>>908
お前高卒だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

928 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/08(金) 08:45:32 ID:GYhOzTI8
つか現役なんじゃないか

929 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/08(金) 19:25:50 ID:ljrYGimD
>>925
英語学習のブログとか見てると、MD率とトクマス率が高い気がする

930 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/08(金) 20:27:04 ID:EIXy27Il ?2BP(0)
抵抗無しのケーブルでラジオを録音してるんですが
1100kHz台までは雑音は入りません。
1200kHz台だと音割れがして、まったく聴き取れません。

↓と同じように抵抗有りのケーブルで録音したらOKでしょうか?
>逆に、ボリュームコントロールやラジオのボリュームを絞っても音が割れるときは


931 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/08(金) 22:24:32 ID:M81mU681
1000円かそこらなんだから、試してみたら?
うちはそこらに転がってたのを繋いだらちゃんと入った。
たまたま抵抗入りだったのか、うまくレベルが合ったのかは不明。

932 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 12:02:40 ID:RLH3R39Q
初のデジタルラジオ携帯、au「W44S」を使ってみる
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061208/au.htm

録音の可否は制作側が制御できるみたい。
デジタルになると、何でも不便になっていくな。

933 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 13:27:40 ID:sw/+KL4J
ラジオって何度も聞くものか?
お経かよ。

934 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 13:47:00 ID:9MfPLItt
ワロたw

935 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 13:55:09 ID:Ctf9WDRs
聞いたら消す

936 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 15:01:36 ID:rkk6lR5r
語学講座は何度も聞く

937 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 15:52:52 ID:duwv5gfX
放送時に聞けない
好きなときに聞きたい

938 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 21:32:41 ID:RLH3R39Q
>>933
スレタイ嫁よ。

939 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 22:26:12 ID:sw/+KL4J
www

940 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 23:05:49 ID:2YR+MSs3
パソコンでお経を録音するスレはここですか?

941 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 23:12:02 ID:ZmDH50eS
そこでお経が出てくるとは、おぬしタダモノではないな

942 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 23:15:58 ID:ea0ostRT
三才ブックスのラジオ番組表だかラジオライフだかを読んでたら、
トークマスターというラジオを録音機器が載ってた。
発売元がサン電子!ファミコン世代の私にはとても懐かしい。
また本社が江南市と、近所にあったのにはびっくりした。
価格が高いのと、商売っ気が無いのは残念だが、どうにかしてPCに組み込む製品を出してくれないだろうか?

943 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 23:19:03 ID:duwv5gfX
ほら、来たよ、キタキタ、来たよ〜トクマス。

944 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/10(日) 23:50:09 ID:dnPWtr/C
>>942
営業さん、商売下手だね

945 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/11(月) 00:34:32 ID:3Siv0UIs
宅配便の発送仕分けの仕事してるんだが、扱い荷物の中に
「SDカードドライブ搭載ラジカセ」ってのが何種類か混じってる事がある。
海外メーカー製らしく、作業中のパッと見では詳細がぜんぜんわからないが
それらの製品はどこで売ってるのだろうか。そしてSDに録音したデータはPCで保存・再生できるのか。

パナソニックみたいに底意地の悪いファイル形式でやられると困るんだが。

946 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/11(月) 00:45:43 ID:FtB6Pnf4
>>945
開梱は犯罪だと思うから、送り先の住所・氏名を控えておいて、
あとで聞いてみれば?


947 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/11(月) 00:49:56 ID:v72iE1NY
賢い!

948 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/11(月) 00:57:09 ID:C+hg/7RE
>>945
ドンキあたりにいっぱいありそう

949 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/11(月) 01:51:23 ID:DGOZQFpX
>>942
ラジオ鮫あるだろ

950 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/11(月) 02:06:29 ID:9BMGBrwu
>>492
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1165410895/l50


951 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/12(火) 00:04:40 ID:Mot+JTLz
>>945
ググッたら三洋のが出てきたが

952 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/12(火) 17:22:02 ID:+9XUNmrk
>>946
それも犯罪じゃないのか〜

953 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/12(火) 18:50:15 ID:xmzhUvMf
http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421853/353867/482813/
これだな。

954 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/12(火) 20:52:44 ID:U76L3r5r
だんだんデジタルラジオの波がやってきそうですなあ

PCと融和する方向だそうでUSBワンセグチューナー同様
USBデジタルラジオチューナーでる可能性大。

これで音質かなり良くなるしライブラリ作りやすくなるよなあ
といってもまだまだ

955 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/12(火) 22:00:59 ID:YiTBfl+E
アナログラジオ風の音に変換するDSPとか載ったラジオの需要とか出てきそうだ。

956 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/12(火) 22:15:30 ID:jT8omYlq
>>954
 デ ジ タ ル 化 に よ る 録 音 制 限

