裏石林

Thumbnail

【裏石林攻略流れ】

巫師匠の高弟
   ↓
祝融神の勇者       
   ↓       
祝融神の神官救出
   ↓
復讐の巫師匠 
   ↓
祝融神の巫女 






【道中】
敵が伏兵状態で配置されています。


編成:
   盾:1 
   火力:6(最初だけ戦術1)
   練丹:3


必須スキル:
   火力:範囲主体
   練丹:浄化1、浄化2
   釣り役:疾駆等



NPC救出:
座標3-2or3-3辺りに進むとイベント発生、座標3-3にNPCが配置されており敵に殴られてます。
それを救出しなければなりません。(救出しなければ先に進めません)
NPCのHPが0になるとミッション失敗になりやり直しです。

救出方法としては釣り役を1人用意し、NPCに簡易回復等を行い敵を剥す方法が1番楽です。
NPCの位置にたどり着くまでに敵が配置されているのですばやく掃除します。
このとき他のメンバーは祠まで待機。

まず、入って手前の左側の復讐の呪術師×2をレンキの矢等で釣ります。
最大射程ならイベントが発生せずに釣ることができます。

次に先ほどの復讐の呪術師×2奥の敵、復讐鬼×3を釣りますがこの3匹を釣るにはイベントが発生してしまうのでここからは時間との勝負です。
ここまでは釣り役or盾どちらが釣っても問題ありません。

ここからは釣り役のお仕事です。
結界の手前の道を右に曲がったところにいる復讐鬼×3を釣り、祠に戻り釣り役は盾に簡易回復をもらったらすぐさまNPCのところまで行き簡易回復等を行います。
NPCに群がっている敵がすべてこちらに向かってくるので疾駆等で祠に戻ります。

NPCに群がっている敵をすべて倒すと結界が開きます。
この時NPCがしゃべらなければまだ敵がNPCを殴ってる可能性があります。


注意点:
釣り役が自己回復を行うと簡易回復で盾がタゲを奪いにくくなるので使わないことです。




【巫師匠の高弟】
座標4-3にいる巫師匠の高弟を倒すこと結界が開き先に進めるようになります。


編成:
   道中と同じ


必須スキル:
   道中と同じ


倒し方:
4-2まで引っぱり戦うので釣り等の進路の邪魔になる敵をとりあえず掃除。
巫師匠の高弟を釣ると巫師匠の門弟×4がお得なセットでついてきます。

釣ったあとに下記の画像の場所で壁に密着して敵が来るのを待っていると敵がきれいに集まり範囲攻撃が打ちやすいです。

戦闘が始まると、操られし霊を呼び出してきます。

倒す順番としては
巫師匠の門弟 or 操られし霊 → 巫師匠の高弟

開幕範囲攻撃等を使ってくるので盾以外ははなれ罵倒と同時に攻撃開始が理想です。

双手はタゲを合わせ妖術は範囲連打、敵の範囲攻撃がきたら回復波札等を使い回復。

浄化1、浄化2の2つを入れている練丹が少ない or 回復アイテムを使わないPTだとここで躓くかも知れません。

どうしても倒せない場合は祠まで引っぱりゾンビ




【祝融神の勇者】
祝融神の戦士×4を倒し祝融神の勇者倒すと宝箱POP


ドロップ・宝箱:
   遺恨シリーズ頭
   各種霊玉
   消耗品


編成:
   盾:1
   妖術:6(弓少人数でも可) 
   練丹:3


必須スキル:
   妖術:氷結掌3、心身疲労2、火炎柱1・2、気閃刃、火炎掌、気脈

   練丹:浄化、蘇生、蓮華、体力吸収


倒し方:
祝融神の勇者は戦士が倒されるごとに攻撃力がUPし、4匹倒された時点では堪えれないほどの攻撃をしてきます。
また祝融神の戦士も勇者のHPが一定以上減ると破心撃等を使ってきます。