957 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 00:27:01 ID:s/ZeWL+s
地上デジタルラジオの音質はBSデジタルラジオ聞いてたかぎり
あんまり期待できそうも無い感じ
AMラジオ放送よりはいいが受信条件の良いFMラジオ放送よりは落ちそう

958 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 01:40:22 ID:nvEibQBH
音だけ、それもたかだかラジオの分野で
デジタル化などとどこかの誰かが言い出すことの不自然さを感じないか?
所詮、目的は裏に隠れるコピー制限、そしてそれによる利権確保。
ライン出力さえ許さない機械だらけになって行きそうだ。

959 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 01:55:49 ID:fQWyUpss
局もメーカーも乗り気じゃないんだよね。
電波資源の問題があったテレビと違って目的が見えない。
ただ単にお役所が「んじゃラジオも」って始めた程度のものでないの。

960 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 03:27:45 ID:32+Sz+mW
>>959
その証拠に、ラジオの方はアナログ放送廃止の話はないよね。


961 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 04:16:13 ID:F2OJgym0
地震で孤立した山間の集落で、情報源はAMラジオだけだった。

962 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 04:29:18 ID:5oOjuMkK
・大地震発生
・唯一ある情報源は、デジタルラジオとスピーカー1コ
・そのラジオにスピーカを繋ぎ、周辺市民に状況を知らせようとスイッチオン

「周辺環境音の分析の結果、複数人数による違法聴取を検出しました。
 このラジオはご本人の聴取のみ許可されています。 いますぐヘッドホンに
 切り替えてお楽しみいただくか、電源をお切りください。ピィィイーー」


・・・てな時代になるのか将来は


963 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 04:31:10 ID:ELvmJkOD
そう言うときはノンスクランブル放送みたいなのにするだろうがよ。

964 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 09:56:14 ID:E3n91ifh
このスレでちょっと前に言われていたソフトウェアラジオ
試してみたけどPCで全てコントロールできるので
もうすこし洗練されてきたら自作派にとっては決定版になりそう。
(製品がでることはなさそうだけど。せいぜい組み立て済みキット販売か)

965 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 10:44:39 ID:KsWfbQQu
>>962
ニフティサーブで阪神大震災BBSに\30/分だったか別途課金していたのを思い出した。

966 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 14:15:24 ID:p/Ait8u4
集落のパソコンで大震災情報のラジオを録音するスレはここですか?

967 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 14:32:14 ID:F2OJgym0
デジタルラジオで多チャンネル化→中波放送の番組もデジタルで放送
って流れがこのレス的に望ましい展開って事で?
実はよっく分かってないが、PCのノイズに悩まされずにラジオが聴ければ嬉しい。

968 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 17:08:15 ID:/+5amSDq
理想は既存の放送と並行してネットラジオだろう。

969 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/13(水) 18:34:58 ID:fR6iKZLV
AMの出力をあげてほしい

970 名前:930:2006/12/13(水) 23:50:29 ID:PpzieS7R
アドバイス通り。ええっいと思って。今回ビクターのCN-122A(抵抗入り。マイク端子用)買ってきました。
見事失敗でしたorz Line inに繋ぎましたが、音は勿論出ませんでした。
が、MIC端子に繋いでも、音が凄く小さいです。

今までは、MIC端子にソニーVMC-N130MM(抵抗無し)を繋いでいて
録音していましたが。ニッポン放送(1242kHz)とラジオ大阪(1314kHz)だけは
雑音が入ってしまうんです。毎日放送(1179kHz)と、それ以下の周波数。
ラジオ日本(1422kHz)(それ以上の周波数は不明)は雑音が入りませんでした。
PCはNUVIII23 Win98 ↓の 録音ソフトはロック音です。
http://www.fmworld.net/product/former/bi9810/index.html
結局どういう種類のケーブルを買えば良いんですか?
それともPCが原因でしょうか?長文ですが、宜しくお願いします。

971 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/14(木) 00:12:34 ID:psyyXMuM
>>970
>>6は見た?
それと、もう少しPCとラジオのスペック等を詳しく書けばアドバイスもしやすいと思うよ


972 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/14(木) 00:35:56 ID:p/WdfLrK
>>970
抵抗「入り」を買ったからミスってるんじゃないの?

973 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/14(木) 00:37:28 ID:/WkR6DLc
周波数によって違うなら、それは受信能力の問題では

974 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/14(木) 03:30:07 ID:Bu3rr1Rg
>>973に一票。

975 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/14(木) 04:01:53 ID:mKaYa7Uc
クリエイティブ、ZENシリーズからFM録音機能を除去するアップデート
http://japanese.engadget.com/2006/10/17/creative-zen-vision-m-fm-downgrade/

今回のFM録音お召し上げはRIAA(米レコード協会)と
クリエイティブの米国内でのライセンスがらみともいわれますが詳細は不明。

「私的録音そのものは必ずしも違法行為と言い切れない場合もあるが、
しかし権利者の許可なく広く配布したり共有すれば違法になる。
違法行為を助長する機能を取り除いて著作権およびユーザを
保護するセキュアなアップデートです」とかそんな話じゃないでしょうか。