このため戦士を2匹倒したら勇者を足止めし盾は勇者から離れて以後、足止めを常にした状態で勇者を倒します。

戦闘を開始と同時に火炎柱をぶちこみ、戦士×4に気脈を入れておきます。(勇者に入れないこと)

戦士2匹倒した辺りから勇者に足止め技能使用します。(氷結掌3、心身疲労2等)
勇者の足が止まったら盾は端っこまで行き待機します。

戦士×4を倒し終えたらそのまま足止めしつつ勇者に気脈をいれて集中攻撃でオワリです。

練丹は戦士×4が倒し終わるまでは回復に集中、倒し終えれば体力吸収で足止めをサポートしつつ余裕のあるPTなら呪詛or妖術に変身

盾も祝融神の戦士×4を倒し終えたら妖術に変身すると早く終わります。

注意点:
勇者は毒エリアの方までタゲをもってる人が逃げると初期位置に戻りHP全回復
火力は勇者のなぎ払いが強力なので近づかずに常に距離をとって戦闘




【祝融神の勇者 英霊編】
祝融神の勇者がいる広場の手前の毒エリアの敵をすべて倒す前に広場に入り祝融神の勇者を沸かせると英霊付きがPOP

通常の勇者戦に+英霊×4での戦闘になります。
英霊は無敵です。

英霊出現状態で祝融神の勇者、祝融神の戦士×4を倒すと新たにもう1つ宝箱がPOP


ドロップ・宝箱:
   50一式足
   遺恨シリーズ頭
   各種霊玉
   消耗品


編成:
   通常の祝融神の勇者戦と同じ(妖術がLv44以上でないと苦戦します)


必須スキル:
   通常の祝融神の勇者戦+陰陽転化


倒し方:
通常の祝融神の勇者戦と同じ。
ただし、祝融神の勇者のHPが低くなると英霊が献身を使ってくるので妖術は陰陽転化・札等を使用しないと時間がかかります。




【祝融神の神官】
ここは神官を倒すのではなく救出するのが目的です。
地縛りクモをすべて倒すと呪いが解け「巫女様~」とシナリオが進みます。
また盾はもちろんのこと双手はアイテム必須の戦闘です。


ドロップ・宝箱:
   50一式頭
   遺恨シリーズ胴


編成:
   盾:1
   戦術:1
   双手:6(できれば49以上)
   練丹:2


必須スキル:
  盾:弱化の策、盾落とし、破甲の策、気魂撃

  戦術:強振1、強振2、頭震波、落心、沈黙

  双手:破甲の策、流血閃、火炎撃、剛力、連撃1、連撃2、鼓舞(1名)、増痛撃(2名)、疾駆(1名)

  練丹:回復2、回復3、大練丹2、大練丹3、蓮華、効能強化(1名)

必須アイテム:
  盾:神丹、鳥の丸焼き、蛇形の霊符

  戦術:Lv1の槍、果菜盛り合わせ

  双手:激辛牛肉麺、漿水麺、羊形の霊符、太清丹

  練丹:伏丹、炒飯、煮込み鍋


倒し方:
神官戦では神官を殺さずなおかつ、地縛りクモ×5を倒さなければなりません。

地縛りクモは残りHP半分ほどで詠唱を唱え、その間に倒さないと分裂+強力な範囲デバブをしてきます。
そのため地縛りクモが詠唱を開始したら連撃等で一気にHPを削る必要が有ります。

流れ的には戦術が神官の技能止め係に徹し、双手がタゲを合わせて地縛りクモを1匹づつ倒して行き、残り1匹のときに張良を呼びに行き、
張良が戦闘を開始したら残り1匹を倒すという感じです。
すると神官が正気に戻ります。

職業別に解説しますと

  【盾】
   戦闘開始と同時に簡易or罵倒でタゲを固定します。
   このとき、練丹の回復が遅れたりする場合があるのですぐさま戦陣を使うと安全かもしれません。
   タゲをとり落ち着いたら倒す蛇形の霊符をタゲットし目印に破甲の策を入れておきます。

   HPが3/4ほどになったら、破甲の策、弱化の策を入れ地縛りクモが詠唱を開始する手前で盾落としを入れます。
   詠唱が始まったら、通常攻撃⇒気魂撃⇒蛇形の霊符を使います。

   倒すことに成功したらあとは同じことを繰り返すだけです。  

   失敗した場合は、戦陣が使えるならば使い、新たに沸いた地縛りクモのタゲを固定します。(真ん中らへんに沸きます)
   余裕があるなら太清丹で浄化をしたりと臨機応変に対応します。

   地縛りクモ3匹以上の状態でとりの丸焼きが切れると即死の可能性があるので常に食べてる状態にしておきましょう。(できれば最後まで)


  【戦術】
   Lv1の槍を装備し、戦闘開始と同時にダッシュで神官に強振を入れます。(開幕、範囲攻撃を使ってくるため)

   以後は神官が技能を使うたびに止めるだけです。

   神官の範囲技能は神官自身にもダメージを負うものもあるのでしっかり止めましょう。


  【双手】
   地縛りクモ戦において1番難しく、PDに入る前からいろいろと準備が必要です。

   まずは命中率をできれば装備、自動技能等でカンストさせておきます。
   地縛りクモは1匹減るごとに回避率がUPしていくので命中率が低いと攻撃がほとんど回避されてしまいます。

   次に双手メンバーの役割を決めなければなりません。
   盟主のやり方によって微妙に変わりますが主に、鼓舞・地縛りクモ・浄化・張良呼ぶの役割があります。

   鼓舞は戦闘開始時に鼓舞をする人を1名。

   増痛撃は殴り始めたときに入れる人と、地縛りクモのHPが1/4ほど減った時に入れる人と2名。

   浄化は失敗したときにすぐさま太清丹等で浄化を行う人を1名
   失敗した場合は画面上に「分裂しました」と表示されます。

   張良を呼ぶ人は地縛りクモが残り1匹になったときに盟主をもらい、話しかけイベントを発生させます。
   すぐさま戦闘に戻れるよう疾駆を入れておきましょう。

   ここからが双手で1番重要な説明で流れ的には、

   ターゲットを盾に合わせる
       ↓
   殴り始める(鼓舞・1番手増痛撃)
       ↓
   地縛りクモのHPが3/4ほどになる
       ↓
   破甲の策、流血閃、火炎撃(2番手増痛撃)
       ↓
   待機(クモが残り2匹ならここで剛力)
       ↓
   地縛りクモが詠唱を開始
       ↓
   通常攻撃⇒連撃2⇒通常攻撃⇒連撃1

   基本的には上記の繰り返しになります。

   地縛りクモ詠唱時は連撃を2回使い、なおかつ無駄なく通常攻撃を当てなければなります。
   通常攻撃のタイミングは使っている武器・自動技能によって差があるで各自で考えてください。

   剛力を使い始めると詠唱開始時に攻撃が遅れたりする人が出てくると思いますが、
   そのような場合は流血閃を使わず剛力を使ったりするようにするとタイミングが合わせやすくなったりします。


  【練丹】
   回復、回復ひたすら回復です・・
   残り2匹くらいになるまで回復で手一杯です。

   MPも枯渇気味になりますので伏丹・煮込み鍋等を食べ毒エリアに入りMPを回復しつつ盾を回復しましょう。

   盟主・盾のやり方にもよりますが残り2匹から地縛りクモ詠唱時に呪詛3を入れたりと火力の補助をやってみても良いかもしれません。
   ただ、あくまで練丹の役目は回復なので火力が足りているならば無理にする必要は有りません。