976 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/14(木) 17:19:04 ID:iwqrKZP3
凄いね。RIAAといい、JASRACといい、どこまで強欲なんだろう。

977 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/14(木) 18:14:12 ID:5y5XsYzf
サンコーのUSBRadioを購入しました。古いノートPC(ThinkPad A22e, Win2000)の
USB1.1ポートに接続しラインインから音声を入力してますが
けっこう感度良く入ってます。

が、うまく録音が出来ない。原因が分からない。なにか「WMP9/10を
インストールしろ」「録音に失敗」と英語で表示されるんだけど
WMP9はインスコされてるんだよね。録音形式をWAVに切り替えたら
一応Recording状態にはなるんだけど、吐いたファイルは壊れてるのか
再生できない。同じよう症状に見舞われた方おられますか?

978 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 21:33:26 ID:xsY2wWn/
お経録音スレ

979 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:03:42 ID:I2sL1qVG
録音したいラジオ番組 AM深夜帯いろいろ
ラジオの機種 SHARP SD-CX2
パソコンの種類 NEC LaVie LL750/CD
OS WindowsXP
サウンドデバイス オンボード
保存形式 mp3 違和感がない程度
ロック音を使用してるのですがビットを24以上にするとエラーが出て録音できません。
何が原因なのでしょうか?

980 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:09:19 ID:Quf3MyjC
AMに24bit以上にする理由は?

981 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:19:44 ID:I2sL1qVG
今いろいろやってみたんですけど16で普通に聞けました。
ラジオ側の音量を毎回最大近くまで上げないといけないんですが
抵抗無しのプラグに変更したほうがいいのでしょうか?

982 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:23:14 ID:Quf3MyjC
たぶんPCの入力が16bitなんじゃ?
抵抗無しだとデカ過ぎ、ということもあるけど、
500円かそこらだから試す価値はある。

983 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:25:46 ID:I2sL1qVG
抵抗ありと無しだとそこまで差があるんですか。
高い買い物でもないので明日にでも買い足してきます。

984 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:29:55 ID:Quf3MyjC
>>983
実際あった。抵抗無し:デカ過ぎ、抵抗有り:小さ過ぎ。
めんどくさくなったのでサウンドデバイス導入した。

985 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:37:51 ID:I2sL1qVG
デスクトップを買う余裕がないのでしばらくは音量最大で我慢するしかなさそうです。
ノートで導入するのもありなのでしょうか?

986 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:40:04 ID:ni7hjtcF
>>985
オーディオデバイスの音量調整したんだろうか・・・

987 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:42:18 ID:Quf3MyjC
とりあえずWAVで録ってノーマライズとかしてみれば?

988 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:42:38 ID:I2sL1qVG
デバイスってなんですか?状態なのが本音なんですが(上のデバイスのところは適当です)
おそらく音量のところのマイクとかラインとかWAVEとかがあるやつですよね?
マイクの音量は最大にしてありますが他はほぼデフォルトの状態です

989 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:46:37 ID:Quf3MyjC
コンパネでサウンド関係みたいなやつがあるのはわかりますか?
その中に入力レベル設定のバーがあるんですよ。

990 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:55:33 ID:ni7hjtcF
マイク選択するよりラインを選択して録音した方が良いかと思う

991 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/15(金) 23:57:56 ID:I2sL1qVG
コンパネ、サウンド関係のところまでは分かりますが入力レベルに関するものが見当たりません。

992 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 00:03:14 ID:I2sL1qVG
良くも悪くも録音は一応出来ているのでこれでいいいかなと思ってます。
サウンド系統を今までいじったことがなかったのでいい勉強になりました

993 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 00:07:40 ID:+Osy8YR3
パソコンでラジオを録音しよう! Part 7
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1166195195/

次スレ建てておきマスタ

994 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 00:29:08 ID:bfECztoV
ボリュームコントロールには「再生」と「録音」があるってのは初心者には分かりにくいのかね。

995 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 00:32:32 ID:aXCPTKYA
アナログの録音機器いじったことあるかにもよるかも。
MDしかいじったことなかったらRecレベルとかわからんかも

996 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 00:33:38 ID:dqDLBGA+
それより表示のさせ方がわからんかも

997 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 02:22:39 ID:NQOH4XIA
>>996
たしかに、「録音コントロール」がどこにあるのか
それが分かりづらいな。

998 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 05:06:25 ID:gYKrPr/+
じゃあテンプレに追加。

999 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 08:28:33 ID:9cshqNnd
999ならRIAAとJASRACは肥溜めに沈んで即刻消滅

1000 名前:ラジオネーム名無しさん:2006/12/16(土) 08:59:17 ID:DvxyHZA9
1000ならノイズレスなAMラジオ録音環境が実現(するといいなあ)

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35ep Converted.