注意点:
失敗して張良死んでしまうとイベントが進まなくなり復讐の巫師匠を倒しても祝融神の巫女が出現しなくなります。

神官を殺してしまうとその時点で囚われている状態の張良は消えてしまいます。
また噂ですが50一式装備がでなくなるとか・・




【復讐の巫師匠】
盾の質が問われる戦いです!
強力なデバブを使ってくるので太清丹等を用意しておきましょう。


ドロップ:
   報復足
   変身薬


編成:
   盾:1 
   妖術:5 
   練丹:4


必須スキル:
   盾:簡易回復

   妖術:火炎柱1、火炎柱2、気脈、気閃刃、火炎掌

   練丹:蘇生、蓮華、浄化1、浄化2


倒し方:
単体技能を復讐の巫師匠に取り巻きの雑魚は範囲(火炎柱1、火炎柱2)で殲滅いたってシンプルな方法です。

職業別に解説しますと
  【盾】
   ひたすら簡易回復です。
   召喚されたモンスターは直後に簡易回復をやるとすぐタゲをとることができるので沸いたらすばやく行いましょう。

   また後半は取り巻きの数も多くなるので常にとりの丸焼きを維持しておきましょう、このときMPが枯渇しないように他のバフにも注意を。


  【妖術】
   復讐の巫師匠に単体技能、他の取り巻きは火炎柱1、火炎柱2を入れます。
   復讐の巫師匠戦は時間との勝負(時間が経つに釣れて報復の僵屍王が召喚される確率が高い)になりますので、
   気脈は複数人いれておき、常にすべての敵にかかっている状態にしなるべくは早く倒せるようにしておきましょう。

   また、デバブを食らってしまった場合に備えて果菜盛り合わせを用意しておきましょう。


  【練丹】
   復讐の巫師匠、取り巻きの雑魚はデバブをたくさん使ってくるので浄化1、浄化2ですぐさま消せるようにしておきます。
   またPTメンバーが死ぬ確率が高い戦闘になるので蘇生の重複、蓮華切れ等に注意しましょう。


注意点:
復讐の巫師匠そして途中で召喚される報復の僵屍王は強力な範囲デバブを使ってくるので妖術・練丹は常に最大射程を心がけましょう

九尾同様タゲが不安定になるボスですのでもし妖術・練丹の方でタゲられた場合、逃げずに、「耐える」or「大人しく死ぬ」ことが重要です。
下手に逃げると被害が拡大します、逃げるのはタゲられた人の近所にいる方だけ逃げましょう。




【祝融神の巫女】
巫師匠の高弟
   ↓
祝融神の勇者(英霊有無どちらでも)      
   ↓       
祝融神の神官救出
   ↓
復讐の巫師匠
で復讐の巫師匠を倒すとPOP


ドロップ:宝箱:
   50一式胴


編成:
   盾:1
   双手:4
   練丹:5


必須スキル:
   双手:
   練丹:浄化1、浄化2、蓮華、蘇生、回復波1.回復波2、効能強化(1名)


倒し方:


注意点:




【獄死の逆臣】
裏石林のおまけ要素っぽいです。

座標3-2の台座で遺恨の霊女が落とすトリガーアイテム恩讐の刻印を持ってる状態で調べると出現。
KOEIお得意の分裂タイプの敵です、HPが一定のラインまで減ると分裂。(数回有り)


ドロップ:
   遺恨シリーズ手


編成:
   盾:1
   双手:6 
   練丹:3


必須スキル:
   双:増痛撃、連撃1、連撃2、火炎撃、流血閃、なぎ払い1、なぎ払い2、突進

   丹:蘇生、蓮華、浄化1、浄化2.俊足、俊足改


倒し方:
罵倒を使ってくるのでその中でできるだけタゲを合わせて偽者から倒します。

練丹は満遍なく回復、罵倒・気閃刃・混乱を食らっているメンバに浄化、蘇生等。
敵にタゲられたらとりあえず全力で逃げて盾がとってくれるor離れるor双手が攻撃するのを待つ。

最後の分裂だけは偽者が強いのでボス集中or偽者先に撃破か悩むところです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年05月06日 00:52